JPS62258349A - 置換された4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびそれらの製造法 - Google Patents

置換された4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびそれらの製造法

Info

Publication number
JPS62258349A
JPS62258349A JP62071965A JP7196587A JPS62258349A JP S62258349 A JPS62258349 A JP S62258349A JP 62071965 A JP62071965 A JP 62071965A JP 7196587 A JP7196587 A JP 7196587A JP S62258349 A JPS62258349 A JP S62258349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
amino
aryl
alkylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071965A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート・ヴエクマン
アーダルベルト・ヴアーグナー
ハインツ−ヴエルナー・クレーマン
デイーター・ルペルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS62258349A publication Critical patent/JPS62258349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トリヘブテド誘導体およびそれらのレニン阻害剤として
の使用はヨーロッパ特許第A−152255号明細書お
よびヨーロッパ特許第A−155,809号明細畳によ
シ知られている。
試験管内および生体内において酵素であるレニンに対し
て極めて活性な阻害作用を有する新規な置換された4−
アミノ−3−ヒドロキシ酪酸銹導体が見い出された。
(ただし式中 R4は式… 〔ただし式中、 R5は水素または(C1−07)−アルキルを表わし、
R6は水素または(自−07)−アルキル、またはヒド
ロキシル、(01〜0s)−アルコキシ、(al−C5
)−アルキルチオ、カルボキシル、(C1〜c5)−ア
ルコキシカルボニル、塩素、臭素、(c1〜Os) −
アルキルアミノ、ジー(C1〜C3)−アルキルアミノ
、(01〜C3)−アルコキシカルボニルアミノまたは
(01〜C15)−7ラルコキシカルポニルアミノでモ
ノ置換された( c 1−c 7 )−アルキルを表わ
し、R7はal)  ムが(C2) K定義されたとお
りであるならばOHを表わし、 C2)  その他の場合にはR6と同様に定義されるか
またはOHを表わし、゛ nは0.1.2.3または4であ)、そしてArは(0
6< 1a )−アリール(それは場合にょシ弗素、塩
素、臭素、沃素、ヒドロキシル、(cl<7)−アルコ
キシ、(01〜Cy)−アルキル、(01り7)−アル
コキシカルボニル、アミン、(C!rc7)−アルキル
アミノ、ジー(01〜C7)−フルキルアミノ、カルボ
キシル、カルボキシメトキシ、アミ/ −(Ct〜07
)−アルキル、(C1〜c7)−アルキルアミノ−(0
1〜C7)−アルキル、ジー(01〜c7)−アルキル
アミノ−(c 1−a 7 )−アルキル、(01〜0
7)−アルコキシカルボニルメトキシ、カルバモイル、
スルファモイル、(01〜C7)−フルコキシスルホニ
ル、スルホおよびグアニジノメチルから成る群中よシ選
ばれた1個または2個の同一または異なった基によジ置
換されている)を表わすか、または少なくとも1個の炭
素原子、1〜3個の窒素原子および/または1個の硫黄
または酸素原子を環原子として含む5負または6員の単
環性芳香族複素環基または9員または10員の双環性芳
香族複素環基を表わし、またArK対しては−o−t−
介して結合していてもよい〕の基を表わし、 R1はbl)  存在しないかまたは水素を表わすか、 b2)  (Ot<2o)−アルキル(それは場合にょ
ジヒドロキジル、(C1〜c7)−アルコキシ、(01
〜C7)−アルカノイルオキシ、カルボキシル、 (C
!t〜C7)−アルコキシカルボニル、(01〜C3)
−アルカノイルオキシ、塩素、臭素、アミン、(01〜
0y)−アルキルアミノ、ジー(01〜C7)−フルキ
ルアミノ、(01〜C3)−アルコキシカルボニルアミ
ノおよび(07〜C11)−7ラルコキシカルポニルア
ミノから成る群中より選はれた1個、2個または3個の
同一または異なった基にょジ置換されている)、(Ox
−Os) −シクロアルキル、(03<a)−シクロア
ルキルー(01〜01o)−アルキルまたは(06〜C
14)−アリール−(01〜0s)−アルキル(それは
場合によシそのアリール部分において弗素、tJl、x
i、ヒドロキシル、(C1−07) −7k =rキシ
、(01〜07)−アルキル、(01〜07)−アルコ
キシカルボニル、アミンおよびトリフルオロメチルから
成る群中より選ばれた1個または2個の同一または異な
った基によジ置換されている)を表わすか、または b3)  弐m Ra−W−(III) 〔ただし式中、Wは−co−、−o−co−、−5o2
−または−NH−Co−を表わし、そして Had水素、(Ot−Oto)−アルキル(それは場合
により1個または2個の不飽和結合を有してお夛、そし
て場合によジヒドロキジル、(C! 1−7 )−アル
コキシ、(01間7)−アルカノイルオキシ、カルボキ
シル、(01〜C7)−アルコキシカルボニル、塩素、
臭素、アミン、(01〜c7)−アルキルアミノ、ジー
(c1〜07)−アルキルアミノ、(c1〜0s)−フ
ルコキシ力ルポニルアミノ、(c+7−Jols )−
アラルコキシカルボニルアミノおよび9−フルオレニル
メトキシカルボニルアミノから成る群中よシ選ばれた3
個までの同一または異なった基により置換されている)
、CCs−08)−シクロアルキル、(c3〜08)−
シクロアルキル−(01〜06)−アルキル、(06n
t4)−アリール(それは場合によシ弗素、塩素、臭素
、沃累、ヒトはキシル、(01〜C7)−アルコキシ、
(c1〜07)−アルキル、(01〜C7)−アルコキ
シカルボニル、アミノ、場合によシ2個までのハロゲン
原子によジ置換されたアニリノおよびトリフルオロメチ
ルから成る群中よシ選ばれた1個または2個の同一また
L異なった基によフ置換されている)、(c4〜C14
)−アリール−(01〜c6)−アルキル(ただしその
アリール部分は適当な場合には上記アリールの場合と同
様に定義される)、またはへテロアリールまたはへテロ
アリール−(01〜C6)−アルキル(たたしそれぞれ
の場合に芳香族複素環基はR4の場合のArと同様に定
義される)を表わす〕の基を表わし、 Aはcl)式■ +1 V (ただし式中、pおよびqは同一または異なりて、0.
