JPS62259862A - インクジエツト記録方法 - Google Patents

インクジエツト記録方法

Info

Publication number
JPS62259862A
JPS62259862A JP10313286A JP10313286A JPS62259862A JP S62259862 A JPS62259862 A JP S62259862A JP 10313286 A JP10313286 A JP 10313286A JP 10313286 A JP10313286 A JP 10313286A JP S62259862 A JPS62259862 A JP S62259862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heat
liquid level
heating
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10313286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624869B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Fujimura
義彦 藤村
Koichi Saito
孝一 斉藤
Hidekazu Akutsu
英一 圷
Nanao Inoue
井上 七穂
Kiyoshi Horie
潔 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61103132A priority Critical patent/JPH0624869B2/ja
Publication of JPS62259862A publication Critical patent/JPS62259862A/ja
Publication of JPH0624869B2 publication Critical patent/JPH0624869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/061Ejection by electric field of ink or of toner particles contained in ink

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、インクヘッド内のインクを、熱エネルギと静
電場の電界との協働により記録体に飛・翔させて画像を
形成するインクジェット記録刃・法に関する。
「従来の技術」 ノンインパクト記録法は、記録時における騒音が少ない
ので、電子的画像情報をハードコピー化する方法として
、関心を集めている。
それらの中で、普通紙に記録でき、しかも定着という特
別な処理なしに記録のできるインクジェット法は、極め
て有用な記録法とされている。
しかしながら、□従来実用化されているインクジェット
法は、インクを密閉する部材に圧力パルスを印加して、
吐出口(オリフィス)からインクを噴射させて記録する
ものである。従って、動作機構上、インク吐出装置を小
型化することができない。また必要な画像密度の印加を
行うために、インク吐出装置を機械的に走査する必要が
あるので記録を高速化することができなかった。
上述したインクジェットの欠点を改良し、高速記録を可
能にする方法として、磁性インクジェット法、平面イン
クジェット法および熱バブルジェット法等が提案されて
いる。
上記の磁性インクジェット法は、磁性電極アレイ近傍に
磁性インクを設け、磁界によるインクの盛り上がりを利
用し、画像密度に対応するインク吐出状態を形成し、静
電界で磁性インクを飛翔させるものである。
次に平面インクジェット法は、電極アレイと平行なスリ
ット状のインク溜めにインクを配し、記録紙を介して対
向する電極と電極アレイ間に形成される電界パターンに
応じて、インクを飛翔させるようにしている。
さらに熱バブルジェット法は、熱エネルギを与えられた
インクが急激に加熱されて膜面沸騰を生じ、オリフィス
内に気泡(バブル)が急激に形成されることによる圧力
上昇でインクを噴射するものである。
「発明が解決しようとする問題点」 前述した磁性インクジェット法においては、インクに含
有されている磁性粉の発色により、インクジェット本来
の特徴であるカラー化が難しいという問題点がある。
次の平面インクジェット法は、微細なオリフィスが不要
となってインクの目詰まりを改善できるが、インク飛翔
のためにかける電圧が高いので、隣接、近傍電極間の電
圧リークを防止するために、電極アレイを時分割駆動す
る必要があって、それ程高速化が計れないという問題が
ある。
さらに熱バブルジェット法においては、インクに膜面沸
騰を起こさせるために、発熱体を急速に加熱昇温させる
必要があり、インクの熱変質や、加熱手段として設けら
れている発熱抵抗体保護−の熱劣化を生じ易いという実
用上の欠点を有している。
そこで本発明では、かかる従来のインクジニット法の欠
点である低速性を改善し、また、前述の如く提案されて
いる高速インクジェット法の欠点を排除した新規な高速
インクジェット法を提供するものである。
F問題点を解決するための手段」 本発明では、インク収容室のインクにパルス状の電圧を
印加すると同時またはこれに先行して画像情報に応じた
熱エネルギをインクに選択的に加え、上記エネルギに対
応した液面の変調をインクに発生させてエネルギ印加部
のインクを記録体に飛翔することにより画像が形成され
るようになっている。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示す記録ヘッドは、第1の板部材2と、左右の
壁lN5a、3bを有する第2の板部材3とを備えてい
る。壁板3a、3bの後端面を第1の板部材2の内面に
固着させて、画板部材2.3を適宜の間隙をもって対向
させてスリットを形成することにより、記録ヘッド1に
は、吐出口(オリフィス)4を有するインク収容室5が
形成されている。
第1の板部材2の吐出口4の近傍における内面2aに、
複数の発熱体アレイ7が構成されている。
各発熱体6には、板部材2の内面に設けられた複数の帰
路電極8.9の一端がそれぞれ接続されている。第2の
板部材3の内面3Cには、複数の誘導電極11が発熱体
6と対向して設けられている。
記録ヘッド1の吐出口4の近傍には、矢印方向に回転自
在の対向電極12が配設されており、この対向電極12
は、インク収容室5内の誘導電極11に電気的に接続さ
れている。記録体13は、矢印方向に搬送されて記録ヘ
ッド1と対向電極12との間を通過する。
前記発熱体アレイ7を形成するためには、第1の板部材
2の内面に、ガラス屓が乗ったセラミック基板(図示略
)を着設し、このセラミック基板上に、発熱抵抗体6、
通電用の帰路1橢8.9および絶層体層(図示略)が順
次積層される。
上記発熱体としては、窒化クンタルを反応性スパッタリ
ング法により蒸着し、ホトリソエツチング法により、各
画素ドツト毎に分離して形成したものである。帰路電極
8.9は、ニッケルクロム、金を、一様に順次蒸着した
のち、ホトリソエツチング法により分割して形成される
。絶縁体層は、二酸化ケイ素をスパッタリング法により
蒸着してなっている。誘導電極11は、クローム、銅お
よびクロームを順次蒸着したのち、ホトリソエツチング
して形成されている。
発熱体アレイの発熱体6には、画像情報に対応した電圧
が印加されて発熱し、画像情報に対応する位置のインク
を急激に昇温させる。発熱体6に対する通電は、短時間
内の大電流とする。加熱された位置のインクは、加熱に
より体積が膨張するとともに、インク内におけるインク
の気化、たとえば気泡の発生等によっても膨張して、イ
ンクの液面が隆起する液面変調が生ずる。
インクに対する熱エネルギの供給と同時または順次に、
誘導電極11と対向電極12間に静電場が印加されて、
加熱された箇所のインクに作用する。
誘導電極11と対向電極12との間に電界を作用させた
ときに、インク収容室5内のインクに生じるEHD波(
電気流体力学波)の成長速度は、インクの粘性により異
なる。このインクの粘性は、インクの温度により左右さ
れる。
前記インクの収容室5内の供給されるインクは、常温で
は大きな粘性を有し、かつ加熱されると粘性が減少する
特性を有している。十分なS/N比を有する印字を高速
で行うには、使用するインクの加熱時と非加熱時におけ
る粘性の変化が大きくかつ加熱による熱膨張が大きいこ
とが良い結果を得られるという事実が見出された。特に
発熱体6の位置する加熱部が、インクの表面に近い所に
存在するときにより大きい熱膨張効果が見られた。
この原因としては、インクの液面が熱膨張して隆起の核
(隆起の中心部に形成される尖った突部)が液面に形成
され、この隆起の核に電界の集中を生じ、これによる静
電引力により液面の隆起速度が高められるためである。
インク収容室5内のインクにおいて1、加熱時のインク
の沸騰による気泡が発生するような状態においても同様
に、気泡の直上部において高速度で液面の隆起を生じ、
この隆起の核に対する電界の集中がインクの熱膨張を高
速化している。
インクの加熱に対応した画素状の電界集中の作用は、単
に電界をインクに強めたのに比べて、加熱部と非加熱部
とのS/N比が高められる効果を有していて、インクの
粘度の変化が、従来のそれよりも小さくても、従来の記
録装置と同様のS/N比を有する印字を行うことができ
る。これにより、インクに対する加熱量を小さくして低
い温度コントラストを可能とし;記録時における印字エ
ネルギの低減、および高速印字が可能となっている。
第2図は記録ヘッドの変形例を示している。記録ヘッド
15は、第1の板部材2と、複数の壁板16aを画素単
位のピッチで内面に形成された第2の板部材16を備え
ている。各4f16aの端面を第1の板部材2の内面に
固着することにより、画板部材2.16間には、複数の
独立したインク収容室17が形成されている。第1の板
部材2の内面には、前記記録ヘッド1と同様に発熱体6
が設けられている。また第2の板部材16の内面にも各
インク収容室17毎に誘導電極11が設けちれている。
第3図は前記ヘッドのさらに別の変形例を示している。
記録ヘッド18の第2の板部材19:ま、左右の壁板1
9aと、板部材19の内面に画素単位のピッチで形成さ
れた短い壁lff119bとを備えている。第2の壁板
19を上記のように形成することにより、画板部材2.
19には、一部分が独立し、かつ全体としては一体とな
っている>x hのインク収容室21が形成されている
。両板部材2.19の内面には前記記録ヘッド1と同線
の発熱彼6および誘導電極がそれぞれ設けられている。
上記画記録ヘッド15.18のように?t Tlのイン
ク収容室17.21を形成して画素単位の変調を付加し
たものにおいては、第1図の平行ス’J ント状のイン
ク収容室5を有する記録ヘッド1に比べて、加熱時にお
けるインクの液面の変調がより効果的に生じて、高速度
で高品位の記録を行うことができる。
口発明の効果」 以上述べたように本発明によれば、パルス状の電界をイ
ンクに印加すると同時またはこれに先立って、画像情報
に対応した熱エネルギをインクに加えて、インクの熱膨
張または気化により液面が隆起する液面変調をインクに
生ぜしめ、液面の隆起部への電界の集中作用により、S
/N比の高い高品位の記録を高速度で行うことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるインクジェット記録ヘッド
の一実施例を示す斜視図、第2図は記録ヘッドの変形例
を示す平面図、第3図は記録ヘッドの別の変形例を示す
平面図である。 1・・・・・・記録ヘッド、 2・・・・・・第1の板部材、 3・・・・・・第2の板部材 4・・・・・・吐出口、 5・・・・・・インク収容室、 6・・・・・・発熱体、 7・・・・・・発熱体アレイ、 8.9・・・・・・帰路電極、 11・・・・・・誘導電極、 12・・・・・・対向電極、 13・・・・・・記録体。 出  願  人 富士ゼロックス株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、適宜の間隔をもって対向している一対の板部材の両
    側端を接合することにより、長尺のインク吐出口を有す
    るスリット状のインク収容室を形成し、インク収容室内
    のインクにパルス状の電界を印加すると同時またはこれ
    に先行して、画像情報に応じた熱エネルギを、上記吐出
    口の長手方向に沿うインクに選択的に加え、上記エネル
    ギに対応した液面の変調をインクに発生させてエネルギ
    印加部のインクを記録体に飛翔させて画像を形成するこ
    とを特徴とするインクジェット記録方法。 2、印加したエネルギによるインクの液面の変調が、イ
    ンクの熱膨張によることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のインクジェット記録方法。 3、印加したエネルギによるインクの液面の変調が、加
    熱により生ずるインクの気化によることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のインクジェット記録方法。
JP61103132A 1986-05-07 1986-05-07 インクジエツト記録方法 Expired - Lifetime JPH0624869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103132A JPH0624869B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 インクジエツト記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103132A JPH0624869B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 インクジエツト記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259862A true JPS62259862A (ja) 1987-11-12
JPH0624869B2 JPH0624869B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=14346013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103132A Expired - Lifetime JPH0624869B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 インクジエツト記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624869B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198855A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JPH02269367A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Nec Corp 電子写真現像方法及びその現像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170039U (ja) * 1984-10-15 1986-05-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170039U (ja) * 1984-10-15 1986-05-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198855A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JPH02269367A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Nec Corp 電子写真現像方法及びその現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624869B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751531A (en) Thermal-electrostatic ink jet recording apparatus
US4710780A (en) Recorder with simultaneous application of thermal and electric energies
JPS62259863A (ja) 熱静電インクジエツト記録ヘツド
JPS62225361A (ja) 画像記録ヘツド
US4764777A (en) Thermal-electrostatic ink jet recording apparatus
JPS62259862A (ja) インクジエツト記録方法
JP2658020B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPH0717065B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS62225355A (ja) 画像記録ヘツド
JPS62225356A (ja) 画像記録ヘツド
JPH0717062B2 (ja) 画像記録方法
JPH01208147A (ja) インクジェット記録装置
JPS62251148A (ja) 熱静電インクジエツト記録ヘツド
JPS6246359B2 (ja)
JP3046061B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび該記録ヘッドを用いる記録装置
JPS6342868A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS62251151A (ja) 熱静電インクジエツト記録ヘツド
JP2883151B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS6335347A (ja) インクジエツト記録装置
JPS61219660A (ja) サ−マルインクジエツト記録装置
JPS62225362A (ja) 画像記録ヘツド
JPS62251149A (ja) 熱静電インクジエツト記録ヘツド
JPH11320894A (ja) インクジェットヘッド
JPS62278046A (ja) インクジエツト記録装置
JPS62271753A (ja) 熱静電インクジエツト記録装置