JPS62261918A - 車載用ナビゲ−シヨン装置 - Google Patents

車載用ナビゲ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS62261918A
JPS62261918A JP10498086A JP10498086A JPS62261918A JP S62261918 A JPS62261918 A JP S62261918A JP 10498086 A JP10498086 A JP 10498086A JP 10498086 A JP10498086 A JP 10498086A JP S62261918 A JPS62261918 A JP S62261918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
destination
distance
current location
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10498086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076799B2 (ja
Inventor
Masahiro Watanabe
雅弘 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61104980A priority Critical patent/JPH076799B2/ja
Publication of JPS62261918A publication Critical patent/JPS62261918A/ja
Publication of JPH076799B2 publication Critical patent/JPH076799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等の車両に積載して用いる車載用ナビ
ゲーション装置に関する。
(従来の技術) 従来から自動車等の車両の運行を便にするため、車載用
ナビゲーション装置があり、その一般的な構成は、車両
の運転台にCRT等の表示装置を設け、これに車両の走
行地域の地図を表示するとともに、走行する自己車両の
現在位置を移動表示するようにしたものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような従来構成の車載用ナビゲー
ション装置において、現在、信頼性、寸法、コスト等の
面からみて実用可能なCRTの表示性能では1通常の道
路地図帖程度で高精細度に地図を表示することは不可能
であり、また、表示可能な精細度の地図ではナビゲーシ
ョン用として不十分な問題点がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、表示装置に従来のよ
うに地図を表示することなく、実用上十分なナビゲーシ
ョン効果が発揮できる車載用ナビゲーション装置を提供
することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、表示装置には地図
および車両の現在位置を表示する代わりに、車両の現在
位置と目的地間の距離、および車両の現在地における走
行速度と、その走行速度の目的地方向成分を表示するよ
うにし、かつ、その表示は車両の一定距離走行ごとに、
または一定時間ごとに更新させ、これによって運転者は
、車両を進めるべき方向と、現在向っている方向との差
、および目的地までに残存する走行すべき直線距離を知
ることを可能に構成したものである。
すなわち、車両の向きを知るための方位センサ、車両走
行の距離を検出する距離センサ、地方名、各地方ごとの
都道府県名、各都道府県ごとの市町村名、各市町村ごと
の町名、および各町名ごとの緯度・経度等の座標点を記
憶した記憶装置、車両の現在地、目的地等の初期設定、
および表示切換の指示を行うためのキーボード、前記キ
ーボードからの指示により目的地、車両現在地の初期設
定時には前記記憶装置から所定の記憶内容の読出しと表
示制御を行い、初期設定が終了した段階で目的地、車両
現在地に対応する座標点から目的地と現在地間の直線距
離算出の演算を行い、また車両走行開始後は上記方位セ
ンサと距離センサの出力信号から車両の移動の向きと距
離の演算を行い、上記目的地と現在地間の直線距離、お
よび車両走行速度と、その目的地方向成分(目的地と現
在地間距離の減少速度)を計算する演算・制御装置、お
よび表示装置とを設け、車両の走行速度と、および、車
両の走行速度の目的地方向成分とを単位時間ごとに、あ
るいは単位走行距離ごとに表示装置に表示するようにし
たことを特徴とする。
(作 用) 本発明は上記の構成にしたから、運軒者は車両を進行さ
すべき方向と現状との差、および目的地走行方向誤差を
極力小さく、つまり車両の走行速度と目的地方向成分と
の差を極力小さくすることによって、目的地に安全確実
に到達することが可能になる。
(実施例) 以下1本発明を実施例により図面を用いて詳細に説明す
る。
図は本発明の車載用ナビゲーション装置の一実施例の構
成を示すブロック図で、1は車両の向きを知るための方
位センサ、2は車両走行の距離センサ、3は地方名、各
地方ごとの都道府県名、各都道府県ごとの市町村名、各
市町村ごとの町名、および各町名ごとの座標点(たとえ
ば緯度・経度)を記憶した記憶装置、4は車両の現在地
、目的地等の初期設定、あるいは表示切換の指示を行う
ためのキーボードである。
また5は演算・制御装置で、前記キーボード4からの指
示により初期設定時には前記記憶装置3からの所定の記
憶内容の読出し、および表示制御を行い、目的地、車両
現在地の初期設定が終了した段階で、目的地、車両現在
地に対応する例えば緯度・経度等の座標点から目的地と
現在地間の直線距離の演算を行い、これを表示装置6に
表示させる。また、車両走行開始後には方位センサ1と
距離センサ2の出力信号から単位時間ごと、あるいは単
位走行距離ごとの車両の移動の向きと距離の演算を行い
、前記目的地と現在地、および車両走行速度と、その目
的地方向成分(目的地と現在地間距離の減少速度)とを
計算する装置である。
本発明は上記のような構成により次のような動作をする
