JPS62263878A - クラツド板の製造方法 - Google Patents

クラツド板の製造方法

Info

Publication number
JPS62263878A
JPS62263878A JP61107174A JP10717486A JPS62263878A JP S62263878 A JPS62263878 A JP S62263878A JP 61107174 A JP61107174 A JP 61107174A JP 10717486 A JP10717486 A JP 10717486A JP S62263878 A JPS62263878 A JP S62263878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
alloy
irradiation
pressure welding
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61107174A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawakami
誠 川上
Toshiaki Fujita
敏明 藤田
Yasuyuki Nakamura
恭之 中村
Akio Hashimoto
彰夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP61107174A priority Critical patent/JPS62263878A/ja
Priority to US06/873,350 priority patent/US4826736A/en
Priority to EP19860108119 priority patent/EP0205183B1/en
Priority to DE8686108119T priority patent/DE3677065D1/de
Priority to CN86105621A priority patent/CN1008900B/zh
Publication of JPS62263878A publication Critical patent/JPS62263878A/ja
Priority to US07/271,503 priority patent/US4923100A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 利用産業分野 この発明は、金属または合金基板上に、被る+A料を冷
間圧接法にて、全面部るいは所東箇所に局部的に、圧着
するクラッド板の製造方法に係り、冷間圧接後の拡散焼
なまし処理を必要とぜず、品質および密右1生良好に、
被着材料を高師・キζにクラッドできる製造方法に関す
る。
背案技術 電子部品用クラット材料として、 Fe−Ni系封着材料(40〜55%N1−Fe) −
/V仮、(基板−被看材料、以下同配列) Fe−Ni系封着材料(40〜55%N1−Fe) −
Agろう仮、Fe−Ni系封着材料(40〜55%Ni
 −Fe) −AC+板、コバール合金板(25〜50
%Ni−10〜20%Co−Fe)−Agろう仮、 等からなる2層ストライプクラット板、またはre−1
t+i系月着月利(40=55%N1−Fe) −基板
、コバール合金板(25〜50%N1−10〜20%C
〇−「e)−Agろう板、等からなる仝面りラッド仮、
おるいはさらに、積層塁仮に被着材料を圧着した多層ク
ラッド板が利用されている。
例えば、AI2ストライプ状クラット材料の製造には、
42%Ni−4e合金の金属塁仮帯を還元雰囲気中で焼
鈍し、基板表面の清浄化辺埋を施したのら、ざらに冷間
圧接すべき表面部分にバフω11fを施して清浄化し、
1条あるいは所凹パターンの複数条のへρ条をこの基板
上に蛋ね合lて冷間圧接し、圧接後部るいは少なくとも
1回の冷間圧延を行なった後、600°C以下て拡故焼
なまし処理して、JV条と金属基板との接合を完全にし
、ざらに、クラッド材料の寸法、形状を調整するため、
少イjくと51回の冷間圧延を行ない、さらに、ストラ
イプ状にクラッドすることによる基板幅方向に不均一に
残沼した内部応力歪部るいは打央き加工後のエツジ部の
残留歪を除去するため、550°C以下C熱処理したり
、550’C以下で加熱してクラット条に張力を付与し
、伸びを(’J IJOして矯正する:に造方法が、−
暇に採用されている。
しかし、ワイヤ八)研摩等の機械的6ノ1摩では、所要
圧接予定表面以外の基板表面、例えば全表面まで研摩さ
れ、研摩によって研摩表面に:’:lIれの発生や鱗片
状金属粉の発生付着及び異物か残存する恐れかあり、被
石材の圧接の際に圧接面に金属粉。
該異物おるいは気体の巻き込みか起り、被着材表面の膨
れを生じる問題がある。また、基板表面に1条または復
数条の被石材を設(りる所謂ス1へライブ状りラッド仮
の場合は、特に、に1れか冷間圧接または後続の冷間圧
延時に金属@粉を生成して、前記金属微粉かクラッド板
に付着する原因となり、クラッド板表面の品質を劣化さ
せる等の問題を何Jるほか、従来の製造方法では、多大
の工程や熱処理を要し、製造コストの上背、並びに拡散
炉なまし時のAI、M合金面等の疵や表面品質の低下が
問題となっていた。
