JPS60190092A - 建造物の自動点検装置 - Google Patents

建造物の自動点検装置

Info

Publication number
JPS60190092A
JPS60190092A JP59045638A JP4563884A JPS60190092A JP S60190092 A JPS60190092 A JP S60190092A JP 59045638 A JP59045638 A JP 59045638A JP 4563884 A JP4563884 A JP 4563884A JP S60190092 A JPS60190092 A JP S60190092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
inspection
signal
vehicle
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59045638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515115B2 (ja
Inventor
Kazuko Takahara
高原 和子
Atomi Noguchi
野口 跡見
Takemitsu Yashiro
矢代 武光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP59045638A priority Critical patent/JPS60190092A/ja
Publication of JPS60190092A publication Critical patent/JPS60190092A/ja
Publication of JPH0515115B2 publication Critical patent/JPH0515115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、原子炉格納容器等のごとく、シビアな環境に
おかれた建造物の自動点検装置に係υ、点検対象物に対
する点検位置および方向を直観的に把握するために好適
な建造物の自動点検装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、原子炉格納装置の自動点検につき、原子炉格納容
器内に張り巡らされた点検軌道上を、カメラと通信車と
を連結した点検車を走行させ、カメラを様々な角度、倍
率で作動させ、カメラで撮像した画像を通信車を通じて
コンソールに伝送し、このコンソールのCILTに前記
画像を映し出し、点検する技術が開発されている。
しかし、前記従来技術では、コンソールのCRTに映し
出された画像が点検対象物に対して、カメラがどの位1
t(、方向で撮像したものが不明である。
したがって、複雑な画像に対しては点検対象物がイロ」
であるか、専門家でも容易に把握できないという欠点が
あった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来技術の欠点をなくし、カメラ
で現在点検している位置および方向を直観的に把握し得
る建造物の自動点検装置を提供するにあp1他の目的は
点検対象物の全体画像と、カメラで現在点検している位
置および方向の関係を、よシ一層明仲;に把握し得る建
造物の自動点検装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の1番目の発明は、点検軌道上のカメラ車のカメ
ラの位置を検出する手段と、点検軌道に対する前記カメ
ラの方向を検出する手段と、これらの検出手段から伝送
される検出16号を処理装置に入力する手段と、処理装
置内に予め記憶されlc点検対象物および点検軌道の3
次元情報と前記入力信号とを組み合わせて計算し、前記
カメラよりも離れた視点から見た模擬画像を作成する手
段と、前記模擬画像を表示する手段とを備えているとこ
ろに特徴を有するもので、この構成によシカメジで現在
点検している位置および方向′f:直観的に把握するこ
とができたものである。
さらに、本発明の2番目の発明は、前記1番目の発明に
おいて、点検対象物の全体画像の上に、カメ2の現在の
位置および方向を表示する手段を備えているところに特
徴を有するもので、この構成により点検対象物の全体画
像と、カメラで現在点検している位置および方向の関係
を、よシ一層明確に把握することができたものでおる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第9図により説明す
る。
これらの図に示す実施例のものは、原子炉格納容器に適
用した場合を示すもので、点検対象物としての原子炉格
納容器は、格納容器1と、圧力容器2とを備えている。
前記格納容器1の内部には、第1図に示すように、点検
軌道3が張9巡らされておシ、この点検軌゛道3には点
検車11が走行可能に支持されている。
前記点検軌道3は、第3図に示すように、チェーン駆動
部4を備えてお9、このチェーン駆動部4はケーブル8
を介して制御部39に接続されている。前記チェーン駆
動部4は、モータ5と、これに連結されたスプロケット
6とを有している。
前記スプロケット6には、第3図に示すよりに、チェー
ン7が掛は渡されておシ、モータ5が順方向まだは逆方
向に回転すると、スプロケット6を介してチェーン7が
点検車11を前進方向または後退方向に走行させるよう
になっている。前記モータ5には、第3図に示すように
、点検軌道3上の点検車11のカメラ15の位置を検出
する手段としての位置検出器9が設けられている。
前記位置検出器9は、モータ5の回転方向と回転数から
チェーン7の走行方向と走行距離とを検出し、その検出
信号をカメラ15の位置信号40として第3図に示すケ
ーブル10を通じて情報処理部48に伝送するようにな
っている(第6図参照)。
前記点検車11は、第2図および第3図に示すごとく、
カメラ車12と、通信車13とを連結して構成されてい
る。
前記カメラ車12には、第4図に示すように、雲台14
に支持されたカメラエ5と、このカメラ15の角度を変
える第1.第2の操作手段16゜17とを備えている。
前記カメラ15には、ITVカメラが使用されている。
前記第1の操作手段16は、回転駆動部18と、これに
連結されたウオーム20と、このウオーム20にかみ合
わされかつ雲台14に取シ付けられたウオームギヤ22
とを有し、回転駆動部18を順方向または逆方向に回転
させるに伴い、ウオーム、ウオームギヤ20.22を通
じてカメラ15を第4図において上下方向に操作し、角
度を変えるようになっている。前記第2の操作手段17
は、回転駆動部19と、これに連結さ゛れたウオーム2
1と、これにかみ合わされかつ雲台14に取り付けられ
たウオームギヤ23とを備え、回転駆動部18を順方向
または逆方向に回転させると、ウオーム、ウオームギヤ
21,23を通じてカメラ15を第4図において左右方
向に操作し、角度を変えるようになっている。さらに、
前記第1.第2の操作手段16.17の回転駆動部18
.19には、第4図に示すように、カメラ15の視点、
すなわちカメラ15の上下、左右の方向を検出する手段
としての第1.第2のポテンシオメータ24.25が設
けられている 前記第1.第2のポテンシオメータ24.25は、カメ
ラ15の第1.第2の操作手段16.17における回転
駆動部18.19の回転方向と回転角、すなわちカメラ
15の振り角を検出し、その検出信号をカメラ15の上
下、左右方向信号28゜29として通信車13の内部に
設けられたカメラ15の方向信号系のA/Dコンバータ
30,31に伝送するように構成されている。
前記通信車13には、第5図に示す′ように、映像信号
系と、カメラ15の方向信号系と、これらの信号系から
伝送される信号のミキサ35とを備えている。前記映像
信号系は、モデュレータ27を有し、カメラ15から伝
送される映像信号26を前記モデュレータ27によシモ
デュレートシて前記ミキサ35に送るようになっている
。一方、カメ215の方向信号系は、前記第1.第2の
ポテンシオメータ24.25に各別に接続されたA/D
コンバータ30,31と、これらのA/Dコンバータ3
0,31に共通に接続されたP/8コンバータ32と、
これに接続されたF S Kモデュレータ(周波数偏移
変調器)33とを備え、前記第1.第2のポテンシオメ
ータ24.25から伝送されたカメラ15の上下、左右
方向信号28゜29をA/Dコンバータ30,31によ
シA/D変換し、P/Sコンバータ32によりP/8変
換し、ついでIi’ S Kモデュレータ33によシモ
テュレートし、カメラ15の方向信号34として前記ミ
キサ35に送るように構成されている。前記ミキサ35
は、前記映像信号2Gと、カメラ15の方向信号34と
を合成し、映像およびカメラ15の方向信号め合成16
号36を、ケーブル37を通じて分配器42に送るよう
になっている。
なお、第1図および第2図中、38はケーブル類を挿通
する格納容器賃通部を示す。
前記分配器42は、操作室41内に設置されている。こ
の分配器42には、第6図に示すように、カメラ15の
方向信号系と、映像信号系とが接続されている。前記カ
メラ15の方向信号系は、分配器42に接続されたF、
SI(デイモデュレータ(周波数偏移復調器)43と、
これに接続されかつ情報処理部48に接続された8/P
コンバータ44とを備えている。そして、このカメラ1
5の方向信号系は、前記分配器42から分配された信号
をF8にデイモデュレータ43により復調させ、S/P
コンバータ44によりS/P変換し、ついでカメラ15
の方向信号45として情報処理部48の第2のプロセス
入出力装置50に送るように構成されている。一方、前
記映像信号糸は、分配器42に接続されたデイモデュレ
ータ46を有し、前記分配器42から分配された信号を
デイモデュレータ46により復調させ、映像信号として
TVモニタ57に送るようになっている。
前記情報処理部48は、第1図に示すように、操作室4
1内に設置されている。また、この情報処理部48は、
第7図に示すように、第1.第2のプロセス入出力装置
49.50と、処理装置としてのCPU51と、メモリ
インタフェース52と、メモリ53と、CPTコントロ
ーラ54とを備えている。前記第1のプロセス入出力装
置49は、前記チェーン駆動部4のモータ5に設けられ
た位置検出器9から伝送されるカメラ15の位置信号4
0を取υ込み、この位置信号40をメモリインタフェー
ス52を通じてメモリ53に格納するようになっている
。前記第2のプロセス入出力装!e 50 i、、l:
