JPS62257908A - 新しい珪素を含む重合体及びその製造法 - Google Patents

新しい珪素を含む重合体及びその製造法

Info

Publication number
JPS62257908A
JPS62257908A JP10192286A JP10192286A JPS62257908A JP S62257908 A JPS62257908 A JP S62257908A JP 10192286 A JP10192286 A JP 10192286A JP 10192286 A JP10192286 A JP 10192286A JP S62257908 A JPS62257908 A JP S62257908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
monomer
molecular weight
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10192286A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Tsuruta
鶴田 禎二
Yukio Nagasaki
幸夫 長崎
Hiroyuki Shimizu
浩之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10192286A priority Critical patent/JPS62257908A/ja
Publication of JPS62257908A publication Critical patent/JPS62257908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本゛発明は新規な重合体およびその製造法に関するもの
であフ、さらに詳しくは、有機珪素基を側鎖に有する新
規な重合体およびその製造法に関するものである。
(従来の技術) 従来からスチレン誘導体は数多(開発合成されてきてお
シ、その重合性を利用し、機能性高分子の合成等に広く
利用されている。
珪素原子を有するスチレン誘導体としては、パラ−トリ
メチルシリルスチレン、パラ−トリメチルシリルメチル
スチレン、ジメチルフェニルシリルスチレン、パラエト
キシトリメチルシリルスチレン[2−(4−エチニルフ
ェニル)エトキシ〕トリメチルシラン等が知られている
これらの化合物の重合体は多数知られているが。
下記構造式(I)で示されるスチレンのベンゼン環に炭
素が3つ続いて結合し、その後にオキシラン基が結合し
た形のスチレン誘導体の重合体は、これまで知られてい
ない。
(式中、 R,、Rt、 Rs= Ra−Rsは水素ま
たは炭素数1〜10のアルキル基、アリール基。
アラルキル基を表わす。) このような背景をふまえて検討を重ねた結果。
本発明者らは、r4造式(I)で示される新規なスチレ
ン誘導体の共重合体を合成するに到った。
(発明の構成) 本発明は、下記構造式(I)で示される重合単位よシ成
シ1分子量が5,000ないし200,000である線
状高分子に関している。
(式中、Ra、 Rt、 Ra−R4−R5は水素また
は炭素数1〜10のアルキル基、了り−ル基、アラルキ
ル基を表わす。) −cH,−CHI−C(RIR−t)−0−8t(Rl
R,R5)はビニル基に対して、オルト、メタ、パラい
ずれの位置であってもよいが、パラがよシ好ましい。R
,IR,、R,、R,、R,は、水素または炭素数1−
10のアルキル基、アリール基、アラルキル基金表わす
が、シリル基の反応性から、メチル基、エチル基、フェ
ニル基のいずれかであることが好ましい。
本発明における線状高分子の分子量はs、oo。
〜200,000であるが、よシ好ましくは10,00
0〜200,000である、 本発明の線状高分子は、構造式(II)で示される単量
体を重合させることによって得ることができる。
(式中、Ra−Rt−Rs−Ra−Rsは水素または炭
素数1〜10のアルキル基、了リール基。
アラルキル基金表わす。) 上記単量体は、ビニルトルエンを特定の有機リチウム「
ヒ合物で予めメチル基をリチオ比した後、オキシラン化
合物およびクロロシラン化合物を系内に添加する方法で
製造される。
重合方法には特に制限はなく、加熱による重合でも充分
可能であるが、重合開始剤を利用することが好ましい場
合が多い。重合開始剤として用いられるのは、過酸化ベ
ンゾイル、過酸化ラウロイル等の過酸化アシル類、アゾ
ビスイソブチロニトリル、2.2°−アゾビス(2,4
−ジメチルマレロニトリル)等のアゾニトリル類、過酸
化ジターシャリ−ブチル、過酸化ジクミル。
ミチルエチルケトンバーオキシド等の過酸化物、クメン
ヒドロペルオキシド、ターシャリ−ヒドロペルオキシド
等のヒドロペルオキシド類である。
本発明における重合体は、不活性液体の存在下で重合を
行って製造することも可能である。
不活性液体としてはノルマル−ペンタン、ノルマル−ヘ
キサン、ノルマル−ヘプタン、ノルマル−オクタンを始
めとする脂肪族炭化水素類。
メタノール、エタノール、イングロビルアルコールナト
のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトシ、ジエ
チルケトンなどのケトン類。
ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジブチルエ
ーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル
類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香原炭rヒ水
素類、ギ酸エチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステ
ル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドを
始めとするアミド類、クロロホルム、塩化メチレン、ジ
クロルエタン等の脂肪族ハロゲン化物、クロルベンゼン
を始めとする芳香族ハロゲン化物。
また、ジメチルスルホキシド等の極性液体も用いること
ができる。なお、これらの液体は単独ないしは二つ以上
の液体の混合物として用いることもできる。
本発明において反応を行う温度については得に制限はな
いが、20〜150℃が好ましく。
50〜100℃がよシ好ましい。反応時間に制限はない
が、10分ないし500時間が好ましく、1時間ないし
100時間がより好ましい。
反応条件、目的物によって反応速度が異なるため、おの
ずと分子量も異なる。分子量の大きい線状高分子を得る
ためには、反応温度70〜100℃1反応時間20〜6
0時間がよ)好ましい。ガスクロマトグラフィーや液体
クロマトグラフィー等で原料や生成物の定f[e行い、
適当な分子量の生成物が得られた時点で反応の終了時間
を決定することが推奨される。
(発明の効果) 本発明によって得られる新規な重合体(I)は、その珪
素原子による難燃効果から、難燃剤への利用が考えられ
るとともに、側鎖の珪素原子を利用して機能性高分子と
なフ、e未透過性膜への利用やフォトレジスト、電子線
レジスト用ポリマーの一成分として有用である。また。
このポリマーを混入することによシ、珪素化合物である
シリコーンオイル、グラスファイバー等との密着性が非
常に曳くなシ、珪素化合物を使った複合材料の改質剤と
しても有用である、(実施例) 板子に本発明の実施(3ioを示すが、これらは本発明
を制限するものではない。
実施例1 50ゴのアンプルに5.02のC3−(4−エチニルフ
ェニル) −tert−ペントキシ〕トリメチルシラン
、20−のキシレンおよび0.052のアゾビスイソブ
チロニトリルを入れ、充分混合溶解させた後、アンプル
管内を窒素パージして封管した。これを80℃の水浴中
に24時間浸漬した。冷却後、封管を割って内容物をヘ
キサン中にあけて沈澱を濾別し、ヘキサンで充分洗浄し
た後、真空乾燥して重tを測定したところ、4.889
(97,6%)であった。この生成物の元素分析値およ
び赤外吸収スペクトルにおける主なピークは次のとおシ
である。
元素分析値(括弧内は理論値を表わす、)Cニア3.1
4(73,20) H:  9.91(10,00) 0:  6.15(6,10) St: 10.80(10,70) 赤外吸収スペクトル 3080.2960,1900,1630゜1610.
1520,1410.1380゜1370.1270.
1180,1150゜1140.1110% 10!M
3、88o。
840.760.680ロー1 単量体におけるC=C2重結合に由来する吸収が消失し
ていることから、重合体になっていることが確認された
。このものを、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ
ーによって、ポリスチレンを検tiとして用いることに
よって分子iを測定したところ、分子量は120,00
0であった。
実施例2 C3−(4−エチニルフェニル) −tert−ペント
キシ〕トリメチルシランの代ゎシに〔3−(4−エチニ
ルフェニル)  5ee−ブトキシ)トリノチルシラン
を用いたこと以外は、実施例1とまったく同様に反応、
操作を行った。得られた生成物の収量は4.82F(9
6,4%)であシ、−七の元素分析値および赤外吸収ス
ペクトルにおける王なピークは次のとおりである。
元素分析値(括弧内は理論値を表わす)Cニア2.63
(72,50) )I:  9.86(9,76) 0:   6.33(6,44) Si:11.18(11,30) 赤外吸収スペクトル 3060.3000.2950.1900.1620.
1510,1440.1400%1370.1260,
1180.1130.1070.830,750,68
0cm−’また1分子量を実施例1と同様に測定したと
ころ1分子量は110,000であった。
実施例3 C3−(4−エチニルフェニル) −tert−ペント
キシ〕トリメチルシランの代わシに〔3−〔4−エチニ
ルフェニル) −tert−ペントキシ〕トリエチルシ
ランを用いたこと以外は、実施例1とまったく同様に反
応、操作を行った。得られた生成物の収量は4.89f
(97,8%)であシ、その元素分析値および赤外吸収
スペクトルにおける生なピークは次のとおシである。
元素分析値(括弧内は理論値を表わす)Cニア4.91
(74,92) H:10.71(10,61) Q:   5.18(5,25) Si:   9.20(9,22) 赤外吸収スペクトル 3070.2980.19(10,163n−1510
,1410,1370,1180,1150,1050
,870,840゜750.680cm−” また1分子量を実施例1と同様に測定したところ1分子
量は120,000であった。
実施例4 [3−(4−エチニルフェニル) −tert−ペント
キシ〕トリメチルシランの代わシに〔3−〔4−エチニ
ルフェニル)  5ee−フトキシ〕トリエチルシラン
を用いたこと以外は、実施例1と′まった(同様に反応
、操作を行った。得られた生成物の収量は4.85F(
97,0%)であう、その元素分析値および赤外吸収ス
ペクトルにおける主なピークは次のとおシでちる。
元素分析値(括弧内は理論値を表わす)Cニア4.32
(74,40) H:10.51(10,43) 0:   5.50(5,51) Si:   9.65(9,66) 赤外吸収スペクトル 3060.2990.2950,1900゜1620.
1510,1430,1400゜1370.1250,
1180,1130゜1070、 830. 750.
 680m″″′また、分子t’を実施例1と同様に測
定したところ1分子量は110,000であった。
実施例5 実施911で合成したポリマー12をテトラヒドロフラ
ン20−に溶解させた後、洗浄したガラス表面に、この
溶液を塗シボリマーフィルムを作った。溶媒のテトラヒ
ドロフラン120cで24時間乾燥して除去した後、水
にガラスを浸漬してポリマーフィルムを剥離した後、フ
ィルムを48時間真空乾燥した。
このフィルムの一方の側から空気を加え1反対側へ通過
して(るガスクロマトグラフィー法によシ測定したとこ
ろ、酸素の選択透過性(通過後の酸素分率/初期酸素分
率)は2.5であった口 実施例6 実施例2で合成したポリマー12をテトラヒドロフラン
20−に溶解させた後、洗浄したガラス表面に、この容
赦を塗シポリマーフィルムを作った、溶媒のテトラヒド
ロフラン120’cで24時間乾燥して除去した後、水
にガラスを浸漬してポリマーフィルムを剥離した後、フ
ィルムを48時間真空乾燥した。
このフィルムの一方の側から空気を加え1反対側へ通過
してくるガスクロマトグラフィー法によシ測定したとこ
ろ、酸素の選択透過性(通過後の酸素分率/初期酸素分
率)は2.7であった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記構造式( I )で示される重合単位より成り
    、分子量5,000〜200,000である線状高分子
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5は水
    素または炭素数1〜10のアルキル基、アリール基、ア
    ラルキル基を表わす。)
  2. (2)R_1、R_2、R_3、R_4、R_5がメチ
    ル基、エチル基、フェニル基のいずれかである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)下記構造式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5は水
    素または炭素数1〜10のアルキル基、アリール基、ア
    ラルキル基を表わす。) で示される単量体を重合させることを特徴とする下記構
    造式( I )で示される重合単位より成り、分子量が5
    ,000〜200,000である線状高分子の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5は水
    素または炭素数1〜10のアルキル基、アリール基、ア
    ラルキル基を表わす。)
JP10192286A 1986-05-06 1986-05-06 新しい珪素を含む重合体及びその製造法 Pending JPS62257908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192286A JPS62257908A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 新しい珪素を含む重合体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192286A JPS62257908A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 新しい珪素を含む重合体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62257908A true JPS62257908A (ja) 1987-11-10

Family

ID=14313401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10192286A Pending JPS62257908A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 新しい珪素を含む重合体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62257908A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953506A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Tounen Sekiyu Kagaku Kk スチレン誘導体の重合体の製造方法
JPS5953516A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Tounen Sekiyu Kagaku Kk 新規ブロツク共重合体及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953506A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Tounen Sekiyu Kagaku Kk スチレン誘導体の重合体の製造方法
JPS5953516A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Tounen Sekiyu Kagaku Kk 新規ブロツク共重合体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62257908A (ja) 新しい珪素を含む重合体及びその製造法
JPS60161993A (ja) 含りんエポキシ化合物及びその製造方法
JPH04134090A (ja) ホスファゼン誘導体及びその重合体
JPS62209111A (ja) 新規な重合体およびその製造法
JPS62215608A (ja) アルケニルシリル基含有高分子化合物の製法
US4758640A (en) Vinylsilyl group-containing monodisperse polymeric compound and a method for the preparation thereof
JPS62257916A (ja) 新しい珪素を含む共重合体及びその製造法
JPS62209117A (ja) 新規な共重合体およびその製造法
JPS62260808A (ja) オルト位に置換基を有するフエニルアセチレン重合体
JPS62292810A (ja) エチニル基を有する機能性重合体およびその製造法
JPH0260925A (ja) ブロック−グラフト共重合体およびその製造方法
JPS6049643B2 (ja) 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル重合体およびその製造法
US4978723A (en) Phosphonate-capped polymers
US4939211A (en) Phosphonate-capped polymers
JPS62209084A (ja) 珪素を有する化合物
JPH0693039A (ja) 珪素含有重合体およびその製造方法
US20070032602A1 (en) PVC Graft Copolymer Methods and Compositions
SU311918A1 (ru) Способ получения полилитийорганического инициатора анионной полимеризации
JPS62263190A (ja) 珪素を含む化合物及びその製造法
JPS6310634A (ja) 二酸化硫黄、アセチレン化合物およびビニル化合物の共重合体
JPS63141626A (ja) 選択性気体透過膜
JPS6356513A (ja) ポリ二置換アセチレンのシリル化物およびその製造方法
JPH0228205A (ja) トリ置換シリルアルキンの重合方法
JPS6386725A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPS6263595A (ja) ビニルフエニルケテンメチルトリメチルシリルアセタ−ル