発明の目的 この発明は、従来のクラット法において、金属板表面の
清浄化に起因する問題点を解消し、被着材表面の崩れ防
止とすぐれたクラッド板表面品質か得られるとともに、
従来、不可欠C゛あった冷間圧接後の拡散炉なまし処理
工程を省略でき、冷間圧接工程のみで完全な接合が可能
なりラッド板の製造方法を目的としている。
発明の構成と効果 この発明は、クラッド材料の製造方法において、冷間圧
接後の拡散炉なまし処理工程を省略できる製造方法を目
的に種々検討し、かつ基板表面の清浄化とクラッド板の
被着材表面の品質改善並びに被着強度の向上を目的に種
々検討した結果、走11中の基板表面の被着予定表面に
、少なくとも1条のレーザービームを、ジグザグ状、蛇
11あるいは縞状に照q4を行ない、接合不良となる異
物、油脂。
水分に吸収され易い波長のレーず−ビームを照q1する
ことにより、表面に付ねしている置物、油脂。
水分がレーク“−光を吸収してカス化し、除去されるた
め、清浄な表面が得られ、前記表面に被着材料を圧接す
ると表面か清浄なために容易に13;ミ子間結合が起り
、実用上、差支えない範囲の充分な被着強度か得られる
ことを知見した。
ざらに、異物等だけでなく、楢板にも1狡収され易い波
長、ずなわら、波長5μm以下のレーI7’ −ビーム
を用いれば、10μm以下、望ましくlユリブミク1]
ンオーダーの極表面層を、溶融凝固さUて硬化層を形成
し、被着材の冷間圧接時に、基板表面の硬化層に内部の
すへり変形によって&而に微細な亀裂を生じざUること
により、内部の新生面を露出させて基板と被着材料との
密着強度を著しく向上させることかでき、従来の別域的
fiJl摩にともなう表面の割れ、金属粉、残留置物の
イご生、付4を防止でさ、気体の巻き込みか発生けりに
クラッド材表面の膨れがなくなり、特に、被着材料がN
の場合は、前記の拡散炉なまし処理工程が不要となり、
冷間圧接のまま、あるいは冷間圧接後の冷間圧延のみで
、打(友き後の変形がないクラッド板が得られることを
知見し、この発明を完成したしのでおる。
この発明は、金属または合金の基板表面の少なくとも1
主面に、少なくとも1条のレーザービームをジグザグ状
、蛇行必るいは縞状に照射し、該照射により形成した基
板の照射層表面に、被着材料を冷間1工接する手段を、
少なくとも1回行ない、′1層または多層の金属または
合金の基板表面に、被ン1材料を圧着したことを!1−
1I徴とするクラッド板の′+!U漬方法である。
ざらに詳述すれば、平滑な少なくとも1主面を何する金
属あるいは合金基板、例えば、42%Ni−Fe合合金
ココパール合金少なくとも1主而に、少なくとも1条の
レーザービームを、ジグザグ状。
蛇行あるい(よ縞状に照射し、該照射に照射により生成
した塁仮の照射層表面に、AI、A&合金条を25%〜
70%の圧下率て冷間圧接すると、該11史化にツ(J
亀裂を生じ、この亀裂内にAil、/V合金条か、冷間
圧接助に押込まれた状態となり、圧接か完全となり、従
来不可欠とされていた接合を支足化さけるための拡散焼
なまし]膓よ不四となる。
この発明の製造方法によって、基板表面の8清浄化とク
ラッド仮の被石材表面の品質改善ならびに密着強度向上
か得られ、圧延り、)の灯下−+−の低減を図ることが
でき、軟質のクラッド仮をjシIることかできる利点か
ある。
発明の好ましい実施態様 この発明において、レーザービームの照射ノj法は、被
橘材料の被着予定表面にスポット法のビームをミラーを
用いて2次元的に走行、あるいはレンズ、ミラーを用い
て、ビームを拡げ″CC輻幅方向一括照射を行ない、被
着予定表面の全面に均一に照射するか、あるいは被着予
定表面上にビームをジグザグ走行、蛇行させたり、縞状
に部分前4NJするものである。
また、この発明において、レーク4−じ一ムを部ヅ)的
に照射した被着材料の表面状態は、前記の如く、照射表
面の清浄化と極表面層の溶融凝固による硬化層を形成し
、非照射部分も周囲の照q1部分の熱影響により、表面
か清浄化されている。このため、レーザービームの照射
部分に被着材料を冷間圧接すると、前述の如く、照Q4
部分において、被る材料と基板材料か強固に接看し、非
照射部分、し表面が清浄化されるため、波谷材料と基板
材料との曹肴性か向上して充分な接4強度がIJられる
この発明にJ−3いて、重板及び被着材料の種類や組み
合せは、任意でクラッドできる組み合せてあればよく、
また、レーザービームの照q旧よ、表面の付着物、油脂
、水分の除去がでさればよく、好ましくは10 (i 
m以下の極表面層の溶融凝固が可能Cおれば、いかなる
方法でしよく、例えば、スポット状にビームを集光させ
′C基板表面の1白交方向に照射し、基板とレーザービ
ームとを基板の長手方向に同方向あるいは逆方向に移動
させたり、さらには、レーザービームを基板幅方向に1
辰幅さぜなから基板長手方向に移動させるなとの方法が
採用できる。
また、レーザ−ビームは、レーザー介(取器から発振さ
れて、]リメータ、レンズにより染;・tし、光フ1イ
バーにて所要位置に導いて照則りる方法し採用できる。
この発明において、レーザ−ビームの照則条1′1とし
て、ビームのパワー密度は、100kW y’ mm2
〜1500に臀/” m12の範囲が好ましく、ざらに
θfよしくは、300kW/’m12〜900kW/m