まず、キーボード4から目的地設定の指示(要求)が出
されると演算・制御装置5は記憶装置3から、例えば関
東地方、中部地方等のように地方名リストを表示装置〇
に表示する。運転者はリス1−中の目的地を含む地方名
を指示(選択)すると。
以下同様に順次、都道府県名、市町村名、町名が表示さ
れ、これらに対して目的地を選択指示すると最終的に目
的地の座標点、例えば緯度・経度(X、・Y、)が特定
される。
次に同様に車両の現在地設定の指示(選択)を行うと上
記と同様に、現在地を含む地方名、都道府県名、市町村
名、町名が表示され、その表示により現在地を指示する
と、現在地の座標点(XNa・Y、。)が特定される。
上記、目的地および現在地それぞれの座標点(XO−Y
、)、(x*o−y*、)から、現在地から目的地まで
の直線比gIDを演算・制御装置5が演算し、これを表
示袋@6が表示する。なお、直線比11aDは次式で与
えられる。
D= ((X、−X1111)”+(YO−YNO)2
)””その後、車両の走行を開始する方向センサ1およ
び距離センサ2の信号と、さきに求めた車両現在地から
車両が一定時間あるいは一定距離を走行するごとに、新
たな車両現在地(x、4・YN)が算出され、これから
現在地と目的地間の直線距離DH。
および車両走行速度(V)の目的地方向成分v6が演算
されるとともに、車両の速度計から得られる車両走行速
度Vと、その目的地方向成分V。を演算し表示装置6に
表示する。なお、現在地と目的地間の直線距離DM、お
よび車両走行速度Vの目的地方向成分v0は次式により
算出される。
D11= ((XO−XN)”+ (Yll−Yll)
”)””vo=d/dt((Xo  Yll)”+(Y
O−YN)”)””本発明は、このようにして表示装置
6には地図および車両の現在位置を表示する代わりに、
車両の現在地と目的地間の距離Da、および車両の現在
地における走行速度Vと、走行速度の目的地方向成分v
0を表示するようにし、その表示を車両の一定距離走行
ごとに、または一定時間ごとに更新させ、これによって
運転者は、車両を進めるべき方向と、現在車両が向いて
いる方向との差、および目的地までに残存する走行すべ
き直線距離を知ることができるようにし、運転者は走行
方向誤差、つまり車両の走行速度と、その目的地方向成
分との差を極力小さくすることによって、目的地に安全
確実に到達することが可能になる。
以上1本発明を一実施例によって説明したが、目的地お
よび現在地の初期設定は上記実施例のキーボードを用い
て表示装置に表示されるリストを選択する方法に限らず
、表示装置に地図を表示し。
表示された地図上からタッチキーによって初期設定する
等の方法によってもよいことは言うまでもない。
(発明の効果) 以上説明して明らかなように本発明は、車両が走行する
ことにより時々刻々変化する目的地までの直線距離の減
少速度が、車両走行速度と対比して表示装置に表示され
、運転者はその表示を見て直線距離の減少速度が車両走
行速度に極力近づくように、目的地までの直線距離の減
少速度の車両走行速度とが極めて近づくように運転する
ことによって、従来のナビーゲーション装置のような地
図上に自己の走行位置を確認する面倒さがなく。
かつ、安全確実に目的地に到達することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図である。 1 ・・・方位センサ、 2・・・距離センサ、3 ・
・・記憶装置、 4 ・・・キーボード、 5・・・演
算・制御装置、 6 ・・・表示装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車両の向きを知るための方位センサ、車両走行の距離
    を検出する距離センサ、地方名、各地方ごとの都道府県
    名、各都道府県ごとの市町村名、各市町村ごとの町名、
    および各町名ごとの緯度・経度等の座標点を記憶した記
    憶装置、車両の現在地、目的地等の初期設定、および表
    示切換の指示を行うためのキーボード、前記キーボード
    からの指示により目的地、車両現在地の初期設定時には
    前記記憶装置から所定の記憶内容の読出しと表示制御を
    行い、初期設定が終了した段階で目的地、車両現在地に
    対応する座標点から目的地と現在地間の直線距離算出の
    演算を行い、また車両走行開始後は上記方位センサと距
    離センサの出力信号から車両の移動の向きと距離の演算
    を行い、上記目的地と現在地間の直線距離、および車両
    走行速度と、その目的地方向成分を計算する演算・制御
    装置、および表示装置とを設け、車両の走行速度と、お
    よび車両の走行速度の目的地方向成分を単位時間ごと、
    あるいは単位走行距離ごとに表示装置に表示するように
    したことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
JP61104980A 1986-05-09 1986-05-09 車載用ナビゲ−シヨン装置 Expired - Fee Related JPH076799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104980A JPH076799B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 車載用ナビゲ−シヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104980A JPH076799B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 車載用ナビゲ−シヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62261918A true JPS62261918A (ja) 1987-11-14
