JPS62259685A - 溶接缶胴の製造方法 - Google Patents

溶接缶胴の製造方法

Info

Publication number
JPS62259685A
JPS62259685A JP61103399A JP10339986A JPS62259685A JP S62259685 A JPS62259685 A JP S62259685A JP 61103399 A JP61103399 A JP 61103399A JP 10339986 A JP10339986 A JP 10339986A JP S62259685 A JPS62259685 A JP S62259685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
abutting
metal wire
laser beam
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61103399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342157B2 (ja
Inventor
Kenji Matsuno
松野 建治
Yoshiro Togo
東郷 芳朗
Kazuhisa Ishibashi
石橋 一久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP61103399A priority Critical patent/JPS62259685A/ja
Publication of JPS62259685A publication Critical patent/JPS62259685A/ja
Publication of JPH0342157B2 publication Critical patent/JPH0342157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は突き合せ部にレーデビームを照射して溶接缶胴
を製造する方法に関する。
(従来の技術) 錫めっき鋼板やティンフリースチール等の表面処理鋼板
より形成された缶胴プリフォームの両側端面を突き合せ
ながら、突き合せ部にレーデビームを照射して、突き合
せ部を溶接することにより逃枡棺膓をお)告す入堝介5
溶壕凍ををトげようとしてレーデビームのパワー密度を
大きくシ念とき等に、溶接部の内外面、特に内面側に顕
著な凸部又は凹部が発生し易い。さらに1缶内面側には
溶接部より金属溶融粒子が飛散し、その飛散粒子が溶接
部周辺に付着する現象もみられる。
この凸部、凹部又は飛散粒子の付着は溶接部を塗料等に
よ−て補修した場合、塗膜の極端に薄い部分(特に凸部
又は飛散粒子の付着の場合)や厚い部分(%に凹部の場
合)を生成し易い。塗膜の極端に薄い部分は耐食性が低
下し、一方極端に厚い部分も、焼付は乾燥のさいの発泡
により耐食性が低下し易いという問題を生ずる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、溶接部の内外面、特に内面側に顕著弧 な凸部、凹部又は飛散粒子の付着の生成する2それのな
い、突き合せレーザビーム溶接缶胴の製造方法を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の溶接缶胴の製造方法は、缶胴プリフォームの両
側端面を突き合せながら、突き合せ部にレーザビームを
照射して、突き合せ部を溶接することによシ溶接缶胴を
製造する方法であって、突き合せ部の内面に金属ワイヤ
を当接させながら、溶接を行なうことを特徴とする。
(作用) 突き合せレーザ溶接は通常、突き合せ部が缶胴プリフォ
ームの頂部に位置する状態で、突き合せ部が固定レーデ
ビームガンの直下を通過しながら、突き合せ部が比較的
高い・セワー密度のレーザビームによって全厚にわたり
溶融することにより行なわれる。
このような溶接のさい溶接部に生ずる凹凸は、主として
溶融したメタルのレーザビームの圧力や重力による垂れ
下り又は飛散、もしくは突き合せ部の周方向への流動、
あるいは突き合せ部の厚さ方向の喰い違い等にもとづく
ものと考えられる。
また、レーデ溶接時には、缶内面側へのレーデ光のもれ
が見られ、そのため、レーザ光に伴なって溶融した金属
粒子の缶内面側への飛散による付着が生ずる。
突き合せ部の内面に金属ワイヤを当接させながら、好ま
しくは突き合せ部近傍の内面だ金属ワイヤを密接させな
がら、上記のレーザ溶接を行なう場合は、金属ワイヤに
よって前記した溶融メタルの垂れ下り、飛散、および周
方向への流動等が妨げられ、また突き合せ部の喰い違い
も矯正される。
さらに、缶内面側へもれるレーザ光は金属ワイヤだよ!
