JPS6226345B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226345B2
JPS6226345B2 JP54004788A JP478879A JPS6226345B2 JP S6226345 B2 JPS6226345 B2 JP S6226345B2 JP 54004788 A JP54004788 A JP 54004788A JP 478879 A JP478879 A JP 478879A JP S6226345 B2 JPS6226345 B2 JP S6226345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
weight
ferrite
zinc oxide
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54004788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5598250A (en
Inventor
Tomoo Ito
Hironobu Kawasaki
Masayuki Oohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP478879A priority Critical patent/JPS5598250A/ja
Publication of JPS5598250A publication Critical patent/JPS5598250A/ja
Publication of JPS6226345B2 publication Critical patent/JPS6226345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は難燃性の改善されたフエライト組成物
に関するものである。 更に詳しくは、熱可塑性樹脂としてポリアミド
を用いたフエライト/熱可塑性樹脂組成物であつ
て、その燃焼時のグローイング時間が短縮されて
いることを特徴とするフエライト組成物である。 フエライトは、磁性材料として、電子機器、回
転機器、音響機器等の部品として広範に使われて
いる。従来、フエライトは、上記用途に焼結法で
成形され使用されてきたが、焼結法は複雑な製品
の成形が困難で、適用の範囲に制約があること、
また、製品がもろくてこわれ易いこと等の問題が
あつた。これを解決する為に熱可塑性樹脂にフエ
ライトを配合し、これを射出成形、その他の方法
で成形することが行なわれるようになつた。熱可
塑性樹脂としては、ポリプロピレン及びポリアミ
ドが今日多用されている。中でも、ポリアミドは
耐熱性にすぐれること、及び難燃性であることの
特徴を有するため、フエライト/ポリアミド組成
物が特に使用されている。しかしながら、電気部
品材料として使用する場合は、更に難燃性の高い
ものが要求され、その場合、難燃剤の使用が必須
となる。難燃剤としては、一般にハロゲン系難燃
剤が多用されるが、これにより燃焼時間は短縮す
るものの、グローイング時間が長く、米国アンダ
ーライターズ・ラボラトリーズ・インコーポ
(Under Writer´s Laboratories Inc.)のサブジエ
クト94(UL−94)規格(表2に示す)に対し、
満足のゆくものが得られなかつた。 本発明者等は鋭意検討を行なつた結果、本発明
に到達した。すなわち本発明は、ハロゲン系難燃
剤に加えて酸化亜鉛を併用することにより、グロ
ーイング時間を短縮することにある。 次に本発明をくわしく説明する。本発明は少な
くとも、フエライト、ポリアミド、ハロゲン系難
燃剤及び酸化亜鉛とからなる燃焼時間、とりわ
け、グローイング時間の短縮された難燃化組成物
である。本発明でいうフエライトは、亜鉄酸塩で
ありM〓O・Fe2O3の型で示される。ここでM〓
は、Ba、Sr、Mn、Zn、Cu、Co、Ni、Fe、Mg等
である。ここで用いるフエライト粒径は、0.5乃
至10μが好ましく、更に好ましくは1乃至3μで
ある。本発明組成物におけるフエライト組成は、
40乃至90重量%であり、好適には50乃至90重量%
である。 更に好ましくは60乃至90重量%である。40重量
%未満では、磁性特性が充分でなく、90重量%を
越えると成形性が低下する。本発明のポリアミド
は、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナ
イロン11、ナイロン12、ナイロン66/6等のポリ
アミド、及びそれらを構成する単量体2種以上か
らなる共重合体である。本発明の難燃剤は、デク
ロランプラスやデカブロモジフエニルエーテルで
代表されるハロゲン系難燃剤である。又、本発明
でいう酸化亜鉛は、工業薬品として一般に使われ
る亜鉛華(ZnO)であり、本発明で用いる場合、
粉末状がよく、その粒径は、特に限定するもので
はないが、0.1乃至1μが好ましい。本発明組成
物におけるポリアミド、ハロゲン系難燃剤、酸化
亜鉛、更に必要に応じて加える添加剤からなる成
分の組成は、10乃至60重量%であり、ポリアミ
ド、ハロゲン系難燃剤、酸化亜鉛の関係は、ポリ
アミド100重量部に対し、ハロゲン系難燃剤と酸
化亜鉛の和が5乃至50重量部であり、また、ハロ
ゲン系難燃剤100重量部に対し酸化亜鉛が5乃至
70重量部であり、好適には20乃至60重量部であ
る。 本発明組成物の製法は、ポリアミドを溶融し、
これにフエライト、ハロゲン系難燃剤、酸化亜鉛
その他を混合する方法であり、通常、一軸又は二
軸押出機を用いてこれを行なう。 次に本発明の効果について説明する。ポリアミ
ド樹脂にハロゲン系難燃剤を添加して燃焼時間の
短縮を図ることは公知である。しかるに、フエラ
イトとポリアミドの混合組成物にハロゲン系難燃
剤を添加すると、確かに燃焼時間の短縮が見られ
るが、この場合、炎が消えた後も赤熱状態、いわ
ゆるグローイング現象が起り、更にハロゲン系難
燃剤を加えてもUL94の基準を満足させるような
グローイング時間の短縮を図ることが出来ない。
ところが驚くことに本発明組成物は、酸化亜鉛が
助剤として添加されたことにより、グローイング
時間がきわめて短かく上記UL94V−Oを充分満
足する。一方、酸化亜鉛を難燃助剤として用いる
ことも公知であるが、これは燃焼時間短縮の為に
使用されており、フエライト組成物のグローイン
グ時間短縮に有効であることは知られていない。 又、この効果は、フエライト濃度の高いところ
で特に顕著である。この関係はこれまで知られて
おらず、又、これを推定することもできないこと
である。 次に本発明を更に詳しく説明する為に実施例を
示す。 実施例 1〜4 バリウムフエライト(村田製作所製)/ナイロ
ン66/6共重合体(90/10重量比、融点245℃)、
デクロランプラス及び酸化亜鉛を表1に示すよう
な組成で予備混合し、スクリユー押出機で溶融混
合し造粒した。これを射出成形機で試験片に成形
し、UL94試験を行なつて下記の結果を得た。 比較例 1〜4 実施例1〜4とほぼ同様の方法であるが酸化亜
鉛を使わない組成物で同様の燃焼テストを行ない
下記の結果を得た。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも、フエライト、ポリアミド、ハロ
    ゲン系難燃剤及び酸化亜鉛とから成る組成物であ
    つて、フエライト40乃至90重量%、フエライトを
    除く成分の和が60乃至10重量%であり、ポリアミ
    ド、ハロゲン系難燃剤及び酸化亜鉛の関係が、ポ
    リアミド100重量部に対し、ハロゲン系難燃剤と
    酸化亜鉛の和が、5乃至50重量部であり、又、ハ
    ロゲン系難燃剤100重量部に対し、酸化亜鉛が、
    5乃至70重量部である難燃化されたフエライト組
    成物。
JP478879A 1979-01-22 1979-01-22 Non-flammable ferrite composition Granted JPS5598250A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP478879A JPS5598250A (en) 1979-01-22 1979-01-22 Non-flammable ferrite composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP478879A JPS5598250A (en) 1979-01-22 1979-01-22 Non-flammable ferrite composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5598250A JPS5598250A (en) 1980-07-26
JPS6226345B2 true JPS6226345B2 (ja) 1987-06-08

Family

ID=11593519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP478879A Granted JPS5598250A (en) 1979-01-22 1979-01-22 Non-flammable ferrite composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5598250A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176346A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 樹脂磁石成形材料の製造法
JPS63181403A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 樹脂磁石成形材料
EP0627458A3 (en) * 1989-10-20 1995-03-22 Gen Electric High density thermoplastic molding materials.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894750A (ja) * 1972-03-21 1973-12-06
JPS52155659A (en) * 1976-06-21 1977-12-24 Ici Ltd Fire retardant polyamide compound
JPS5398097A (en) * 1977-02-09 1978-08-26 Asahi Chemical Ind Ferrite composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894750A (ja) * 1972-03-21 1973-12-06
JPS52155659A (en) * 1976-06-21 1977-12-24 Ici Ltd Fire retardant polyamide compound
JPS5398097A (en) * 1977-02-09 1978-08-26 Asahi Chemical Ind Ferrite composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5598250A (en) 1980-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6338900B1 (en) Soft magnetic composite material
JPS647098B2 (ja)
EP0821031B1 (en) Flame retardant polyolefin compound having low smoking and toxicity
US4490498A (en) Resinous composition having an increased flame retardance
JPS6226345B2 (ja)
KR910010031B1 (ko) 난연 자성 복합 수지 조성물
CN110713684A (zh) 一种abs复合材料及其应用
CN108250573B (zh) 一种耐热氧老化的无卤环保阻燃聚丙烯材料及其制备方法
CN104817814A (zh) 一种750度灼热丝不起火的阻燃abs材料及其制备方法
JP6404594B2 (ja) 難燃性プロピレン系樹脂組成物の製造方法
JPH06306201A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JP2000103910A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JP3080713B2 (ja) 射出成形用難燃性ポリアミド樹脂ペレット
JPS61179506A (ja) 磁性体組成物
JPH0366344B2 (ja)
KR100774819B1 (ko) 난연성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JPH03190965A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH01318068A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS61261337A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS62234302A (ja) 難燃性樹脂磁石
JPS6225171B2 (ja)
SU1244156A1 (ru) Магнитна самозатухающа композици на основе полипропилена
JPH0144250B2 (ja)
JPS5841643B2 (ja) フエライト組成物
JPS60170667A (ja) 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物