1.2.3または4を表わし、そしてR8およびR9は
同一または異なりて、フェニル、2−または3−チェニ
ル、2−13−またld、 4−ピリジル、1−12−
または4−イミダゾリル、OHまたは水素を表わす)の
基を表わすか、または。2)  N末端がR1と結合し
ており、C末端がBと結合しているような、フェニルア
ラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン、メチ
オニン、ロイシン、インロイシン、アスパラギン、アス
パラギン酸、β−2−チェニルアラニン、β−3−?エ
ニルアラニン、4−クロロフェニルアラニン、メチオニ
ンスルホン、メチオニンスルホキシド、2−ピリジルア
ラニン、6−ピリジルアラニン、シクロへキシルアラニ
ン、シクロヘキシルグリシン、1m−メチルヒスチジン
、0−)チルチロシン、o−ベンジルチロシン、o−第
3プデルテロシン、フェニルグリシン、1−ナフチルア
ラニン、2−ナフチルアラニン、4−ニトロフェニルア
ラニン、2−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロ
フェニルアラニン 4−フルオロフェニルアラニン、ノ
ルロイシン、1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリ
ン−3−カルボン酸、ホモフェニルアラニン、ドーパ(
DOPA)、0−ジメチルドーパ、2−アミノ−4−<
2−チェニル)−酪酸、2−アミノ−4−(3−チェニ
ル)−酪酸、3−(2−チェニル)−セリン、(6)−
デヒドロフェニルアラニンおよヒ(理−デヒドロフェニ
ルアラニンから成る群中よシ選ばれたアミノ酸基を表わ
し、 Bは(c2)に定義されたようなアミノ酸基を表わし、 R2は水素、(01〜01o)−アルキル、(c4−c
7) −シクロアルキル、(04〜C7)−シクロアル
キル−(c1〜0a)−アルキル、(06〜C14)−
アリールまたは(Cs−C14)−アリール−(01〜
04)−アルキルを表わし、そして R3は水素、(01<to)−アルキル、(Os−01
a)−アリールまたは(06〜014)−アリール−(
01〜c4)−アルキルを表わす)の化合物およびそれ
らの生理学的に許容しうる塩に関する。
R2、ヒドロキシルおよびR3にょシ置換、された炭素
原子はそれぞれの場合KR−1S−またはR,S−配置
を有する。
アルキルは直鎖状または分枝鎖状であってもよい。同様
のことはそれから誘導された基たとえばアルコキシ、ア
ルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル
カノイルおよびアラルキル基ト またシクロアルキルはアルキルで置換すれた基たとえば
4−メチルシクロヘキシルまたは2.3−ジメチルシク
ロペンデルであると理解される。
(06nt4)−アリールはたとえはフェニル、ナフチ
ル、ビフェニリルまたはフルオレニルであるが、フェニ
ルが好ましい。同様のことはそれから誘導された基たと
えばアリールオキシ、アロイル、アラルキルおよびアラ
ルコキシにも当てはまる。好ましいアラルキル基はベン
ジルおよびフェネチルである。
少なくとも1個の炭素原子、1〜3個の窒素原子および
/または1個の硫黄または酸素原子を環原子として有す
る5員または6員の単環性あるいFi9員または1o員
の双環性芳香族複素環基は、たとえばICatritz
ky氏等の[Ohemieder Eeterocyc
lenJ (ベルリン、ハイデルベルグ、1968年)
、第3〜5頁に定義されているような芳香族複素環基で
あると理解される。単環性の芳香族複素環の例はチオフ
ェン、フラン、ビロール、イミダゾール、ピラゾール、
ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、1.2
.4−トリアゾール、チアゾール、イソチアゾール、オ
キサゾールおよびインオキサゾールである。
双環性の芳香族複素環の例はベンゾチオフェン、ベンゾ
フラン、インドール、イソインドール、インダゾール、
ベンズイミダゾール、キノリン、イソキノリン、7タラ
ジン、キノキサリン、キナゾリンおよびシンノリンであ
る。ヘテロアリールから誘導された基たとえばヘテロア
リールオキシ、ヘテ胃アロイルおよびヘテロアリール−
アルキルに対しても同様の記載が適用される。
式■におけるアミノ酸AおよびBは互いにアミド結合に
よシ結ばれておシ、これらは天然に存在するかまたは天
然に存在しないL−1D−またはDL−配置を有する好
ましくはL−配置を有するα−アミノ酸である。基R4
のようなアミノ酸またはその誘導体に対しても同様のこ
とが当てはまる。
式■の化合物の塩は特に薬学的に使用しうる塩または無
毒性の塩であると理解すべきである。
そのような塩はたとえば酸基たとえばカルボキシルを含
有する式■の化合物からアルカリ金属またはアルカリ土
類金属たとえばナトリウム、カリウム、マグネシウムお
よびカルシウムを用いて、および生理学的に許容しうる
有機アミンたとえはトリエチルアミンおよびトリー(2
−ヒドロキシ−エチル)−アミンを用いて生成される。
塩基性の基たとえば7ミノ基またはグアニジノ基を含む
式■の化合物は無機酸たとえば塩酸、硫酸または燐酸、
および有機のカルボン酸またはスルホン酸たとえば酢酸
、くえん酸、安息香酸、マレイン酸、フマール酸、酒石
酸およびp−トルエンスルホン酸との垣を形成する。
好ましい式■の化合物は R5が水素またはメチルを表わし、そして/または R6が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、イソブチル、第2ブデル、(C1〜05)−
フルコキシ力ルポニルメチル、(01〜C3)−フルコ
キシ力ルポニルエチルまたはメチルチオエチルを表わし
、そして/またはR7はAが(02)K定義されたとお
りであるならば水素を表わすか、またはOHを表わし、
そして/または Arカフエノキシ、フェニル、  2−、 !l−,’
27’:は4−ピリジル、4−イミダゾリル、1−13
−または4−イソキノリル、2−13−または4−カル
ボキシフェニル、2−15−−!たけ4− (01匂7
)−アルコキシカルボニルフェニル好ましくtj3−/
)キシカルボニルフェニルまたは6−第3ブ1キシカル
ボニルフエニル、2−.3−2たは4−アミノフェニル
、モノ−またはジー(c1間7)−アルキルアミノフェ
ニル好ましくは3−メチルアミノフェニルまたは3−ジ
メチルアミノフェニル、2−.3−tたは4−カルバモ
イルフェニル、3−スルファモイルフェニル、3−スル
ホフェニル、アミノ−(01〜C7)−アルキルフェニ
ル好ましくは2−13−”または4−アミツメテルフェ
ニル、3−(メチルアミノメチル)−フェニル、!1−
(N、N−ジメチルアミノメチル)−フェニル、(01
〜0y)−フルコキシカルボニルメトキシフェニル好ま
しくは2−13−または4−メトキシカルボニルメトキ
シフェニルまたは第3ブトキシカルボニルメトキシフエ
ニル、2−13−または4−カルボキシメトキシフェニ
ル、(01〜C7)−アルコキシフェニル好ましくハ2
−13−または4−メトキシフェニル、または2−13
−’!たは4−グアニジノメチルフェニルを表わす場合
の化合物である。
R1は好ましくは存在しないか、水素′t−表わすか、
または(01〜Cl0)−アルキル、シクロはブチル、
シクロヘキシル、シクロペンテルー(C1〜01o)−
アルキル、シクロヘキシル−(Ot判10)−アルキル
、場合により置換されたフェ二、ルー(01図8)−ア
ルキル、H2N −(01〜010) −7k dP 
k、HO−(C!1−010)−アルキル、(01〜(
4) −7ルコキシ−(’1〜e1a)−アルキル、(
01〜C4)−アAt’3キシカルボニル−(01〜0
1o)−アルキル、カルボキシ−(01〜C1o)−ア
ルキル、(01〜Cロン−フルカッイルオキシ−(01
〜C1o〕−アルキル、(01〜c11)−アルカノイ
ルたとえばn−デカノイル、ホルミル、アセチル、ピバ
ロイル、イソバレリルまたはイソブチリル、場合により
保護されたアミノ−(01〜C11)−アルカノイルた
とえば4−アミノブチリル、5−7ミノベンタノイル、
6−7ミノヘキサノイル、4−N−第6ブトキシ力ルポ
ニルアミノブテリル、5−N−第3ブトキシカルボニル
アミノペンタノイルまたは6−N−第3プトキシ力ルポ
ニルアミノヘキチノイル、ジー(01〜Cy)−フルキ
ル−アミノ−(C1<11)−フルカッイルたとえばジ
メチルアミノアセチル、(04〜C9)−シクロアルカ
ノイルたとえばシフ四プロパノイル、シクロブタノイル
、シクロアルカノイルまたはシクロアルカノイルs <
C6r1o)−アリールー(01〜011)−アルカノ
イルたとえばフェニルアセチル、フェニルプロパノイル
またはフェニルブタノイル、2−(o、o−ジクロロア
ニリノ)−フェニルアセチル、2−(N−ベンジル−o
、o−’)クロロアニリノ)−フェニルアセチル、場合
によジハロゲン、(C1−07)−アルキル、(01〜
0y)−アルコキシまたは(C1〜C7)−アルコキシ
カルボニルにより置換されたベンゾイルたとえば4−り
京ロベンゾイル、4−メチルベンゾイル、2−メトキシ
カルボニルベンゾイルまたは4−メトキシベンゾイル、
ビp IJシル−−カルボニル、ビリジルー3−.fl
ルボニル、ベンジルスルホニル、(01〜C1o)−ア
ルコキシカルボニルたとえばメトキシカルボニルまたは
第5ブトキシカルボニル、ハロゲンで置換された(C1
〜01o)−アルコキシ力ルボニルタトえlf、2.2
.2−トリクロロエトキシカルボニルまたは1,1−ジ
)fルー2.2.2− )リクロロエトキシ力ルボニル
、(C6〜C14)−アリ−/’ −(01〜04)−
アルコキシカルボニルたとえばベンジルオキシカルボニ
ルまた#9−フルオレニルメチルカルボニル、(28)
 −)ランス−4−ヒドロキシ−1−アセチルピロリジ
ニル−2−カルボニル、α−メトキシカルボニル−α−
ペンジルオキシカルボニルアミノアセテル、N−7セテ
ルー(2SJaS−6a8)−オクタヒドロシクロペン
タ(5)ビロール−2−力ルボニルまたはN−7セテル
ー(2R,5&R,6aR)−オクタヒドロシクロペン
タ(5)ビロール−2−カルボニルを表わす。
基A、BおよびR4に対して可能である好ましいアミ/
酸Hフェニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプ
トファン、メチオニン、ロイシン、インロイシン、アス
パラギン、アスパラギン酸、β−2−チェニルアラニン
、β−3−チェニルアラニン、4−クロロフェニルアラ
ニン、メチオニンスルホン、メチオニンスルホキシド、
2−ピリジルアラニン、3−ピリジルアラニン、シクロ
ヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシン、in−、
Ifルヒステジン、0−メチルチロシン、0−ベンジル
チロシン、0−第3ブチルチロシン、フェニルグリシン
、1−ナフチルアラニン、2−ナフチルアラニン、4−
ニトロフェニルアラニン、ノルロイシン、  1,2.