m2テアル。
レーザ−ビームのパワー密1哀か10[)kW7mm−
未満ては、圧接に対−する表面清浄化効果か4J:り、
また、1500kW/mm″を越えると、表面の凹凸か
激しくなり、パワー密度の上昇に伴ない)、J、仮に孔
か牛成し好ましくない。
また、レーザー波長は、5μm以下であれぽイ]効であ
るが、2μm8!、−越えると重板への吸収効果か悪い
ため、2μm以下の波長を用いることか望ましい13 この発明にあける金属また【よ合金基板(よ、re−N
i系i=J a +411 (j10〜55%N1−F
e)、]バール合金板(25〜50%Ni−10□〜2
0%Co−Fe)、Cu合金板(Be1.1%以下、 
Ti 1.0%以下、 Cr 1.6%以下、 Fe 
6.0%以下、 Ni15.0%以下、 Zn43%以
下、80.5%以下、 Si 6.0%以下、 Pb 
O,08%以下、Po、5以下、 Tc O,6%以下
、 MCI 0.6%以上。
Zr0.7%以下、 )In 7%以下、Co2%以下
、 Ag 1.5%以下、 Cd 1.3%以下、/V
12%以下、 5n12%以下の少なくとし1種を含イ
jし、()I L、添hO元素を2種以上含右づる場合
、その総¥は45%以下、残部Cυからなる)か好まし
い、。
この発明において、金属または合金の基板【よ、単板で
しよく、また、導電性、耐食性1強度向上のため、例え
ば、前記Cu合金と42%Ni−Fe合金、あるいは前
記Cu合金と]バール合金の積層板を用いることもC′
きる。
/よa5、前記積層基板は、レーザービームを使用して
、表面清浄1〈に圧接してもよく、従来のワイVブラッ
シングにより衣面清浄後に圧接してもよい。
また、被る材料として、AU仮、 AN仮、 A&合金
板、A(J板、 A(]ろう板、黄銅ろう板、はんだ仮
が好ましい。
また、この発明によるクラッド板として、仝面りラッド
板の場合、その板1テは、0.05〜5.0mmが好ま
しく、ス1〜ライブ状りラッド仮の場合、その板厚は、
0.05〜1.0mmか好ましく、[1的用途に応じて
板厚を適宜選定するとよい。
発明の図面に基づく開示 第1図はこの発明によるクラッド法を示す基板の斜視説
明図である。ここでは、42% N1−Fe合金板の幅
り向中央にA/1板を1条、ストライプ状に冷間圧接す
る例を説明する。
42%Ni−Fe合金板(1)コイルは、アンコイリン
グされて冷間圧接ロール(2)へ進行する。圧接ロール
(2)後方には、通過する合金板(1)の上面にレーザ
ービームを照射するための照射ボックス(3)か配置さ
れ、照射ボックス(3)は合金板(1)全体を包囲し、
内部にArガスを通気してあり、Arガス雰囲気中でレ
ーザービームを照射でさる構成である。
レーザービームは、例えば、YAGレーザーのレーザー
発振器(4)から発振されてコリメーター(5)、カル
バニックミラー(6)を介して、fθレンズ(7)によ
り集光し焦点を結んだのち、焦点より所要距離、離間し
た位置で、合金板(1)の幅方向中央位置の所要幅部分
を照射できるよう、fθレンズ(7)位置が調整される
なお、この発明に使用されるレーザ“−ビーム発生装置
は、ガルバニックミラー(6)に代えて、多面体ミラー
ちしくはセグメントミラーを用いることにより、レーザ
ー走査速度を速くすることができ、また、シリンダリカ
ルレンズを用いて、板幅方向を一括して照射することに
より、加工速度の向上を図ることかできる。
合金板(1)は幅方向中央位置の所要幅部分を、ジグザ
グ状おるいは縞状に、レーザービーム照射されて、極表
面層が溶融凝固し、表面の付着物。
油脂、水分が除去された新生面となる。
一方、M板(8)はアンコイリングされたのち、合金板
(1)上方より圧接[I−ル(2)へ送給され、前記の
レーザービーム照射による照射面上に圧接される。この
際、照射面の)d融凝固層か内部のすべり変形の影響に
より表面に微細な亀裂を生じ、内部の新生面が露出して
N板(8)が圧接されるため、従来の機械的fIJi摩
表面に比較して、h′j浄磨かすぐれ、合金板(1)と
N板(8)との密行強度か向上し、従来法より圧延率を
小ざくでき、軟71製品を高効率で1qることかできる
例えば、リードフレーム十A利の場合、クラッド後の工
程で、打I々き加工及び折曲げ加工か容易になり、材料
のリード強度1品質の向上に極めて有利である。
第1図では、合金板上に1条の被着材料を冷間圧接した
例を説明したが、合金板全面であっても、また、複数条
でおっても同様に製造でき、1ぐれた密着強度と製品性
状をjqることかできる。
また、1主面のみならず、他面にも圧接した両面クラッ
ド板についても同様に製造できる、。
従って、基板となる材11の+A質や1法、ざらに被着
材料の材質寸法等により、シー+1−ビームの発振方法
や照射出力、fθレンズによる焦点と照射表面までの距
離、被照射側の移動速度などを適宜選定する必要がある
実施例 よ匝邸ユ 金属基板には、 板厚0.36m111、板幅23mmの42%N1−F
e合金板、被着材料には、 板厚0.08 [1111,板幅5.5順、純−199
,r%のN板を使用した。
照射ボックス内雰囲気ガス、A「ガス、塞板移動速度I
Q m/minであった。。
レーザー照0=1装置には、100’vV出力、 10
 ktlzQスイッチレーザーを用い、上)ホした第1