JPH076799B2 JPH076799B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=14395238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104980A Expired - Fee Related JPH076799B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 車載用ナビゲ−シヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076799B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445476A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Fujitsu Ten Ltd ロケーション装置
JPH08234656A (ja) * 1995-11-02 1996-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーションシステムの表示方法
WO1997004421A1 (en) * 1995-07-24 1997-02-06 D & E Consulting Pty. Ltd. System and method for determining the distance travelled by a vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146814A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Honda Motor Co Ltd 車両用走行位置表示装置
JPS58223708A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Alps Electric Co Ltd 走行コ−ス誘導装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146814A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Honda Motor Co Ltd 車両用走行位置表示装置
JPS58223708A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Alps Electric Co Ltd 走行コ−ス誘導装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445476A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Fujitsu Ten Ltd ロケーション装置
WO1997004421A1 (en) * 1995-07-24 1997-02-06 D & E Consulting Pty. Ltd. System and method for determining the distance travelled by a vehicle
JPH08234656A (ja) * 1995-11-02 1996-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーションシステムの表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076799B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116376B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
EP1250566B1 (en) Navigation system with route indicators
US6078864A (en) Navigation system with predetermined indication of next maneuver
JP2004138888A (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
JP2007024833A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2000146604A (ja) 車両用ナビゲ―ション・システム及び方法
JPS62261918A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP3633463B2 (ja) 車載用表示装置
JP2530154B2 (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JPS62289721A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPS62261919A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JP4089541B2 (ja) 車両走行支援装置
JP2810278B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH01134209A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JPH10197259A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002267473A (ja) ナビゲーション装置
JP3011991B2 (ja) 車載ナビゲータ
JPH0553505A (ja) 移動体の位置表示装置
JP3612721B2 (ja) 地図案内表示装置
JPH01134208A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JPH05303331A (ja) 地図表示装置
JPH0749994A (ja) 車載用ナビゲーション装置
AU3863299A (en) A navigation system map panning directional indicator
JPH09133542A (ja) 方位ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees