JPS62261590A - 船舶の推進性能向上装置 - Google Patents

船舶の推進性能向上装置

Info

Publication number
JPS62261590A
JPS62261590A JP10546686A JP10546686A JPS62261590A JP S62261590 A JPS62261590 A JP S62261590A JP 10546686 A JP10546686 A JP 10546686A JP 10546686 A JP10546686 A JP 10546686A JP S62261590 A JPS62261590 A JP S62261590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
idling
force
screw
screw propeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10546686A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Hoshino
徹二 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10546686A priority Critical patent/JPS62261590A/ja
Publication of JPS62261590A publication Critical patent/JPS62261590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船舶の推進性能を向上させるための装置に関
し、特にスクリュープロペラ後流の回転エネルギを推力
として回収するようにした、船舶の推進性能向上ylc
r11に関する。
〔従来の技術〕
一般に、スクリュープロペラ後流の回転エネルギを推力
として回収する船舶の推進性能向上装置としては、第3
,4図に示すようなものがあり、スクリュープロペラ4
の後方に遊転プロペラ6が配設されている。
つまり、船体1後端のスターンフレーム11にはボッシ
ング8が形成され、同ボッシング8にプロペラ紬3が回
転自在に保持される。このプロペラ紬3の曲端は、船体
1内部の主機2に連結され、その後端はスクリュープロ
ペラ4のプロペラボス4aに連結・固着される。スクリ
ュープロペラ4は成敗のプロペラ翼5(本従来例では4
枚)で構成されていて、各プロペラ翼は、プロペラボス
4aから′15径方向1こ向けてほぼ直線状に突設され
、正r;1.1lil11’、 1.+ J−1,4−
1’、l 1.+ Il+、 −4+ m 41911
11−−k 9 L ” l+ m+ 1−て形成され
ている。
また、スクリュープロペラのプロペラボス4aの後端に
は、遊転プロペラのプロペラボス61Iがスクリュープ
ロペラのプロペラボス4aと同軸的にそなえられ、遊転
プロペラ6は、中心軸線回りに自由に回転できるように
なっている。
この遊転プロペラ6は、複数のプロペラ!A7(本従来
例では7枚)で構成されていて、各プロペラ翼7は、遊
転プロペラのプロペラボス61Iから1へ径方向に向け
て直線状に突設されている。
そして、遊転プロペラ6のプロペラ径は、スクリュープ
ロペラ4のプロペラ径より大きく設定され、遊転プロペ
ラ6の各プロペラ翼7において、回転中心寄りのスクリ
ュープロペラ4の後流中には、遊転プロペラのタービン
部7aが形成され、同タービン部7aより外方には、遊
転プロペラのプロペラ部71)が形成される。
このタービン部7aはスクリュープロペラ後流9により
回転駆動され、こうして加えられるタービン部7aへの
駆動力により、遊転プロペラ6が、スクリュープロペラ
4よりも少ない回転数でプロペラ4と同一の方向に回転
するように、タービン部7aの翼面の迎角が設定されて
いる。
また、遊転プロペラのプロペラ部71+の翼面は、遊転
プロペラ6の回転時に、船体1の前方向への推力TI)
を発生するように火さくひねっrこ形状(こなっている
上述の構成により、スクリュープロペラ4が主成2によ
って正転駆動されて船体1は曲進航走し、この場合にお
けるスクリュープロペラのプロペラ翼5.3を転プロペ
ラのタービン部7a第3上び同TLtl云プロペラのプ
ロペラ部7bにはたらく流体力の作用は、それぞれf5
5〜7図に示すようになる。
つまり、第5図に示すように、矢印Aで回転するスクリ
