JPS6226372Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226372Y2
JPS6226372Y2 JP1982109734U JP10973482U JPS6226372Y2 JP S6226372 Y2 JPS6226372 Y2 JP S6226372Y2 JP 1982109734 U JP1982109734 U JP 1982109734U JP 10973482 U JP10973482 U JP 10973482U JP S6226372 Y2 JPS6226372 Y2 JP S6226372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
piece
string
strings
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982109734U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5913472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10973482U priority Critical patent/JPS5913472U/ja
Publication of JPS5913472U publication Critical patent/JPS5913472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226372Y2 publication Critical patent/JPS6226372Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は貨物を包んでフオークリフトにより運
搬するシートに関する考案である。
(従来の技術) 容積の大きい貨物を包む従来のシートは、平面
積が広く縫成し難いばかりでなく、シートより貨
物を取出すのに著しく労力を要する。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は平面積の広いシートを縫成し易くする
と共に貨物をシートに包んだ状態で敏速にシート
より取出すことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 長方形の中央片1の下部両側辺に同大同形の長
方形の前後片2,3を連結し、各片1,2,3に
は形の吊り紐4,5,6をそれぞれ取付け、中
央片の吊り紐4の両側および前後片2,3の吊り
紐5,6の外側にはそれぞれ連結紐7,8の基部
を取付け、そして各片1,2,3の両側に沿いそ
れぞれ連結紐9の基部を取付けると共に吊り紐5
の上辺に結び紐10を設けて左半分のシートAを
構成する。
シートAと対称的に同一の右半分のシートBを
構成すると共にシートBの吊り紐4の上辺には結
び紐11を設ける。
しかしてこのように対称的に形成する左右のシ
ートA,Bの各片1,1、2,2,および3,3
を互に接近させ、その前後片2,3の内側の相対
する連結紐9,9を結んで中央に前後方向の切れ
目Pを有する1枚の十字形のシートを構成する。
(作用) しかして本考案においては、十字形のシートの
中央に貨物を載置し、第3図に示すように、左右
の中央片1,1を貨物に沿つて起立させて相対す
る状の吊り紐4,4を結び紐11により連結す
ると共に相対する連結紐7の先端を互に結んで連
結する。
次に左右のシートA,Bの内側の連結紐9によ
り互に同体に連結した前後片2,2および3,3
を貨物に沿つてそれぞれ起立させ、相対する各吊
り紐5,6を結び紐10により連結すると共に各
吊り紐5,6の外側の連結紐8,8の先端を結ん
で連結する。
そして左右の中央片1,1と前後片2,3の貨
物の隅角部における相対する連結紐9,9を結ぶ
と、貨物はシートにより完全に包装される。
しかしながら貨物の底面および前後の側面の下
方にわたるシートには前後方向に切れ目Pを生ず
る。
次にこのように左右のシートA,Bにより包装
した貨物を切れ目Pに平行にフオークリフトのフ
オークを前後の吊り紐5,6に挿入して持ち上げ
ると、切れ目Pは閉鎖した状態を保持したまま貨
物を吊り上げて運搬できる。
しかして切れ目Pに沿う連結紐9および結び紐
10を解くと共に結び紐11により連結した中央
片1,1の吊り紐4を切れ目Pに直交してフオー
クリフトのフオークを挿入して吊り上げると、貨
物はその自量により地上に安置した状態で切れ目
Pが自動的に開いてシートの外に抜け出る。
なお連結紐7,7および8,8並びに貨物の隅
角部を結ぶ連結紐9はそれぞれその先端を結んで
連結するので、吊り紐4又は5,6を使用し、使
用しない場合でも左右の中央片1,1および前後
片2,3は強固に連結して分離しない。
(実施例) 図面に示す実施例について説明すると、Aは容
積の大きい貨物の左半分を包むシートで、長方形
の中央片1の下部前後辺に同大同形の長方形の前
後片2,3を連結し、各片1,2,3には形の
吊り紐4,5,6をそれぞれ取付け、中央片1の
吊り紐4の両側および前後片2,3の吊り紐5,
6の外側にはそれぞれ連結紐7,8の基部を取付
け、そして各片1,2,3の両側に沿いそれぞれ
連結紐9の基部を取付ける。
10は吊り紐5の上辺に設けた二股の結び紐で
ある。
またBは前記貨物の右半分を包むシートで、左
半分を包むシートAと対称する構造を有するも右
側の中央片1の形の吊り紐4の上辺には二股の
結び紐11を設ける。
しかして本考案は前述のとおりの対称的に形成
した左右のシートA,Bの各片1,1、2,2お
よび3,3を互に接近させその前後片2,3の内
側の相対する連結紐99を結ぶと、第2図に示す
ように中央に前後方向の切れ目Pを有する一枚の
十字形のシートを構成する。なお相対する連結紐
7,8,9の一方には雄フツクを他方には雌フツ
クを取付けてもよい。
(考案の効果) このように本考案によるときは、容量の大きい
貨物を包む十字形のシートを左右のシートA,B
