JPS62261702A - 液圧機械の液圧回路 - Google Patents

液圧機械の液圧回路

Info

Publication number
JPS62261702A
JPS62261702A JP10307986A JP10307986A JPS62261702A JP S62261702 A JPS62261702 A JP S62261702A JP 10307986 A JP10307986 A JP 10307986A JP 10307986 A JP10307986 A JP 10307986A JP S62261702 A JPS62261702 A JP S62261702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
pipe
directional control
control valve
hydraulic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10307986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kimura
健一 木村
Eiji Yonetani
栄二 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10307986A priority Critical patent/JPS62261702A/ja
Publication of JPS62261702A publication Critical patent/JPS62261702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は油圧ショベル等の液圧機械の液圧回路に係り
、特に速度および方向の制御を必要とする液圧機械に好
適な液圧回路に関する。
〔従来の技術〕
ポンプより吐出された流体が供給側の主管路を経てアク
チュエータに至り、アクチュエータから戻り側の主管路
を経て再びポンプに戻り、夕/りへは戻らないように構
成されている流体の回路を一般に閉回路と呼んでいる。
第13図に建設機械の走行装置や旋回装置の駆動用に使
用される閉回路として構成した油圧−w1を示す。
この油圧回路は、アクチュエータとしての油圧モータ5
1と、油圧モータ51i駆動する1台の可変容量形油圧
ポンプ52と、油圧ポンプ52から油圧モータ51への
作動油の供給管路および油圧モータ51から油圧ポンプ
52へ作動油を戻す尿り側管路としての主管路53.5
4と、該油圧ポンプ52の吸入側にブースト圧を与えか
つ回路を循環する作動油を冷却させるための1台の定容
量杉油圧ポンプ55とから主に構成されている。
油圧ポンプ55は、油圧ポンプ52や油圧モータ51か
らリークして回路内の作動油が不足しないように、少な
くともリークした分の作動油を常時回路内に供給してい
る。主管路53と54の間に設けられたフラッシングパ
ルプ56は、該主管路53.54と冷却用主管路57と
を接続する3ボ一ト3位置の油圧パイロット式方向制御
弁である。
フラッシングパルプ56は、主管路53と主管路54が
同圧のときは、3ボート全てがブロックされ、主管路5
3の圧力が主管路54の圧力よりある一定の値以上高く
なると主管路54と冷却用主管路57とが連通し、主管
路54の圧力が主管路53の圧力よりある一定の値以上
高くなると主管路53と冷却用主管路57とが連通ずる
。この冷却用主管路57は、フラッシングパルプ56か
ら圧力制御弁58および冷却器59f、介して油圧タン
ク60に接続されている。また、主管路53゜54間に
は、主管路53の最大圧力を設定する圧力制御弁61.
主管路54の最大圧力を設定する圧力制御弁62が配設
されている。前記油圧ポンプ55からは、主管路53.
54に逆止め弁63゜64を介して作動油の供給が可能
になっており、この供給管路65には、フィルタ66お
よび圧力1tilJ #弁67が設けられ、一端は油圧
タンク60に通じている。
上記のように油圧回路を構成すると、可変容量形の油圧
ポンプ52の吐出量を変化させることにより、油圧モー
タ51の回転速度を変えることができ、吐出方向を変更
することにより回転方向を変えることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記のように構成された閉回路の油圧回路に
あっては、作動油のリーク分を補充し、作動油を冷却す
るための定容量形の油圧ポンプ55が設けられているが
、この油圧ポンプ55は油圧モータ51の駆動には関与
しないにもかかわらず駆動する必要があり、余分な動力
を消費していた。
また、一台の可変容量杉油圧ポンプ52を使用している
ので、必要とされる油圧モータ51の回転数を確保する
ために容量の太きいものを必要とし、高価なものになっ
ていた。
さらに、油圧モータ51の回転速度や回転方向の制御は
、全て油圧ポンプ52の吐出流量や吐出方向を変更する
ことによっておこなわれるため、迅速な速度切換や方向
切換が不可能であった。
この発明は、上記従来技術の実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、速度や方向の切換を迅速におこなうこ
とができ、製品コスト、運転コストの低減を図ることが
できる液圧機械の液圧回路を提案することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
従来技術が抱える問題点を解決し、上記目的を達成する
ため、この発明は、複数の固定容量ポンプと、これらの
固定容量ポンプから吐出される流体を7クチユエータに
供給する供給管路と該アクチュエータからの戻り流体を
導く戻り側管路とからなる閉回路状に形成された主管路
と、該主管路から低圧側選択手段を介して導びかれる冷
却用主管路とを備えた液圧機械の液圧回路において、上
記供給管路あるいは戻り側管路を流れる流体を上記固定
容量ポンプの吸込口に選択的に導く第1の選択手段と、
上記供給管路あるいは戻り側管路のいずれかに上記固定
容量ポンプの吐出口から吐出される流体を選択的に供給
する第2の選択手段と、貯液タンク内の流体を第3の選
択手段を介して上記固定容量ポンプの吸込口に導く吸込
管路とを設けた構成にしである。
〔作 用〕
上記手段によれば、各固定容量ポンプを運転した状態で
、第1の選択手段と第2の選択手段を操作して主管路の
アクチュエータに供給される流体の流量や方向を変化さ
せて、所望の回転速度と回転方向を得ることができると
ともに、適宜、第3の選択手段を操作して貯液タンクか
ら冷却された流体を主管路側に供給することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明の実施例に係る油圧機械の油圧回路
図である。同図は定容蓋形の油圧ポンプを2台設けた例
である。
第1図において、油圧回路は、アクチュエータとしての
油圧モータ1と、油圧モータ1を駆動する2台の定容量
形の油圧ポンプ2,3と、油圧ボ/プ2,3から油圧モ
ータ1への油の供給管路および油圧モータ1から油圧ボ
/プ2.3へと油を戻す戻り側管路としての主管路4.
5とから主に構成されている。
主管路4からは油圧ポンプ2の吸込側に流体を導く第1
の吸込管路2a1が、また主管路5からは同吸込側に流
体を導く第2の吸入管路2a、が、それぞれ第1の方向
制御弁201に接続され、該第1の方向制御弁2c1か
らは第2の方向制御弁2C,を介して第3の吸入管路2
a、が油圧ボ/グ2の吸込口に接続されている。
油圧ポンプ2の吐出側からは、第1の吐出管路2b、が
第3の方向制御弁2C,に接続され、該第3の方向制御
弁2clからは第2の吐出管路2b、が主管路4へ、ま
た、第3の吐出管路2b、が主管路5へそれぞれ接続さ
れている。さらに、上記油圧ポンプ2の吸込口側の第3
の吸入管路2a、には、油圧タンク6からフィルタ17
.吸込管路7および第4の方向制御弁2c、を介して第
4の吸入管路2a4が接続されている。
同様に、油圧ポンプ3についても、第1.2゜3.4の
吸入管路3a、、 3a、、 3a、、 3a、、第1
#2.3の吐出’lf%3b、、3b□3b1.第1.
2,3゜4の方向制御弁3 c 1 、3 C@ 、 
3 Ca * 3C4が、それぞれ前記油圧ポンプ2に
関する管路とパラレルに設けられている。
油圧タンク6からは、上記吸込管路7とは別に主管路4
.5に作動油を導く主管路8が、逆止め弁9.10を介
してそれぞれ接続されている。さらに、上記主管路4.
5間には、低圧側選択手段として3ボ一ト3位置の油圧
パイロット式の方向制御弁からなる7ラツシングバルプ
11と、高圧側の最高圧を規定する圧力制御弁15.1
6とが設けられ、王者とも油圧モータ1とパラレルにな
っている。また、上記フラッシングバルブ11には冷却
用主管路12が接続され、圧力制御弁13゜冷却器14
を介して主管路4または5内の作動油を油圧タンク6に
導くようになっている。
この例において、主管路4.5.フラッシングパルプ1
1#冷却用主管路12.圧力制御弁13゜冷却器14お
よび圧力制御弁15.16は、従来例における主管路5
3,54.フラッシングバルブ56゜冷却用主管路57
.圧力制御弁58.冷却器59および圧力制御弁61.
62にそれぞれ相当し、同様の機能を有するので、これ
らに関する説明はここでは割愛する。
また、上記方向制御弁のうち、第1および第3の方向制
御弁2c、、 2c@、 3c、、 3c、は3ボ一ト
2位置の電磁切換弁であり、第2および第4の方向制御
弁2’la 2’4e 3CI+ 3c、は2ボ一ト2
位置の電磁切換弁である。そして、第1および第2の方
向制御弁2 ’ 1 m 2 ’ *と3’l # ”
 C*とがそれぞれ第1の選択手段を、第3の方向制御
弁2c、と3c、とがそれぞれ第2の選択手段を、第4
の方向制御弁2c4と3c、とがそれぞれ第3の選択手
段を構成し、主管路4.5と、油圧モータ2に関する吸
入管路2a、2a@、2a@、吐出管路2b1.2b8
.2b、と、油圧モータ3に関する吸入管路3a、、 
3a、、 3a、、吐出管路3J a ” bl a 
3 Jとで閉回路が形成されている。
次に、上記油圧回路の動作について説明する。
(1)  起動時 起動前の状態を第1図に示す。第1図の状態は方向制御
弁が全てノーマル位置にある状態を示すもので、この状
態で油圧ポンプ2を回転すると、作動油は第2図に示す
ように第2の吸入管路2a、。
第1の方向制御弁2C1,第2の方向制御弁2C3゜第
3の吸入管路2a、を経【主管路5から油圧ポンプ2に
吸入され、油圧ポンプ2から第1の吐出管路2b1.第
3の方向制御弁2C1,第3の吐出管路2b、を経て主
管路5に吐出される。すなわち、油圧ポンプ2を駆動源
とする閉ループAを構成し、この閉ループA内を作動油
が単に循環する。また、第1図の状態から油圧ポンプ3
を回転すると、同じく第2図に示すように作動油は第2
の吸入管路3a□第1の方向制御弁3cIm第2の方向
制御弁3C3,第3の吸入管路3a、を経て主管路5か
ら油圧ポンプ3に吸入され、油圧ポンプ3から第1の吐
出管路3b3.第3の方向制御弁3c、、第3の吐出管
路3b、t−経て主管路5に吐出される。したがって、
これは油圧ポンプ3を駆動源とする閉ループBを構成す
ることとなり、この閉ループB内を作動油が循環する。
そして、油圧ポンプ2,3を同時に駆動した場合、漏れ
分のみ油圧タンク1からフィルタ17゜主管路8.逆止
め弁10を経て主管路5に吸入され、主管路5内の作動
油が上記閉ループA、B内をそれぞれ循環するので、主
管路5へは作動油が吐出されない状態、すなわち吐出流
量零に等しく、油圧モータlが回転することのない無負
荷(ロ)路になっている。また、このときフラッシング
パルプ11はノーマル位置に保持され、3ボートともブ
ロックされた状態になっている。
したがって、起動時には、作動油の漏れ分だけが油圧タ
ンク6から主管路5に吸入され、閉ループA、B内を作
動油が単に循環している状態となっている。
(2)油圧モータlの回転時 (a)  流tQで油圧モータ1を回転させる場合第2
図の全てノーマルの状態から、第3図に示すように、油
圧ポンプ2に関する閉ループA側の第3の方向制御弁2
C,のみをオフセット位置に切り換えると、主管路4に
は定容量形の油圧ポンプ2から吐出された圧油が供給さ
れる。すなわち、上記?11]圧ポンプ2に関する第1
,2.4の方向制御弁2C1+ 2’1m 2c4.油
圧ポンプ3に関する第1゜2.3.4の方向制御弁3c
、 、 3c、、 3c、、 3c。
全それぞれにノーマル位置に、油圧ポンプ2の吐出側に
位置する第3の方向制御弁2c、をオフセット位置にす
ると、第2の吸入管路2a1.第1.2の方向制御弁”
l52Cas第3の吸入管路2a、を経て主管路5から
油圧ポンプ2に吸入された作動油は、第1の吐出管路2
b、、第3の方向制御弁2c、および第2の吐出管路2
b、を経て主管路4に吐出され、この主管路4から油圧
モータlを経て主管路5に戻る閉ループCを構成する。
そして、閉ループCにおける循環過程で油圧モータ1を
回転させる。このとき、油圧ポンプ3によって吐出され
る作動油は、前述のように閉ループB内を循環するので
、油圧モータ1の回転に関しては無関係となる。したが
って、油圧ポンプ2の吐出流量をQとすると、油圧モー
タ1はこの流量Qに見合う回転をおこなうこととなる。
また、この状態のとき、フラッシングバルブ11は主管
路4の圧力が主管路5の圧力よりも高いためオフセット
位置に切り換わり、主管wI5と冷却用主管路12とを
連通ずる。しかし、主管路5の圧力が圧力制御弁13の
設定圧以下であると、主管路5から冷却用主管路12へ
作動油が流れることはなく、平常運転時では設定圧以下
となって閉ループC内を循環する。
また、この場合も、油圧モータ1.油圧ポンプ2.3か
らの漏れ分を主管路8を介して油圧タンク6から随時主
管路5に吸入しており、主管路4゜5内の作動油の量は
一定に保たれる。
(b)  流量孔で油圧モータlを回転させる場合次に
、第2図の全てノーマルの状態から、第4図に示すよう
に油圧ポンプ3に関する閉ループB側の第3の方向制御
弁3c、のみをオフセット位置に切り換えると、主管路
4には油圧ポンプ3から吐出された圧油が供給される。
すなわち、油圧ポンプ2に関する第1.2,3.4の方
向制御弁”Is 2C@、 ”Is 2c、、油圧ポン
プ3に関するkl、2.4の方向制御弁3C1# 3c
mm 3c、をそれぞれノーマル位置に、油圧ポンプ3
の吐出側に位置する第3の方向制御弁3C,をオフセッ
ト位置にすると、第2の吸入管路3a3、第1.2の方
向制御弁3C1m ”CI、第3の吸入管路3a、を経
て主管路5から油圧ポンプ3に吸入された作動油は、第
1の吐出管路3b、、第3の方向制御弁3c、および第
2の吐出管路3b、を経て主管路4に吐出され、この主
管路4から油圧モータ1を経て主管路5に戻る閉ループ
Dを構成する。そして、閉ループDの循環過程で油圧モ
ータ1を回転させる。このとき、油圧ポンプ2により【
吐出される作動油は、前述のように閉ループA内を循環
するので、油圧モータ1の回転に関しては無関係となる
。したがって油圧ポンプ3の吐出流量をQとすると、油
圧モータ1はこの流量Qに見合う回転をおこなうことと
なる。
このときもフラッシングバルブ11の作動や、漏れ分の
補給は上記例と同様におこなわれるのでその説明は以下
、全て割愛する。
(C)  流−t(Q十几)で油圧モータ1を回転させ
る場合 また、第2図の全てノーマルの状態から、第5図に示す
ように、油圧ポンプ2に関する第3の方向制御弁2c畠
と油圧ポンプ3に関する縞3の方向制御弁3c、の両者
をオフセット位置に切り換えると、主管路4には油圧ポ
ンプ2と3とから吐出され九圧油が供給される。すなわ
ち、油圧ポンプ2に関する第x、2.4の方向制御弁2
c、2c、。
2C4、油圧ポンプ3に関する7%%1. 2. 4の
方向制御弁3C,、3cl、 3c4をそれぞれノーマ
ル位置に、油圧ポンプ2および3の吐出側に位置する第
3の方向制御弁2c、、3c、をそれぞれオフセット位
置にすると、前記閉ループCと閉ループOを重畳した状
態になり、主管路5から油圧ポンプ2によって吸入した
流量Qと油圧ポンプ3によって吸入した流′IIkRの
作動油が主管路4に吐出される。
したがって、油圧モータ1には流電(Q+R)が供給さ
れ、油圧モータ1はこの流量(Q+8)に見合う回転を
おこない、油圧モータ1を駆動した作動油は、前記閉ル
ープC,Dをそれぞれ循環することとなる。
(d)  流量(Q−凡)で油圧モータ1を回転させる
場合 さらに、第2図の全てノーマルの状態から、第6図に示
すように、油圧ポンプ2に関する第3の方向制御弁2c
、と、油圧ポンプ3に関する第1の方向制御弁3c、を
オフセット位置に切り換えると、主管路4には油圧ポン
プ2から吐出された作動油量から油圧ポンプ3が吸込ん
だ作動油量を減じた流量の圧油が供給される。すなわち
、油圧ポンプ2に関する第1.2.4の方向制御弁2c
1 s 2’ l e2c4、油圧ポンプ3に関する第
2.3.4の方向制御弁3C1s 3c、、 3c、を
それぞれノーマル位置に、油圧ポンプ2の吐出側の第3
の方向制御弁2C,と油圧ポンプ3の吸込側の第1の方
向制御弁3c、の両者をオフセット位置にすると、第2
の吸入管路2a、、第1.2の方向制御弁2CIs 2
’l、第3の吸入管路2a、を経て主管路5から油圧ポ
ンプ2に吸入された作動油は、第1の吐出管路2b、。
第3の方向制御弁2C,、第2の吐出管路2b、i経て
主管路4に流量Qで吐出される。そして、この主管路4
から第1の吸入管路3a1.第1.2の方向制御弁”I
s3’ms第3の吸入管路3a、を介して流量比が油圧
ポンプ3に吸入され、第1の吐出管路3b11第3の方
向制御弁3C1,第3の吐出管路3b、を介して主管路
5に吐出される。
したがって、油圧モータ1には(Q−ル)の流量の作動
油が供給され、油圧モータ1は該(Q−R)の流量に見
合う回転をおこなうこととなる。
このとき、油圧ポンプ2の吐出流′IkQは、油圧ポン
プ3の吐出流童几よりも大きく設定してあり、主管路4
側の圧力が主管路5側の圧力よりも高くなるようにしで
ある。吐出流量Qが吐出sitルよりも小さいと、(R
−Q)の流量が主管路5に吐出され油圧モータlの回転
方向が逆になる。
(3)  次に、流量Q>流量比の条件のもとで、油圧
モータlの回転方向を変換して運転する場合について説
明する。
(a)  流量Qで油圧モータ1を逆回転させる場合第
2図の全てノーマルの状態から、第7図に示すように、
油圧ポンプ2に関する第1の方向制御弁2C,と油圧ポ
ンプ3に関する第1.3の方向制御弁3cs * 3 
c sとをそれぞれオフセット位置に切り換えると、こ
んどは主管路5に油圧ポンプ2から吐出された圧油が供
給される。すなわち、油圧ポンプ2に関する第2,3.
4の方向1+[I11弁2cm2Ch2C4、油圧ポン
プ3に関する第2.4の方向制御弁3’*53c4をそ
れぞれノーマル位置に、油圧ポンプ2の吸込側忙位置す
る第1の方向制御弁2C,、油圧ポンプ3の吸込側の第
1の方向制御弁3c、および吐出側の第3の方向制御弁
3c、のそれぞれをオフセット位置にすると、主管路4
から第1の吸入管路2a、、論1.2の方向制御弁2c
1゜2c、および第3の吸入管路2a3を経て油圧ポン
プ2に吸入された作動油は、第1の吐出管路2b1、第
3の方向制御弁2c、および第3の吐出管路2b。
を経て主管路5に吐出され、この主管路5から油圧モー
タ1を経て主管路4に戻る閉ループEを構成する。そし
て、この循環過程で油圧モータ1を前記(2Ha)とは
逆の方向に回転させる。このとき、油圧ポンプ3によっ
て吐出される作動油は、主管路4から第1の吸入管路3
a1、第1.2の方向制御弁””、”C*wm3の吸入
管路3a、を経【油圧ポンプ3に吸入され、第1の吐出
管路3b1、第3の方向制御弁3c、および第2の吐出
管路3b、i経て主管路4に戻る閉ループFを構成し、
この閉ループF内を循環するのみで、油圧モータ1の回
転とは無関係となる。したがって、油圧モータlは油圧
ポンプ2の吐出流量Qに見合った回転数で逆回転するこ
ととなる。
また、この状態のとき、主管路5の圧力が主管路4の圧
力よりも高いため、フラッシングバルブ11は第3図に
示した(2) (a)とは逆のオフセット位置に切り換
わり主管路4と冷却用主管路12とを連通する。その他
は全て前記(2) (a)と同様である。
(b)  流量几で油圧モータ1を逆回転させる場合次
に、第2図の全てノーマルの状態から、第8図に示すよ
うに油圧ポンプ2に関する第1# 3の方向制御弁”l
e2cmと油圧ポンプ3に関する第1の方向制御弁3C
,とをオフセット位置に切り換えると、主11H5には
油圧ポンプ3から吐出された圧油が供給される。すなわ
ち、油圧ポンプ2に関する第2.4の方向制御弁”t 
# ”4 s油圧ポンプ3に関する第2.3.4の方向
制御弁3c、。
3c、、3C4をそれぞれノーマル位置に、油圧ポンプ
2の吸込側の第1の方向制御弁2clと吐出側の第3の
方向制御弁2c、および油圧ポンプ3の吸込鯛の第1の
方向制御弁3c、をそれぞれオフセット位置にすると、
主管路4から第1の吸入管路2a1゜第1,2の方向制
御弁2c1*2cmおよび第3の吸入管路2a、t−介
して油圧ポンプ2に作動油を吸入し、第1の吐出管路2
b1、第3の方向制御弁2C。
および第2の吐出管路2b、を介して主管路4に作動油
を吐出して閉ループGを構成する。一方、主。
管路4から第1の吸入管路3a、、第1.2の方向制御
弁3cl、3c、および第3の吸入管路3a、を経て油
圧ポンプ3に吸入された作動油は、第1の吐出管路3b
、、第3の方向切換弁3c、および第3の吐出管路3b
、を経て主管路5に吐出され、油圧モータ1を駆動した
後主管路4に戻る閉ループHを構成する。そして、この
閉ループHを循環する過程で、油圧ポンプ3の吐出流量
Hに見合う回転を油圧モータ1に与え、油圧モータ1は
前記(21(b)とは逆方向に回転する。
(C)  流t(Q+4)で油圧モータ1を逆回転させ
る場合 また、第2図の全てノーマルの状態から、第9図に示す
ように油圧ポンプ2に関する第1の方向制御弁2c、と
油圧ポンプ3に関する第1の方向制御弁3c、iオフセ
ット位置に切り換えると、主管路5には内油圧ポンプ2
,3から吐出された圧油が供給される。すなわち、油圧
ポンプ2に関する第2.3.4の方向制御弁2c@ 、
 2c、 、 2c4、油圧ポンプ3に関する第2.3
.4の方向制御弁3C@ 、 3c、 、 3c、をそ
れぞれノーマル位置に、油圧ポンプ2.3の吸込側の第
1の方向制御弁2cm。
3c1をそれぞれオフセット位置にすると、油圧ポンプ
2は、主管路4から、第1の吸入管路2 a 1 。
第1.2の方向制御弁20in201、第3の吸入管路
2a、を介して作動油を吸入し、第1の吐出管路2b、
、第3の方向制御弁2c、、第3の吐出管路2bsk介
して主管路5に作動油を吐出し、主管路5から油圧モー
タ1を経て主管wI4に戻る閉ループ■を構成する。一
方、油圧ポンプ3は、主管路4から第1の吸入管路3a
1、第1.2の方向制御弁3C1s3’l、第3の吸入
管路3alを介して作動油を吸入し、第1の吐出管路3
b8.第3の方向制御弁3C,および第3の吐出管路3
bsk介して主管路5に作動油を吐出し、主管路5から
油圧モータ1を経て主管路4に戻る閉ループJを構成す
る。
したがって、油圧モータ1には、これらの閉ル−プIと
Jとが1畳した状態になり、油圧ポンプ2の吐出流tQ
と油圧ポンプ3の吐出流量Rが積算されて油圧モータ1
に流れ、油圧モータ1はこの流量(Q十几)に見合った
回転数で回転する。
このときの回転方向は、主管路5側の圧力が高くなるの
で、前記(2) (C)とは逆になる。
(d)  流量(Q−R)で油圧モータlを逆回転させ
る場合 さらに、第2図の全てノーマルの状態から、第10図に
示すように、油圧ポンプ2に関する第1の方向制御弁2
c、と油圧ポンプ3に関する第3の方向制御弁3c、に
オフセット位置に切り換えると、油圧ポンプ2は主管路
4から吸込んだ作動油を主管路5に吐出し、油圧ポンプ
3は主管路5から吸込んだ作動油を主管路4に吐出する
。すなわち、油圧ポンプ2に関する第2. 3. 4の
方向制御弁2C1a 2C8a 2c、 、油圧ポンプ
3に関する第1゜2.4の方向制御弁3c、、3c、、
3c4をそれぞれノーマル位置に、油出ボン12の吸込
側の第1の方向制御弁2c、と油圧ポンプ3の吐出側の
第3の方向制御弁3c、をそれぞれオフセット位置にす
ると、油圧ポンプ2は、主管路4から第1の吸入管路2
a、、第1.2の方向制御弁”1*”!、第3の吸入管
路2a、を介して作動油を吸入し、第1の吐出管路2b
、、第3の方向制御弁2c、および第3の吐出管路2b
、を介して主管路5に作動油を吐出し、主管路5から油
圧モータlを経て主管路4に戻る閉ループKを構成する
。一方、油圧ポンプ3は、主管路5から第2の吸入管路
3a3、第1.2の方向制御弁3c、、3c、、第3の
吸入管路3a、を介して作動油を吸入し、第1の吐出管
路3b、、第3の方向制御弁3c、および第2の吐出管
路3b、を介して主管路4に作動油を吐出し、油圧ポン
プ2を含む閉ループLを構成する。
したがって、主管路5から油圧モータ1を経て主管路4
に供給される作動油の流量は、閉ループKを流れる油圧
ポンプ2の吐出流量Qと閉ループLを流れる油圧ポンプ
3の吐出流童几との差となり、油圧モータ1は、流量(
Q−4)に見合う回転を、前記(2) (d)とは逆方
向におこなうこととなる。
以上のように、2台の定容量形油圧ポンプ2゜3を使用
し、油圧ポンプ2.3が吸込む側の主管路4.5と、吐
出する側の主管路4.5を適宜選択することにより、回
転速度を4段階に変速させることができるとともに、こ
の4段階の回転速度で逆転させることもでき、流量零を
含めると5段階の変速動作を回転方向に応じて選択でき
る。
この例では、油圧ポンプ2,3を2台設けた例を示して
いるが、油圧ポンプの台数とその油圧ポンプの吐出流量
を適宜組み合せることにより、種々の変速動作をおこな
わせることができる。
(4)次に、冷却用の回路について説明する。
前記(2)および(3)で説明した動作は、全て閉回路
として構成した油圧回路における油圧モータlの駆動に
関するものである。しかし、閉回路として構成された上
記油圧回路にあっては、油圧ポンプ2.3と油圧モータ
lの外部漏れ分が油圧タンク6から主管路8と逆止め弁
9あるいは10を経て、主管路4もしくは5に導入され
て入れ換わるだけなので、運転中に油温が上昇する。こ
の油温の上昇を防止するため方向制御弁2 CI + 
2C4* 301 a3c、とフラッシングパルプ11
とが必要となる。
以下、その詳細について述べる。
(a)  例えば比5図に示す前記(2) (C)の状
態のときには、主管路4および油圧モータIK流量(Q
十R)が流れるようになっている。この状態では、油圧
ポンプ2に関する第1.2.4の方向制御弁2c、 、
 2’l e 2C4、油圧ポンプ3に関する第1゜2
.4の方向制御弁3J n 3C* # 3 C,がそ
れぞれノーマル位置で、油圧ポンプ2.3の吐出側の第
3の方向制御弁2C,および3c、かそれぞれオフセッ
ト位置にあった。この状態から、上記第2.4の方向制
御弁2c、、2c、、3c、、3c4を第11図に示す
ようにオフセット位置に切り換える。すると油圧ポンプ
2は、吸入管路7.第4の方向制御弁2C6,第4の吸
入管路2a4、第3の吸入管wI2a、を介して油圧タ
ンク6から冷却された作動油を吸入し、第1の吐出管路
2b3、第3の方間制御弁2c、および第2の吐出管路
2b、を介して主管路4に吐出する。また油圧ポンプ3
は、吸込管路7.第4の方向制御弁3Cい第4の吸入管
路3a、、第3の吸入管路3a、を介して油圧タンク6
から冷却された作動油を吸入し、第1の吐出管路3b、
第3の方向制御弁3C1、第2の吐出管路3b、を介し
て同じく主管路4に吐出する。したがって。
主管路4には油圧ポンプ2から流量Q、油圧ポンプ3か
ら流量Rの計(Q−14)の流量が油圧タンク6から供
給され、この流量(Q−14)で油圧モータlを駆動す
る。油圧モータlを駆動した作動油は、フラッシングパ
ルプ11から、冷却用主管路12.圧力制御弁13およ
び冷却器14を通って油圧タンク6に戻る。このように
、吸込管路7から冷却した作動油を導入する場合には、
閉回路から開回路に回路自体が変って連転されることに
なる。なお、この場合、作動油が前記閉回路の回路外か
ら吸入されるとともに、主管路5の一方が閉鎖された形
になり、主管路5内の油圧が前記圧力制御弁13の設定
圧よりも高くなる丸め、圧力制御弁13が作動して油圧
タンク6への作動油の戻りが可能となる。
(b)  他の例として、例えば第6図に示す前記(2
)(d)の状態のと自には、主管路4および油出モータ
1に(Q−R)の流量の作動油が流れるようになってい
る。この場合には、油出ポンプ2に関する第1.2.4
の方向制御弁2cl、 2C@ 、 2c4 s油圧ポ
ンプ3に関する第2.3.4の方向制御弁3C,、”I
s 3c、がノーマル位置で、油圧ポンプ2の吐出側の
第3の方向制御弁2c、と油圧ポンプ3の吸込匈の第1
の方向制御弁3c、がオフセット位置にあった。この状
態から第12図に示すように油圧ポンプ2に関する第2
.4の方向切換弁2C,,2C,をオフセット位置に切
り換えると、油圧ポンプ2の吸込側と吸込管路7が接続
され、油圧タンク6内の冷却された作動油が、吸込管路
7゜第4の方向制御弁2C,、第4.3の吸入管路2a
4゜zasを経て油圧ポンプ2に吸入され、油圧ポンプ
2から第1の吐出管路2b、、第3の方向制御弁2c、
、第2の吐出管路2b、t−経て主管路4に吐出される
。すなわち、第6図の状態から油圧ポンプ2による流量
Qが油圧タンク6から供給され、油圧ポンプ3は主管路
4から流量Rだけ吸入し、油圧モータ1をバイパスして
主管路5に吐出する。
これにより、油圧モータ1には流量(Q−几)が流れ、
フラッシングパルプ11から、はぼ油圧ポンプ2の流量
Qに相当する作動油が冷却用主管路12から圧力制御弁
13および冷却器14を介して油圧タンク6に戻る。
これらの冷却用回路は、前述の閉回路での運転時に、図
示しない油温の検出手段を介して油温を検出し、油温が
予め設定した温度に達すると自動的に切り換って、回路
内の油温の上昇を抑制し、冷却により別途設定した温度
まで下がると、弗度切れ換って閉回路として機能するよ
うになっている。
これらの冷却用の回路は、回路内の油温に応じて適宜使
用されるもので、油圧モータ1の負荷が軽い(回路圧力
が低い)場合には、油温の上昇も少ないので、油圧モー
タ1を(Q、+Q、)の流量で回転させても、冷却用の
回路は第11図に示すように一方の油圧ポンプ3のみを
使用しても良い。
また、第11図において、方向制御弁2c* s zc
、。
2c、をノーマル位置に、方向制御弁2’l m 3c
、 a” ’1 e 3’I @ ” ’4をオフセッ
ト位置にして%Qlの流量を油圧タンク6から油圧ポン
プ3が吸入して、回路内を冷却することもでき、これら
の冷却の回路は、上記のように負荷、fi量、油温等に
応じて適宜選択される。
以上のように、上記実施例によれば、 ■ 複数の定容量形の油圧ポンプを組み合せて使用でき
るので、大容量の可変容量ポンプを使用する場合に比べ
て安価になる、 ■ 電磁式の方向制御弁を使用しているため、方向制御
弁の切り換えを瞬時におこなうことができ、油圧モータ
の速度制御および回転方向変更の応答速度が速い、 ■ 同様に、電磁式の方向制御弁を使用しているため、
油圧モータの速度制御および回転方向の制御をデジタル
化できる、 ■ 冷却用の吸込管路を設け°、方向制御弁を切り換え
るだけで冷却された作動油の回路内への吸入が可能とな
ったので、主に閉回路運転しながらも冷却用の油圧ポン
プが不要になり、油圧回路の回路部品の部品コストおよ
び運転コストの低減を図ることができる、 等々の種々の効果がある。
〔発明の効果〕
これまでの説明から明らかなように、閉回路状に形成さ
れた主管路に複数の固定容量ポンプを設けるとともに、
それぞれの固定容量ポンプの吸込口側に主管路の供給管
路と戻り側管路を流れる流体を選択的に吸入する第1の
選択手段と、吐出口側で主管路の供給管路または戻り側
管路のいずれかを選択し【吐出する第2の選択手段と、
吸込口側に貯液夕/りから冷却した流体t−第3の選択
手段を介して導入する吸込管路とを設けたこの発明によ
れば、固定容量ボ/グ毎の第1および#!2の選択手段
の辿択動作を適宜組み合わせるだけで、主管路の供給管
路と戻り側1i路に流す流体の流量を方向の変換も含め
て多数選択でき、アクチユエータの回転速度や回転方向
の切換を迅速におこなうことができるとともに、第3の
選択手段を介して吸込管路から冷却された流体を回路内
に吸入できるので、冷却用の液圧ポンプが不喪になり、
かつコストの安い固定容置ポンプを使用することとも相
俟って、液圧回路の構成部品の低コスト化と、運転コス
トの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第12図はこの発明の詳細な説明するため
のもので、第1図は実施例に係る油圧回路図、第2図、
第3図、第4図、第5図、第6図、第7図、第8図、第
9図、第10図、第11図、第12図はそれぞれ回路の
動作を説明するための動作説明図、第13図は従来例に
係る油圧回路図である。 l・・・・・・油圧モータ、2・・・・・・油圧ポンプ
*2”l+2J s ” ”l # 2 a4 ””吸
入管路#  2b1 a 2bI $2b、・・・・・
・吐出管路’  2C@ s 2C* + 2CS 、
 2c、 +++・+・方向制御弁、3・・・・・・油
圧ポンプ、3a、、3al。 3 a畠、 3 a4・−・・−吸入管路、  3b、
 、 3b、 、 3b、−・・・・・吐出管路、”l
e 3C@+ 3’l、ac4・・・・・・方向制御弁
、4.5・・・・・・主管路、6・・・・・・油圧タン
ク、7・・・・・・吸込管路、11・・・・・・フラッ
シングパルプ、12・・・・・・冷却用主管路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の固定容量ポンプと、これらの固定容量ポンプか
    ら吐出される流体をアクチユエータに供給する供給管路
    と該アクチユエータからの戻り流体を導く戻り側管路と
    からなる閉回路状に形成された主管路と、該主管路から
    低圧側選択手段を介して導びかれる冷却用主管路とを備
    えた液圧機械の液圧回路において、上記供給管路あるい
    は戻り側管路を流れる流体を上記固定容量ポンプの吸込
    口に選択的に導く第1の選択手段と、上記供給管路ある
    いは戻り側管路のいずれかに上記固定容量ポンプの吐出
    口から吐出される流体を選択的に供給する第2の選択手
    段と、貯液タンク内の流体を第3の選択手段を介して上
    記固定容量ポンプの吸込口に導く吸込管路とを設けたこ
    とを特徴とする液圧機械の液圧回路。
JP10307986A 1986-05-07 1986-05-07 液圧機械の液圧回路 Pending JPS62261702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307986A JPS62261702A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 液圧機械の液圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307986A JPS62261702A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 液圧機械の液圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261702A true JPS62261702A (ja) 1987-11-13

Family

ID=14344631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10307986A Pending JPS62261702A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 液圧機械の液圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261702A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514165A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ポクラン イドロリク アンドゥストリ 油圧式伝送回路
WO2018143081A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 川崎重工業株式会社 液圧駆動システム
JP2021038793A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 川崎重工業株式会社 冷却機能付き油圧駆動システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514165A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ポクラン イドロリク アンドゥストリ 油圧式伝送回路
WO2018143081A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 川崎重工業株式会社 液圧駆動システム
JP2018123902A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 川崎重工業株式会社 液圧駆動システム
CN110214234A (zh) * 2017-02-01 2019-09-06 川崎重工业株式会社 液压驱动系统
US10982761B2 (en) 2017-02-01 2021-04-20 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Liquid-pressure driving system
JP2021038793A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 川崎重工業株式会社 冷却機能付き油圧駆動システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371147B2 (ja)
US10370824B2 (en) Work machine
CN113669312A (zh) 一种闭式液压控制系统及工程机械
US5568727A (en) Straight travelling apparatus for heavy construction equipment
JPS62261702A (ja) 液圧機械の液圧回路
JPH03212523A (ja) 油圧掘削機の走行速度切換装置
US3969897A (en) Temperature-control arrangement for a pair of hydraulic motors
JP3391382B2 (ja) ウインドラス用用途選択装置
CN216199342U (zh) 一种闭式液压控制系统及工程机械
US4745844A (en) Control block comprising a plurality of valve units for a plurality of hydraulic drives, in particular fork lift trucks
US3324881A (en) Dual pressure relief valve system
JPH02225858A (ja) 圧力流体機構とこの機構用の閉回路
CN217873511U (zh) 长管道循环排气及散热液压系统
CN216343868U (zh) 双泵供油系统、变速箱总成及工程机械
JP2005030551A (ja) 両回転形液圧ポンプ回路
JPS62258203A (ja) 液圧機械の液圧回路
US3324882A (en) Dual pressure relief valve system
US3726089A (en) Fluid-pressure-operable systems
JP2000161060A (ja) 冷却用ファンの駆動装置
JP6455156B2 (ja) クレーン車の油圧回路装置
JP6306944B2 (ja) 油圧作業車両
JP4430150B2 (ja) 多ポートロータリーバルブ
KR20030058378A (ko) 소형 굴삭기의 유압펌프 제어장치
CN113958705A (zh) 双泵供油系统、变速箱总成及工程机械
JPH0633010Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路