JPS62263123A - 新規免疫抑制剤 - Google Patents

新規免疫抑制剤

Info

Publication number
JPS62263123A
JPS62263123A JP10378786A JP10378786A JPS62263123A JP S62263123 A JPS62263123 A JP S62263123A JP 10378786 A JP10378786 A JP 10378786A JP 10378786 A JP10378786 A JP 10378786A JP S62263123 A JPS62263123 A JP S62263123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
salt
immunosuppressive agent
lymphocyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10378786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Shibuya
渋谷 京一
Fuminori Abe
史紀 安部
Masakuni Yamazaki
山崎 雅訓
Seiichi Saito
清一 斎藤
Nobuyoshi Shimada
嶋田 信義
Akio Fujii
藤井 昭男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP10378786A priority Critical patent/JPS62263123A/ja
Publication of JPS62263123A publication Critical patent/JPS62263123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、L−1,4−シクロヘキサジエン−1−アラ
ニンを有効成分とする免疫抑制剤に関するものである。
〔従来の技術〕
従来免疫抑制剤として、アルキル化剤1代謝拮抗剤、抗
生物質、ステロイド剤1葉酸拮抗剤、植物アルカロイド
などが知られている。
〔本発明が屏決しようとする問題点〕
従来の免疫抑制剤のうち、ステロイド剤は消炎作用リン
パ球溶解作用等により免疫抑制を示すといわれ1作用が
多岐にわたるため、様々な創作mを伴うことは周知であ
る。その他の免疫抑制剤は。
いわゆる細胞毒性物質に属し、とりわけ核酸合成系に作
用するものが多く造皿器等の臓器に重篤な副作用を発現
し易いことが知られている。リンパ球等の免疫担当細胞
にのみ選択的に作用し、免疫抑制作用以外の副作用が可
及的に軽微な薬剤が望そこで発明者らは種々検討した結
果式(1)で表わされるL−1,4−7クロヘキサジエ
ンー1−アラニア (L −1,4−cyclohex
adiene −1−alanine )が先便抑制作
用を有することケ見い出した。
本発明は上記知見に基づき完成されたものである。
本発明で使用される式CI)のL−1,4−7クロヘキ
サジエンー1−アラニンはジャーナル・オプ・オルガニ
ック・ケミストリー(Journal Of Or−g
anic Chemistry) 35巻 1774ペ
一ジ% 1968年に記載されている公知化合物である
。(以下本発明の上記式〔1〕で示される化合物を「本
化合物」という。)より詳しくは本化合物およびその薬
理学上許容される塩を有効成分とする免疫抑制剤に関す
る。
本化合物は酸と塩を形成するが、塩を形成するための酸
としては1例えば薬理学上許容てれる酸であればよく1
例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸などが好ましい。
本化合物が免疫抑制剤として用いられる場合は。
単独または賦形剤あるいは担体と混合して注射剤。
経口剤、または全開などとして投与される。賦形剤及び
担体としては薬剤学的に許容されるものが選ばれ、その
種類及び組成は投与経路や投与方法によって決まる。例
えば液状担体として水、アルコール類もしくは大豆油、
ピーナツ油、ゴマ油。
ミネラル油等の動植物油、または合成油が用いられる固
体担体としてマルトース、シュクロースなどの糖類、ア
ミノ酸類、ヒドロキシプロピルセルロースなど七ルロー
ス誘導体、ステアリン酸マグネシウムなどの有機酸塩な
どが使用される。注射剤の場合一般には生理食塩水、各
櫨緩貸液、グルコース、イノシトール、マンニトール等
の糖類溶液、エチレンクリコール、フロピレンゲリコー
ル。
ポリエチレングリコール等のグリコール類が望ましい。
また、イノシトール、マンニトール、グルコース、マン
ノース、マルトース、シュークロース等の糖類、フェニ
ルアラニン等のアミノ酸等の賦形剤と共に凍結乾燥製剤
とし、それを投与時に注射用の適当な溶剤1例えば滅菌
水、生理食塩水。
ブドウ糖液、電解質溶液、アミノ酸液等静脈投与用液体
に溶解して投与することもできる。
製剤中における本化合物の含量は製剤により種々異なる
が通常0.1〜100重量%好ましくは1〜98重量%
である。例えば注射液の場合には1通常0.1〜30重
童チ、好ましくは1〜10重量−の有効成分を含むよう
にすることがよい。経口投与する場合には、前記固体担
体もしくは液状担体とともに錠剤、カプセル剤、粉剤、
顆粒剤、液剤。
ドライシロップ剤等の形態で、用いられる。カプセル、
錠剤、顆粒、粉剤は一般に5〜100重量%、好ましく
は25〜98重量%の有効成分を含む。
投与量は、患者の年令1体重、症状、治療目的等により
決定されるが、治掠量は一般に、非経口投与で1〜10
(111I9/に!・日、経口投与で5〜saamy/
Kp・日である。
本化合物は低毒性であり、また、いずれの化合物も連続
投与による毒性の蓄積性が小さいことが#徴的である。
本化合物をマウス腹腔内に800■/ Kpの投与蓋で
1回投与しても何ら毒性の徴候はみられなかった。
〔作 用〕
本化合物は免役担当細胞であるマウスリンパ球の機能に
抑制作用を及ぼす。即ち、 Waithe等による方法
(Waithe etal、、 Handbook o
