JPS62257397A - インド−ル産生能検査用培地組成物 - Google Patents

インド−ル産生能検査用培地組成物

Info

Publication number
JPS62257397A
JPS62257397A JP9803186A JP9803186A JPS62257397A JP S62257397 A JPS62257397 A JP S62257397A JP 9803186 A JP9803186 A JP 9803186A JP 9803186 A JP9803186 A JP 9803186A JP S62257397 A JPS62257397 A JP S62257397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
testing
parts
peptone
medium composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9803186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586194B2 (ja
Inventor
Takashi Shigematsu
重松 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP9803186A priority Critical patent/JPS62257397A/ja
Publication of JPS62257397A publication Critical patent/JPS62257397A/ja
Publication of JPH0586194B2 publication Critical patent/JPH0586194B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■6発明の背景 罠遣り夏 本発明は微生物のインドール産生能検査用培地組成物に
関する。さらに詳しくは、本発明はグルコース非発酵性
グラム陰性桿菌のインドール産生能検査用培地組成物に
関するものである。
細菌感染症に対して適切な治療を施すためには病原菌を
同定し、感受性試験を行い、その病原菌に有効な薬剤を
決定することが重要である。このような病原菌の同定に
際しては多項目にわたる生化学的性状検査が行われ、そ
の項目の1つとしてグルコース非発酵性グラム陰性桿菌
についてインドール産生能の検査が行われる。これは、
上記菌が有するインドール産生能を利用し、菌の同定を
行うものである。本発明の培地組成物はこのような試験
に好適に使用される。
九n1」−a*ff%o、、、− インドール産生反応はトリプトファナーゼによりペプト
ン中のトリプトファンからインドールが産生される反応
であり、従来、下記の組成を有するインドール産生検査
用ペプトン水が用いられている。
カゼインペプトン       10〜209NaCf
J              5g蒸  留  水 
                 1000 mQp
H7,4 検査に際しては上記ペプトン水に検査菌を接種し、30
℃で20〜48時間培養する。検査菌のインドール産生
能の有無は培地にコバツク試薬を加え、赤紫色反応物を
生成づ−るか否かによって判定される。
上記従来法によれば判定までに長時間を要し、またペプ
トン中のトリプトファン量はペプトンの種類、ロット等
により変動し、安定した結果が得られない場合がある。
細菌感染症の早期治療のためには、菌の同定はできるだ
(J速やかに行うことが必要であり、より短かい時間で
菌の同定が可能な培地の山川が望まれていた。しかし、
一方においては、検査作業の都合上、判定を翌日に行な
わざるを得ない場合も生じ、このような場合には培養期
間が厳格に規制されておらず、都合により培養時間を延
長しても反応過剰になったすせず、正確な判定が可能な
培地が望ましい。
■0発明の目的 本発明は短時間の培養で同定が可能であるとともに長時
間培養しても正確な同定が可能であるグルコース非発酵
性グラム陰性桿菌のインドール産生能の検査用培地組成
物を提供することを目的とする。
かかる目的を達成でるため、本発明はl−一トリプトフ
ァン1,0部(重量部、以下同じ)に対し、ペア1〜2
1,6フ〜15部、酵母エキス0,33〜3部およびリ
ン酸一水素二アルカリ金属塩0.16〜2部の組成より
なるグルコース非発酵性グラム陰性桿菌のインドール産
生能検査用培地組成物からなる。
さらに本発明はリン酸一水素二アルカリ金属塩がリン酸
一水素二ナトリウム塩であるインドール産生能検査用培
地組成物からなる。
■0発明の詳細な説明 本発明の培地組成物において、L −1−リプトフアン
は基質であり、これが検査菌によって分解されるとイン
ドールを生成し、これがコバツク試薬中のパラジメブル
ペンズアルデヒドと反応して赤紫色反応物を生成する。
この変化ににつで検査菌のインドール産生能を判定する
。ペプトンおよび酵母エキスは養分として用いられる。
リン酸一水素二アルカリ金属塩はpH調整剤であり、菌
の発育に最適なpH6,9〜7.1になるような範囲に
設定されている。本発明の培地組成物にはさらに浸透圧
調整剤としてアルカリ金属塩0.67〜6部が使用され
るのが望ましく、塩化ナトリウム、塩化カリウムのよう
なアルカリ金属塩化物が好適である。
本発明の培地組成物の前述した成分割合は臨界的であり
、L−トリプトファン1.0部に対し、ペプトン1.6
7〜15部(好ましくは2,5〜7.5部)、酵母エキ
ス0.33〜3部(好ましくは0.5〜1.5部)およ
びリン酸一水素二アルカリ金属塩0.16〜2部(好ま
しくは0.25〜0.75部)である。
特にペプトン811印は重要であり、ペプトン濃度が低
すぎると偽陽性の判定となりやすく、逆に高ずきると偽
陰性の判定となりやすい。本発明の培地では、上述した
偽陽性や偽陰性の誤まった判定を下す危険が少なく、か
つ、接種菌数を適宜選択することにより短時間培養(4
〜5時間)または−昼夜培養(18〜22時間)のいず
れによっても正しい判定が可能なようにペプトン濃度が
設定されている。
本発明の培地組成物は常法に従ってL−トリプトファン
1部当り333〜1000部の滅菌蒸留水に溶解して使
用される。近年生化学的性状検査は多数の試験を多穴プ
レート上で同時に行うのが普通であり、このような場合
には本発明培地組成物の水溶液を試験用プレートのウェ
ルに注入し、乾燥させて乾燥培地どする。試験に際して
は該ウェルに試験菌の懸濁水を所定m分注し、30℃で
所定時間培養する。4〜5時間の培養で判定することが
望まれる場合は、液体培地50μg当り約7.5x10
7個の菌を接種し、18〜22時間培養後の判定が望ま
れる場合は約1.5X107個の菌を接種するのが好ま
しい。このように接種菌数を調整することによリ、短時
間でもまた翌日でも検査が行える。
次に本発明の培地組成物を使用して細菌のインドール産
生能を検査した実施例を示寸。
丸−庸一贋 表1に記載の組成を有する本発明培地組成物を常法に従
って蒸留水1更に溶解し、菌同定用培地1〜3を得た。
表   1 −F記培地1〜3を多穴プレートの各ウェルに50μm
ずつ分注し、40℃で乾燥した。次に寒天培地」−で各
種検査細菌を30℃で18〜24時間培養し、1.0d
の滅菌蒸留水中に培養時間が4時間の場合は1.5x1
09個/−また20時間の場合3X10f1個/#11
2となるように懸濁し各つIルに50μρずつ接種し、
30℃で所定時間培養した。比較試験として、下記のペ
プトン水を用いる従来法により培養を行なった。
ベニL」二)工水 カゼインペプトン       20gNa(j!  
           59蒸  留  水     
         i oooIdpH7,4 所定時間培養したのち、培養液に−)、ツク試薬(イソ
アミルアルコール75d1パラジメチルベンズアルデヒ
ド5g、1m塩酸25d>を加えて赤紫色を呈するかど
うかにより、インドール産生能の有■1発明の具体的作
用および効果 表2から明らかなように、グルコース非発酵性グラム陰
性桿菌のインドール産生能検査において、本発明の培地
を使用すると、培養時間の長短を問わず正しい菌の同定
が可能である。従って検査作業の都合により即日同定、
翌日同定のいずれも選択することができる。これに対し
て対照培地は少くとも20時間の培養が必要であり、即
日判定は不可能である。例えば、フラボバクテリウム・
メニ一  8 − ンゴスベクティカム^TCC13253およびフラボバ
クテリウム・インドロゲネスは、対照培地では5時間培
養では判定は陰性であり22時間培養で陽性になる。こ
れに対して本発明の培地を使用すると5時間培養で正し
い判定が可能である。
特許出願人   テ ル 七 株 式 会 社(は7p
ン6ン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)L−トリプトファン1.0部(重量部、以下同じ
    )に対し、ペプトン1.67〜15部、酵母エキス0.
    33〜3部およびリン酸一水素二アルカリ金属塩0.1
    6〜2部の組成よりなるグルコース非発酵性グラム陰性
    桿菌のインドール産生能検査用培地組成物。
  2. (2)リン酸一水素二アルカリ金属塩がリン酸一水素二
    ナトリウム塩である特許請求の範囲第1項記載の培地組
    成物。
JP9803186A 1986-04-30 1986-04-30 インド−ル産生能検査用培地組成物 Granted JPS62257397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9803186A JPS62257397A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 インド−ル産生能検査用培地組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9803186A JPS62257397A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 インド−ル産生能検査用培地組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62257397A true JPS62257397A (ja) 1987-11-09
JPH0586194B2 JPH0586194B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=14208630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9803186A Granted JPS62257397A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 インド−ル産生能検査用培地組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62257397A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101653497B1 (ko) * 2015-06-05 2016-09-01 건양대학교산학협력단 음성인식 기반의 외골격계 근력보조 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586194B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0574977B1 (en) Direct method for detecting very low levels of coliform contamination
US4925789A (en) Method and medium for use in detecting target microbes in situ in a specimen sample of a possibly contaminated material
US6686173B2 (en) Comparative phenotype analysis of two or more microorganisms using a plurality of substrates within a multiwell testing device
US4390622A (en) Neisseria bacteria species identification and beta lactamase testing methods
JPH0574355B2 (ja)
JPS62257397A (ja) インド−ル産生能検査用培地組成物
EP0161481B1 (en) Medium for citrate utilization test
US6265182B1 (en) Antibacterial susceptibility test
JPH0574357B2 (ja)
JPH0574354B2 (ja)
JPH0574356B2 (ja)
Barker Utilization of d-tartaric acid by Salmonella Paratyphi B and Salmonella Java: comparison of anaerobic plate test, lead acetate test and turbidity test
Sanders et al. A study of urease activity in cells of the genus Brucella
EP0160852B1 (en) Medium for arginine decarboxylation test
EP0167724B1 (en) Medium for malonate utilization test
JPH0586196B2 (ja)
JPH0556959B2 (ja)
Olitsky et al. EXPERIMENTAL STUDIES OF THE NASOPHARYNGEAL SECRETIONS FROM INFLUENZA PATIENTS: VII. Further Observations on the Cultural and Morphological Characters of Bacterium Pneumosintes.
JPH0526480B2 (ja)
JPH0526477B2 (ja)
JPH0556960B2 (ja)
JPH0586195B2 (ja)
Brooks Jr The Enterobacteriaceae: a preliminary study of new methods of identification: Rapid biochemical testing and salt tolerance
JPH02104296A (ja) ブドウ球菌検出用培地および検出方法
EP0920529A1 (en) Method of and growth medium for detecting micro-organisms in a sample

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees