JPS62258798A - 微量有機物含有水の生物学的処理方法 - Google Patents

微量有機物含有水の生物学的処理方法

Info

Publication number
JPS62258798A
JPS62258798A JP61102656A JP10265686A JPS62258798A JP S62258798 A JPS62258798 A JP S62258798A JP 61102656 A JP61102656 A JP 61102656A JP 10265686 A JP10265686 A JP 10265686A JP S62258798 A JPS62258798 A JP S62258798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
carrier
biological
organic matter
biological treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61102656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634996B2 (ja
Inventor
Kanji Nakamura
寛治 中村
Masahide Shibata
雅秀 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP61102656A priority Critical patent/JPH0634996B2/ja
Publication of JPS62258798A publication Critical patent/JPS62258798A/ja
Publication of JPH0634996B2 publication Critical patent/JPH0634996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は微量有機物含有水の生物学的処理方法に係り、
特にイriII物の濃度が5mg/文以下であるような
生物処理が困難とされている微量有機物含有水を貧栄養
細菌により効率良く分解することができ、純水製造装置
に適用するに好適な’e r?有機物含有水の生物学的
処理方法に関する。
[先行技術] LSIや超LSIの製造においては、多量の純水や超純
水が洗浄用水として用いられている。超純水は理論純水
(H2Oのみからなる水)の比抵抗18.24MΩ・C
mに極めて近く、17〜18MΩ・cmの比抵抗を有す
る純水である。このような超純水や純水のような貧栄養
の水中においても、微生物は極めて微量ではあるが存在
し、純水中にPPbオーダーでも有機物質が存在すると
、微生物は増殖して、RO装置等の純水製造装置にトラ
ブルが生じる原因となる。
また、洗浄排水を回収して再利用する際も、その回収水
中の微量有機物を除去する必要がある。
本出願人は、先に、電子工業等で用いられる超純水のよ
うに、極めて微量の有機物を含有する水中の微生物の増
殖を抑制する方法として、生物固定1段を内蔵した生物
反応槽で生物学的に処理することにより、水中のリン成
分を除去してリン欠乏木とする方法を見い出し、特許出
願した(特願昭59−231737.以下、「先頴Ij
という。)。
また、本出願人は、やはり微X11有機物を含有する水
中の微生物の増殖による問題を解決する超純水製造装置
として、膜処理装置及びイオン交換塔を有する超純水製
造装置において、更に、微量のエネルギー源及び/又は
栄養源の存在のもとに生物処理する生物反応槽と、この
生物反応槽で増殖した菌体を分離・除去するための菌体
分離器とからなる生物処理手段を付加した超純水製造装
置について、先に特許出願した(特願昭59−2317
38、以下「先1@i II Jという、)。
」−記先願I及び先願IIに開示される、微に有機物を
含有する水を貧栄養細菌により処理する方法は、処理効
率が高く、従来より一般に行なわれている紫外線酸化法
に比しランニングコストが低く、極めて有効な処理方法
である。
而して、従来、原木の生物処理を行う場合、活性汚泥法
や生物119法が一般的に適用されている。
この場合、反応槽内の微生物はフロック状あるいは膜状
に発達しており 得られる処理水のBODは数ppm以
−Lとなっている。この値は、生物処理に使用されてい
る微生物の基質親和性に左右されるものであり、例えば
活性汚泥の基質親和定数(Ks)は数十ppmとなって
いる。
従って、微1^有機物含有水を生物処理するにあたり、
このような一般的な微生物では良好な水質の処理水は(
1)られない。
これに対し、水道水等の清澄な水に生、0.するオリゴ
トロフィックバクテリア等の貧栄り細菌は、ノ、(質親
和定数(Ks)が数十PPb以下であり、微−1有機物
を効率的に分解することができる。
[発明が解決しようとする問題点] このため、vlIE?r有機物含有木の処理に際しては
、貧栄養細菌を反応槽内に生息させ、これを良好な形態
で発達させることが要求されるが、従来、貧栄養細菌の
保持についての詳細は殆ど解明されておらず、貧栄養細
菌を担体に付着させて、流動床方式あるいは固定床方式
で処理した場合でも、貧栄養細菌が良好に増殖せず、担
体表面が活性汚泥微生物で占められてしまったり、また
貧栄養細菌が増殖しても、その発達形態が不良なために
優れた処理効果が得られないなどの問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記問題を解決するべく、微量有機物を含む被
処理水を生物担体を有する反応槽で生物学的に処理する
方法において、生物担体の担体表面積負荷を0.5g−
C/m2−I3以下、好ましくは0.1g−C/m’Φ
口以下で処理するものである。
即ち、本発明者らは、貧栄養細菌の生Ω、あるいは増殖
条件等について鋭意検討を重ねた結果、貧栄養細菌が成
育する条件においても、J−[4体表面積当りの有機物
負荷が大きいと細菌が担体表面に膜状に発達するため、
細菌の)、(質親和性が悪化し。
処理効果が低下することを知見した0本発明はこの知見
に)、(き、微+1に有機物含有水の好適な運転条件を
見い出すことにより完成されたものである。
以下に本発明をjiff細に説明する。
微量有機物を含む原木を生物学的に処理する際、その生
物処理により生成する汚泥量が少ないため、浮遊方式で
は、菌体を維持することができない、このため、本発明
においては、生物担体を内蔵した生物反応槽を用い、固
定床方式あるいは流動床方式で処理を行う、生物担体と
しては、ガラスピーズ、セラミック、活性炭などが好適
に用いられる。
しかして、原水の処理にあたっては、このような生物担
体の担体表面積負荷が0.5g−C/m″e日以下、好
ましくは0.1g−C/m″Φ日以下となるように調整
する。担体表面積負荷が0.5g−C/m’・日を超え
ると、貧栄養細菌が担体表面で膜状に発達するため、原
水の透過律速により2!質親和性が悪化し、処理水質が
悪くなる。
[作用] 貧栄養細菌はBOD数ppm程度の排水、生物処理水、
天然木、水道水(11!素除去)等の清澄な水に生息、
増殖する微生物である。
このような貧栄養細菌は、基質親和定数(Ks)が数P
Pb程度と極めて低いにもかかわらず第1図に示す如く
、最大比増殖速度(μmax)は、活性汚泥微生物と同
程度である。このため、貧栄養細菌は、微量有機物を速
やかに分解し、極めて良好な水質の処理水とすることが
できる。
なお、第1図は水道水中から分離した貧栄養細菌のKs
及びg m a xを示すグラフである。
本発明の方法によれば、このような貧栄養細菌が反応槽
内の担体表面に極めて良好な形態で増殖するため、微量
有機物含有水を効率的に処理することが可能となる。
[実施例] 以下実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 第2図に示すように、充填剤2としてガラスピーズを内
蔵した流動床式生物反応槽1を用い、純水に酢酸を添加
した合成水の生物処理を行なった。なお、第2図中、3
は原水供給配管、4は処理水排出配管、5は循環ライン
である。
生物処理条件は、pH8,0±0.5、温度20℃で滞
留時間(担体充填部のカラ体積に対して)10分となる
ように調整した。そして、酢酸濃度を変化させてKsを
求めると共に、充填するガラスピーズの平均粒径を0.
01−10mmまで変化させて、生物担体の表面積負荷
を変えた。
このような条件のもとに、Ksと担体表面積負荷との関
係を求めたところ、第3図に示す通りであった。
即ち、生物担体の表面積負荷が0.5g−C/ゴ・口を
超えるとKsは約1000 pLg −C/ 1でほぼ
一定となり、0.1g−C/m″・日量下では急激に低
下することがわかる。
なお、処理水水質は、生物担体の表面積負荷0 、5 
g −C/ m’・日量下のいずれの負荷においても、
反応槽lの処理水を0.45gmの癌紙で菌体分離した
後の有機物潤度はlO鉢g−C/交以下であり、良好な
処理水が得られた。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の方法は、微量有機物を含む
被処理水を生物担体の表面積負荷を0 、5 g −C
/ m’ m日量下、好ましくはO,Ig−C/rn’
・日量下で処理するものであって、このような条件にお
いて、反応槽中に微量有機物の分解効率の高い貧栄養細
菌が生息し、しかも担体表面でIQを形成することなく
増殖する。このため、本発明方法によれば、微量有機物
含有水の効果的な生物処理が可能とされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は水道水から分離した貧栄養細菌の酢酸濃度と比
増殖速度との関係を示すグラフ、第2図は実施例1にお
いて用いた生物反応槽の構成を示す図、第3図は基質親
和定数と生物担体の表面積負荷との関係を示すグラフで
ある。 l・・・生物反応槽、   2・・・充填材。 代理人  弁理士  重 野  剛 第1図 第2区

