JPS6225922A - 育苗用覆土シ−ト - Google Patents

育苗用覆土シ−ト

Info

Publication number
JPS6225922A
JPS6225922A JP60165508A JP16550885A JPS6225922A JP S6225922 A JPS6225922 A JP S6225922A JP 60165508 A JP60165508 A JP 60165508A JP 16550885 A JP16550885 A JP 16550885A JP S6225922 A JPS6225922 A JP S6225922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
parts
soil
soil covering
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165508A
Other languages
English (en)
Inventor
和田 猛郎
上條 正泰
勝田 信一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co, Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP60165508A priority Critical patent/JPS6225922A/ja
Publication of JPS6225922A publication Critical patent/JPS6225922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、種の上を覆う土入りの育苗用シートに関する
ものである。本発明の育苗用覆土シートは、植物を育苗
するときの覆土として用いられる。
(従来の技術および問題点) 近年、田植え用の稲の育苗について苗代を用いないで、
田植え機にかかるように育苗箱による稲育苗が盛んにな
っておシ、これに用いる育苗上の開発がなされていた。
さらに育苗上も手間がかかるので、紙やロックウールの
マットが育苗床として用いられるようになりてきている
この育苗箱が進展のきっかけとなりて、水耕栽培が盛ん
になりてきたり、かいわれ菜などの工業的育苗が行なわ
れたり、牧草や芝の初期育苗まで温室栽培しようという
動きまである。
育苗床に紙やロックウールのマットが用いられる主な理
由は、マットであれば土をならすこともなく、連続的に
工業的な土まきが可能になるからである。植物種により
てはそのまま水耕栽培できるものもあるが、多くの植物
は根を早くはらせるための覆土が必要である。その覆土
については未だに上から手でまく方法がとられている。
覆土が厚くまかれると植物種によっては芽が出ないこと
があったり、均一に土をまかなければ発芽むらが出来る
などの問題点があり、覆土の均−化及びその機械化が望
まれていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記事情に鑑み鋭意検討した結果、覆土
シートとして要求される項目としては、 (1)  出来るだけ均一なシートであること、(2)
種の上に置いたとき、種に光が直接あたりにくいこと、 (3)  菌発生を防ぐため、有機物は少ないこと、(
4)保水性のよいこと、 (5)−週間程度のかん水で形状が崩れること、(6)
  畠及び田にもどるものについては自然に生成分にな
るものがよく、ひ素、カドミウム、水銀等の有害物質を
含まないこと、 (7)発芽及び育苗のために必要な肥料及び防虫剤、発
根剤などの農薬が含まれるよう多孔質のものが含まれる
方がよいこと、 があげられるが、これらの要件を全て満たす覆土シート
は、後述の育苗用覆土物質を必須構成要素として湿式抄
紙法その他の方法によりシート化することにより得られ
ることを知見し、この知見にもとづき更に検討した結果
本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、覆土物質を必須成分として含有し
、湿潤強度が0.1kj/15m以下である育苗用覆土
シートである。
本発明に用いられる育苗用覆土物質とは、粘土質及び多
孔質の土であり、例えば、ベントナイト、カオリナイト
、クロライド、クレー類、鹿沼土、バーミキーライト、
パーライト、ピートモス、グラストン、ゼオライト、山
皮などがあげられ、これらは覆土としての役割を果たす
本発明に用いる山皮とは、一般鉱物名としてはセビオラ
イト、アタパルジャイト又はパリゴルスカイトと呼ばれ
る鎖状で、多孔質で200.2/り近くの大きな比表面
積を持ち、表面に水酸基を多数有する粘土鉱物の総称で
ある。一般には天然に産する状態に従いマウンテンレザ
ー、マウンテンコルク、マウンテンウッド等と呼ばれて
いるものである。かかる山皮は、表面に水酸基を多数有
するので水に良くなじみ、他の粒状物をも良く分散させ
る助けとなり、しかも乾燥固結してバインダーの働きを
する。微粉状のものも繊維長凡そ0.11111以上の
繊維状の山皮も、いずれも土として又結合成分として作
用する。繊維状のものは次に述べる繊維質としても作用
する。
上記覆土物質に結合剤を加えてもよい。結合剤を加える
場合、乾燥紙力がでて、湿潤紙力がでないように選ばれ
て使用される。結合剤としては、たとえば山皮、アニオ
ン系ポリマー(例:ポリアクリル酸ナトリウム、ポリア
クリルアミドなどの部分加水分解物の塩、マレイン酸共
重金物の塩など)、カチオン系ポリマー(例:ポリアク
リルアミドの部分加水分解物など)、ノニオン系ポリマ
ー(例:ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、
ポリエチレンオキサイドなど)などの合成高分子凝集剤
、あるいは卵白、トロロアオイ、オクラの実の粘液など
の天然の曳糸性高分子、更に酸化澱粉、カチオン化澱粉
、エーテル化澱粉、エステル化澱粉等の澱粉類、メチル
セルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘
導体類、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタ
ンガムなどのガム類、ポリビニルアルコール、ポリアク
リルアミドなどの水溶性高分子、各種高分子のエマルジ
四ン、ラテックスなど水溶性又は水分散性接着性物質が
あげられる。更に必要に応じて繊維質や、肥料、防虫剤
、農薬等の添加物が使用される。
繊維質は覆土物質及び結合剤を保持する役割を担い、平
均繊維長的0.1m以上の山皮、セルロース繊維、岩綿
、ガラス繊維、化学繊維、合成繊維などが用いられる。
覆土物質の配合割合は、可能ならば多い方がよいのは当
然であるが、繊維質、結合剤等の他の所要物を加える場
合は、覆土物質は少くとも40%重量配合されることが
好ましい。これ以下であると、覆土物質に負う通水性、
通気性、遮光性、水によるシートの崩壊性などに影響す
る。
繊維質は覆土物質及び結合剤等の支持体もしくはシート
形成の助剤として作用する。この物は多いとシートの崩
壊性を阻害するし、有機繊維の場合はシートの無機質量
の減少につながるので好ましくない。多くとも55重量
−以下とすることが好ましい。
結合剤は、ポリマー系の結合剤の場合は20部以下好ま
しくは5〜15部程度用いられるが、結合の効果がある
限り少い方が好ましい。結合剤としても作用する山皮を
覆土成分又は繊維成分として使用する場合は、それら成
分として好ましい範囲が使用される。この場合、ポリマ
ー系の結合剤は使用しなくてもよいし、併用してもよい
本発明の育苗用覆土シートは、JIS 1)8135に
よる湿潤強度が0.1kg/15m以下であることが望
ましい。湿潤強度がそれよりも大きいと、かん水により
形状が崩れ難く発芽を阻害する。前記結合剤はこの点を
考慮して選ばれる。
また、本シートの厚さは約0.05〜1簡の範囲にある
ことが望ましい。0.05m未満であると遮光性が不充
分であり、紙力か弱く、事実上抄造が困難な場合もある
。1■をこえると厚すぎて発芽率が低下することがある
本発明の育苗用覆土シートは、育苗用覆土物質と結合剤
、繊維質更には必要に応じて他の添加物を水に分散した
後、湿式抄紙法によりシート化される。
湿式抄紙法とは、例えば帯状、円型状、角型状の濾過網
、濾過布もしくは濾過板のような濾過媒体の上にかかる
水分散液を均一の厚みを有する様に流した後、又はこれ
らの濾過媒体で挾むなどした後、自然−過あるいは減圧
済過などの操作により濾過してシート状物となす方法の
総称である。
この様にして得られたシート状物は、濾過媒体より剥離
後乾燥するか、乾燥後剥離するかして乾燥工程を経てシ
ートとなる。これらのシート化を連続的に行なう方法と
しては、公知の長網式、円網式、短網式、円網7オ一マ
一式、傾斜ワイヤ一式等の湿式抄紙機による方法がある
他のシート化方法としては水と混練した成分をスリット
から押出す方法、基体上に覆土及び結合剤をコーティン
グする方法も採用される0かくして得られた育苗用覆土
シートは、必要に応じて所定の大きさにカットして、ロ