図のこの発明による方法で、レンズ焦点間距離10(>
Im、波長が1.00μmレーザーパワー密度500囮
/ mm2の条件で、枯板幅方向中央部に幅5.5mm
で、ビーム照射幅 5.5m−ピッチ幅0.5順で、基板長手方向に連続し
て、レーリービームによるジグザグ状の照射而を形成し
、第2図に示す如く、照射部分aと非照射部分すとを形
成し、同焦q・1面に、前記A&仮を圧接ロールにて、
圧延率29%で冷間圧接した。
その後、1回の冷間圧延を施して、板厚0.25mm、
板幅23mm寸法からなるこの発明によるストライプ状
クラッド板を得た。なお、仝L「延・柑ま30%であっ
た。
また、比較のため、同種の金属基板と波谷材料を用い、
基板表面に、0.1mmφワイV−回転ブラシ、移動速
度22 m/sのツイヤ−バフ仙摩条イ1で、従来の機
械的jll摩を施したのち、N板を冷間圧接し、同一寸
法のストライプ状クラッド板を1!1だ。
jqられた2種のクラッド板の寸法、外観性状及び■械
的性質を調べ、その結末を第1表に示ター。
第1表から明らかなように、本発明方法によると、従来
法より軟質製品を1qることかてさ、かつ外観性状がす
ぐれ、すこぶる品質のよいクラッド板が得られることが
分る。
以下余白 第1表 さらに、本発明におけるレーザービーム照射後の基板の
圧接前表層から内部にかcノての硬さの状況及び比較例
のワイヤーパフ研摩後の基板表層から内部にかけての硬
さの状況を測定し、第3図にその結果を示す。
第3図から明らかなように、ワイA7−ハフ仙摩後の表
層は約10umの厚さにわたり、硬化してJ3す、硬化
層は内部より変形能力か劣るため、圧接時の変形により
割れを生じ、その割れに現われる新生面に被る材がよく
密着覆る。このことは、圧接後の密着性試験として加熱
処理を施りと、この割れが拡散の起点となることから理
解される。
ワイA7−パフ研摩で生じる上記の態様は、圧接前の表
面処理としてイ]効であるが、その反面、付着物、油脂
、水分を減少させ、圧接に必黄/J:清浄面を得るまで
かかる処理を行4工うと、II)l摩面は名しく粗面と
なり、鱗片状金属粉の発生イ」?1及び圧接面への気体
の巻き込む障害を残1恐れかあり、また、かかる67F
摩を、基板上の細いストライプ状の被る予定部分に、限
定して施づこと(31困知である。
これに対して、この発明によるレーザービーム照射では
、実施例の如く、ストライプ状の所要部分に施すことが
可能であり、照射部11の選定により、粗面が生じるこ
となく、付着物、油脂、水分か除去され、溶@凝固層の
厚さをコント[1−ルてきる。
また、この溶融凝固層には硬化か認められ、硬化層は圧
接時、内部のすべり変形の影響により表面に微細な亀裂
を生じ、その亀裂に現われる新生面は、比較例の場合よ
り、小さい圧延率でより多くの圧接面積を占め、かつ均
一に分イfiL、被着材がよく密着することは、圧接後
の密層性試験として加熱処理を施すと、拡散が均一に進
行することからも5(f認できた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるクララ1〜法を示1基板及び装
置の斜視説明図でおる。7f52図は実施例にお(ブる
レーザービームの照射方法を示す基板の上面図である。 第3図はこの発明によるクラット仮の基板深さとヒラカ
ースIl!llrさとの関係を小ナグラフである。 1・・・合金板、2・・・/、f接ロール、3・・・照
射ホックス、4・・・レーリー−光]取器、5・・・]
リメータ、6・・・カルバニックミラー、7・・・1°
θレンズ、8・・・/V板、a・・・照射部分、b・・
・非照射部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属または合金の単板あるいは積層状基板表面の少
    なくとも1主面に、少なくとも1条のレーザービームを
    ジグザグ状、蛇行あるいは縞状に照射し、該照射により
    形成した基板の照射層表面に、被着材料を冷間圧接する
    ことを特徴とするクラッド板の製造方法。
JP61107174A 1985-06-14 1986-05-10 クラツド板の製造方法 Pending JPS62263878A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107174A JPS62263878A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 クラツド板の製造方法
US06/873,350 US4826736A (en) 1985-06-14 1986-06-12 Clad sheets
EP19860108119 EP0205183B1 (en) 1985-06-14 1986-06-13 Clad sheet and process and apparatus for producing same
DE8686108119T DE3677065D1 (de) 1985-06-14 1986-06-13 Plattiertes blech und verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung.
CN86105621A CN1008900B (zh) 1985-06-14 1986-06-14 复合板、复合板的制造方法和设备
US07/271,503 US4923100A (en) 1985-06-14 1988-11-15 Process for producing clad sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107174A JPS62263878A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 クラツド板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263878A true JPS62263878A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14452349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107174A Pending JPS62263878A (ja) 1985-06-14 1986-05-10 クラツド板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102284833A (zh) * 2011-05-23 2011-12-21 宋洪海 一种钛铝复合板的生产方法
JP2017140825A (ja) * 2015-12-01 2017-08-17 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー セルフシーリングタイヤの製造方法及びタイヤ
JP2017140609A (ja) * 2015-12-01 2017-08-17 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー タイヤ内表面のレーザークリーニング法及びタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102284833A (zh) * 2011-05-23 2011-12-21 宋洪海 一种钛铝复合板的生产方法
JP2017140825A (ja) * 2015-12-01 2017-08-17 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー セルフシーリングタイヤの製造方法及びタイヤ
JP2017140609A (ja) * 2015-12-01 2017-08-17 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー タイヤ内表面のレーザークリーニング法及びタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0205183B1 (en) Clad sheet and process and apparatus for producing same
US6566628B2 (en) Method and device for thin-film ablation of a substrate
JPS62101376A (ja) 金属触媒担体の製造方法及び装置
US4904498A (en) Method for controlling an oxide layer metallic substrates by laser
CN115135785A (zh) 金属合金表面改性方法以及具有改进的粘结头耐久性的相关金属合金产品
JPS62263878A (ja) クラツド板の製造方法
US7763826B2 (en) System and method for cutting and applying metal configurations to another metal surface
JPH028835B2 (ja)
JPS63141733A (ja) クラツド板
JPS62263879A (ja) 電子部品用クラッド板の製造方法
JPH0256193B2 (ja)
JPS63141734A (ja) クラツド板
JPS62263880A (ja) クラツド板の製造方法
JPS63203290A (ja) 電子部品用クラッド板の製造方法
JPS62267092A (ja) クラツド板
JPS63192261A (ja) ストライプ状クラツド板
NL8100545A (nl) Magneetkop met gepuntlaste al-fe-si lamellen.
JPS6326288A (ja) バイメタル板の製造方法
JPH07323383A (ja) 金属板の加工方法及びリードフレームの加工方法並びにリードフレーム
JP2684259B2 (ja) クラッド材とその製造方法
JPS6330188A (ja) 耐食性バイメタル板の製造方法
JPH01178390A (ja) クラッド板の製造方法
JPS6330190A (ja) 耐食性バイメタル板の製造方法
CA1279756C (en) Clad sheets and process and apparatus for producing same
WO2024085004A1 (ja) セラミックス-金属接合体の製造方法