、前記分配器42に接続されたカメラ15の方向信号系
からカメラ15の方向信号45を取シ込み、このカメラ
15の方向1a号45をメモリインタフェース52を通
じてメモリ53に格納するようになっている。さらに、
前記メモリ53には点検対象物および点検軌道3の全体
画像が、ワイヤフレームまたは多面体の面の果合体等の
3次元データとして予め格納されている。、i1+J記
CPU51は、前d己メモリ53からカメラ15の位置
信号40と、カメラ15の方向信号45と、点検対象お
よび点検軌道3の3次元構成情報を取り込み、これらの
1を号および情報を組み合わせて計p、し、カメラ15
よシも離れた視点から見た模擬画像を作成するようにな
っている。さらに、CPU51は点検対象物の全体画像
と、カメラ15の現在の位置および方向に関する情報を
提供し得るようになっている。前記CPTコントローラ
54は、メモリインタフェース52を通じてカメラ15
よりも離れた視点から児た模擬画像と、点検対象物の全
体画像とカメラ15の現在の位置および方向に関する情
報とを選択して取り出し、コンソール55の3次元CP
T56に送るようになっている。
前記コンソール55は、第1図に示すように、操作室4
1内に設置されている。また、このコンソール55はy
、6図に示すように、3次元CPT56と、TVモニタ
57とを備えている。そして、前d己3仄元CPT56
には前す己CI) Tコントローラ54の選択に従い、
カメラ15よりも離れだ視点から見た模擬画像と、点検
対象物の全体画像の上にカメラ15の現在の位置および
方向を表示した画像とを映し出すようになっている。−
万、前記TVモニタ57にはカメラ15が撮像した映像
を映し出すようになっている。
前記実施例の自動点検装置は、次のように作用する。
すなわち、制御部39からの制御1.J号によりチェー
ン駆動部4のモータ5が駆動され、スプロケット6を介
してチェーン7が走行され望儲い、点検軌道3に沿つ°
て点検車11が走行する。
ついで、点検軌道3上の任意の位置で点検車11が静止
さJ′シ、この静止位置で制御部39により、カメラ車
12に搭載されたカメラ15の第1゜ε112の操作手
段16.17が制御され、カメラ!5の視点が定められ
、カメラ15は色々な視点から点検対象物に撮像する。
その間、第3図に示すように、前記チェーン駆動部4の
モータ5に設けられた位置検出器9によりカメラ15の
位置が検出され、カメ215の位置信号40として、操
作室41内に設置された情報処理部48に伝送される。
一方、カメラ15が撮像した映像は映像信号26として
第5図に示すように、通信車13に設けられた映像信号
系のモデュレータ27に伝送される。他方、第4図に示
すように、カメラ15の前記第1.第2の操作手段16
.17の回転駆動部18.19に設けられグこ741.
iE2のポテンシオメータ24.25によりカメラ15
の振→角が検出され、その検出信号はカメラ15の上下
、左右方向1d号28.29として第5図に示すように
、カメラ15の方向信号系のA/r;コ/バータ30,
31に伝送される。
ついで、通信車13の映像信号系では第5図に示すごと
く、モデュレータ27に送り込まれた映像信号26をモ
デュv−)してミキサ35に送り、カメラ15の方向信
号系では同第5図に示すようVC1前HeA/Dコンバ
ータ30.31に送シ込まれたカメラ15の上下、左右
方向信号zs、29をA/D変換し、ついでP/Sコン
バータ32によ!0P/8変換し、さらにFSXモデュ
レータ33によシモデュレートシ、カメラ15の方向1
ぼ号34としてミキサ35に送る。そして、ミキサ35
では前記映像信号26とカメラ15の方向信号34とを
合成し、この映像信号およびカメラ15の方向信号の合
成信号36をケーブル37を通じて、操作室41内に設
置された分配器42に伝送する。
続いて、前記分配器42では第6図に示すように、合成
信号36をカメラ15の方向信号系と映像信号系へ分配
する。そして、カメラ15の方向信号糸では分配された
信号をFSKディモデュレータ43により復調させ、s
/Pコンバータ44により8/P変換し、カメ215の
方向信号45として、操作室41内に設置された情報処
理部48の第2のプロセス入出力装置50に送シ、映像
信号系では分配されたイコ号をディモデュレータ46に
より復副遁せ、映像信号47として、操作室41内に設
置されたコンソール55のTVモニタ57に送る。
したがって、1116図および第7図から分かるように
、情報処理部48の第1のプロセス入出力装置i、i4
9にはカメラ15の位置信号40が送シ込まれ、第2の
プロセス入出力装置50にはカメラ15の方向信号45
が送シ込まれる。
ついで、情報処理部48の第1のプロセス入出力装置4
9に送り込まれたカメラ15の位置信号40と、第2の
プロセス入出力装置50に送り込まれたカメラ15の方
向信号45とは、メモリインタフェース52を通じてメ
モリ53に格納される。また、このメモリ53には点検
対象物および点検軌道3の全体画像が予め格納されてい
る進んで、情報処理部48のCPU51による情報処理
の詳細を第8図および第9図に基づいて説明する。
いま、第8図に示すように、点検対象物(格納容器)に
固定された絶対属僚系XYZと、1f:意に設定された
点検車位置を原点58とし、点検軌道3の接線方向59