f KXperime−n Cal工m!nunolo
g7頁26,1.1978)に準じ。
リンパ球幼若化反応に対する作用を調べたところ本化合
物はCon A (フンカナバリンA)で刺激と受けた
Tリンパ球の幼若化と、LPS(+7ボポリサツカライ
ド)で刺減を受けた8977球の幼若化反応を著しく抑
制した。そこで’l’ 1727球に対する作用をイン
ビボ(in vivo)で調べた。即ち。
Lagrange等の方法(Lagrange eea
l、 Journal ofラウス遅延型過敏反応に対
する本化合物の作用を試験したところ、感作後4日間の
投与で遅延型過敏反応が抑制されることが判明した。ま
た、verne等の方法(Jerne et al、、
 l”Ce1l−bound Antiljcdiee
J頁109〜122.1963)に準じて、羊赤血球を
抗原としたマウス牌細胞のプラーク形成能に与える影4
を訓べたところ1本化合物の抑制効果が認められた。こ
れは、本化合物がBIJンパ球による抗体産生に抑制的
作用することを意味する。
以上の結果は1本化合物が8977球及びT 1727
球の機能を抑制することを示す。この抑制作用は、それ
ぞれ体液性免疫及び細旭性免疫の抑制を意味するので、
その異常先進が原因と考えられる臓器移植あるいは皮膚
移植に゛おける拒絶反応の抑制、各種の自己免疫が主た
る原因と考えられる自己免疫病例えば多発性硬化症、溶
血性貧血、工型糖尿病1重症筋無力症、橋本甲状腺炎、
ペーチェット症候群リウマチの治療またアレルギー疾患
の治療にも本化合物を有効成分とする免揉抑制剤は極め
て有用である。本化合物は従来の免疫抑制剤と異なる作
用模作が考えられるので、細胞毒性物質に属する抑制剤
に共通に認められる造血器障害等、またステロイドホル
モンで認められる胃潰瘍、白内障等の重篤な副作用はな
いと考えられ。
副作用の面でも大変すぐれている。
次に本化合物の薬理作用を試験例により具体的に説明す
る。
試験例1 羊赤血球で感作したマウスの遅延型過敏反応に対する抑
制 CDF1マウス(6週齢、雄性)の静脈内K。
羊赤血球1’X 105個を注射して予め感作した。
4日後、感作したマウスの足前に1×10 個の羊赤血
球を皮下注射し1反応を訪起し、24時間後の足聴の處
脹をノギスで測定した。本被験化合物は各用量(η/ 
mouse )を、初感作の当日1時間後から4日間、
腹腔内に投与した。薬剤の代りに生理食塩水を投与した
群の腫脹の測定値を対照(100%)として薬剤投与時
の腫脹の程度を表わした。表1に示すように1本化合物
は、遅延型過敏反応を強く抑制した。
表1 本化合物の遅延型過敏反応に対する抑制投与量 η/ツウユ/8   足聴の腫脹度(−)Q、l   
       BS 1・0        79 対照(生理食塩水)    100 試験例2 Con AによるT リンパ球幼若化反応の抑制BAL
B/@マウスの詳細胞をマイクロプレートに2 X 1
05個10.2tl/ウエルになるように分注し、対照
群以外の各ウェルに各濃度の被験化合物を添加し、さら
にすべてのウェルにConA1に5μg/dになるよう
加えたのち、この細胞浮遊液を37℃で5%の炭酸ガス
培養器で72時間培養した。リンパ球幼若化反応は、培
養終了の6時間前に3H−チミジンを1PC1/クエル
添加し、培養細胞への取込み量を液体シンチレーション
カウンターで測定した。Con Aのみを添加したとき
の取込みカウントをAdpm、 C0nA及び薬物を加
えたときのカウントt−Bdpmとして (17Bdp
m /Aapm ) X100 の数値を、幼若化に対
する各薬物の抑制率とした。その結果を表2に示す。
表2 本化合物のConAによる’J’ IJンパ球幼若化反
応の抑制濃度(μf/d)  抑制率(%) 0・ 8            534.0    
         7920.0          
  95対照(薬剤無添加)     0 上表から明らかなように本化合物はTリンパ球幼若化反
応を強く抑制した。
試験例3 LPS(リポポリサッカライド)によるBリンパ球幼若
化反応の抑制 試験例2の方法に準じ(ただし、 C0nAの代りに、
大1腸菌のLPSを1o o 1tg/ldになるよう
加えた)、幼若化B細ノ泡に取り°こまnた3H−チミ
ジン/量を測定した。被験化合物による抑制率を同様に
求めた。
表3に示すように1本化合物はLPSによるBリッツ球
幼若化を著しく抑制した。
表5 本化合物のLPSによるBリッツ球幼若化の抑制濃度(
μy/mt)    抑制率(%)0.8      
          264.0          
     4 720.0        98 対照(薬剤無添加)     0 試験例4 羊赤血球に対する抗体産生能の抑制 CDF1マウス(5週齢、雌性)に羊赤血球1X10 
 個を静脈内注射し免疫を施した。その当日1時間後よ
り4日間、被験化合物o、o1゜0・1及び1・0■/
mouse・日をマウス腹腔内に投与した。4日後に牌
細胞を分離しそのプラーク形成細胞を計数した。対照群
(生理食塩水投与群)の測定値Aとし、溶剤投与群にお
ける測定をBとして、(1−B/A)xloooait
、抗体産生能の抑制率とした。
表4 本化合物の羊赤血球に対する抗体産生能の抑制投与量(
ηl/マウス)  抑制率(チ)1・ 0      
            550・ 1       
         510.01          
     19対照(生理食塩水)       0 本化合物は表4に示すように比較的低い投与量で抗体産
生能の抑制を示した。
〔発明の効果〕
上記したところから明らかなように1本化合物は急性毒
性が極めて弱く、かつ遅延型過敏反応の抑制作用 ’l
” 1777球および431Jンパ球の機能抑制作用、
羊赤血球に対する抗体産生能の抑制作用等の後れた免役
抑制作用を示し、従来の免役抑制剤と作用機作が異なる
と考えられ、副作用の少ない免役抑制剤と考えられる。
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 本化合物の塩酸@30重量部に対し蒸留水を加え全it
を2000部としてこれを俗解後ミリポアフィルターG
Sタイプを用いて除MP遇する。
このF液2ft10ggのバイアルビンにとり凍結乾燥
し、1バイアルに化合物(1)の塩ば塩30■を含む凍
結乾燥注射剤を得た。
実施例2 顆粒剤 本化合物の塩酸塩50重量部、乳糖600i。
結晶セルロース330部及びとドロキシプロビルセルロ
ーフ20部をよく混和し、ロール型圧縮機(ローラーコ
ンパクタ−■)を用いて圧縮し、破砕して1.6メツシ
ユと60メツシユの間に入るよう篩過し、顆粒とした。
実施例3 錠剤 本化合物の垣酸塩30重量部、結晶乳糖120部、結晶
セルロース147部及びステアリン酸マグネシウム3部
をV型混合機で打錠し、11錠300■の錠剤を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L−1,4−シクロヘキサジエン−1−アラニン及びそ
    の薬理学上許容される塩を有効成分とすることを特徴と
    する新規免疫抑制剤
JP10378786A 1986-05-08 1986-05-08 新規免疫抑制剤 Pending JPS62263123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378786A JPS62263123A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 新規免疫抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378786A JPS62263123A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 新規免疫抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263123A true JPS62263123A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14363117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378786A Pending JPS62263123A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 新規免疫抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271023A2 (de) * 1986-12-06 1988-06-15 Gödecke Aktiengesellschaft Verwendung von Dihydrophenylaminosäurederivaten und diese enthaltende Arzneimittel zur Immunmodulation und Cytostase
JPH03157214A (ja) * 1989-11-14 1991-07-05 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271023A2 (de) * 1986-12-06 1988-06-15 Gödecke Aktiengesellschaft Verwendung von Dihydrophenylaminosäurederivaten und diese enthaltende Arzneimittel zur Immunmodulation und Cytostase
JPH03157214A (ja) * 1989-11-14 1991-07-05 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989002271A1 (en) Azithromycin and derivatives as antiprotozoal agents
JPS6323817A (ja) ブロモクリプチンの新用途
JPH0662407B2 (ja) 安定化された3―オキシゲルミルプロピオン酸ポリマーを有効成分とする免疫調整剤
JPH01157995A (ja) 鎮痛−抗炎症活性を有するガングリオシドの内部エステル
JPS62501360A (ja) 製薬学的に活性な化合物を含有する病気治療剤
CN103232454A (zh) 治疗精神疾病的药物
EP0399051B1 (en) Polyvalent antiinflammatory agent
JPH0414643B2 (ja)
JPH02250828A (ja) 新規免疫抑制剤
JPS62263123A (ja) 新規免疫抑制剤
EP0448029B1 (en) Novel pharmaceutical uses of forskolin derivatives
EP0290817B1 (en) A use of oxetanocin for inhibiting hiv
JPS6131118B2 (ja)
US4843092A (en) Immunosuppressive agent
CN1119100A (zh) 使用三环化合物制备治疗记忆识别失调的药物
EP0137514B1 (en) Compounds and compositions for use in preventing and treating obesity
US5369119A (en) Use of imexon as an immune suppressive and pharmaceutical compositions containing imexon
JPH05504130A (ja) 腫瘍壊死因子拮抗剤
JP3064027B2 (ja) 血管新生阻害剤
JPS5938207B2 (ja) 腎疾患治療剤
JPS61134312A (ja) 移植免疫抑制剤並びに抗アレルギ−剤
DE3825667C2 (ja)
JPH0120128B2 (ja)
JP2639729B2 (ja) 放射線による副作用軽減剤
JPH0543459A (ja) (+)−カテキンを有効成分とする腎不全改善剤