JPS62257605A - 磁気記録再生方法 - Google Patents

磁気記録再生方法

Info

Publication number
JPS62257605A
JPS62257605A JP10159786A JP10159786A JPS62257605A JP S62257605 A JPS62257605 A JP S62257605A JP 10159786 A JP10159786 A JP 10159786A JP 10159786 A JP10159786 A JP 10159786A JP S62257605 A JPS62257605 A JP S62257605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
tracks
track
magnetic
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10159786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Yamamoto
英文 山本
Nobuya Seko
暢哉 世古
Shinji Matsuura
伸治 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10159786A priority Critical patent/JPS62257605A/ja
Publication of JPS62257605A publication Critical patent/JPS62257605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 庄】−Lq上団り上野 本発明は磁気記録再生方法に関し、詳しくは磁気記録媒
体として利用される磁気ディスクへの情報の記録及び磁
気ディスクからの情報の再生方法に関するものである。
従上皇肢血 近年、特にマイコンやワープロの外部記憶装置の磁気記
録媒体として、軽量で保管しやすく、取り扱い易い等の
利点を有するフロッピーディスクが賞月されている。こ
のフロッピーディスクは、情報の記録及び再生を行うた
めに、第2図の部分拡大図に示すようなり一ド/ライト
ギャップ(1)の両側の後方、つまり、時間的に遅れた
位置に・イレーズギャップ(2)(2)が設けられた磁
気ヘッド(3)を使用している、上記イレーズギャップ
(2)(2)は、1つのトラック(4)の両端をトリミ
ングして、隣接するトラック(4)(4)間の情報への
干渉、即ち、クロストークを防止するためのものである
上記磁気ヘッド(3)により情報が記録、再生されるフ
ロッピーディスク(以下、単にディスクと称す)の具体
例を第2図を参照しながら説明する。同図に於いて、(
5)はポリエステル等の円盤状のフィルムに磁性体を薄
膜コーティングした可視性のあるディスク本体、(4)
(4)・−はディスク本体(5)の円周上に磁気ヘッド
(3)のり一ド/ライトギャップ(1)により形成され
た複数のトラックで、このトラック(4)に情報が通常
、アジマス角度O°で形成される。(6)(6)・−・
は各トラ、り(4)(4)間に磁気ヘッド(3)のイレ
ーズギャップ(2)(2)により形成された情報の未記
録部分のガートバンドである。
■が7°へしよ゛と る。占 ところで、上記ディスク(7)に於いて、クロストーク
等、隣接するトラック(4)(4)−・への相互干渉に
よる悪影響を防止する目的で、各トラック (4)  
(4)−・間にイレーズギャップ(2)  (2)によ
りガードパン1−(6)(6)−・−を形成する必要が
ある。ところが、このガートバンド(6)(6)−は通
常、トラ。
り幅の約A程度の幅で形成され、しかもこの部分には情
報が記録されないため、ディスク(7)全面での未記録
部分がかなり存在することになる。このように従来では
ガートバンド(6)(6)−・・・を形成するために、
ディスク(7)の記録密度を向上させることが困難であ
った。
ち 占 ”° るた の 本発明は、上記問題点に鑑みて提案されたもので、この
問題点を解決するための技術的手段は、ディスク上の隣
)2するトラックと夫々対応し、互にアジマス角度が異
なる2(囚の磁気ギャップを設けた磁気ヘッドにより、
上記ディスク上のトラック−・の記は及びトラックから
の再生を行うことである。
丘且 本発明方法では、アジマス角度が異なる例えば、相互に
逆アジマス角度の2個の磁気ギャップを有する磁気ヘッ
ドにより、ディスク上にトラックを相互に逆アジマス角
度で隣接させて形成し、こりトラックから上記磁気ヘッ
ドにより再生を行うので、ガートバンドを必要とするこ
となくクロストーク等の隣接するトラックへの相互干渉
による悪影響を防止することができ、また線記録密度は
従来と変わらずに、高記録密度化が図れる。
実施例 本発明方法を第2図に示すディスク(7)に通用した一
実施例を第1図を参照しながら説・明する0本発明方法
の特徴は磁気ヘッドと、この磁気ヘッドにより形成され
るトラックとにある、即ち、第1図に示すように上記磁
気ヘッド(11)は、互いに異なるアジマス角度の、例
えば+θ°、−θ°の相互に逆アジマス角度の磁気ギャ
ップ(g)(g’)をディスク(12)上の隣接するト
ラック<13)  (13°)と対応させて並設したも
のである。この磁気ヘッド(11)によりディスク(1
2)上に情報を記録すると、相互に逆アジマス角度のト
ラック(13)  (13°)が形成される。即ち、奇
数本目には+θ°のアジマス角度でトラックが形成され
、偶数木目には−θ°のアジマス角度でトラック(13
’ ) カ交互に形成される。このように交互にトラッ
ク(13)  (13’ )・−・を形成した場合、ク
ロストーク等の隣接するトラック(13)  (13’
 )への相互干渉による悪に2はガートバンドを必要と
することなく未然に防止することができる。従うて、情
報の未記録部分が皆無に等しく、しかも、従来と同じデ
ィスク(7)を利用して同一線密度で容易に記録密度を
向上させ得る。また、相互に逆アジマス角度のトラック
(13)  (13′)を同筒に記録及び再生するため
、磁気ヘッド(11)の移送性が向上し、情報の転送速
度の高速化が図れる。
発ユ皇肱果 本発明方法によれば、ガートバンドを必要とすることな
くクロストーク等の隣接するトラックへの相互干渉によ
る1B影啓を未然に防止でき、ディスク上での未記録部
分が皆無に等しく、従来と同一線密度でディスクの記録
密度を大幅に増加させ得る。さらに2個の磁気ギャップ
を同時に作動させ、データ転送を高速化することも実現
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明方法を説明するためのディスクの部分拡
大図を含む平面図、第2図は従来のディスクの部分拡大
図を含む平面図である。 (g)(g’)・・・−磁気ギャップ、(11)・−・
磁気へ、ド、 (12) −ディスク、 (13)  (13”)〜 トラック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスク上の隣接するトラックと夫々対応し、互
    にアジマス角度が異なる2個の磁気ギャップを設けた磁
    気ヘッドにより、上記ディスク上のトラックへの記録及
    びトラックからの再生を行うことを特徴とする磁気記録
    再生方法。
JP10159786A 1986-04-30 1986-04-30 磁気記録再生方法 Pending JPS62257605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10159786A JPS62257605A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 磁気記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10159786A JPS62257605A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 磁気記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62257605A true JPS62257605A (ja) 1987-11-10

Family

ID=14304792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10159786A Pending JPS62257605A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 磁気記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62257605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8654471B2 (en) 2011-09-30 2014-02-18 Lsi Corporation Disk-based storage device having write signal compensation for magnetization polarity of adjacent bits

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554725A (en) * 1978-06-23 1980-01-14 Gakken Co Ltd Magnetic sheet
JPS6012806B2 (ja) * 1977-12-14 1985-04-03 八木アンテナ株式会社 指向性アンテナの給電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012806B2 (ja) * 1977-12-14 1985-04-03 八木アンテナ株式会社 指向性アンテナの給電装置
JPS554725A (en) * 1978-06-23 1980-01-14 Gakken Co Ltd Magnetic sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8654471B2 (en) 2011-09-30 2014-02-18 Lsi Corporation Disk-based storage device having write signal compensation for magnetization polarity of adjacent bits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999024971A2 (en) Magnetic recording/reproduction device
JPH0415521B2 (ja)
KR940009974A (ko) 디스크장치
JPS62257605A (ja) 磁気記録再生方法
US5537277A (en) Magnetic head for use in converting a low track density disk to a high track density disk
KR960019078A (ko) 정보 신호 기록 방법, 자기 테이프 및 정보 신호 기록 및 재생 방법
JPS6260147A (ja) 光磁気デイスク
US7012786B2 (en) Magnetic head
JPH081701B2 (ja) 光デイスク装置
JPH0221045B2 (ja)
JPH0432002A (ja) 磁気ディスク
JPS62154206A (ja) フレキシブルデイスク装置の記録方式
JPS58175137A (ja) 磁気デイスクおよび磁気デイスク装置
JPH01134766A (ja) 光ディスク装置
JPS59132409A (ja) 磁気記録装置
JPH097143A (ja) 磁気ディスク及びトラッキング方法
JPS6029913A (ja) 磁気ヘツド
JPH03254411A (ja) 浮上式磁気ヘッドと磁気ディスク装置の記録方式
JPH02189743A (ja) 光ディスク
JPS60151803A (ja) 記録再生装置
JPH01217746A (ja) 複合媒体ディスク及びその記録再生装置
JPS62139188A (ja) 位置決め制御情報書込み方法
JPH0231303A (ja) 磁気デイスク記録再生装置
JPH03187043A (ja) 光ディスク
JPH07105646A (ja) 磁気ディスク装置