JPS62257522A - 情報記録制御方式 - Google Patents

情報記録制御方式

Info

Publication number
JPS62257522A
JPS62257522A JP10091486A JP10091486A JPS62257522A JP S62257522 A JPS62257522 A JP S62257522A JP 10091486 A JP10091486 A JP 10091486A JP 10091486 A JP10091486 A JP 10091486A JP S62257522 A JPS62257522 A JP S62257522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
display device
display
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10091486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Tanaka
田中 秀世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10091486A priority Critical patent/JPS62257522A/ja
Publication of JPS62257522A publication Critical patent/JPS62257522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報記録制御方式に係り、特に、コード情報
の印字のみならず、小切手の受取書や印影等CR”I’
のハードコピーを必要とする用途で。
金融機関等処理時間を短縮する必要がある場合の情報記
録制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の印字方式では、印字する文字をコードで表わし、
この文字コードを印字装置に送出することにより、印字
装置側で、ドラ1〜展開し1文字印字が行なわれている
。又、近年1図形を印刷する為に、ドツトイメージでデ
ータを送出し、このドツト弔位で印字ヘッドをON /
 OFFすることにより、図形を印刷することが可能な
印字装置が発表されている。
」−2方法の場合、第2図に示す如く1表示装置1のス
クリーン上の表示データをハードコピーする場合、リフ
レッシュメモリ2の内容をCP U 3が読取り、印字
制御回路6を経由して、印字装置4にドツトデータとし
て送出する必要があり、CP tJ 3の処理能力が低
下するという不具合があった。
この不具合を改善する手段として、特開昭57−753
82号公報に記載されている様に、リフレッシュメモリ
2の内容を直接印字装置4に送出する方法が提案されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、表示装置に表示していないコート情
報を印字する場合、一度、表示装置にドツト展開して表
示させる必要があり、この為に処理能力が低下するとい
う間開があった。
本発明の目的は、コード化された情報を印字する場合、
表示装置にコードデータをドツト展開する必要が無く、
又表示装置のハードコピーをする場合に処理能力を低下
させることの無い情報記録データ送出制御方式を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
」二記目的は、コード化された情報データを送出する為
の信号線と、表示装置の表示データをハードコピーする
場合の映像信号線とを選択的に切替えて、印字装置に印
字データを送出することにより達成される。
〔作用〕 通常、制御装置は、次に印刷すべきデータが。
コードデータか1表示装置の表示内容かは事前に判明し
ている。したがって、制御装置内にある。
CI’ tJが、印字装置に送出するデータを切替えろ
ことは可能である。
すなわち、次に印刷すべきデータがコードデータの場合
、CP Llは、コードデータ格納メモリがら、コート
データを読出して、印字装置にデータを送出する。又、
表示内容のハードコピーの場合CP Uは1表示装置に
出力する映像信号線を印字装置と接続させ、印字装置に
データを送出する。
それにより1表示装置の表示内容をハードコピーする場
合、cpuがデータを印字装置に送出する必要がなく1
表示装置に送出する映像信号をそのまま印字装置に出力
して印刷することが可能となるので、制御装置の処理能
力低■を引起こすことがない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明の制御ブロック図である。
制御装置5には、装置全体の制御を行なうcpu3と、
これに接続されて制御される、リフレッシュメモリ2と
、リフレッシュメモリ2の内容を表示装置1に出力する
為の表示制御回路7と、コードデータを格納するコード
メモリ8と、コードメモリ8よりコードデータを読出し
て、印字装置4に出力する為の印字制御回路6と、コー
ドメモリ8よりのコードデータ信号線と、リフレッシュ
メモリ2よりの映像データ信号線とを切替えろ為の信号
切替回路9より構成される。
コードデータを印字装置4に送出する場合、CP U 
3は、印字させるコードデータをコードメモリ8に格納
し、印字制御回路6に印字起動指令を発行する。印字制
御回路6は、印字起動指令を受取ると、信号切替回路9
に対し、コード印字指令信号を送出する。信号切替回路
9はコード指令信号を受取るとコードメモリ8のデータ
出力信号線を印字装置4のデータ入力線に接続する。こ
の状態で印字制御回路6はデータ転送に必要なタイミン
グパルスを発生し、印字装置に印字コードデータととも
に送出する。印字装置4は受取ったコードデータをツー
1〜判定回路で判定し、内臓されたキャラクタジェネレ
ータ13より、トラ1へデータに展開した後、印字用バ
ッファメモリ10に格納する。これを順次くり返し、印
字するコードデータを全て受取り、印字用バッファメモ
リ10に格納した後、印字用バッファメモリ10より、
ドツトデータを読出し、印字ヘッド11の各印字ニレメ
ン1−を0N10FFさせながら印字が行なわれる。
Cr−’ U 3は、印字すべき情報が表示装置1の表
示データをハードコピーすることを判定すると、印字制
御回路6に対し、ハードコピー指令を発行する。ハード
コピー指令を受取った印字制御回路6け、印字装置4に
対しハードコピー指示コマンド及び、印字すべきドツト
データ数を送出した後、信号切替回路9に対し、ハード
コピー指令信号を送出する。信号切替回路9は、ハード
コピー指令信号を受取ると、リフレッシュメモリ2のデ
ータ出力信号線である映像信号線を印字装置4のデータ
人力線と接続するにの状態で表示制御回路7け表示に必
要なタイミングパルスを発生し1表示装置lと印字装置
4に映像信号とともに送出する。
印字装置4は受取った映像信号データを印字用バッファ
メモリ10に直接格納する。印字する必要のある映像信
号データを全て受取り、印字用バッファメモリ10に格
納した後、印字用バッファメモリ10より順次ドツトデ
ータを読出し、印字l\ラッド1の各印字エレメントを
0N10FFさせながら、ハードコピーが行なわれる。
本実施例によれば表示装置の表示内容をハードコピーす
る場合、CPUがリフレッシュメモリの内容を読取り、
印字装置にデータを送出する必要が無く、表示装置に出
力するのと同様に印字装置にデータを送出出来る為処理
能力が向上する。
また1本実施例では制御装置内で印字装置に出力する信
号線を切替えているが、印字装置にコードデータ用信号
線と映像信号線を接続しておき。
印字装置内で前記信号線を、切替える様にしても良い。
更に、印字装置内で前記信号線を切替える場合。
信号線切替制御コードを受は取り、コード判定回路によ
り信号線を切替えることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、コートデータの印字と、表示装置ζで
〔の表示内容のハードコピーとを行なう為の印字データ
を送出する場合に、ハードコピーデータとして、表示す
る為の映像信号を直接、印字装置に送出することか可能
であり、制御装置の処理能力を向」二させることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御ブロック(A。 第2図は従来装置の制御ブロック図である。 1・・・表示装置、2・・・リフレッシュメモリ、3・
・・CPU、4・・・印字装置、5・・・制御装置、6
・・・印字制御回路、7・・・表示制御回路、8・・・
コードメモリ。 9・・・信号切替回路、10・・・印字バッファメモリ
。 11・・・印字ヘッド、12・・・ツー1−判定回路、
13・・・キャラクタジェネレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、印紙用紙に、文字や図形等の情報を記録する印字装
    置と、文字や図形等を表示するラスタスキャン形表示装
    置と、前記印字装置及び表示装置に、文字や図形等の情
    報を送出する制御装置からなるシステムにおいて、文字
    コード及び、制御コードを送受信する制御信号線と、表
    示装置のスクリーンに出力する映像信号線とを選択的に
    切替えて、印字装置に情報を送出することを特徴とする
    情報記録制御方式。
JP10091486A 1986-05-02 1986-05-02 情報記録制御方式 Pending JPS62257522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091486A JPS62257522A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 情報記録制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091486A JPS62257522A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 情報記録制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62257522A true JPS62257522A (ja) 1987-11-10