ックウール等の育苗床にまかれた種の上に敷いて使用さ
れる0 (発明の効果) 本発明の育苗用覆土シートを用いることにより、覆土を
手でまく作業が覆土シートを置くだけになり作業の軽減
がなされる、自動化も可能である。均一なシートである
ので発芽むらがなくなる等の効果が得られる。
(実 施 例) 次に実施例を挙げ本発明を具体的に説明する。
実施例1 山皮(微粉末状のもの)20重量部を水に分散すせた後
、これにセルロースパルプ15重量部、ロックウール2
5重量部を加えてよく分散させた。これにパーライト4
0重量部を添加混合した後、タラピ一式(TAPPI 
)角型シートマシンにてシート状物を成形した0これを
シリンダードライヤーにて乾燥し、厚さ0.25■、2
5α×20α角のシートを得た。
このシートに二水素リン酸カリ21と尿素0.5tと硼
砂10mWを100 mlの水に溶解した液を均一にス
プレーした後乾燥した。このシートの湿潤強度は0.0
5kf715■であった。
厚さ2cmの253×60crnのロックウールマット
に、あらかじめ水につけて発芽準備のできた稲もみを均
一にまき、その上に上記25crn×20cTnの覆土
シートを3枚並べておいて上部よりかん水すると、もみ
及びロックウールマットに付着しよく保水した。−週間
毎日かん水を続けたところ、覆土シートの形態はみられ
なくなり、均一に発芽がみられた。
比較例1 実施例1の覆土シートのかわりに折用2紙を一枚25c
rIK×60口に切って、実施例1と同様に施用したと
ころ、かん水時水をかける方向によって、しわができて
、全面を覆いかくせなかつたり、もみかかん水でおどっ
て均一でなくなったり、太陽光で早く乾燥してしまう等
の欠点がみられた。
実施例2 山皮(微粉末)30重量部、ピートモス30重量部、セ
ルロースパルプ20重量部をパルパーを用いて水に分散
した。これにパーライト20重量部を添加混合した後、
TAPPI角型シートマシンにてシート状物を成形した
。これをシリンダードライヤーにて乾燥し、厚さ0.2
5■、25m×20m角のシートを得た。このシートの
湿潤強度は0.02kr715mであった。
稲用育苗箱に5.4tの育苗上ソイルペットを均一に入
れた後、実施例1と同様の稲もみを均一にまいた後に、
上記覆土シート3枚に硫安6f、塩化カリ42、過リン
酸石灰8f!を100mtの水に溶解分散した液を均一
にスプレーして乾燥したものを並べてかぶせた後、毎日
−回かん水をくり返したところ、3日後に発芽、2週間
後には均一な背たけ(平均丈11.30cm )の育苗
が得られた。
比較例2 実施例2の覆土シートの代りに厚さ0.25+wのボー
ル紙を使用して実施例2と同様に実験したところ、1週
間後にやっと地上部が見られ、2週間後の背丈は平均6
.20c1nでありたが、ボール紙かかん水で波打った
分だけ成長に不均一な箇所が生じた。
実施例6 山皮(微粉末)25重量部、ロックウール55部、澱粉
10部を水に分散したものに、パーミキーライト20重
量部を添加混合した後、TAPPI角型シートマシンに
てシート状物を成形した。これをシリンダードライヤー
にて乾燥し、厚さ0,2..251fflX 20(M
l角のシートを得た。このシートの湿潤強度は0 、0
4kf/15■であった。
これを1 o(’?ffx 10m角に切り、覆土式り
に用いる。
ロックウール製の天井材を10crn×10譚角に切り
、この上にオーチャードグラス、(牧草)、マリ−コー
ルド(花)、大根、南瓜、白タンポポの種をまいた後、
上記覆土シートをのせて指でかる〈押えて水をかけた後
、水を5鱈高さまではった容器に浮かせて、25〜30
℃の温室においた。
約−週間後にはいづれも発茨発根した。
比較例3 実施例3の覆土シートの代りに0.2■厚のボール紙を
用いた以外は実施例3と同様に実験したところ、いづれ
も発芽発根はしたが、南瓜では発芽の上にボール紙が乗
りたまま持ち上げられ、オーチャードグラス、マリーゴ
ールド、大根、白タンボボでは発芽は紙と天井材の間か
らゆがんだ姿で成長した。
実施例4 山皮(微粉末)20重量部、グラストン60重量部、セ
ルロースバルブ20重量部を水に分散させた後、酸化澱
粉10重量部、アクリル酸アミド−アクリル酸ソーダ共
重合体0.01重量部を添加し良く攪拌した後、長網式
抄紙機にて抄造して厚さ0.4.の覆土シートロールを
得た。
このシートの湿潤強度は0.051(9715mであっ
た。
厚さ2傭の300Rx60mのロックウールマット上に
小松菜、マリーゴールドの種をまいた後、50cmX6