ュープロペラのプロペラ翼5においては、軸方向流入速
度■×と周方向流入速度VLとの合速度w(= J層y
Tvで)で海水が流入し、この結果、スクリュープロペ
ラのプロペラrA5には揚力りと抗力りとが発生する。
この揚力りと抗力りとの合力Rは、軸方向の分力Tと周
方向の分力Fとに分けられ、プロペラ翼5には、このよ
うな分力Tと分力Fとが作用すると考えられる。そして
、周方向の分力Fは、同分力Fと反対方向にはたらく主
成21こよるトルクと対抗して釣り合うようにはたらき
、一方、軸方向の分力Tが船体1を曲進航走させるため
の推力として利用される。
スクリュープロペラ4の後方において、同スクリュープ
ロペラ4の後流9の作用により遊転プロペラ6が、第6
,7図の矢印Bで示すような方向に回転駆動される。
このように回転駆動される遊転プロペラ6のタービン部
7aにおいて(土、IF16図に示すように、スクリュ
ープロペラ4により加速されて、大きな軸方向流入速度
Vx7と周方向1Aコ人速度VL丁との合速度Wy(−
?τLT”)で海水が流入し、この結果、遊転プロペラ
6のタービン部7aには揚力り丁と抗力DTとが発生す
る。
この揚力LTと抗力DTとの合力R,は、#1方向の分
力T、と周方向の分力F、とに分けられ、遊転プロペラ
6には、このような分力TTと分力F、とが作用すると
考えられる。そして、周方向の分力FTにより遊転プロ
ペラ6は矢印Bの示す方向−二回転駆動されるとともに
、軸方向の分力TTは船体1の曲進航走を妨げる抗力と
して船体1の後方へ作用する。
さらに、上述のようにして回転駆動される遊転プロペラ
6のプロペラ部7t+に!;いては、fjST図1こ示
すように、軸方向流入速度Vxpと周方向流入速度VL
pとの合速度Wp(=  V xl+’ + V Lp
” )で海水が流入し、この結果、遊転プロペラ6のプ
ロペラ部7bには揚力Lpと抗力DIJとが発生する。
この揚力り、と抗力Dpとの合力R1)は、軸方向の分
力′I″pと周方向の分力Fpとに分けられ、遊転プロ
ペラ6には、このような分力T1+と分力F、とが作用
すると考えられる。そし−ζ、袖り向の分力]゛1)は
船体1を前進航走させるための推力として船体1の11
11方へ作用する。
また、プロペラ部?1】に11:用する周方向の分力1
・’1+は、同号力■パpと反対方向にはたらくタービ
ン部7aの周方向分力FTによるトルクと対抗して釣り
合うようにはたらき、遊転プロペラ6においてプロペラ
軸3回りのトルクは発生しない。
このような従来の推進性能向上装置により、船体1に作
用する全体の推力Taは次の式で表わされろ。
T a = T + T p  T 7また、遊転プロ
ペラ6のタービン部7aを所望の迎角に設定して遊転プ
ロペラ6の回転数Nyがスクリュープロペラ4の回転l
N*よりも小さくなるようにすることにより、遊転プロ
ペラ6のプロペラ部7bに作用する軸方向の分力Tpの
大きさを、同遊転プロペラ6のタービン部7aに作用す
る袖ノj向の分力T、の大きさよりも大きくすることが
できる。
そして、このように各回転数NytNsを設定すること
で、全体の推力Tuをスクリュープロペラ4のみにより
発生する推力Tよりも大きくして、船舶の推進性能を向
上させて、船速の増加や、燃費の低減化を図っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のような従来の船舶の推進性能向上装置
において、遊転プロペラ6が最も効率良く作動するため
には、同遊転プロペラ6におけるタービン部711のプ
ロペラ円と、スクリュープロペラ4により発生する後流
9の領域範囲とが一致する必要がある。
しかしながら、従来の船舶の推進性能向上装置では、ス
クリュープロペラ4の後方において、後流9の領域範囲
が、スクリュープロペラ4の作動条件等により変化して
しまうため、常に後流9の領域範囲が必ずしも遊転プロ
ペラのタービン部7aのプロペラ円と一致するとは限ら
ない。
このため、遊転プロペラのタービン部7aが後流9の領
域範囲外に出てしよ)と、同タービン部7aが後流9か
ら遊転プロペラ6を回転させるための回転駆動力を十分
に得られず、後流9が遊転プロペラのプロペラ部7bに
流入してしまうと、後流9が同プロペラ部71)を所“
要の方向と逆方向へ駆動するように働き、常に所要の推
進差率の向上が得られるわけでなく、船舶の推進性能が
かえって低下することさえあり問題となっている。
本発明は、このような問題点のnτ決をはかろうとする
もので、船舶のスクリュープロペラの外周部にノズルを
取り囲むようにして配設し、スクリュープaぺ2の後流
を確実に遊転プロペラに導いて、同後流により遊転プロ
ペラをより効率よく回転駆動するとともに、遊転プロペ
ラのプロペラ部への上記後流の流入を防止し、船舶の推
進性能を確実に向上できるようにした、船舶の推進性能
向上装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本発明の船舶の推進性能向上装置は、船舶の
スクリュープロペラの外周部に同スクリュープロペラを
取り囲むノズルをそなえるとともに、同スクリュープロ
ペラの後方に同スクリュープロペラと同一の軸心線のま
わりに自由に回転しうる遊転プロペラをそなえて、同′
i!L転プロペラの各翼に、上記ノズルの後端から噴出
する上記スクリュープロペラの後流で回転駆動されるタ
ービン部と、同タービン部に接続されたプロペラ部とを
そなえ、上記遊転プロペラの各翼におけるタービン部の
翼部分の迎角が、上記遊転プロペラを上記スクリュープ
ロペラと同一の回転方向に同スクリュープロペラよりも
少ない回転数で回転させるべく設定されていることを持
金としている。
〔作 用〕
上述の本発明の船舶の推進性能向上装置では、船舶の前
進ti、JJ:時において、スクリュープロペラが船体
内δ防こ設けられた主機により正回転運動されて船体を
推進させて、同スクリュープロペラの回転によって生じ
る後流が、ノズルに案内されながらit昧プロペラのタ
ービン部に流入し、同遊転プロペラを上記スクリュープ
ロペラと同一方向に上記スフリニルプロペラよりも少な
い回転数で回転駆動することで、上記遊転プロペラのプ
ロペラ部でも船体推進力が発生する。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の一実施例としての船舶の推進
性能向上装置1こつぃて説明すると、f51図は本装置
を装備した船舶の船尾部を俣式的に示す縦断面図、f5
2図はその正面図である。
第1.2図に示すように、スクリュープロペラ4の後方
に遊転プロペラ6が配設され、スクリュープロペラ4の
外周には、同スクリュープロペラ4を取り囲むように/
グル12が配設されている。
つまり、船体1後端のスターンフレーム11にはボッシ
ング8が形成され、同ボフシング8にプロペラ軸3が回
転自在に保持される。このプロペラ軸3の前端は、船体
1内部の主成2に連結され、その後端はスクリュープロ
ペラ4のプロペラボス4aに連結・固着される。スクリ
ュープロペラ4は複数のプロペラ翼5(本実施例では4
枚)で構成されている。
これらのプロペラ翼5は、正回転時に前方に推力が発生
するように翼面が適当にひねられてプロペラボス4aが
ら突設されている。
同スクリュープロペラ4の外周部には、同スクリュープ
ロペラ4を取り囲むようなノズル12がノズル支持部材
13を介して船体1に支持されながら配設されている。
なお、ノズル12の断面形状は船舶の前進航走時におい
て、流体力の作用により前方向への水力TNを発生する
ように設定されている。
また、スクリュープロペラのプロペラボス4aの後端に
は、itプロペラ6、プロペラボス6aがプロペラボス
4aと同軸的にそなえられ、遊撃プロペラ6は、中心紬
線回りに自由に回転できるようになっている。
この遊転プロペラ6は、複数のプロペラ翼マ(本実施例
では7枚)で構成されている。
そして、遊転プロペラ6のプロペラ径は、スクリュープ
ロペラ4のプロペラ径より大きく設定さ九、遊転プロペ
ラ6の各プロペラF’に7において、回転中心寄りの/
グル12の後縁部円周内と対応する位置には、遊転プロ
ペラのタービンff1S7 aが形成され、同タービン
部7aより外方のノズル12の後縁部円周外と対応する
位置には、遊転プロペラのプロペラ部7bが形成される
このタービン部7aは、ノズル12に案内されて流入す
るスクリュープロペラ後流9により回転駆動され、こう
して加えられるタービン部7aへの駆動力によって、遊
転プロペラ6が、スクリュープロペラ4よりも少ない回
転数でプロペラ4と同一の方向に回転するように、ター
ビン部マaの翼面の迎角が設定されている。
なお、遊転プロペラのプロペラ部7bの翼面ば、遊転プ
ロペラ6の回転時1こ、船体1の前方向・\の推力Tp
を発生するようにタービン部7aに対してタービンg7
aに対して大きくひねった形状になっている。
本発明の一実施例としての船舶の推進性能向上装置は上
述のごとく構成されているので、スクリュープロペラ4
が主a2によって正転駆動されてQj)体1は+iff
進航走し、この場合におけるスクリュープロペラのプロ
ペラ翼5.遊転プロペラのタービン部7aおよび同遊転
プロペラのプロペラ部7bにはたらく流木力の作用は、
それぞれνを米と同様にfjS5〜7図に示すようにな
る。
つまり、第5図に示すように、矢印へで回転するスクリ
ュープロペラのプロペラ−15においては、軸方向流入
速度■にと周方向流入速度■しどの合速度W(=〜へ乙
コ;ス「[)で海水が流入し、この結果、スクリュープ
ロペラのプロペラF、5には揚力りと抗力りとが発生す
る。
この揚力りと抗力りとの合力Rは、軸方向の分力Tと周
方向の分力Fとに分けられ、プロペラ翼5には、このよ
うな分力Tと分力Fとが作用するとシ゛えちれる。そし
て、周方向の分力Fは、同分力Fと反対方向にはたらく
主)茂2によるトルクと対抗して釣り合うようにはたら
き、一方、軸方向の分力Tが船体1を前進航走させるた
めの推力として利用される。
スクリュープロペラ4の後方において、同スクリュープ
ロペラ4の後流9は、ノズル12に案内されなから遊転
プロペラのタービン部7uに流入し、この後流9の作用
により遊転プロペラ6が、:jSG、7図の矢印Bで示
rような方向に回転駆動される。
このように回転駆動される71転プロペラ6のり−ビン
部7においては、第6図に示すように、スクリュープロ
ペラ4により加速されて、大きな軸方向流入速度Vx7
と周方向流入速度■L丁との合速度WT(=  Vx7
’+VL7’)で海水が流入し、この結果、遊転プロペ
ラ6のタービン部7aには揚力LTと抗力DTとが発生
する。
この揚力LTと抗力DTどの合力RTは、軸方向の分力
T、と周方向の分力Ftとに分けられ、遊転プロペラ6
には、このような分力TTと分力FTが作用すると考え
られる。そして、周方向の分力FTにより遊転プロペラ
6は矢印Bの示す方向に回転駆動されるとともに、軸方
向の分力TTは船体1の前進航走を妨げる抗力として船
体1の後方へf作用する。
さらに、上述のようにして回転W!AffilIされる
遊転プロペラ6のプロペラ部7bにおいては、fi7図
に示すように、軸方向流入速度Vxpと周方向流入速度
Vtpとの合速度wp(=J四丁百八へJ+’)で海水
が流入し、この結果、遊転プロペラ6のプロペラ部7b
には揚力Lpと抗力DIJとが発生する。
この揚力■、pと抗力Dpとの合力Rpは、軸方向の分
力TIJと周方向の分力F、とに分けられ、遊転プロペ
ラ6には、このような分力Tpと分力F、とが作用する
と考えられる。そして、軸方向の分力Tpは船体1を曲
進航走させるための推力として船体1の前方へ作用する
また、プロペラ部7bに作mする周方向の分力F13は
、同分力rpと反対方向にはたらくタービン部7aの周
方向分力FTによるトルクと対抗して釣り合うようには
たらき、遊転プロペラ6においてプロペラ紬3回りのト
ルクは発生しない。
このため、船体1に作用する全体の推力Taは次の式で
表わされる。
Ta=T十Tp−TT そして、遊転プロペラ6のタービンfflS7 uを所
望の迎角に設定して遊転プロペラ6の回転WLNyがス
クリュープロペラ4の回転数Nsよりも小さくなるよう
にすることにより、遊転プロペラ6のプロペラ部7bに
作用する軸方向の分力Tpの大きさを、同遊転プロペラ
6のタービン部7aに作用する軸方向の分力TTの大き
さよりも太き(することができ、これにより、船舶の推
進性能を向上させることができるのである。
本発明では、特にスクリュープロペラの後流9が/グル
12に案内されながら遊転プロペラのタービン部7aに
流入するため、後流9によるi軒プロペラ6の回転駆動
が常に効率よく行なわれる。
一方、後流9がノズル12に案内されるため、後流9の
遊転プロペラのプロペラ部7bへの流入が防止される。
このため、遊転プロペラ6による船舶の推進性能の向上
を極めて効率的に実現できるという効果がある。
また、7′;Cル12による推進力も推進性能の向上に
寄与している。
〔発明の効果〕
以1−詳述したように、本発明の船舶の推進性能向−i
l置によれば、船舶のスクリュープロペラの外周部に同
スクリュープロペラを取り囲むノズルをモなテムととも
に、間スクリュープロペラの秘方に同スクリュープロペ
ラと同一の軸心線のまわりに自由に回転しうる遊転プロ
ペラをそなえて、同遊転プロペラの容重に、上記ノズル
の後端かC)噴出する上記スクリュープロペラの後流で
回転駆動されるタービン部と、同タービン部に接続され
たプロペラ部とをそなえ、上記遊転プロペラの容重にお
けるタービン部の翼部分の迎角が、上記遊転プロペラを
上記スクリュープロペラと同一の回転り向に同スクリュ
ープロペラよりも少ない回転数で回転させるべく設定さ
れるという極めて簡素な構成により、スクリュープロペ
ラの後流を遊転プロペラのタービン部へのみ確実に案内
して遊転プロペラによる船舶の推進性能の向上を極めて
効率的に実現でき、QH)舶の速力や燃費を確実に向上
させることができるという効果がある。
また、ノズル自体に発生rる推進力も船舶の推進性能向
上に寄りするという利点がある。
【図面の簡単な説明】
il、2図は本シ゛案の一実、血例としての船舶の推進
性f尼向上装置を示すもので、第1図は本装置を装備し
た船舶の船尾部を模式的に示す縦断面図、第2図はその
正面図であり、第3〜7図は従来の船舶の推進性能向上
装置を示すもので、第3図は間装にを装備した船舶の船
尾部を模式的に示す縦断面図、第4図は同装置の正面図
、jll’$ 5図は間装dに用いられるスクリュープ
ロペラの作用を示すための模式的な翼断面図、fjSG
図は同装置に用いられる遊転プロペラのタービン部の作
用を示すための模式的な翼断面図、第7図は同装置に用
いられる遊転プロペラのプロペラ部の作用を示すための
模式的な翼断面図である。 1・・船体、2・・主成、3・・プロペラ軸、4・・ス
クリュープロペラ、4a・・スクリュープロペラのプロ
ペラボス、5・・スクリュープロペラのプロペラ翼、6
・・遊転プロペラ、6a・・遊転プロペラのプロペラボ
ス、7・・遊転プロペラのプロペラ翼、7a・・遊転プ
ロペラのタービン部、71】・・遊転プロペラのプロペ
ラ部、8・・ボッシング、9・・スクリュープロペラに
より発生する後流、10・・舵、11・・スタン7レー
ム、12・・ノズル、13・・ノズル支持部材、D、D
丁+ D IJ・・抗力、F 、F T I F p・
・周方向分力、L + L T I L u・・揚力、
R,RT+Rp・・合力、T・・スクリュープロペラに
おいて発生する前方向への推ツバTII・・遊転プロペ
ラのプロペラ部において発生する前方向への推力、T、
・・遊転プロペラのタービン部において発生する抗力、
Ta・・本考案の船舶の推進性能向上装置を装備した船
舶全体の推ツバW、WT、W、・・プロペラに流入する
流れの速度。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦 第1図 富 第2図 第3図 第4図 手続補正書 昭和62年 2月25日 特許庁長官 黒 1)明 、推 殿 2 発明の名称 nj)舶の推進性能向上装置 3111止をする者 事件との関係 出願人 郵1史番号   100 住所     東京都千代田区丸の内二丁目5番1号1
・1(便訃号   160 tp所     東京都新宿区南元町5番地3号小1庄
〕信濃町マンション第706号室6 補正の対象 明m書の発明の詳細な説明の欄および図面の簡単な説明
の欄ならびに図面。 7 補正の内容 (1)明細書第13頁第3行に記載されたし水力」を「
推力」にhi正する。 (2) 明細書第13頁第9行に記載された「タービン
部7aに対して」を削除する。 〈3)明細書第16頁第11行に記載された[・・・発
生しない。」の次に改行して、以下の文を加入する。 「さらに、プロペラ5による誘導速度 がノズル12に作用するためノズル12にも推力TNが
発生ずる。」 (4)明細書第16頁第14行に記載された’ ”Fa
 = T I−1″p−TrJを次のとおりハ11正す
る。 ”Ta”′T” +TFl +TN  T7 J(5)
明細書第13頁第9行に記載された1・・推力、」の次
に次の語句を加入する。 「TN・・ノズルに発生ずる前方向へ の推力、」 (6)図面第1図を別紙のとおり補正する。 (図中の符号8の引出線を加入するため)8 添付書類
の目録 (1)IJ面第1図      1通

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船舶のスクリュープロペラの外周部に同スクリュープロ
    ペラを取り囲むノズルをそなえるとともに、同スクリュ
    ープロペラの後方に同スクリュープロペラと同一の軸心
    線のまわりに自由に回転しうる遊転プロペラをそなえて
    、同遊転プロペラの各翼に、上記ノズルの後端から噴出
    する上記スクリュープロペラの後流で回転駆動されるタ
    ービン部と、同タービン部に接続されたプロペラ部とを
    そなえ、上記遊転プロペラの各翼におけるタービン部の
    翼部分の迎角が、上記遊転プロペラを上記スクリュープ
    ロペラと同一の回転方向に同スクリュープロペラよりも
    少ない回転数で回転させるべく設定されていることを特
    徴とする、船舶の推進性能向上装置。
JP10546686A 1986-05-07 1986-05-07 船舶の推進性能向上装置 Pending JPS62261590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546686A JPS62261590A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 船舶の推進性能向上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546686A JPS62261590A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 船舶の推進性能向上装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261590A true JPS62261590A (ja) 1987-11-13

Family

ID=14408354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10546686A Pending JPS62261590A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 船舶の推進性能向上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261590A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3112610A (en) Constant pressure shrouded propeller
JP5330382B2 (ja) 船舶のラダーホーン支持型二重反転推進装置
US6701862B2 (en) Bow mounted system and method for jet-propelling a submarine or torpedo through water
JP5524496B2 (ja) 船舶の推進装置とそれを備えた船舶
EP2738084B1 (en) Propeller with small duct, and ship
KR20210038935A (ko) 해양 차량용 선외 워터제트를 지닌 추진장치
JP3544545B2 (ja) かじプロペラを備える船用駆動装置
KR20120053206A (ko) 프로펠러 보스 캡 및 이를 구비한 추진장치
JPS62261590A (ja) 船舶の推進性能向上装置
JPS62261591A (ja) 船舶の推進性能向上装置
JP2766707B2 (ja) 遊転プロペラ付き舶用プロペラ装置
JPH053434Y2 (ja)
GB2419861A (en) Shrouded vane marine propeller
US20050175458A1 (en) Propeller, propeller propulsion system and vessel comprising propulsion system
JPS61268593A (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
JPS61160393A (ja) 舶用推進装置
JPH08282590A (ja) 舶用プロペラ
JPH071360Y2 (ja) 船舶の推進性能向上装置
WO1993024360A1 (en) A propeller having optimum efficiency in forward and rearward navigation
JP3181109B2 (ja) 船舶用ステーター付きプロペラー装置
JPS5816995A (ja)
JPS62103295A (ja) 羽根付きプロペラキヤツプ
JPS60234093A (ja) 船舶推進装置
JPH0517080B2 (ja)
JPH0546560Y2 (ja)