Family

ID=14286604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091486A Pending JPS62257522A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 情報記録制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62257522A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809215A (en) Information processing system having decode, write and read means
EP0554878B1 (en) Output apparatus having automatic selection of data reception means
EP0683601A2 (en) Image processing method and apparatus
JPH03174665A (ja) 画像処理装置
US5452405A (en) Method and apparatus for delta row decompression
US5586226A (en) Control method and device for a unicolor printer
JPS62257522A (ja) 情報記録制御方式
JPS6111845A (ja) 印字デ−タ制御装置
US6801332B1 (en) Composite apparatus and printer sharing method
JPS59171256A (ja) プリンタ回路
JPS61129969A (ja) 印刷制御装置
KR100252107B1 (ko) 인쇄 데이터 전송 방법 및 장치
JP2669336B2 (ja) 印刷装置
JPH01270454A (ja) 印写装置
JPH041068A (ja) プリンタ装置
JPH1093813A (ja) 記録装置
JP2859035B2 (ja) 印刷装置
JP2878719B2 (ja) ページプリンタの画像データ転送制御方法とその装置
JPH0397572A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPS63315248A (ja) プリンタ制御システム
JPH0334869A (ja) 印刷装置
JPS60168677A (ja) 罫線イメ−ジ発生装置
JPS617771A (ja) イメ−ジデ−タ受信伸張制御方式
JPH1063447A (ja) プリンタ
JPH02286382A (ja) 印刷装置