3.4−yトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、
ホモフェニルアラニ/、2−アミノ−4−(2−チェニ
ル)−m酸、(3)−デヒドロフェニルアラニンまたは
(ト)−デヒドロフェニルアラニンである。さらKAは
好ましくは(cl)に記載された式%式% 本発明はさらに式■の化合物の製造法に関するものであ
シ、それは末端カルボキシル基全有するフラグメン)ま
たけその反応性銹導体を遊離のアミノ基を有する対応す
るフラグメントとカップリングさせ、適当な場合には他
の官能基を保護するために一時的に導入された保護基を
解裂し、そして適当な場合にはこのようにして得られた
化合物をその生理学的に許容しうる垣に変俟することか
ら成る。
末端カルボキシル基を有する式Iの化合物の7ラグメン
トはつぎの式Va〜Vd’t’fjする。
1−0H R1−A−OH R’ −A−B−OH 末端アミノ基を有する式!の化合物の7ラグメントはつ
ぎの式Ma〜v+aft有する。
2N−R アミドM会を生成するのく適当な方法はたとえはHou
ben−Weym氏による「Methoden der
 orga−nischen OhemisJ第15/
2巻に記載されており、エステル成分としてN−ヒドロ
キシーサクシンイミドを用いる活性エステル法、プロパ
ンホスホン酸無水物を用いるカップリングおよびピバロ
イルクロリドを用いる混合酸無水物法が好ましく使用さ
れる。
出発化合物として使用される式■ (ただし式中、n 、 R5、R6、R7およびArは
上記に定義されたとおりである)を有する光学活性のア
ミンの製造は光学活性のα−アミノ酸から出発して行わ
れ、その際それらの不斉中心は保持される。このために
はNが保護されたアミノ酸アルデヒドを既知の方法で製
造し、それをアルドール様付加により対応するアリール
アルキル単位にカップリングさせ、N−保護基を解裂し
たのちに式■(ただし式中、R7=OHである)のアミ
ノ−アルコールが得られる。R7を有する不斉中心Km
してジアステレオマー混合物が得られ、それは本来既知
の方法たとえば分別結晶またはクロマトグラフィーによ
シ分割される。
ジアステレオマーの純度は高速液体クロマトグラフィー
によりv:4べられ、そして鏡像異性体の純度はモシャ
ー誘導体に変換することによシ既知の方法で鯛べること
かできる(H,S、Mo5her氏ら著「J、Org、
lOh8m、J第64巻第2543頁(1969年))
Nが保護されたアミノ酸アルデヒドはB。
Ca5tro氏らの方法によυ製造される(1’−5y
ntesisJ第676頁(1983年))。
Nが保穫されたアミ/“酸アルデヒド(好ましくはN−
第6ブトキシカルボニルおよびペンジルオヤシカルボニ
ル保護基)のアルドール様付加は適当な塩基に対して不
活性な溶媒たとえばエーテル、テトラヒドロフラン、ト
ルエン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
またはジメトキシエタン中で行われる。
アリールアルキル成分の脱プロトン化のために使用する
ことができる塩基はアルカリ金属アルコレートたとえば
カリウム〇−第3ブチレートまたはナトリウムメチレー
ト、アルカリ金属水素化物たとえば水素化す) IJウ
ムまたはカリウム、有機金属塩基たとえばn−ブチルリ
チウム、8−ブチルリチウム、メチルリチウムまたはフ
ェニルリチウム、ナトリウムアミドおよび有機窒素塩基
のアルカリ金属塩たとえはリチウムジイソプロピルアミ
ドである。
本発明による一般式Iの化合物中に含まれる置換された
4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸は文献既知であシ、D
、H,R1ch氏らの方法によシ製造される(「J、o
rg、chem、 J 第43巻i@3624頁(19
78年))。式■の化合物を製造するために必要な最初
の操作およびその後の操作たとえば保護基の導入および
解裂は文献既知であり、たとえばT、W、Greene
氏著[Protective Groups in O
rganic5yntheais Jに記載されている
。塩形成基を有する式■の化合物の塩は本来既知の方法
でたとえば塩基性の基を有する式■の化合物を化学量論
量の適当な醗と反応させることにより製造される。立体
異性体混合物%にラセミ形アミノ酸AおよびBを使用し
た場合に得られるジアステレオマー混合物は一本米既知
の方法でたとえば分別結晶またはクロマトグラフィーに
よシ分割することができる。本発明によ、る式1の化合
物は酵素阻害作用を有する。特にそれらは天然に存在す
る酵素レニンの作用を阻害する。レニンは禎々の刺激(
容量欠如、ナトリウム欠乏、−一受容体刺激)の結果と
して胃の傍系球体細胞により血流中に分泌される一群の
アスパルチル−プロテアーゼから成る蛋白質加水分解酵
素である。それは血流中で肝から分泌されたアンギオテ
ンシノゲンからデカはブチドであるアンギオテンシン1
を解裂する。このアンギオテンシン1は「アンギオテン
シン変換酵素J (ACjK)にょシアンギオテンシン
2に変換される。アンギオテンシン2は血管を収縮させ
ることによシ直接に血圧を増大させるので血液調節にお
ける重要な役割を演じている。それはまた副!によるア
ルドステロンの分泌を刺激し、そしてこの方法でナトリ
ウムの除去を抑制することによシ細胞外液の容量を増大
させ、その結果血圧を上昇させる。レニンの酵素活性阻
害剤はアンギオテンシン1の生成を低減させる効果t−
有し、結果的にアン牛オテンシン2の生成を減すること
になる。この活性ペプチドホルモンの濃度を低下させる
ことが、レニン阻害剤の血圧低下作用発現の直接の理由
である。
レニン阻害剤の活性は試験管内試験により調べることが
できる。これらの試験でFia々の糸(ヒト血漿、ブタ
のレニン)においてアンギオテンシン1生成の低減を測
定する。このためにはたとえばレニンおよびアンギオテ
ンシノゲンの両方を含有するヒト血漿を供試化合物とと
もに37℃でインキュベートする。つぎにインキュベー
ションの間に生成したアンギオテンシン1の濃度をラジ
オイムノアッセイにより測定する。本発明において記載
された一般式■の化合物は使用さnた試験管内試験にお
いて約10″″5〜10−10モル/リットルの酸度で
阻害作用を示す。
レニン阻害剤は動物において塩消耗を伴った血圧降下作
用を有する。ヒトレニンは他の棟のレニンとは異なるの
でレニン阻害剤の生体内試験のためKは霊長類(キヌザ
ル、ベンガルザル)が使用される。キヌザルレニンおよ
びξドレニンは配列においてはほぼ同じである。内在性
しニア (1) 分泌はフロセミドの静脈内注射により
刺激される。つぎに試験化合物を連続注入にょシ投与し
、それらの血圧および心拍数に及ぼす作用を測定する。
この場合本発明の化合物はkgあたシ約0.1〜5■の
投与量範囲の静脈内注射で活性である。本発明において
記載された一般式Iの化合物は抗高血圧剤として、また
心不全を治療するために使用することができる。
従ってまた本発明は式■の化合物の医薬としての使用お
よびこれらの化合物?含有する薬学的製剤に関する。ヒ
トにおける使用が好ましい。
薬学的製剤は無機または有機の薬学的に使用可能な賦形
剤とともに有効量の式Iの活性化合物を含有する。それ
らは鼻内にか、静脈内にか、皮下Kかまたは経口的に投
与することができる。
活性化合物の投与量は温血動物の種類、体重、年令およ
び投与方法による。
本発明の薬学的製剤は本来知られている氷解、混合、造
粒またはコー、ティング過程によシ製造される。
経口的使用形態の場合には活性化合物をこの形態に対し
て通常使用される添加剤たとえば賦形剤、安定剤または
不活性希釈剤と混合し、そして通常の方法によシその混
合物を適当な投与形態たとえは錠剤、複機錠剤、さし込
み式カプセル剤、水性、アルコール性または油性懸濁物
または水性、アルコール性また離油性溶液にする。使用
することができる不活性な賦形剤の例4アラビアゴム、
炭酸マグネシウム、燐酸カリウム、ラクトース、グルコ
ース、マグネシウムステアリルフマレートまたは殿粉特
にとうもろこし殿粉である。処方は乾式また線混式顆粒
において行うことができる。可能な油性賦形剤または溶
媒の例は植物性または動物性油状物たとえばひまわ9油
およびたら肝油である。
皮下にかまたは静脈内に投与するためには所望によりこ
のために通常使用される物質たとえば可溶化剤、乳化剤
または他の補助剤とともに活性化合物またはその生理学
的に許容しうる塩を溶解するか、懸濁するかまたは乳化
する。可能な溶媒の例は水、生理食塩溶液またはアルコ
ールたとえばエタノール、プロパンジオールまたはグリ
セロールであり、さらにまた糖溶液たとえばグルコース
溶液またはマンニトール溶液または上記の種々の溶媒の
混合物である。
使用される略号の一覧 AA    アミノ酸分析 Ac    アセチル AC!HPA   C3S、4S)−4−アミノ−3−
ヒドロキシ−5−シクロヘキシル−ペンタン酸 Boo   第3ブトキシカルボニル TLC薄層クロマトグラフィー DCCジシクロへキシルカルボジイミドD?JP   
2.4−ジニトロフェニルDMF   ジメチルホルム
アミド DMSOジメチルスルホキシド EA   酢酸エチル Etoc   エトキシカルボニル FAB   高速原子衝撃法 HOBt   1−ヒドロキシベンゾトリアゾールIv
a   インバレリル M   分子ピーク MeOHメタノール MS    マススペクトル MTB   メチル第6ブチルエーテルR,T、   
 室   温 m −p *    融   点 Sta    (38,48) −4−アミノ−3−ヒ
ドロキシ−6−メチル−へブタン酸 Thi   β−2−チェニルアラニンTHF   テ
トラヒドロフラン z   ベンジルオキシカルボニル アミノ酸に対して使用される他の略号ははプテド化学に
おいて一般的であシ、たとえば1furop、J、Bi
oahemJ IK 138巻第9〜37頁(1984
年)に記載されているような3文字のコードに相当する
。特に記載しない限りアミノ酸は常にL−配tt−有す
るものとする。
以下に実施例をあげて説明するが、本発明はそれらによ
り限定されるものではない。
実施例 1 Boc −Phe−Hls−8ta−N−[(Is 、
 2R8) −2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2
−ピリジル)−プロピル]−アミド J)QC−Phe−Hls(DNP)−8Ta−N−C
(1B、2Rs) −2−ヒドロキシ−1−メチル−6
−(2−ピリジル)−プロピル〕−アミド1401gを
DMF 7−中でtオフエノール0.6−とともに室温
で2時間攪拌する。この混合物を真空下で濃縮し、そし
て残留物をジイソプロピルエーテルで3回温浸する。
シリカゲルクロマトグラフィー(移動相酢酸エテル/メ
タノール3:1)に付し、生成物を含有するフラクショ
ンを濃縮したのち上記の表題化合物が無色粉末として得
られる。Rf(酢酸エテル/メタノール3 : 1 )
 =0.5  MS(IFAB)ニア08(M+1)。
出発物質であるBoa −Phi−Elig(DNP)
−8ta −N −C< 1s a 2R8) −2−
ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プロ
ピルツーアミドはっぎの操作法によシ製造される。
a)THF4−中のDCo 7719′frTH1+’
 6−に溶解したBoa −Phe−Hls(DNP)
−OH193Q、H−eta−N−C(1B、2R8)
 −2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル
)−プロピルツーアミド110叩およびHOBt 70
 m11Fに0〜5℃で満願する。室温で4時間保持し
たのちこの混合物t−濾過し、f液を濃縮し、そして残
留物を酢酸エチルに溶解する。その溶液を2N水性炭酸
カリウム溶液で2回、そして水で1回抽出し、抽出液を
硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空下で濃縮する。
シリカゲルクロマトグラフィー(移動相酢酸エチル/メ
タノール10:1)に付すと上記の表題化合物が淡黄色
粉末として得られる。
Rf(酢酸エチル/メタノール10 : 1 )=0.
3、MS(PAB) : 874(M+1 ) b)  H−13ta−N−[:(ISt2R8)−2
−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プ
ロピルツーアミドの製造 Boa−8ta−N−[:(18,2R8) −2−ヒ
ドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プロピ
ルツーアミド2111gをジオキサン5−に溶解する。
塩化水素で飽和したジオキチン1o−を氷冷しながら満
願する。室温で3時間保持したのちこの混合物をX9下
で濃縮し、残留物を水に溶解し・その溶液をメチレンク
ロリドで1回抽出し、抽出液を飽和の水性炭酸ナトリウ
ム溶液でpH9となし、そしてメチレンクロリドで3回
抽出する。
硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮すると上記の
表題化合物が無色泡状物として得られる。このものはさ
らに精製しないでつぎのカップリング段階で使用するこ
とができる。
MS(PAB):324(M+1)。
c)  Eoc −Phe−Hls(DNP)−OHの
製造上記の表題化合物はBoa−Phe−ONSucc
およびH−HIB (DNP)−0Hから活性エステル
法によシ製造される(1’−J、Amer、Ohsm、
Soc、 J第86@i%1839頁を参照)。
d)  Boa−eta−N−C(18,2R8)−2
−ヒドロキシ−1−メチル−6−(2−ピリジル)−プ
ロピルツーアミンの製造 上記の表題化合物はa)法と同機にしてEtoc −B
ta−oH(「J、 Org、 C!hem、コ第45
巻第3624員(1978年)によpi造)675mg
、N−C(1s、2Rs) −2−ヒドロキシ−1−メ
チル−3−(2−ビ!J シル)−プロピル〕−7ミy
400mg、HOBt 50011i+およびDCC5
501Igから無色無定形の粉末として得られる。
Rf(酢酸エテル/メタ/−#25:1)=α3、MS
(FAB) :424 (M+1 )。
e)  N((IS、2R8)−2−ヒドロキシ−1−
メチル−3−(2−ピリジル)−プロピルツーアミンの
製造 上記の表題化合物はb)と同様にして13oc −(2
R8,3S)−3−CI −(2−ピリジル)−2−ヒ
ドロキシ〕アミン1゜Ofから出発し無色油状物として
得らnる。
MB(FAB) : 324(M+1 )f)  Bo
a−N−C(18,2R8)−2−ヒドロキシ−1−メ
チル−3−(2−ピリジル)−プロピルツーアミンの製
造 n−へキチン中のn−ブチルリチウムの1.6M溶液5
4−を無水テトラヒドロフラン6〇−中のピコリン8.