と法線方向60とを2列交軸(X /軸 Z /軸)と
する点検車座標系x/ y/ z/と、カメラの視点を
原点とし、カメラの視線方向と上方向を直交軸(U軸、
W軸)とするカメラ座標系UVWと、さらにカメラよシ
もHlt、、れた視点を原点61とする視点座標u/ 
V/ W/について考察する。
前記絶対座標糸XYZから点検車座標系x/ y/z/
への変換は、平行移動(ΔX、ΔY、ΔZ)と座標軸回
転(Y軸回転Δθ1とZ軸回転Δθ1の重ね合わせ]に
よって演算される。
前記点検車座標系x/ y/ z/からカメラ座標系U
VWへは、Y′軸を回転軸とする変換(Δθ′2)とZ
′軸を回転軸とする変換(Δθ′、)の重ね合わせによ
る座標軸回転の変換となる。
さらに、視点座標系(J/ V/ W/はカメラ座標系
UVWをU軸のマイナス方向へΔU平行移動させてめる
ことができる。
以上の座標変換に必要なデータの中で、ΔX。
ΔY、ΔZ、Δθ2.Δθ7の一連のデータは、カメラ
の位置1i号40に一意対応の点検ルート3次元データ
とL7て情報処理部48のメモリ53に格納されている
Δθ′2.Δθ′、は、それぞれカメラの上下方向の振
シ角、左右方向の振夛角であり、カメラの方向信号45
として情報処理部48のCPU51に取り込まれる。
ΔUは、視点後退距離を示す任意の定数である。
次に、第9図に示すように、カメラの位置信号40と、
点検軌道3次元データによシ、絶対座標系XYZ上のカ
メラの位置(ΔX、ΔY、ΔZ)を判定する。さらに、
カメラの方向信号45の上下、左右方向の振υ角(Δθ
′1.Δθ′−と、点検軌道3次元データの座標軸回転
角(Δθy。
Δθ、)の重ね合わせによシ、カメラ座標系間の絶対座
標糸XYZに対する回転角(Δθ、。
Δθ1とする)を斜、出する。
一方、点検対象物の形状はワイヤフレーム、または多面
体の而の集合体等の3次元データとして情報処理部48
のメモリ53に予め格納されている、 以上の各データから第9図に示すように、3次元CPT
56上に点検対象物と点検軌道3の絶対座標系XYZで
の全体画像62を表示し、現在のカメラの位置(ΔX、
ΔY、ΔZ)と方向(Δθ7゜Δθ−)を模擬するカメ
ラの形象63を重ね合わせる。これによシ、カメラが点
検対象物(格納容器)のどの位置にいて、どの方向を撮
像しているかを明確に把握することができる。
また、前述のカメラの位11t(ΔX、ΔY、ΔZ)と
方向(Δθ7.Δθ、)、および視点後退圧νMF。
ΔUによシ、絶対座標系XYZでの点検対象物のデータ
を視点座標系U/ V/ W/のデータに変換すること
ができる。すなわち、カメラの視点よシ距離ΔU後退し
た視点61から見た点検対象物の3次元画像64を作成
することができ、これを3次元CPT56上に狭示する
。この3次元画像64は、点検対象DJ(格納容器)全
体の3次元画像62上の撮像対、置物をカメラがとりえ
たイメージで拡大表示するものであり、実際のTV映像
よシも広域のエリアを模擬するものである。これにより
、カメラがTVモニタ57に映し出している配性や構築
物が伺であるかを、3次元画像である全体画像62に繰
擬姑れているTV画像周辺の広域の画像64から直観的
に把握することができる。
以上2つの3次元画像62.64を作成することにより
カメラが点検対象物のどの付近を撮像しているか、さら
にはその場禍像しているかを容易に把握することができ
る。
なお、本発明は図面に示す原子炉格納容器に限らず、シ
ビアな見境におかれた建造物全般に適用することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の1番目の発明によれば、点検軌道
上のカメラ車のカメラの位置全検出する手段と、点検軌
道に対する前記カメラの方向を検出する手段と、これら
の検出手段から伝送される検出信号を処理装置に入力す
る手段と、処理装置内に予め記憶された点検対象物およ
び点検軌道の3次元情報と前記入力信号とを組み合わせ
て計算し、前記カメラよシも離れた視点から見た模擬画
像を作成する手段と、前記模擬画像を表示する手段とを
備えておシ、カメラよシも離れた視点から見た模擬画像
、すなわち広域なエリアの映像をシミュレートする3次
元画像を映し出すことができるので、カメラが複雑な部
分をとらえている場合であっても、前記3次元画像を観
察することにより、点検対象物のどの付近を、またその
場所の何を映し出しているかを直観的に把握し得る効果
がある。
また、本発明の2番目の発明によれば、前記1番目の発
明において、点検対象物の全体画像の上に、カメラの現
在の位置および方向を表示する手段を備えているので、
点検対象物の全体画像に対するカメラの現在点検してい
る位置および方向を、よシ一層明確に把握し得る効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は原子炉格納容器とこれに適用された本発明を構成す
る各部の配置を示す斜視図、第2図は点検軌道と点検車
の詳細を示す斜視図、第3図は点検車用のチェーン駆動
部とカメラの位置を検出する手段としての位置検出器の
取り付は状態を示す斜視図、第4図はカメラの取シ付は
状態とカメ2の方向音度える第1.第2の操作手段とカ
メラの方向を検出する手段としての上下、左右ポテンシ
オメータの取シ付は状態を示す斜視図、第5図は点検車
