JPS62263398A - 通気性に優れた紙 - Google Patents

通気性に優れた紙

Info

Publication number
JPS62263398A
JPS62263398A JP10828486A JP10828486A JPS62263398A JP S62263398 A JPS62263398 A JP S62263398A JP 10828486 A JP10828486 A JP 10828486A JP 10828486 A JP10828486 A JP 10828486A JP S62263398 A JPS62263398 A JP S62263398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
air permeability
pulp
cmc
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10828486A
Other languages
English (en)
Inventor
敏彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichirin Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichirin Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirin Chemical Industries Ltd filed Critical Nichirin Chemical Industries Ltd
Priority to JP10828486A priority Critical patent/JPS62263398A/ja
Publication of JPS62263398A publication Critical patent/JPS62263398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は通気性に優れた紙に関するものである。
従来の技術及び発明がlll’l!決しようとする問題
点従来通気性の優れた紙を製造するには叩解を抑える方
法が一般的であるが叩解を抑えると引張り強度および引
き裂き強度等の紙の強度が弱くなり、紙の強度が要求さ
れる用途には利用できない。また繊維長の長いリンター
パルプやマニラ麻パルプ等を使用する方法もあるがパル
プとの混抄比率を多(しないと効果がなく、またコスト
而で不利になるという問題点がある。このよ−うな用途
にはエアーフィルター、オイルフィルター、スピーカー
コーン紙等がある。
問題を解決するための手段 前記問題点を解決するために鋭意研究の結果カルボキシ
メチルセルロース(以下ll−CMCと称す。)を混抄
することにより通気性に医れた紙が1−)られることを
見い出しtこ。
本発明を実施するに用いるパルプは木(4パルプ、木綿
パルプ、麻パルプ、ワラパルプ等いかなるパルプでも良
い。
本フコ明を実施するに必要なH−CM Cは種々の方法
にて製造されろ。
現任一般的に行なわれているC M Cの製造法には水
媒法および溶媒法と称する2 FTi、類がある。
どちらの方法にしろ反応にはセルロース、モノクロル酢
酸(モノクロル酢酸ソーダでもよい)、3j性ソーダ、
水が必要であり、水媒法は同相にて反応させるが溶媒法
は水媒法に有機溶剤を加え、より反応効率を良くしたも
のである。どちらの方法にて製造しても粗製造のカルボ
キシメチルセルローズナトリウムが生成する。この粗製
品のカルボキシメチルセルロースナトリウムを酸にて処
理すると1−1的の1−l−1−Cが得られる。
カルボキシメチルセルロースナトリウムは水ijI溶性
であるがH−CMCは水不溶性である。
又本発明を実施するに必要なH−CM Cは置換度が0
.2から1.0の範囲のものが良い。置換度が0.2以
下であればH−CMCの1膨潤性が小さく通気性を良く
する程にはならない。又置換度が1.0以上であれば膨
潤性が大きくなりすぎ、水仄対する親和性が強い為粘着
性を帯び抄紙する時にフェルトからの剥離が不充分にな
り抄造困難になる。
ハJLI フに9対する)l−CMCの混抄量はパルプ
100重1+t%に対して1〜400爪i+に%が良い
。1重量%以下になると充分な効果を認めることができ
ない。又400重量%以」二にすると置換度の高いll
−CMCを混抄した場合と同様抄紙が困難になる。
以下本発明の実施例を示す。
NBKP 150gとL/BKP 150pを実験用小
型叩解機にて叩解した。叩解度は370ccであった。
これを遠心脱水機にて脱水した。この時の水分は75.
1重量%であった。
この叩解したパルプ86.7g(絶乾1ikとして21
.69)とll−CMC(置換度0.53、水分75.
3重量%)9.7g(絶乾量として2.4g)をとり水
1930gを加えて実験用小型離解機にて離解した。こ
の紙料317gをとり角型シートマシンにて抄紙し乾燥
して本発明の紙を得た。
別に前記叩解したパルプ96.4g(絶乾1會(として
24g)だけで同様に離解後抄紙して比較例の紙とした
。この紙の通気度、引張強さ、引裂強さ、破裂強さ等を
JISの方法にて測定した。
結果は表に示す。
表 本発明例     比較例 パルプ(9)   21.6(90重量%) 24.0
(100重31(%)II−CMC(g)      
2.4(10//  )   −坪   1+<  (
9/i)     64.3       59.5厚
      さ   (MIN)          
  0.143           0.117通気
度(Set−/100ntl)  2.5    8.
5引張強さ (#gf )    3.29     
4.26裂断長(Al11)   3.41   4.
77引裂強さ (gr)    80.1     8
1.0破裂強さ Chafeed)    1.91 
    2.62比破裂強さ (kgf/d)    
 2.97       4゜40表に示すように本発
明例は比較例に比し通気時間がV3.4と短かく非常に
通気性が良いことがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)パルプにカルボキシメチルセルロースを混抄しす
    ることを特長とする通気性に優れた紙(2)パルプ10
    0重量%に対するカルボキシメチルセルロースの混抄比
    率が1〜400重量%の第一項の紙。 (3)カルボキシメチルセルローズのカルボキシメチル
    基の置換度が0.2から1.0の第一項の紙。
JP10828486A 1986-05-12 1986-05-12 通気性に優れた紙 Pending JPS62263398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10828486A JPS62263398A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 通気性に優れた紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10828486A JPS62263398A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 通気性に優れた紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263398A true JPS62263398A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14480755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10828486A Pending JPS62263398A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 通気性に優れた紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263398A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2236415C (en) Paper and paper-like products including water insoluble fibrous carboxyalkyl cellulose
US4969976A (en) Pulp dewatering process
JP3187598B2 (ja) 繊維およびフィラーをベースにした新規な複合製品およびそのような新規な製品の製法
US5573640A (en) Paper made with cellulose fibers having an inner core of cellulose acetate
US4448639A (en) Mineral fiber-containing paper for the production of gypsum wallboard product prepared therewith
IE52660B1 (en) Gypsum wallboard paper
WO1997016597A1 (fr) Procede de fabrication d'une feuille hydrolysable
WO2018003492A1 (ja) 全熱交換素子用紙
JP7138092B2 (ja) 水分散紙
JPS6142581A (ja) 脱インク剤としてのdmdaac/amコポリマー
JP2002520502A (ja) 製紙用添加剤組成物
JPS62263398A (ja) 通気性に優れた紙
NO891527L (no) Poly(vinylalkohol-vinylamin)kopolymerer for forbedring avpapirprodukters kompresjonsstyrke i fuktig tilstand.
JP2002530549A (ja) カチオン性デンプンとカチオン性ガラクトマンナンガムの混合物
JPS62263399A (ja) 通気性に優れた紙
JP2007515567A (ja) 第4級窒素含有セルロースエーテルを含んでいる紙
JPS60126395A (ja) パルプの調成方法
JP2763853B2 (ja) バクテリアセルロース含有紙及びその製造方法
US2736653A (en) Manufacture of paper containing hydroxyethyl cellulose
JP2856441B2 (ja) 耐水性パルプシートの製造方法
JPS6183297A (ja) 脱インク剤としての非イオン界面活性剤とエチレン・グリコールとの混合物
WO2004081284A1 (ja) 紙の製造方法
JP7406312B2 (ja) 水解紙及びその製造方法
CN116180481A (zh) 一种高强度纸袋纸及其制备方法与应用
JPH0714479B2 (ja) ▲ろ▼過助剤およびその製造方法