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微量有機物を含む被処理水を生物担体を有する反
    応槽で生物学的に処理する方法において、生物担体の担
    体表面積負荷を0.5g−C/m^2・日以下で処理す
    ることを特徴とする微量有機物含有水の生物学的処理方
    法。
  2. (2)担体表面積負荷を0.1g−C/m^2・日以下
    で処理することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。
JP61102656A 1986-05-02 1986-05-02 微量有機物含有水の生物学的処理方法 Expired - Lifetime JPH0634996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102656A JPH0634996B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 微量有機物含有水の生物学的処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102656A JPH0634996B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 微量有機物含有水の生物学的処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62258798A true JPS62258798A (ja) 1987-11-11
JPH0634996B2 JPH0634996B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=14333277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102656A Expired - Lifetime JPH0634996B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 微量有機物含有水の生物学的処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634996B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689494A1 (fr) * 1992-04-03 1993-10-08 Cise Procédé et dispositif pour la purification d'eaux résiduaires par voie biologique.
JP2002336887A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2011183273A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
US8916048B2 (en) 2010-03-05 2014-12-23 Kurita Water Industries Ltd. Water treatment method and method for producing ultrapure water
WO2021199885A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 栗田工業株式会社 好気性生物膜処理方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759687A (en) * 1980-09-26 1982-04-10 Hiroshima Gas Kk Treatment system of waste water
JPS57197081A (en) * 1981-05-28 1982-12-03 Akira Kakumoto Treatment of waste water

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759687A (en) * 1980-09-26 1982-04-10 Hiroshima Gas Kk Treatment system of waste water
JPS57197081A (en) * 1981-05-28 1982-12-03 Akira Kakumoto Treatment of waste water

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689494A1 (fr) * 1992-04-03 1993-10-08 Cise Procédé et dispositif pour la purification d'eaux résiduaires par voie biologique.
JP2002336887A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2011183273A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
US8916048B2 (en) 2010-03-05 2014-12-23 Kurita Water Industries Ltd. Water treatment method and method for producing ultrapure water
WO2021199885A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 栗田工業株式会社 好気性生物膜処理方法および装置
JP2021159844A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 栗田工業株式会社 好気性生物膜処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634996B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3468784B2 (ja) 超純水製造装置
CA1274925A (en) Removing selenium from water
JPS6058295A (ja) 嫌気的廃水処理方法
KR101444643B1 (ko) 미세조류를 이용한 하· 폐수 처리 장치
JP4104845B2 (ja) リン・アンモニア含有水の処理方法及び装置
JPS62258798A (ja) 微量有機物含有水の生物学的処理方法
JP2001523539A (ja) 廃水処理用微生物培養物の調製方法
JPS61111198A (ja) 超純水製造装置
WO2019200775A1 (zh) 一种可减少污泥量的循环清洁污水处理方法
JPS6331592A (ja) 超純水製造方法
JPH0818037B2 (ja) 用廃水の微生物処理装置
JP5010785B2 (ja) バイオリアクター及び水処理方法
JPS61111192A (ja) 純水中の微生物の増殖を抑制する方法
KR100327095B1 (ko) 지하수원으로부터 질산성 질소 이온의 제거방법
JPS6265795A (ja) 高濃度廃水処理方法
JPH0295498A (ja) 水処理方法及びその装置
JPH04341397A (ja) メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
Borja et al. Influence of clay immobilization supports on the kinetic constants of anaerobic digestion of dairy industry wastewater
KR100537689B1 (ko) 하수 및 오수의 생물학적 처리장치
JPS62168592A (ja) 廃水処理装置
JP2554687B2 (ja) 生物学的窒素除去方法
CN218951190U (zh) 一种生产废水处理装置
CN113087133B (zh) 一种含磷废水处理用生物膜填料及其制备方法和应用
JPH03143598A (ja) 過酸化水素含有排水の処理方法
JPS6265792A (ja) 微量有機物含有水の生物学的処理方法