のカメラ車と通信車の内部に設けられた機器の取シ回し
を示すブロック図、第6図は通信車と信号伝達系と情報
処理部とコンソールとの取り回しを示すブロック図、第
7図は情報処理部を構成する機器とコンソールに設けら
れた3次元CPTの取υ回しを示すブロック図、第8図
は3次元グラフィックに関する座標系を示す図、第9図
は情報処理と画像作成との関係を示すフローチャートで
ある。 l・・・点検対象物としての格納容器、3・・・点検軌
道、9・・・カメラの位置を検出する手段としての位置
検出器、11・・・点検車、12・・・カメラ車、13
・・・通信車、15・・・カメラ、16.17・・・カ
メラの方向を変える第1.第2の操作手段、24.25
・・・カメラの方向を検出する手段としての第1.第2
のポテンシオメータ、40・・・情報処理部に送るカメ
ラの位置信号、45・・・同じくカメラの方向信号、4
7・・・同じくカメラの映像信号、48・・・情報処理
部、49.50・・・処理装置へ入力する手段としての
第1.第2のプロセス入出力装置、51・・・処理装置
としてのCPU、52・・・メモリインタフェース、5
3・・・メモリ、54・・・CPTコントローラ、55
・・・コンソール、56・・・模hP画像を表示する手
段として3次元CPT、57・・・TVモニタ、58・
・・点検車の位置、61・・・カメラよシも1ξILれ
た視点、6251点検対象物の俣擬画像である3次画像
、63・・カメラの位置および方向の表示としてのカメ
ラの形象、64・・・カメラかし離れた視点から見た3
次元向イ′5;。 代理人 弁理士 秋本正実 I$1 図 第2 図 h43図 $4爾 第5 目 l? 第6 固 42 57 第 7 図 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、点検対象物に張り巡らされた点検軌道上を、カメラ
    を搭載したカメラ車と通信車とを連結した点検車を走行
    させて点検する建造物の自動点検装置において、前記点
    検軌道上のカメラ車のカメラの位置を検出する手段と、
    点検軌道に対する前記カメラの方向を検出する手段と、
    これらの検出手段から伝送される検出信号を処理装置に
    入力する手段と、処理装置内に予め記憶された点検対象
    物および点検軌道の3次元情報と前記入力信号とを組み
    合わせて計算し、前記カメラよりも離れた視点から見た
    模擬画像を作成する手段と、前記模擬画像を表示する手
    段とを備えていることを%徴とする建造物の自動点検装
    置。 2、点検対象物に張シ巡らされた点検軌道上を、カメラ
    を搭載したカメラ車と通信車とを連結した点検車を走行
    させて点検する建造物の自動点検装置において、前記点
    検軌道上のカメラ車のカメラの位置を検出する手段と、
    点検軌道に対する前記カメラの方向を検出する手段と、
    これらの検出手段から伝送される検出信号を処理装置に
    入力する手段と、処理装置内に予め記憶された点検対象
    物および点検軌道の3次元情報と前記入力信号とを組み
    合わせて計算し、前記カメラよりも離れた視点から見た
    模擬画像を作成する手段と、前記模擬画像を表示する手
    段と、点検対象物の全体画像の上に、前記カメラの現在
    の位置および方向を表示する手段とを備えていることを
    特徴とする建造物の自動点検装置。
JP59045638A 1984-03-12 1984-03-12 建造物の自動点検装置 Granted JPS60190092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045638A JPS60190092A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 建造物の自動点検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045638A JPS60190092A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 建造物の自動点検装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190092A true JPS60190092A (ja) 1985-09-27
JPH0515115B2 JPH0515115B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=12724902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045638A Granted JPS60190092A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 建造物の自動点検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190092A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285848A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Mitsubishi Electric Corp 移動式点検装置の表示装置
JPS62261042A (ja) * 1986-05-06 1987-11-13 Toshiba Corp タンク内部監視装置
JPH04324787A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Tokyo Gas Co Ltd 監視装置
JP2010009479A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 遠隔目視検査支援システムおよび遠隔目視検査支援コンピュータプログラム
US20140300737A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Peter Lust ASVVMS = Autonomous Space Vehicle Video Monitoring System

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285848A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Mitsubishi Electric Corp 移動式点検装置の表示装置
JPS62261042A (ja) * 1986-05-06 1987-11-13 Toshiba Corp タンク内部監視装置
JPH04324787A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Tokyo Gas Co Ltd 監視装置
JP2010009479A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 遠隔目視検査支援システムおよび遠隔目視検査支援コンピュータプログラム
US20140300737A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Peter Lust ASVVMS = Autonomous Space Vehicle Video Monitoring System
US9269242B2 (en) * 2013-04-05 2016-02-23 Peter Lust, Jr. ASVVMS=Autonomous Space Vehicle Video Monitoring System

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515115B2 (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2232437B1 (en) A computer implemented method and system for remote inspection of an industrial process
JP5529943B2 (ja) 作業車両用周辺監視システム及び作業車両
JP3274290B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示システム
EP0278421B1 (en) Instruction system of remote-control robot
US7839423B2 (en) Image display system with gaze directed zooming
JP2844040B2 (ja) 3次元表示装置
CN106340217A (zh) 基于增强现实技术的制造装备智能系统及其实现方法
JP5926315B2 (ja) 作業車両用周辺監視システム及び作業車両
EP0674976A1 (en) Maintenance system
CN101573671A (zh) 容器处理设备的辅助处理装置
JPS60190092A (ja) 建造物の自動点検装置
CN111152820A (zh) 一种多源数据综合的远程列车驾驶方法和系统
DE3925275C2 (ja)
JP5605178B2 (ja) 通行車両監視システム及び車両用監視カメラ
JPH11338532A (ja) 教示装置
JP2003271993A (ja) モニタ画像処理方法及び画像モニタシステム並びに保全作業システム
US20060235566A1 (en) Arrangement for programming a system-independent measurement system for work pieces
JPH0816650B2 (ja) 走行検査装置
JPS59106634A (ja) 建設機械の運行制御システム
CN212009911U (zh) 一种基于vr眼镜的平面调车实训教具
JPS6153506A (ja) 位置検出方法とその装置
JP4320305B2 (ja) 遠隔操作装置および遠隔操作方法
JP2504575Y2 (ja) ゲ―ジクラスタ
Pretlove et al. Integrating augmented reality and telepresence for telerobotics in hostile environments
JPH1164050A (ja) 移動式監視システム