1tの溶液にアルゴン下−30Cで滴加する。室温で3
0分間保持したのち濃赤色の溶液を一10℃に冷却し、
そして無水テトラヒドロフラン6〇−中のBoa−アラ
ニナール(1’−8ynthesis J第1986巻
県676頁によシ製造する)7.5ft−滴加する。つ
ぎにこの混合物を室温で15分間攪拌し、氷水100−
を加え、そしてその混合物を酢酸エチルで3回抽出する
有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空下で濃
縮する。シリカゲルクロマトグラフィーに付すと上記の
表題化合物が無色油状物として得られ、そのジアステレ
オマー比Fi1:2である。
Rf(KA)=Oi   MS(FAB):267(M
+1)。
実施例 2 Boa−Pho−Hle−AOHPA−N−C(1s 
、 2R8) −2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(
2−ピリジル)−プロピルクーアミド BOC−Phe−H2S(DNP)−AOHPA−N−
((IB、2R8)−2−ヒドロキシ−1−メチル−3
−(2−ピリジル)−プロピルクーアミド150 Qを
実施例1と同様にしてチオフェノールと反応させると上
記の表題化合物が得られる。
Rf(酢酸エデル7メタノール4:1)=0.3M5(
FAB)ニア48(M+1) a)  Boa −Phe−Hls(DNP)−ACH
PA−N−C(18,2R8)−2−ヒドロキシ−1−
メチル−6−(2−ピリジル)−プロピルクーアミド メチレンクロリド3−中のビパaイルクロリド93μt
をメチレンクロリド15−中のBoa −Phe−Hl
s(DNP)−0H390mg、ピリジン61 μLお
よびN−エテルピペリジン100μtの溶液に一10℃
で滴加する。この混合d/lJf:+5〜10℃で20
分間攪拌し、−15℃に冷却し、そしてメチレンクロリ
ド5d中のH−Acapa−N−[:(1s、2Rs)
 −2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル
)−プロピルクーアミド250Q’jl:滴加する。こ
の混合物を室温で3時間攪拌し、真空下で濃縮し、そし
て残留物を酢酸エチル120−に溶解する。
この混合物を2N水性炭酸カリウム溶液で3回、そして
水で1回抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そ
して真空下で濃縮する。シリカゲルクロマトグラフィー
(移動相酢酸ニブル/メタノール7:1)に付すと上記
の表題化合物が淡黄色扮宋として得らnる。
Rf(酢酸エチル/メタノール7:1)=0.4M5(
FAB):914(M+1) b)  Fl−ACHPA−N−CCIB、2RFJ)
−2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル)
−プロピルクーアミド Boa −AcHPA−N−[(1B、2R8) −2
−ヒドロキシ−1−メチル−6−(2−ピリジル)−プ
ロピルクーアミド45019を実施例1b)と同様にし
てジオキサン/塩化水素と反応させると上記の表題化合
物が得らnる。
MS(FAB):364(M+1) c)  Boa−AcHPA−(2R8,3S) −3
−CI −(2−ピリジル)−2−ヒドロキシブtル〕
−アミド実施例1a)と同様にDCIC/HOBt ’
)用いてBoc−AcHpA−OH(「y、Med、 
Ohem、 J第28巻第1779頁(1985年〕に
よシ製造する) 640 aflおよびN−[(IJ2
R8) −2−ヒドロキシ−1−メチル−5−<2−ピ
リジル)−プロピルクーアミン500 Qをカップリン
グさせる。シリカケ゛ルクロマトグラフイー(移動相酢
酸エチル/メタノール10:1)K付すと上記の表題化
合物が無色粉末として得られる。
Rf(酢酸エテル/メタノール10:1)冨0.5MS
 (FAB) : 464 (Ml )実施例3〜8の
化合物はH−ACHPA−N−((18,2R8)−2
−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プ
ロピルクーアミドおよび対応するジペプチド誘導体から
出発し、実施例2と同様にして製造される。
実鯖A   化合物 プロピルクーアミド 一プロピル〕−アミド 実施例 9 (28)−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピオニル−
H1&−ACHPA−N−((1B、2REl) −2
−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プ
ロピルツーアミド (28)−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピオ= ル
ー Big(DNP)−ACHPムーN−(:(18,
2R8) −2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−
ピリジル)−プロピルクーアミド130■を実施例1と
同様にしてチオフェノールと反応させると上記の表題化
合物が得られる。
Rf(酢酸エチル/メタノール/メチル第6ブチルエー
テル1:1:1)”0.3 MS(FAB) : 649(M+1 )a)  (2
B)−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピニル−Hls
(DNP)−ACHPA−N−〔(1B、2R8)−2
−ヒドロキシ−1−メチル−3−(2−ヒリUル)−プ
ロピルクーアミド (2S)−ヒドロキシ−3−フェニループロヒオ;y 
fQ (「J、Am、ohem、soc、J第86巻第
5329頁(1964年)によシ製造する) 8311
9およびH−Hls−(DNP)−AOHPA−N−(
:(18,2R8)−2−ヒドロキシ−1−メチル−3
−(2−ピリジル)−プロピルツーアミド300呼を実
施例1a)と同様にしてDC!O/HOBtと反応させ
ると上記の表題化合物が得られる。
Rf(酢酸エテル/メタノール8:1)=α3MB(F
AB):815(M+1) b)  H−Hls−(DNP)−AOHPA−ト[(
1B、2R8) −2−1=ト四キシ−1−メチル−3
−(2−ビリジ/I/)−プロピルクーアミド Boo−)11a(DNP)−AOHPA−N−[(1
B、2R13) −2−ヒドロキシ−1−メチル−3−
(2−ピリジル)−プロピルクーアミド550 myを
実施例1b)と同様にしてジオキチン/塩化水素と反応
させると上記の表題化合物が得られる。このものは精製
することなくさらに反応させられる。
MS(FAB):667(M+1) c)  Boa−Hls(DNP)−aOBPA−N−
((18,2R8)−2−ヒドロキシ−1−メチル−6
−(2−ピリジル)−プロピルクーアミド Boa−Hls(DNP) −OH29019およびH
−AOHPA−N −((IB、2R8) −2−ヒド
ロキシ−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プロピル
クーアミド250JIfIを実施例2a)と同様にして
ピパロイルクロリドをカップリングさせる。シリカゲル
クロマトグラフィー(酢酸エテル/メタノール4:1)
K付すと上記の表題化合物が淡黄色粉末として得られる
Rf(酢酸ニブに/) / /−k 4 :、1 )=
0.4M8(F’AB) : 767(M+1)実施例
 10 (2E+)−ヒドロ*シー3−フェニルプロピオニル−
Hle−AOIIIPA−IJ−((1B) −1−メ
チル−5−(2−ピリジル)−プロピルクーアミド 2 (8)−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピオニル
−Hls(、DNP)−AOHPA−N−[(1B)−
1−メチル−3−(2−ピリジル)−プロピル]−アミ
ド232■を実施例1と同様にしてチオフェノールと反
応させると上記の表題化合物が得られる。
Rf(酢酸エテル/メタノール/メチル第3ブチルエー
テル1:1:1)冨0.4 M+3(FA3):633CM+1) a)  (2B)−ヒドロキシ−3−7エニルーブロビ
オ= ルーH1s(pNp)−Acapa−s−[(1
s)−1−/チルー3−(2−ピリジル)−プロピルツ
ーアミド H−HA # (I)NP)−A DHPA−トC(1
B)−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プロピルク
ーアミド167すおよび(28)−ヒドロキシ−3−フ
ェニル−プロピオン酸61qを実施例1a)と同様にし
てDCC/HOBtと反応させると上記の表題化合物が
得られる。
Rf(酢酸エテル/メタノール8:1)−0,4M5(
Ii’AB)ニア99(M+1)b)  H−Hls(
DNP)−AOHPA−N−(1B) −1−/ f 
k −3−(2−ピリジル)−プロピルクーアミドBO
C−H18(DNF)−ACHPA−N−[(15)−
1−メチル−3−(2−ピリジル)〜プロピルツーアミ
ド202 Qを実施例1b)と同様にしてジオキチン/
塩化水素と反応させると上記の表題化合物が得られる。
このものは精製することなくさらに反応させられる。
MS (FAB) : 651 (M+1 )c)  
Boa−Hls(DNP) −ACHPA−N−((1
B)−1−メチル−3−(2−ピリジル)−プロピル〕
−アミ ド a−AcHpA−N−[(1s) −1−) t /l
/ −3−(2−ピリジル)−プロピルクーアミド66
0119およびBoa−Hls(DNP)−OH800
mgを実施例2a)と同様にしてピパロイルクロリドと
カップリングさせる。
シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸ニブル/メタノー
ル4:1)に付すと上記の表題化合物が淡黄色粉末とし
て得られる。
Rf(酢酸エチに/ / II /−ル4 : 1 )
=0.5M5(FAB) : 751 (M+1)a)
  H−AOHPA−N−〔(’ts)−1−メチル−
3−(2−ピリジル)−プロピルクーアミド Boa−AcHpA−N−C(1B) −1−メチル−
3−(2−ピリジル)−プロピル]−アミド940 m
gを実施例ib)と同様にしてジオキサン/塩化水素と
反応させると上記の表題化合物が得られる。このものは
精製することなくさらに反応させられる。
e)  Boa−A(HI’A−N−((1B) −1
−メチル−6−(2−ピリジル)−プロピルクーアミド Boa−AOHPA−OH2,OfおよびN−[(18
) −1−メチル−3−(2−ピリジル)−プロピル〕
−アミン0.95fを実施例1a)と同様にしてDOO
/HOBt t−用いてカップリングさせる。シリカゲ
ルクロマトグラフィー(移動相酢酸エチル)に付すと上
記の表題化合物が無色粉末として得られる。
Rf(酢酸エチル)=αI  MS(FAB):448
(M+Of)  N−((151) −1−メチル−3
−(2−ピリジル)−プロピルクーアミン N−1: (18) −1−メチル−5−(2−ピリジ
ル)−プロピルクーアミン17.IP1にジオキサン1
00−に溶解し、そして塩化水素で飽和したジオキサン
200−を滴加する。室温で2時間保持したのちこの混
合物を真空下で濃縮し、残留物を水に溶解し、その溶液
をメチレンクロリドで1回抽出し、抽出液を飽和の水性
炭酸ナトリウム溶液で1)H9となし、そしてメチレン
クロリドで3回抽出する。硫酸ナトリウムで乾燥し、そ
して真空下で濃縮すると上記の表題化合物が無色泡状物
として得られる。このものは精製することなくさらに使
用することができる。
Rf(アセトン/メタノール2:1.1%トリエtルア
ミン)冨0.2 MS:i51(M+1) 貯蔵するため釦はモノ埴酸塩を製造し、そしてイソプロ
パツールから再結晶する。m、p、187℃。
g)  Boc −N−C(18) −1−メチル−6
−(2−ピリジル)−プロピルクーアミン Boa−N−((1B) −1−メチル−3−(2−ピ
リジル)−2−プロペニルツーアミド19.2Fiエタ
ノール100d中でパラジウム−R素1.9t@用いて
常圧で水素添加する。上記の表題化合物が無色固形物と
して得られる。
Rf(酢酸エテル/ジイソプロピルエーテル2:1)=
0.1 m、p、8 2 ℃ h)  Boa−N−C(18) −1−メチル−3−
(2−ピリジル)−2−プロペニル〕−7ミド 2−ピコリル−トリフェニルホスホニウムクロ’)ド5
7.6fおよびカリウム第5ブfr7−)10.3fi
アルゴン下無水テトラヒドロフラン中室温で3時間攪拌
する。無水テトラヒドロフラン中のBoo−7ラニナー
ル(rsyntheaisJ第19田巻第676頁にょ
シ製造される)15.2Fの・溶液を室温で満願する。
室温で30分間保持したのちこの混合物を真空下で濃縮
し、そして残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(移
動相ジイソプロピルエーテル)に付すと上記の表題化合
物が無色固形物として得られる。
Rr(ジイソプロピルエーテル)40.2MS:249
(M+1)  m、p、: 92〜b笑施例 11 (2S)−ヒドロキシ−5−(2−f−エニル)−プロ
ピオ= ルー Hls −ACHPA−N−[(Is)
 −1−メy ルー3−(2−ピリジル)−プロピル]
−アミド上記の表題化合物は実施例9と同様にして製造
され、そしてシリカゲルクロマトグラフィー(移動相酢
酸エテル/メタノール/メチル第3ブチルエーテル1:
1:1)に付すと無色粉末が得られる。
Rr(酢酸エチル/メタノール/メチル第3ブチルエー
テル1:1:1)=0.4 MS(FAB):659(M+1) 実施例1〜10の化合物の分析データは表1に要約して
示される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ただし式中、R^4は式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔ただし式中、 R^5は水素または(C_1〜C_7)−アルキルを表
    わし、 R^6は水素または(C_1〜C_7)−アルキル、ま
    たはヒドロキシル、(C_1〜C_5)−アルコキシ、
    (C_1〜C_5)−アルキルチオ、カルボキシル、(
    C_1〜C_5)−アルコキシカルボニル、塩素、臭素
    、(C_1〜C_5)−アルキルアミノ、ジ−(C_1
    〜C_5)−アルキルアミノ、(C_1〜C_5)−ア
    ルコキシカルボニルアミノまたは(C_1〜C_1_5
    )−アラルコキシカルボニルアミノでモノ置換された(
    C_1〜C_7)−アルキルを表わし、 R^7はa_1)Aが(C_2)に定義されたとおりで
    あるならばOHを表わし、 a_2)その他の場合にはR^6と同様に定義されるか
    またはOHを表わし、 nは0、1、2、3または4であり、そしてArは(C
    _6〜C_1_4)−アリール(それは場合により弗素
    、塩素、臭素、沃素、ヒドロキシル、(C_1〜C_7
    )−アルコキシ、(C_1〜C_7)−アルキル、(C
    _1〜C_7)−アルコキシカルボニル、アミノ、(C
    _1〜C_7)−アルキルアミノ、ジ−(C_1〜C_
    7)−アルキルアミノ、カルボキシル、カルボキシメト
    キシ、アミノ−(C_1〜C_7)−アルキル、(C_
    1〜C_7)−アルキルアミノ−(C_1〜C_7)−
    アルキル、ジ−(C_1〜C_7)−アルキルアミノ−
    (C_1〜C_7)−アルキル、(C_1〜C_7)−
    アルコキシカルボニルメトキシ、カルバモイル、スルフ
    ァモイル、(C_1〜C_7)−アルコキシスルホニル
    、スルホおよびグアニジノメチルから成る群中より選ば
    れた1個または2個の同一または異なった基により置換
    されている)を表わすか、または少なくとも1個の炭素
    原子、1〜3個の窒素原子および/または1個の硫黄ま
    たは酸素原子を環原子として含む5員または6員の単環
    性芳香族複素環基あるいは9員または10員の双環性芳
    香族複素環基を表わし、またArに対しては−O−を介
    して結合していてもよい〕の基を表わし、 R^1はb_1)存在しないかまたは水素を表わすか、 b_2)(C_1〜−C_2_0)−アルキル(それは
    場合によりヒドロキシル、(C_1〜C_7)−アルコ
    キシ、(C_1〜C_7)−アルカノイルオキシ、カル
    ボキシル、(C_1〜C_7)−アルコキシカルボニル
    、(C_1〜C_8)−アルカノイルオキシ、塩素、臭
    素、アミノ、(C_1〜C_7)−アルキルアミノ、ジ
    −(C_1〜C_7)−アルキルアミノ、(C_1〜C
    _5)−アルコキシカルボニルアミノおよび(C_7〜
    C_1_1)−アラルコキシカルボニルアミノから成る
    群中より選ばれた1個、2個または3個の同一または異
    なった基により置換されている)、(C_3〜C_8)
    −シクロアルキル、(C_3〜C_8)−シクロアルキ
    ル−(C_1〜C_1_0)−アルキルまたは(C_6
    〜C_1_4)−アリール−(C_1〜C_8)−アル
    キル(それは場合によりそのアリール部分において弗素
    、塩素、臭素、ヒドロキシル、(C_1〜C_7)−ア
    ルコキシ、(C_1〜C_7)−アルキル、(C_1〜
    C_7)−アルコキシカルボニル、アミノおよびトリフ
    ルオロメチルから成る群中より選ばれた1個または2個
    の同一または異なった基により置換されている)を表わ
    すか、または b_3)式III R^a−W−(III) 〔ただし式中、Wは−CO−、−O−CO−、−SO_
    2−または−NH−CO−を表わし、そして R^aは水素、(C_1〜C_1_0)−アルキル(そ
    れは場合により1個または2個の不飽和結合を有してお
    り、そして場合によりヒドロキシル、(C_1〜C_7
    )−アルコキシ、(C_1〜C_7)−アルカノイルオ
    キシ、カルボキシル、(C_1〜C_7)−アルコキシ
    カルボニル、塩素、臭素、アミノ、(C_1〜C_7)
    −アルキルアミノ、ジ−(C_1〜C_7)−アルキル
    アミノ、(C_1〜C_5)−アルコキシカルボニルア
    ミノ、(C_7〜C_1_5)−アラルコキシカルボニ
    ルアミノおよび9−フルオレニルメトキシカルボニルア
    ミノから成る群中より選ばれた3個までの同一または異
    なった基により置換されている)、(C_3〜C_8)
    −シクロアルキル、(C_3〜C_8)−シクロアルキ
    ル−(C_1〜C_6)−アルキル、(C_6〜C_1
    _4)−アリール(それは場合により弗素、塩素、臭素
    、沃素、ヒドロキシル、(C_1〜C_7)−アルコキ
    シ、(C_1〜C_7)−アルキル、(C_1〜C_7
    )−アルコキシカルボニル、アミノ、場合により2個ま
    でのハロゲン原子により置換されたアニリノおよびトリ
    フルオロメチルから成る群中より選ばれた1個または2
    個の同一または異なった基により置換されている)、(
    C_6〜C_1_4)−アリール−(C_1〜C_6)
    −アルキル(ただしそのアリール部分は適当な場合には
    上記アリールの場合と同様に定義される)、またはヘテ
    ロアリールまたはヘテロアリール−(C_1〜C_6)
    −アルキル(ただしそれぞれの場合に芳香族複素環基は
    R^4の場合のArと同様に定義される)を表わす〕の
    基を表わし、 Aはc_1)式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (ただし式中、pおよびqは同一または異なりて、0、
    1、2、3または4を表わし、そしてR^8およびR^
    9は同一または異なりて、フェニル、2−または6−チ
    エニル、2−、3−または4−ピリジル、1−、2−ま
    たは4−イミダゾリル、OHまたは水素を表わす)の基
    を表わすか、または c_2)N末端がR^1と結合しており、C末端がBと
    結合しているような、フェニルアラニン、ヒスチジン、
    チロシン、トリプトファン、メチオニン、ロイシン、イ
    ソロイシン、アスパラギン、アスパラギン酸、β−2−
    チエニルアラニン、β−3−チエニルアラニン、4−ク
    ロロフェニルアラニン、メチオニンスルホン、メチオニ
    ンスルホキシド、2−ピリジルアラニン、3−ピリジル
    アラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキシルグ
    リシン、im−メチルヒスチジン、O−メチルチロシン
    、0−ベンジルチロシン、O−第3ブチルチロシン、フ
    ェニルグリシン、1−ナフチルアラニン、2−ナフチル
    アラニン、4−ニトロフェニルアラニン、2−フルオロ
    フェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、4
    −フルオロフェニルアラニン、ノルロイシン、1,2,
    3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、
    ホモフェニルアラニン、ドーパ(DOPA)、O−ジメ
    チルドーパ、2−アミノ−4−(2−チエニル)−酪酸
    、2−アミノ−4−(3−チエニル)−酪酸、5−(2
    −チエニル)−セリン、(2)−デヒドロフェニルアラ
    ニンおよび(E)−デヒドロフェニルアラニンから成る
    群中より選ばれたアミノ酸基を表わし、Bは(c_2)
    に定義されたようなアミノ酸基を表わし、 R^2は水素、(C_1〜C_1_0)−アルキル、(
    C_4〜C_7)−シクロアルキル、(C_4〜C_7
    )−シクロアルキル−(C_1〜C_4)−アルキル、
    (C_6〜C_1_4)−アリールまたは(C_6−C
    _1_4)−アリール−(C_1〜C_4)−アルキル
    を表わし、そして R^3は水素、(C_1〜C_1_0)−アルキル、(
    C_6〜C_1_4)−アリールまたは(C_6〜C_
    1_4)−アリール−(C_1〜C_4)−アルキルを
    表わす)の化合物またはその生理学的に許容しうる塩。 2)特許請求の範囲第1項記載の式 I (ただし式中、
    R^5は水素、またはメチルを表わし、そして/または
    R^6は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
    ル、ブチル、イソブチル、第2ブチル、(C_1〜C_
    5)−アルコキシカルボニルメチル、(C_1〜C_5
    )−アルコキシカルボニルエチルまたはメチルチオエチ
    ルを表わし、そして/またはR^7はa_1)Aが特許
    請求の範囲第1項の(c_2)に定義されたとおりであ
    るならばOHを表わし、a_2)その他の場合には水素
    またはOHを表わす)の化合物。 3)特許請求の範囲第1項または第2項のいずれか1項
    に記載の式 I (ただし式中、Arはフェノキシ、フェ
    ニル、2−、3−または4−ピリジル、4−イミダゾリ
    ル、1−、3−または4−イソキノリル、2−、3−ま
    たは4−カルボキシフェニル、2−、3−または4−(
    C_1〜C_7)−アルコキシカルボニルフェニル好ま
    しくは3−メトキシカルボニルフェニルまたは3−第3
    ブトキシカルボニルフェニル、2−、3−または4−ア
    ミノフェニル、モノ−またはジ−(C_1〜C_7)−
    アルキルアミノフェニル好ましくは5−メチルアミノフ
    ェニルまたは3−ジメチルアミノフェニル、2−、3−
    または4−カルバモイルフェニル、3−スルファモイル
    フェニル、3−スルホフェニル、アミノ− (C_1〜C_7)−アルキルフェニル好ましくは2−
    、3−または4−アミノメチルフェニル、3−(メチル
    アミノメチル)−フェニル、3−(N,N−ジメチルア
    ミノメチル)−フェニル、(C_1〜C_7)−アルコ
    キシカルボニルメトキシフェニル好ましくは2−、3−
    または4−メトキシカルボニルメトキシフェニルまたは
    3−第3ブトキシカルボニルメトキシフェニル、2−、
    3−または4−カルボキシメトキシフェニル、(C_1
    〜C_7)−アルコキシフェニル好ましくは2−、3−
    または4−メトキシフェニル、または2−、3−または
    4−グアニジノメチルフェニルを表わし、そして/また
    はR^1はa)(C_1〜C_1_1)−アルカノイル
    好ましくはn−デカノイル、ホルミル、アセチル、ピバ
    ロイル、イソバレリルまたはイソブチリル、場合により
    保護されたアミノ−(C_1〜C_1_1)−アルカノ
    イル好ましくは4−アミノブチリル、5−アミノペンタ
    ノイル、6−アミノヘキサノイル、4−N−第3ブトキ
    シカルボニルアミノブチリル、5−N−第3ブトキシカ
    ルボニルアミノペンタノイルまたは6−N−第3ブトキ
    シカルボニルアミノヘキサノイル、ジ−(c_1〜C_
    7)−アルキルアミノ−(C_1〜C_1_1)−アル
    カノイル好ましくはジメチルアミノアセチル、(C_4
    〜C_9)−シクロアルカノイル好ましくはシクロプロ
    パノイル、シクロブタノイル、シクロペンタノールまた
    はシクロヘキサノイル、(C_6〜C_1_0)−アリ
    ール−(C_1〜C_1_1)−アルカノイル好ましく
    はフェニルアセチル、フェニルプロパノイルまたはフェ
    ニルブタノイル、2−(o,o−ジクロロアニリノ)−
    フェニルアセチル、2−(N−ベンジルo,o−ジクロ
    ロアニリノ)−フェニルアセチル、場合によりハロゲン
    、(C_1〜C_7)−アルキル、(C_1〜C_7)
    −アルコキシまたは(C_1〜C_7)−アルコキシカ
    ルボニルにより置換されたベンゾイル好ましくは4−ク
    ロロベンゾイル、4−メチルベンゾイル、2−メトキシ
    カルボニルベンゾイルまたは4−メトキシベンゾイル、
    ピロリル−2−カルボニル、ピリジル−3−カルボニル
    、ベンジルスルホニル、(C_1〜C_1_0)−アル
    コキシカルボニル好ましくはメトキシカルボニルまたは
    第3ブトキシカルボニル、ハロゲンで置換された(C_
    1〜C_1_0)−アルコキシカルボニル好ましくは2
    ,2,2−トリクロロエトキシカルボニルまたは1,1
    −ジメチル−2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
    ル、(C_6〜C_1_4)−アリール−(C_1〜C
    _6)−アルコキシカルボニル好ましくはベンジルオキ
    シカルボニルまたは9−フルオレニルメチルカルボニル
    、(2S)−トランス−4−ヒドロキシ−1−アセチル
    ピロリジニル−2−カルボニル、α−メトキシカルボニ
    ル−α−ベンジルオキシカルボニルアミノアセチル、N
    −アセチル−(2S、3aS、6aS)−オクタヒドロ
    シクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボニルまたはN
    −アセチル−(2R、3aR、6aR)−オクタヒドロ
    シクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボニルを表わす
    か、またはR^1はb)存在しないか、水素を表わすか
    、または(C_1〜C_1_0)−アルキル、シクロペ
    ンチル、シクロヘキシル、シクロペンチル−(C_1〜
    C_1_0)−アルキル、シクロヘキシル−(C_1_
    〜C_1_0)−アルキル、場合により置換されたフェ
    ニル−(C_1〜C_8)−アルキル、H_2N−(C
    _1〜C_1_0)−アルキル、HO−(C_1〜C_
    1_0)−アルキル、(C_1〜C_4)−アルコキシ
    −(C_1_〜C_1_0)−アルキル、(C_1〜C
    _4)−アルコキシカルボニル−(C_1〜C_1_0
    )−アルキル、カルボキシ−(C_1〜C_1_0)−
    アルキルまたは(C_1_〜C_8)−アルカノイルオ
    キシ−(C_1〜C_1_0)−アルキルを表わす)の
    化合物。 4)特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の
    式 I (ただし式中、R^4はフェニルアラニン、ヒス
    チジン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、ロイ
    シン、イソロイシン、アスパラギン、アスパラギン酸、
    β−2−チエニルアラニン、β−3−チエニルアラニン
    、4−クロロフェニルアラニン、メチオニンスルホン、
    メチオニンスルホキシド、2−ピリジルアラニン、3−
    ピリジルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘ
    キシルグリシン、im−メチルヒスチジン、O−メチル
    チロシン、O−ベンジルチロシン、O−第3ブチルチロ
    シン、フェニルグリシン、1−ナフチルアラニン、2−
    ナフチルアラニン、4−ニトロフェニルアラニン、ノル
    ロイシン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
    −3−カルボン酸、ホモフェニルアラニン、2−アミノ
    −4−(2−チエニル)−酪酸、(Z)−デヒドロフェ
    ニルアラニンおよび(E)−デヒドロフェニルアラニン
    から成る群中より選ばれたアミノ酸基を表わす)の化合
    物。 5)特許請求の範囲第1〜4項のいずれか1項に記載の
    式 I (ただし式中、BはN−末端がAと結合しており
    、C−末端が式 I のNB基と結合しており、そして特
    許請求の範囲第4項記載のアミノ酸と同様に定義される
    アミノ酸基を表わす)の化合物。 6)特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の
    式 I (ただし式中、AはN−末端がR^1と結合して
    おり、C−末端がBと結合しており、そして特許請求の
    範囲第4項記載のアミノ酸と同様に定義されるアミノ酸
    基を表わすか、または(2S)−O−ベンジル−3−フ
    ェニル−プロパノイルまたは(2R、S)−2−ベンジ
    ル−4−オキソ−6,6−ジメチル−6−ヘプタノイル
    を表わす)の化合物。 7)特許請求の範囲第1〜6項のいずれか1項に記載の
    式 I (ただし式中、R^2はシクロヘキシルメチル、
    ベンジルまたはイソブチルを表わす)の化合物。 8)特許請求の範囲第1〜7項のいずれか1項に記載の
    式 I (ただし式中、R^3は水素、エチル、第2ブチ
    ル、イソブチル、ベンジル、フェネチルまたは3−フェ
    ニルプロピルを表わす)の化合物。 9)末端カルボキシル基を有するフラグメントまたはそ
    の反応性誘導体を遊離のアミノ基を有する対応するフラ
    グメントとカップリングさせ、適当な場合には他の官能
    基を保護するために一時的に導入された保護基を除去し