Q備に切った上記覆土シートをのせて上部よりかん水し
た。毎日−回かん水したところ、約1週間後にはいづれ
も均一な発芽がみられた。
比較例4 実施例4における酸化澱粉の代りに、ポリアミドアミン
エピクロルヒドリン樹脂4重量部、カルボキシメチルセ
ルロース2i1Ci部、スチレン・ブタジェンラテック
ス4重量部を用いた以外は実施例1と同様にして厚さ0
.4 mのシートを得た0このシートの湿潤強度は0 
、2kW715 msであった0 このシートを実施例4の覆土シートの代りに用いて実施
例4と同様に実験したところ、小松菜では発芽の上にシ
ートが乗ったまま持ち上げられ、マリーゴールドは発芽
しなかった。
実施例5 繊維状山皮20部、山皮微粉末20部、パーライト40
部、ピートモス10部を水中に分散し、実施例3と同様
にして厚さ0,3.のシートを得た。この物の湿潤強度
は0.03kf/15 mであ゛つた0このシートで実
施例3と同様の良好な発芽試験結果を得た。
実施例6 セルロースパル7’ (LBKP ) 201ifj1
部、ロックウール20重量部、ピートモス20重量部、
パーライト40重量部を水に分散し、酸化澱粉8重量部
、アクリル酸アミド−アクリル酸ソーダ共重合体0.0
2重量部、CM02重量部を添加して攪拌後、長網式テ
スト用抄紙機にて厚さ0.35部紙巾303の覆土シー
トを抄造し巻取った。このシートの湿潤強度は0.05
kr/15 mでありた0 厚さ2mで50crnX60cm角のロックウールマッ
ト上に小松菜の種をまいた後、60mの長さに切った本
実施例の覆土シートをのせて上側よ勺かん水したところ
約1週間後には均一に発芽した。
実施例7 木材パルプ(LBKP ) 5部故紙50%よりなる紙
料より抄造された坪t 20 f/rn”の紙をエアド
ライヤー用ベルトコンベヤー上に導入した。
コンベヤーは剥離処理を施したもので、水系接着剤に非
接着性のものが選ばれた。コンベヤーはドライヤ一本体
へ入る前に平坦部を設け、そこで先ず紙上に水をスプレ
ーし少くとも50チ以上の含水率となるようにした。
次いでこの湿紙上に覆土粉体を散布した。この粉体はバ
ーミキ晶ライト10部、パーライト50部、ピートモス
30部、クレー10部の夫々乾燥状態で粉末状の物、及
び乾燥状態の澱粉−アクリル酸系吸水性ポリマー粉末す
ンウエッ)IM−300(三洋化成製)3部、粉末状グ
アーガム3部、水可溶性澱粉2部を粉末状態で充分混合
して得た混合粉体である。澱粉とグアーガムは接着成分
である。粉体は均一な厚さに散布され、その厚さは乾燥
後締0.7■であるようにした。前記のように散布され
た粉体は紙の水分を吸収し、その接着成分粉体の表面が
水分により膨潤・溶解し、他の粒子間を接着し、粉体コ
ーティング層となる。このものをドライヤーを通して乾
燥すると、紙と覆土成分層が積層された覆土シートが得
られた。一方、散布された粉体の上に少量の水を散布し
、その上に粉体の下に敷いた紙と同質の坪量17t/m
”の紙を重ねてロールで押えた後乾燥機を通しだ。得ら
れたものの湿潤強度は夫々0.04.0.06kf/1
5 mであった。これら覆土シートを用いて第4日目に
、二度かん水したほかは実施例4と同じ発芽テストを行
い均一な発芽をみることかで・きた。
特許出願人  武田薬品工業株式会社 同    株式会社 県 人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)覆土物質を必須成分として含有し湿潤強度が0.
    1kg/15mm以下である育苗用覆土シート。
  2. (2)覆土物質を40%重量以上含有する特許請求の範
    囲第1項記載の育苗用覆土シート。
  3. (3)繊維分を55%重量以下配合したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の育苗用覆土シート。
JP60165508A 1985-07-26 1985-07-26 育苗用覆土シ−ト Pending JPS6225922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165508A JPS6225922A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 育苗用覆土シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165508A JPS6225922A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 育苗用覆土シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225922A true JPS6225922A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15813725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165508A Pending JPS6225922A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 育苗用覆土シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048228A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Toshiaki Kano 人工培土
JP2002191231A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Nitto Boseki Co Ltd 成形培地

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048228A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Toshiaki Kano 人工培土
JPH0677486B2 (ja) * 1990-04-24 1994-10-05 利明 狩野 人工培土
JP2002191231A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Nitto Boseki Co Ltd 成形培地
JP4635338B2 (ja) * 2000-12-26 2011-02-23 日東紡績株式会社 成形培地

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2925409C (en) Growing medium structures based on sphagnum moss and method for the manufacture thereof
US3467609A (en) Plant growth medium
US4357780A (en) Fibrous web for planting seeds, method of using same, apparatus for producing same
JP2003531307A (ja) 多重機能を具備した紙材料及びその製法
JPH0661187B2 (ja) 植物栽培用の基体ケース
GB1566161A (en) Laminar seed supports and their preparation
EP3481170A1 (en) A seed germination medium
US4173844A (en) Laminar seed carriers and method of preparing same
EP1207741B1 (en) A substrate for growing seedlings and a method for manufacturing blocks on which to grow seedlings
WO2004098270A1 (en) Improved hydroponic growth medium
GB2245555A (en) Horticultural material
JPS6225922A (ja) 育苗用覆土シ−ト
JPH055A (ja) 播種シートの製造方法
JPH0414926B2 (ja)
JP2001204264A (ja) 育苗シートおよび育苗床
JPH0523013A (ja) 播種シート
JP2514891B2 (ja) 植物育生用シ―ト及びその製造法
JPS5932085B2 (ja) 植物育苗培地とその製造法
GB2269378A (en) Fibrous growth media
KR100439396B1 (ko) 코팅볍씨를 이용한 벼의 육묘방법
JPH08289671A (ja) 育苗マット
JPH0416972Y2 (ja)
RU2209543C2 (ru) Искусственный грунт для выращивания растений
JPH03240418A (ja) 野菜、花卉、樹木類の保護方法
JPH04356132A (ja) 人工育苗マット用覆土