ll遮断され、缶内面側に溶融した粒子が飛散すること
がない。従って溶接部の内外面、特に内面側て顕著な凸
部、凹部または飛散粒子の付着が生ずることが防止され
る。
(実施列) 第1図、第2図において、12はレーザビーム13を照
射するためのレーデガンであシ、14は、マンドレル1
7に沿って矢印R1方向に移送される缶胴プリフォーム
11の両側端面11aを、第3図に示すようにレーザビ
ーム13の直下(溶接点)で突き合せて突き合せ部11
bを形成するよう、缶胴プリフォーム11の両側端縁部
を案内するための断面Z字状の溝を有する所謂Zバーで
ある。
15a   15a   15b1,15b2.15c
1.15c2および15dは協同して、缶胴プリフォー
ム11を溶接点の位置において断面円形に規定するよう
に案内する外側ガイドロール群である。
16はマンドレル17の先端に軸支された内部ロール装
置であって、冷媒21の貫流孔18を有する断面十字形
状の主ロール19と、主ロール19の周縁部の両側に着
設された永久磁石片20を備えている。永久磁石片20
の周面20aは、溶接点の位置において、突き合された
缶胴プリフォーム11の内面に対応する断面形状をして
いて、溶接点の位置において、突き合せ部11b近傍の
内面に磁気吸着して、実質的に段差のない突き合せ部1
1bを形成し、さらに溶接中に突き合せ部11bの近傍
部分が熱膨張等によ9周方向に動くのを防止できるよう
になっている。
主ロール19には周溝19aが設けられており、周溝1
9aに沿って金属ワイヤ22が、主ロール190回転と
共に矢印S方向に移行するように挿通している。ワイヤ
22の外周面22aは、第4図に示す:うて突き合せ部
11近傍の内面に対応する断面形状をしていて、溶接点
において突合せ部11bの内面近傍に密接するようにな
っている。
ワイヤ22は突き合せ部11bを突抜けたレーザビーム
13によって溶融され難いように、レーデビームの吸収
率が小さく、かつ熱伝導率の大きい(冷媒21による冷
却効果を高めるため)金属、ψ1jえばアルミニウム又
はアルミニウム合金、銅又は銅合金等からなり、さらに
その外周面22aは光沢面である(レーザビームの反射
率を高めるため)ことが好ましい。
第4図から明らかのように、溶接点における溶接部2の
溶融メタルは、金属ワイヤ22によって垂れ下りや周方
向への流動が妨げられ、また突き合せ部11bの喰い違
いも矯正される。さらに溶融メタルが飛散して溶接部近
傍内面に付着するのも防止される。
第1図の場合は、溶接部2が金属ワイヤ22から離れた
後、未凝固のメタルが残って垂れ下って、溶接缶胴1の
溶接部2に若干の凹部又は凸部が形成されるおそれがあ
る。これを防止するためには、第5図、第6図又は第7
図に示すように、溶接点を過ぎた後も、少なくとも溶融
メタルが凝固するまで、金属ワイヤ22を溶接部2の内
面に当接させて、好ましくは密接させて、溶融メタルの
垂れ下り等を防止し、また溶融メタルの凝固を促進する
ことが望ましい。またかくすることてよって溶接部の内
面側幅も若干小さくなるという利点も生ずる。
第5図、第6図および第7図において、第1図と同一符
号の部分は同様の部分を示す。なおこれらの図面におい
て、外側ガイドロール群は記載を省略した。
第5図において、内部ロール装置16の下流に冷却案内
ロール装置24がマンドレル17に着設されている。案
内ロール装置24は、内部ロール装置16の永久磁石片
20に対応する部分が磁石でない金属、例えば不錆鋼よ
りなる点以外は、内部ロール装置16と同様の構造をし
ている。金属ワイヤ22は内部ロール装置16と案内ロ
ール装置24に よって冷却されながら案内されて、溶
接点を過ぎた後の溶接部2の内面に当接するように、好
ましくは密接するよってなっている。
第6図は内部ロール装置16と案内ロール装置24の間
に、金属ワイヤ22の下面に接触する冷却槽25を配設
した例を示したものであるa26は冷媒であり、冷却槽
25の少なくともワイヤ22に接触する上面部25aは
、高熱伝導性の金属、ダ]えば銅ニジなっている。
第7図は第6図の冷却槽25の代りに1上下1対の冷却
ロール27a、27bおよび28a。
28bの2組を配設して、下ロール27bおよび28b
は金属ワイヤ22を案内すると同時に冷却し、かつ夫々
の上ロール27aおよび28 aと協同して、金属ワイ
ヤ22を溶接部2の内面に当接、好ましくは密接させる
ようにしたものである。
(発明の効果) 本発明によれば、溶接部の内外面、特に内面側に顕著な
凸部、凹部または飛散粒子の付着が生成するおそれがな
く、塗料等による満足な補修の可能な突き合せレーザビ
ーム溶接缶胴を製造できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための装置の第1の例
の1部切断正面図、第2図は第1図の■−■線に沿う縦
断面図、第3図は第1図のIII−I[[線からみた要
部拡大平面図、第4図は第2図の突き合せ部近傍の要部
拡大図面、第5図、第6図および第7図はそれぞれ、本
発明の方法を実施するための装置の第2.第3および第
4の例の1部切断正面図である。 1・・・溶接缶胴、2・・・溶接部、11・・・缶胴プ
リフォーム、11a・・・側端面、11b・・・突き合
せ部、13・・・レーザビーム、22・・・金属ワイヤ
。 第1図 ■ゴ ■」 第2図 ρ。 第3図    第4図 tと 第5図 II  II RJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)缶胴プリフォームの両側端面を突き合せながら、
    突き合せ部にレーザビームを照射して、該突き合せ部を
    溶接することにより溶接缶胴を製造する方法において、
    該突き合せ部の内面に金属ワイヤを当接させながら該溶
    接を行なうことを特徴とする溶接缶胴の製造方法。
JP61103399A 1986-05-06 1986-05-06 溶接缶胴の製造方法 Granted JPS62259685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103399A JPS62259685A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 溶接缶胴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103399A JPS62259685A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 溶接缶胴の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259685A true JPS62259685A (ja) 1987-11-12
JPH0342157B2 JPH0342157B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=14352978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103399A Granted JPS62259685A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 溶接缶胴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259685A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199685A (ja) * 1982-05-06 1983-11-21 エルパトロ−ニク・アクチェンゲゼルシャフト 連続レ−ザ−溶接装置
JPS59169669A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Hitachi Ltd 溶接装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199685A (ja) * 1982-05-06 1983-11-21 エルパトロ−ニク・アクチェンゲゼルシャフト 連続レ−ザ−溶接装置
JPS59169669A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Hitachi Ltd 溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342157B2 (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650954A (en) Process for the butt-welding of especially deep-drawable steel sheets or steel strips galvanized at least on one side
TW201801840A (zh) 鍍覆鋼板的雷射切斷加工方法、雷射切斷加工品、熱切斷加工方法、熱切斷加工製品、表面處理鋼板及雷射切斷方法與雷射加工頭
JP2009119485A (ja) 溶接形鋼の製造方法
US20120160901A1 (en) Method for producing steel pipe plated with metal by thermal spraying
BRPI0618219A2 (pt) método e aparelho para confinamento eletromagnético de metal fundido em sistemas de lingotamento horizontal
Mandal et al. Welding defects
JPS62259685A (ja) 溶接缶胴の製造方法
JPH05131284A (ja) レーザによる貫通溶接方法
US4037078A (en) Process for welding aluminum and aluminum alloys in horizontal welding position
JP5253777B2 (ja) 重ね合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接品
KR20220107579A (ko) 금속절단 후 남은 찌꺼기 최소화방법
JP3674786B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH09122861A (ja) 連続鋳造スラブの二次冷却方法
JPH04327386A (ja) レーザによるt形溶接方法
KR900003081B1 (ko) 최소한 한쪽면에 아연도금된 디이프 드로우 가능한 강판 또는 강편의 버트용접 방법
JPH04339584A (ja) 金属筒体の製造方法
JPH04327385A (ja) レーザによる重ね溶接方法
JPH07284996A (ja) 電縫鋼管の溶接ビード余盛りの高速除去方法
JPH0341272B2 (ja)
JPS5823538A (ja) 連続鋳造用鋳型
KR100419629B1 (ko) 쌍롤형 박판주조기용 주조롤의 표면처리방법 및 장치
JPH0871779A (ja) 管のレーザ溶接装置及びその方法
JPH03230847A (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール補修方法
KR20120074598A (ko) 연속주조 장치 및 그 방법
JP3741402B2 (ja) 2電極エレクトロガス溶接方法