JPS62261557A - 車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置 - Google Patents

車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置

Info

Publication number
JPS62261557A
JPS62261557A JP61103131A JP10313186A JPS62261557A JP S62261557 A JPS62261557 A JP S62261557A JP 61103131 A JP61103131 A JP 61103131A JP 10313186 A JP10313186 A JP 10313186A JP S62261557 A JPS62261557 A JP S62261557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
housing
vehicle
case
rearview mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61103131A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Munemura
宗村 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP61103131A priority Critical patent/JPS62261557A/ja
Publication of JPS62261557A publication Critical patent/JPS62261557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両に装着し、りそ−ト:】ント(J−ル
操作で鏡面角度を調整するようにしたバックミラー装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来の+l(両用リモートコント11−ル式バックミ9
−装置は、第(5図及び第7図に例示する特開昭(70
−14:1155号公報に開示されているように??i
成されるのが汗通である。
すなわち、このバックミラー装置は車体の所定箇所又は
ドア側面部1に、ゴムシート2をを介してベース部材3
を取付ける。このベース部材3は、バックミラー装置本
体5を枢f1支持するとともに回転駆動手段を内蔵する
ものである。
このバックミラー装置本体5は正面略方形で正面に開1
1部をイ「する変形椀形ケース状に形成したミラーへウ
ジング6と、このハウジング6の開[1を閉塞する格好
で設i、ニアfされたミラ一部8と、このハウジング6
内部に設置されミラ一部8を視界角度ユリ整のため上下
(垂直方向)及び左右(水平方向)に傾動するための駆
動ユニット7とから成る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
十、述のような従来のバックミラー装置では、ミシ一部
乏(がハウジング60開11部からはみ出さないように
このハウジング6の内部において、ミラ一部8か1ト及
び左右に傾動せねばならない。
このため、ミラ一部8の周囲とハウジングOとの間に所
定間隔りの間隙を設けねばならない。よって、ミラ一部
8の面積を人さくとって、後方の視界範囲を一1分に確
保できるようにすると、そのハウジング6はそれ以上に
大きくなってしまう、このため車両走行時の空気抵抗が
増加してしまうという問題があった。
さらに、バックミラー装置本体5の重量も増加するので
、このバックミラー装置本体5をドア側面部1に回動調
整可能に取付けるベース部材3及びその回転駆動手段を
、車両走行時の振動に耐え得るように十分に強化せねば
ならないという問題があった。また、ミラ一部8とハウ
ジング6との間の間隙りが大きいので、ここから雨水や
塵等が浸入しハウジング6内部のミラ一部駆動ユニット
7や回転駆動手段の故障のb;1囚となったり、錆を発
生させるlI:I囚となる等悪影響を与えるという問題
があった。
本発明は上述の点に鑑み、ミラ一部の面積を大きく取る
とともに、ハウジング及びバックミラー装置全体をコン
パクトにした、故障の少ない車両Jll IJモートコ
ントロール式バックミラー装置を新たに提供することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の車両用リモートコントロール式バックミラー装
置は、ミラーハウジングの開口部全面にわたって鏡板を
はめ込んで一体的に構成するとともに、このハウジング
と一体となった鏡板を垂直方向回転駆動手段及び水平方
向回転駆動手段によって駆動し視界角la′調整を行な
うようにしたことを特徴とする。
〔作J11〕 −I1.15のように構成することにより、鏡板の面(
、′iを大きくとって後Jjの視界範囲を広くした場合
であっても、この鏡板の周囲に間隙を設けることな(、
ハウジングの開11部に一体的に固着するものであるか
ら、ハウジング自体の外形を小さくして全体としてコン
パクトかつ軽fa ICでき、加えて、鏡板とハウジン
グとを一体に固着するので、鏡板とハウジングとの間隙
から雨水等が浸入する。のを防止でき、ハウジング内の
駆動手段を保護するという作用を奏する。
〔実施例〕
以上、本発明の11〔両用リモートコントロール式バッ
クミラー装置の一実施例を第1図乃至第5図によって説
明する。なお、この第1図乃至第5図において、第6図
及び第7図に対応する部分には同一・符号を付すことと
し、その詳細な説明を省略する。
第1図は本例装置の縦断面図で、1は車両のドア側面部
、3はベース部材、5はバックミラー装置本体である。
このベース部材3は、全体が正面略り字形をしており、
その縦方向に延びる車体取付部3Aと、パックミラ一本
体支持部10とより成る。
車体取付部3Aは、バックミラー装置自体を車両の所定
部、例えばドア側面部1に取付けるためのもので、図示
するようにドア側面部1の外面に沿うよう斜状に形成し
、これにボルト11.11で固定する。
また、この車体取付部3Aの下部から水平方向に一体的
に突設されたバックミラー本体支i!r R10の内部
には、ミラー水平方向回転駆動手段12を設ける。
このT一段12は、駆動モータ14と、減速機構15と
、水平方向回転軸部16とより成る。
この駆動モータ14は、車両内部の運転入91″に設け
られたミラー操作スイッチff117にリード腺18で
接続され駆動制御される。
また、この駆動モーフ14の回転軸にはh;i動小平e
l −+l(10をはめ付け、減速機構15の大手!1
1(20と噛合させる。また、この減速機構15の出力
軸にはねじ状の歯をもつウオーム21をはめ付ける。
この減速機構のウオーム21には、水平方向回転軸16
における出力軸となる回動軸柱23の下部に設けたウオ
ーム歯車22を噛合させる。回動駆動柱23は、中空円
柱伏でその下部には上記ウオーム歯T((22を設こし
、上部にはクラッチJa構24を設けてなる。
このクラッチ11構24は、下フランク32と上フラン
ク33との間に、2枚のばね座金(ウエープワフシャ伏
のす/グばね等でもよい)34.3 /1を介してウオ
ームホイール35を所定の摩擦力をもって回動可能に装
着して成るものである。
そして、この回動軸柱23は、その下部をバックミラー
本体支持部10の内部に回動自由に装置し、その上部が
手直上方に延出するようにする。
回動軸柱23の上部には、ミラー垂直方向回転駆動手段
25のケース26を装着する。
このケース26は、全体の略駒形をしており、縦軸部2
7とこれにより水平方向に延びる垂直方向駆動そ−ク収
納部2B之より成る。
縦軸部27は、回動軸柱23の上部に装着するもので、
その底板30から立設された円筒伏の軸受筒部31を、
前記回動軸柱23の中間円筒軸部外周に回動自由かつ仙
腺一方向に慴動自由にt19 Cする。そして、下フラ
ンジと底板30との間に圧縮:1イルばね3Gを設ける
また、本例では、回動軸柱23とケース26とを連動せ
しめるため、クラッチa構24のウオーム+2.イール
35に噛合するウオームであるウオームストッパ37を
、ウオームホイール35に噛合させた伏信でケース26
の内側面に回行して構成する。
また、このケース2Gの垂直方向駆動そ一夕収納部28
内には第2図にも示すように垂直方向回転部:ih機(
1が110を設ム7?する。
これは、駆動モータ4!と減ii1機構42と、伸縮ロ
フト機構43とより成る。
この駆動モータ41は、前述したミラー操作スイッチ盤
17にリードl1lll’lで接続され駆動制御される
駆動モータ41の駆動軸にはウオーム45をはめ付け、
減速機構42のウオームギヤ4Gと噛合させる。
この減速機構42は、ウオームギヤ46の中央にシリン
ダ部47を立設し、このシリンダ部47をケース26に
軸受させて回動自由に支承して成る。
さらに、伸縮ロブドa構43は、シリンダ部117の筒
内にめずのねじ溝を形成し、これに対応して円柱状のI
Iラッド8の外周におすのねじ溝を形成して螺挿したも
のである。これらによって、垂直方向回転駆動手段が構
成される。
この「1ツド48は、ミラーのハ・シリンダ6を傾動す
るためのもので、この1ツド48の先端と第2図に示す
ケース26に設けたヒンジ50とによってハウジング6
を支Cjするようにする。
このハウジング6は第゛1図乃至第3図に示すように、
正面略長方形で正面に開「1部をイ1”する変形(ti
形に形成する。
そして、その前面間11部に鏡板60を嵌め込んで−・
体的に構成する。
このように構成することにより、従来のようにハウジン
グ6の内部において−・回り小さくしたミシ一部を傾動
していたものに比し、鏡面の大きさを同じにして構成し
た場合、高さで約10m−1中で約10〜20 amm
変度本例ものは小型化が可能である。
また、ハウジングG内には、図示するような膨軟のブラ
ケット51をねじ52.53で固定して設ける。
そして、このブラケット51を、ミラー乎直方向回転駆
動手段のり°−ス26に披せ、ブラケット51の下部を
ヒンジ50に回動自在に取付ける。
また、ブラケット51の中央突出部をロフト48の先端
部に他行して支持するようにする。
また、ブラケット51の下方のケース2Gを通ず開口部
61部分とバックミラー本体支持部1゜との間のゴム製
の蛇[62を設けて密閉する。
次に上述のように溝成された本例装置の作動を説明する
まず、S置板60の角度を水平方向に傾動するには、ミ
ラー操作スイッチa17のスイッチ操作で駆動モータ1
4を正転又は逆転させる。すると、減速a IM 15
を介して回動軸柱23が回動され、クラッチa構24を
介してケース26及び鏡板60と一体となったハウジン
グ6が第4図に実線で示す位置からそれぞれ一点鎖線で
示すように矢印A又は矢印口方向に傾動され、所要の視
界方向角度にユTJ整できるものである。
次に、鏡板60を垂直方向に傾動調整するには、ミラー
操作スイッチ!!!117のスイッチ操作で、駆動モー
フ41を正転又は逆転させる。すると、これに結合する
減速a f1+r142の7977部47か11又は逆
方向に回動し、?のねじほもかによってブラケット51
に軸首された11ット、+ 8を伸縮送りする。
このlllラド4の伸縮動作によって、第5図に示すよ
うに、ハウジング6と一体となった鏡板60は、ヒンジ
5oを中心に実線で示す位置からそれぞれ−・点鎖線で
示す位置に矢印C又は矢印り方向に傾動され所要の視界
方向に角度調整できるものである。
次に、このバックミラーのハウジング0に物がぶつかる
等異常な力が加わった場合について説明すると、このよ
うな場合には回動軸柱23におけるクラッチ機Nl12
4部分で水平方向に回動するとともに、回動軸柱23に
挿管されに軸受筒部31が圧縮コイルばね36のばね力
に抗して上方に慴動することによって、衝撃力や、過剰
な力が駆動機構やドア側面部1に加わるのを避けること
ができるものである。
なお、ハウジング6が衝撃力で向きが変わった場合には
、手でハウジング6を回し、クラッチ機+IM 24部
分で滑らせてもとの位置にもどすことができるものであ
る。
また、本例装置はハウジング6に鏡板Goを密r1する
よう固定し、ハウジング6とバックミラー本体支持部1
0との間に蛇腹62を設けて密閉しているので、「ホ水
や塵等がその内部に浸入するのを防上して内部の駆vI
機構を保護することができる。また、従来ハウジング6
とミラ一部との間にあった間隙等で発生ずる風切音をな
(ずことができるものである。
〔発明の効果〕
以1・、詳述したように、本発明の車両用リモート:l
/トII−ル式バックミラー装置によれば、ミラーのハ
ウジングの開[1部に鏡板を嵌め込んで−・体的に形成
し、これらを一体として水・11.、IrI:ll′l
JJ向に傾動し視界角度ユ1整を行うようにしたので、
鏡板の周囲とハウジングとの間に間隙がない分だIJハ
ウジングの小型化を図ることができるという効果がある
また、このようにハウジングを小型化することによって
、その車両走行時における空気抵抗を低減することがで
きる。
さらに、鏡板を水平方向に傾動するための駆動モータや
減速機構等をベース部材のバックミラー本体支11!部
内に設けたので、水平方向回転軸部に加わるlTj G
F、を低減できる。よって車両走行時の振動等により、
この水平方向回転軸部に加わる荷重を少な(することが
できるので、大きな構造上の強度を要求されることもな
く鏡板の視角方向位置の狂いをより低減できる等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用リモート:′ff7トロール式
バックミラー装置の一実施例を示す拡大縦断正面図、第
2図はその拡大断面平面図、第3図は奇の縦断側面図、
第4図はその作動状態を示すD〕s大概略断面゛1′面
図、第5図は同じ(動作伏tf3全示ず概略縦断側面図
、第6図は従来の車両用バックミラー装置の一例を示す
部分断面正面図、第7図はその断面平面図である。 3・・・・・・ベース部材、6・・・・・・ハウジング
、10・・・・・・バックミラー本体支持部、12・・
・・・・ミラー水平方向回転駆動手段、23・・・・・
・回動軸柱、25・・・・・・ミラー垂直回転駆動手段
、2G・・・・・・ケース、43・・・・・・伸縮「1
ラド機構、48・・・・・・11ツド、50・・・・・
・ヒンジ、60・・・・・・鏡板。 代理人弁理1:  ロ曹 代 然 治 第2図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体の所定箇所に固定されるベース部材(3)のバック
    ミラー本体支持部(10)にミラー水平方向回転駆動手
    段(12)を設け、該手段(12)の出力軸となる回動
    軸柱(23)と連動して一体的に回動するミラー垂直方
    向回転駆動手段(25)を設け、ハウジング(6)の前
    面開口部に鏡板(60)を嵌め込んで構成したものを一
    体として上記ミラー水平方向回転駆動手段(12)と上
    記ミラー垂直方向回転駆動手段(25)とによって駆動
    することにより視界角度調整を行うようにしたことを特
    徴とする車両用リモートコントロール式バックミラー装
    置。
JP61103131A 1986-05-07 1986-05-07 車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置 Pending JPS62261557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103131A JPS62261557A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103131A JPS62261557A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261557A true JPS62261557A (ja) 1987-11-13

Family

ID=14345988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103131A Pending JPS62261557A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261557A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175448A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ichikoh Ind Ltd 電動式アウトサイドミラー
US5124846A (en) * 1989-05-29 1992-06-23 Hohe Kg Outside rear-view mirror for vehicles
US5375014A (en) * 1991-09-30 1994-12-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle retractable mirror device
EP3501899A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-26 Ficosa North America Corporation Cutline gasket for external side mirror

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175448A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ichikoh Ind Ltd 電動式アウトサイドミラー
US5124846A (en) * 1989-05-29 1992-06-23 Hohe Kg Outside rear-view mirror for vehicles
US5375014A (en) * 1991-09-30 1994-12-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle retractable mirror device
EP3501899A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-26 Ficosa North America Corporation Cutline gasket for external side mirror
CN109969087A (zh) * 2017-12-21 2019-07-05 法可赛北美公司 用于外侧镜的受限切割线垫圈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498738A (en) Electric mirror angle adjusting device with pivoting cross-shaped member
EP1757469A1 (en) Motor vehicle including a steering system and suspension elements
JPH0627337U (ja) 電動格納式ドアミラー
JPS62261557A (ja) 車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置
JPH0514936Y2 (ja)
JPS62261555A (ja) 車両用リモ−トコントロ−ル式バツクミラ−装置
JPH0471734B2 (ja)
EP0463563A1 (en) Electrical remote-control mirror assembly
CN219668094U (zh) 一种显示装置及汽车
CN219790034U (zh) 机车用电动后视镜
CN210941547U (zh) 一种汽车后视镜
JPH0214982Y2 (ja)
JPH01226480A (ja) エアスポイラー昇降装置
JP2633388B2 (ja) 格納式ドアミラーの駆動装置
JPH0530994Y2 (ja)
JPH0448565Y2 (ja)
JP3001373B2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPS6231320Y2 (ja)
JP2502976Y2 (ja) 遠隔操作型後視鏡
JPH07628Y2 (ja) 自動車窓開閉装置
JPH0741613Y2 (ja) 車両用空気吹出口装置
JPS60179351A (ja) 可倒式ミラ−のバイザ−駆動装置
JPH021159Y2 (ja)
JPS60148740A (ja) 車輌用バツクミラ−
JPH0513648Y2 (ja)