    、そして適当な場合にはこのようにして得られた化合物
    をその生理学的に許容しうる塩に変換することから成る
    、特許請求の範囲第1〜8項のいずれか1項に記載の式
    I を有する化合物の製造法。 10)医薬として使用するための特許請求の範囲第1〜
    8項のいずれか1項に記載の化合物。 11)高血圧症を治療する際の医薬として使用するため
    の特許請求の範囲第1〜8項および10項のいずれか1
    項に記載の化合物の使用。 12)特許請求の範囲第1〜8、10および11項のい
    ずれか1項に記載の化合物を含有する薬剤。
JP62071965A 1986-03-29 1987-03-27 置換された4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびそれらの製造法 Pending JPS62258349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3610593.7 1986-03-29
DE19863610593 DE3610593A1 (de) 1986-03-29 1986-03-29 Substituierte 4-amino-3-hydroxybuttersaeure-derivate verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258349A true JPS62258349A (ja) 1987-11-10

Family

ID=6297500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071965A Pending JPS62258349A (ja) 1986-03-29 1987-03-27 置換された4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびそれらの製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0239874A3 (ja)
JP (1) JPS62258349A (ja)
DE (1) DE3610593A1 (ja)
DK (1) DK157387A (ja)
PT (1) PT84565B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199994A (ja) * 1987-03-11 1989-08-11 Sankyo Co Ltd レニン阻害活性を有するペプチド誘導体
WO1995029164A1 (fr) * 1994-04-21 1995-11-02 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive d'acide amine contenant du soufre

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500886A (ja) * 1987-11-16 1991-02-28 ジ・アップジョン・カンパニー アミノ酸およびヒドロキシジカルボン酸を含有するレニン抑制ペプチド類
ES2086341T3 (es) * 1989-09-12 1996-07-01 Hoechst Ag Derivados de aminoacidos con propiedades inhibidoras de la renina, procedimiento para su preparacion, agentes que los contienen y su utilizacion.
US6992081B2 (en) 2000-03-23 2006-01-31 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
CA2401749A1 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods to treat alzheimer's disease
MXPA02012560A (es) 2000-06-30 2003-05-14 Elan Pharm Inc Compuestos para tratar la enfermedad de alzheimer.
US6846813B2 (en) 2000-06-30 2005-01-25 Pharmacia & Upjohn Company Compounds to treat alzheimer's disease

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK110285A (da) * 1984-03-12 1985-09-13 Pfizer Polypeptider og polypeptidderivater indeholdende statin eller derivater deraf og farmaceutiske praeparater
EP0163237A3 (en) * 1984-05-29 1988-04-27 Merck & Co. Inc. Di- and tri-peptidal renin inhibitors
DK356085A (da) * 1984-08-06 1986-02-07 Upjohn Co Reninhaemmende peptid eller et farmaceutisk acceptabelt syreadditionssalt deraf
SU1676454A3 (ru) * 1984-11-30 1991-09-07 Санкио Компани Лимитед (Фирма) Способ получени пептидов или их фармацевтически приемлемых солей
DE3601248A1 (de) * 1986-01-17 1987-07-23 Hoechst Ag Substituierte 4-amino-3-hydroxybuttersaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199994A (ja) * 1987-03-11 1989-08-11 Sankyo Co Ltd レニン阻害活性を有するペプチド誘導体
WO1995029164A1 (fr) * 1994-04-21 1995-11-02 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive d'acide amine contenant du soufre

Also Published As

Publication number Publication date
DK157387A (da) 1987-09-30
PT84565B (pt) 1989-11-10
PT84565A (de) 1987-04-01
EP0239874A3 (de) 1989-08-30
DK157387D0 (da) 1987-03-27
DE3610593A1 (de) 1987-10-01
EP0239874A2 (de) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116835A (en) Enzyme-inhibiting urea derivatives of dipeptides, a process for the preparation thereof, agents containing these, and the use thereof
US4855286A (en) Renin-inhibiting di- and tripeptides, a process for their preparation, agents containing them, and their use
JPH02193997A (ja) β‐アミノボロン酸誘導体
CA2071744A1 (en) Compounds with renin-inhibiting properties, a process for the preparation thereof and the use thereof
JPH03106877A (ja) レニン阻害作用を有するアミノ酸誘導体
JPH02295998A (ja) 酵素阻害作用を有するジペプチド誘導体
EP0373549B1 (de) Enzym-hemmende Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und ihre Verwendung
JPS62258349A (ja) 置換された4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびそれらの製造法
US5204357A (en) Renin-inhibiting amino acid derivatives
DE3601248A1 (de) Substituierte 4-amino-3-hydroxybuttersaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
AU624579B2 (en) Renin-inhibiting dipeptides, a process for the preparation thereof, agents containing them, and their use
JPH09509936A (ja) 抗血栓剤
AU616071B2 (en) Renin-inhibiting urea derivatives of dipeptides, a process for the preparation thereof, agents containing these, and the use thereof
US5215968A (en) Dipeptide derivatives having an enzyme inhibitory action
AU622014B2 (en) Renin-inhibiting dipeptides, a process for their preparation, agents containing them and their use
JPS6348252A (ja) レニンを阻害するジ−およびトリペプチドおよびそれらの製法
DE3839128A1 (de) Renin-hemmende dipeptide, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung