JPS62261042A - タンク内部監視装置 - Google Patents

タンク内部監視装置

Info

Publication number
JPS62261042A
JPS62261042A JP10341086A JP10341086A JPS62261042A JP S62261042 A JPS62261042 A JP S62261042A JP 10341086 A JP10341086 A JP 10341086A JP 10341086 A JP10341086 A JP 10341086A JP S62261042 A JPS62261042 A JP S62261042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cable
fiberscope
tank internal
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10341086A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Fukushima
福島 英二
Sadao Obata
小畠 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10341086A priority Critical patent/JPS62261042A/ja
Publication of JPS62261042A publication Critical patent/JPS62261042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、タンク内部の欠陥や腐蝕等を検出するタンク
内部監?J2装置に係わり、特にファイバースコープを
用いたタンク内部監?!!装置に関する。
(従来の技術) 大型LNG (液化天然ガス)タンクにあっては、タン
ク自体に欠陥や腐蝕等が発生すると、重大な事故を招く
虞れがある。そこで、これらの欠陥や腐蝕等を常に監視
する必要があるが、タンク内部の欠陥や腐蝕箇所等をタ
ンク外部から検出することはできない。このため、タン
ク内部の欠陥を確認するには、一般に、人がタンク内に
入り、目視によって行われている。
しかしながら、この種の方法にあっては次のような問題
があった。即ち、タンク内のガスを完全に抜き、十分換
気を行うことが必要となるため、時間のロスが大きく、
作業効率が悪い。さらに、上記のように十分換気を行っ
ても、常に危険性が伴う等の問題があった。
一方、これらの問題を解決する手法として、ファイバー
スコープを用いることが考えられるが、タンク内の被検
出部分は1箇所ではなく多数箇所に及ぶので、被検出部
分の数に相当する多数のファイバースコープが必要とな
り、その製造コストが莫大なものとなる。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来、タンク内部の欠陥や腐蝕等を確認する
には、時間的ロス及び危険性を招くと云う問題があった
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、タンク内のガスを排気することなくタ
ンク内の欠陥や腐蝕等を容易に観察することができ、タ
ンク内部の観察作業の容易化及び危険性の回避をはかり
得るタンク内部監視装置を提供することにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明の骨子は、タンク内部の観察手段としてファイバ
ースコープを用いることにあり、且つこのファイバース
コープをタンク内部で移動せしめることにある。
即ち本発明は、タンク内部の欠陥や腐蝕等を観察するタ
ンク内部監視装置において、タンク内の被検出部分に沿
って張設されたケーブルと、このケーブルの一部に取付
けられ上記タンクの内壁像の検出に供されるファイバー
スコープと、前記ケーブルを移動する手段とを設けるよ
うにしたものである。
(作用) 上記の構成であれば、ケーブルを移動することにより、
ファイバースコープがタンク内の被検出部分に沿って走
査されることになる。このため、複数の被検出部分毎に
ファイバースコープを配置する必要もなく、タンク外部
からタンクの内壁像の検出を行うことが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わるタンク内部監視装置
の概略構成を示す模式図である。図中10は大型LNG
タンクであり、このタンク10は地中20に埋込まれて
いてる。タンク10の内部には複数の滑車31.〜,3
8が配設されており、またタンク10の外部にも滑車3
9が配設されている。そして、これらの滑車30(31
,〜。
39)間にケーブル40が張設されている。
ここで、ケーブル40は、例えば011mφのステンレ
ス鋼を複数本編んで形成されたもので、滑車3oに沿っ
て移動できるように可撓性を有している。また、ケーブ
ル40の設置位置は、タンク10の溶接部分等、監視が
必要な部分に沿ったものとなっている。
ケーブル40の一部にはファイバースコープ50が取付
けられている。このファイバースコープ50は、例えば
第2図に示す如くイメージガイド51とライトガイド5
2とを組合わせて構成されたものである。即ち、イメー
ジガイド51に沿ってライトガイド52が紐等により取
付けられている。イメージガイド51の先端部には対物
レンズ系53が設けられており、この対物レンズ系53
が固定冶具54に固定されている。そして、この固定治
具54にはライトガイド52の先端部も取付けられてい
る。なお、この固定治具54は、ライトガイド52によ
る光照射角度θを最適値に設定するためのものである。
このような構成において、タンク10の外部でケーブル
40を図示しない駆動系により一方向に引張ると、滑車
30の回転によりケーブル40はスムーズに移動する。
これに伴い、ファイバースコープ50の検出位置が、タ
ンク10の内壁に沿って移動することになる。このため
、タンク10の内部の欠陥や腐蝕等をタンク10の外部
に導出したファイバースコープ50の基端側から容易に
検出することができる。
そしてこの場合、タンク10内にLNGが充填された状
態であっても上記検出を行うことができるので、従来の
ように一部ガスを排気する必要もなく、タンク内の観察
作業を単時間且つ容易に11うことができる。また、人
がタンク10内に入る必要もないので、危険を回避する
ことができる。
また、本発明者等は、直径5mφ×高さ4mのタンク内
の溶接部分の欠陥を調べるため゛に、第1図のような方
法を用いて観察した。その結果、溶接部は十分ファイバ
ースコープ50の視野内に収まり、ファイバースコープ
50の移動もスムーズであった。さらに、移動回数を2
000回以上行っても同等問題は生じなかった。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、前記ケーブルの材料はステンレス鋼に限る
ものではなく、LNG中で腐蝕しないものであればよく
、繊維製のものを用いることも可能である。また、LN
Gタンクに限らず各種タンクの内部観察に適用できるの
は、勿論のことである。その他、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で、種々変形して実施することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、タンク内にケーブ
ルを這わせこのケーブルにファイバースコープを取付け
ているので、ケーブルを移動することによってファイバ
ースコープを移動させることができ、タンク内のガスを
排気することなく、タンク内の欠陥やrm蝕等を外部か
ら容易に観察することができ、タンク内のll1i寮作
業の容易化及び安全性の向上をはかり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるタンク内部監視装置
の概略閉成を示す模式図、第2図は上記装置に使用した
ファイバースコープの基本構成を示す模式図である。 10・・・LNGタンク、20・・・地中、30,31
゜〜、39・・・滑車、40・・・ケーブル、50・・
・ファイバースコープ、51・・・イメージガイド、5
2・・・ライトガイド、53・・・対物レンズ系、54
・・・固定冶具。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンク内の被検出部分に沿って張設されたケーブ
    ルと、このケーブルの一部に取付けられ上記タンクの内
    壁像の検出に供されるファイバースコープと、前記ケー
    ブルを移動する手段とを具備してなることを特徴とする
    タンク内部監視装置。
  2. (2)前記ケーブルは閉ループ状に形成され、その一部
    が前記タンクの外部に導出されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のタンク内部監視装置。
  3. (3)前記ファイバースコープは、イメージガイド及び
    ライトガイドから構成されるものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のタンク内部監視装置。
JP10341086A 1986-05-06 1986-05-06 タンク内部監視装置 Pending JPS62261042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341086A JPS62261042A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 タンク内部監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341086A JPS62261042A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 タンク内部監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261042A true JPS62261042A (ja) 1987-11-13

Family

ID=14353282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10341086A Pending JPS62261042A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 タンク内部監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261042A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057815A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フロ−ノズル点検装置
JPS60169746A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Mitsubishi Electric Corp 真空容器内検査装置
JPS60190092A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Hitachi Ltd 建造物の自動点検装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057815A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フロ−ノズル点検装置
JPS60169746A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Mitsubishi Electric Corp 真空容器内検査装置
JPS60190092A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Hitachi Ltd 建造物の自動点検装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200406125Y1 (ko) 배관 용접부의 비파괴 초음파 검사장치
JP2015165235A (ja) 磁気検査車両を利用する検査システムおよび検査プロセス
US4675728A (en) Apparatus for performing internal inspection of piping
CN104520942B (zh) 用于罐检查、准备和维护的系统和方法
JP2003501577A (ja) ガスタービンの環状燃焼室の点検装置およびガスタービンの環状燃焼室の点検方法
US20040228432A1 (en) Remote examination of reactor nozzle j-groove welds
KR20070105591A (ko) 배관부 자동 초음파 검사장치
CN210108313U (zh) 一种铁磁性压力容器内壁检查系统
JPH0240975B2 (ja)
KR900010397Y1 (ko) 임설관형상물의 검사장치
US8146430B2 (en) Method and apparatus for conveying an ultrasonic sensor about an outer peripheral surface of a tube
JPS62261042A (ja) タンク内部監視装置
JP2000075080A (ja) ジェットポンプ検査装置および取扱い装置
JPH1172484A (ja) 原子炉のフランジ関連検査装置
US5548400A (en) Method and apparatus for inspecting honeycomb structures using optical fibres
JPH039009Y2 (ja)
JPH028657B2 (ja)
JP2003202301A (ja) 点検検査装置
KR101473448B1 (ko) 페라이트 함량 측정기가 구비되는 배관내부의 용접부위 결함 탐지장치
KR101977501B1 (ko) 9% Ni강 액화천연가스 저장탱크 내부점검 및 정비 방법
CN219104765U (zh) 一种车内管路检测探头
JPH01121732A (ja) 流体漏洩監視装置
JPS58180932A (ja) 鋼管外面疵検査方法
KR20230081460A (ko) 광섬유센서를 이용한 파이프 비파괴 검사장치
JPS63122938A (ja) フランジ面自動検査装置