に分割し、しかも対称的に作成するので、縫成し
易く多量生産に適し、しかも左右のシートA,B
を切れ目Pを経だてて連結紐9により結んで連結
すると、十字形の大きな面積のシートになり、そ
の上切れ目Pに平行に前後の形の吊り紐5,6
にフオークリフトのフオークを挿入して持ち上げ
ることによりシートに包んだ貨物を自由に運搬で
き、また切れ目Pに沿う連結紐9および結び紐1
0を解いた後、切れ目Pに直交して左右の形の
吊り紐4にフオークリフトのフオークを挿入して
シートを持ち上げると、貨物はその自重により地
表に安置した状態で切れ目Pが開いて自動的にシ
ートより取出せる、という効果を生ずる。
なお貨物は第3図に示すように立方体に限ら
ず、穀粒袋を数段に積み重ねたものでもよい。こ
の場合は袋は積み上げた状態を保持したまま荷く
ずれを生ぜず切れ目Pが開いて取出すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における左右のシートの平面
図、第2図は左右のシートを連結した本考案実施
例の平面図、第3図は使用状態の斜面図。 1は中央片、2は前片、3は後片、4,5,6
は吊り紐、7,8,9は連結紐、10,11は結
び紐。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形の中央片1の下部両側辺に同大同形の長
    方形の前後片2,3を連結し、各片1,2,3に
    は形の吊り紐4,5,6をそれぞれ取付け、中
    央片の吊り紐4の両側および前後片2,3の吊り
    紐5,6の外側にはそれぞれ連結紐7,8の基部
    を取付け、そして各片1,2,3の両側に沿いそ
    れぞれ連結紐9の基部を取付けると共に吊り紐5
    の上辺に結び紐10を設けて左半分のシートAを
    構成し、シートAと対称的に同一の右半分のシー
    トBを構成すると共にシートBの吊り紐4の上辺
    には結び紐11を設け、しかしてこのように対称
    的に形成する左右のシートA,Bの各片1,1、
    2,2,および3,3を互に接近させ、その前後
    片2,3の内側の相対する連結紐9,9を結んで
    中央に前後方向の切れ目Pを有する1枚の十字形
    のシートを構成して成る貨物運搬用シート。
JP10973482U 1982-07-20 1982-07-20 貨物運搬用シ−ト Granted JPS5913472U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973482U JPS5913472U (ja) 1982-07-20 1982-07-20 貨物運搬用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973482U JPS5913472U (ja) 1982-07-20 1982-07-20 貨物運搬用シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913472U JPS5913472U (ja) 1984-01-27
JPS6226372Y2 true JPS6226372Y2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=30255500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10973482U Granted JPS5913472U (ja) 1982-07-20 1982-07-20 貨物運搬用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913472U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641260Y2 (ja) * 1986-02-07 1989-01-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227183Y2 (ja) * 1972-12-18 1977-06-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5913472U (ja) 1984-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499599A (en) Stackable flexible bulk container
US20030019920A1 (en) Container with improved stacking strength and resistance lateral distortion
US3246744A (en) Method and means for producing unitized load package
JPS5842312Y2 (ja) ワンウエ−バツク
JPS6226372Y2 (ja)
KR20200002012U (ko) 내용물의 배출이 용이한 배출구를 갖는 톤백
CN201002759Y (zh) 一种可盛装液体的可拆式金属托盘箱
US3829143A (en) Carton carrier
US4009787A (en) Pallet former
JPS6223741Y2 (ja)
JPH02135590U (ja)
JPH0348055Y2 (ja)
JPH0126706Y2 (ja)
JPH0123979Y2 (ja)
JP5274922B2 (ja) シート用運搬用具及びそれを用いたシート運搬品
JP2560237Y2 (ja) 荷吊下げ具
JPH0539116Y2 (ja)
JPS62220458A (ja) 梱包物
JPS584825Y2 (ja) コンポウユニツタ−
JP2657635B2 (ja) 底開き型フレキシブルシートコンテナ
JPH0430224Y2 (ja)
JPS6315176Y2 (ja)
JPS6340445Y2 (ja)
JPS6239022Y2 (ja)
JPH041101Y2 (ja)