JPS62256543A - 通信方式 - Google Patents

通信方式

Info

Publication number
JPS62256543A
JPS62256543A JP9976686A JP9976686A JPS62256543A JP S62256543 A JPS62256543 A JP S62256543A JP 9976686 A JP9976686 A JP 9976686A JP 9976686 A JP9976686 A JP 9976686A JP S62256543 A JPS62256543 A JP S62256543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephones
speaking
voice
data
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9976686A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Suzuki
光男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9976686A priority Critical patent/JPS62256543A/ja
Publication of JPS62256543A publication Critical patent/JPS62256543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数台の電話機と少なくとも1台のデータ端末
とが単一データチャネル(単一ボイスチャネル)のみを
使用して音声信号とデータ信号とを多元伝送する通信方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の通信方式では、電話機で送受信される音
声の圧縮率は固定であり、単一データチャネル中に他の
電話機またはデータ端末が接続されていす、単一の電話
機のみが使用中であっても音声品質の悪い音声信号伝送
スピードてて固定して伝送されていた。
このことを、第3図を参照して、更に詳細に説動形音声
符号化法では、サンプリング速度9.6KBPSで音声
符号化を行い、データを構成するビット(データ、ビッ
ト)を、第4図(b)に示されるように、6ビツト単位
にして、その前後をFビット(同期用ビット)及びSビ
ット(制御ビット)で包むような形で伝送を行うエンベ
ロープ形式とすると、その搬送速度は12.8KBPS
となる。また。
データ端末2は、その端末速度9.6KBPS(同期)
とすれば、サンプリング速度が9.6KBPS、搬送速
度が12.8KBPSとなる。
従って、第3図のように、電話機3台、データ端末2台
の場合、各々の搬送速度が12.8KBPSであること
から、単一データチャネル4では(3+2)X12.8
KBPS=64KBPSとなる。換言すれば、電話機3
台、データ端末2台の各々の搬送速度12.8KBPS
が端末コントロニラ3′で5多元されて、単一データ(
ディス)チャネル4では64KBPSの速度で交換機5
へ伝送される。ここで。
単一データチャネル4中のデータ構成は、第4図(c)
に示されるように、8ビツトのボイス(データ)情報B
7〜BoO前に、同期ピッ)Fと制御情報Co、 C,
が付加されている。
このように、従来、電話機1からの音声信号は。
マルチ・ぐルス駆動形音声符号化法を用いて圧縮し。
その搬送速度は固定であシ、使用中の電話機台数。
データ端末台数に無関係である。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の通信方式は、その音声圧縮率が固定とな
っているので、第3図に示されるよって。
単一データ(ボイス)チャネル64 KBPS中に5多
元された電話機、データ端末の各々の搬送速度も固定で
12.8KBPSである。従って1時々刻々変化する使
用中の電話機台数、データ端末台数に無関係に、その音
声圧縮率は固定であシ、未使用の12.8KBPSの多
元チャネルにあきがあっても使用できず1通話品質を向
上できないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による通信方式は、複数台の電話機と少なくとも
1台のデータ端末とが単一データ(ディス)チャネルの
みを使用して通信する通信方式において、前記電話機で
送受信される音声が無通話であるか否かを検出する音声
無通話時検出手段と。
この音声無通話時検出手段によって電話機で送受信され
る音声の無通話が検出されたとき1時々刻々変化する使
用中の電話機台数及びデータ端末台数に応じて前記電話
機で送受信される音声の圧縮率を変化させる音声圧縮率
可変手段とを有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下2本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図を参照すると2本発明による通信方式に適用され
る端末コントローラ3の一実施例の構成がブロック図に
よシ示されている。図において。
11はPCM :7−ダ、12はADPCM:7−ダ、
13はマルチノクルス駆動形音声符号法を用いたコーグ
(以下、MPコーダと略す。)である。電話機1カラ端
末コントローラ3に到来するアナログ音声信号は、 P
CMコーダ11にょシ符号化され64KBPSのビット
レートで、 ADPCMコーダ12によシ音声圧縮符号
化され32 KBPSのビットレートで、MPコーダ1
3によシ音声圧縮符号化され16 KBPS マたは9
.6 KBPSのビットレートで、それぞれ伝送される
。ここで、MPコーダ13による音声圧縮符号化の9.
6 KUPSのみはエンベロープ化されて、 12.8
KBPSの搬送速度で伝送され。
それ以外はエンベロープ化されず、ビットレート64K
BPS 、 32KBPS、16KBPSがそのまま各
々の搬送速度となる。
これら搬送速度の選択は、制御回路100からの制御信
号によシセレクタ17で行なわれ、セレクタ20に入力
される。セレクタ2oは、各電話機1(電話機A、電話
機B、及び電話機C)及び各データ端末2(データ端末
A及びデータ端末B)からの搬送信号とを各々多元化し
て、 64 KBPSの速度で単一データ(ディス)チ
ャネル4よシ送出される。
また逆に、 6’4 KBPSの速度で単一データ(ぜ
イス)チャネル4よシ端末コントローラ3へ到来する信
号は、電話機1及びデータ端末2への音声及びデータ信
号が多元化されたもので、制御回路100の制御のもと
に展開回路21にて各々の搬送速度に展開され、各電話
機1の展開回路18及び各データ端末2へ伝送される。
展開回路18は。
制御回路100の制御のもとに、展開回路21からの信
号を、搬送速度64 KBPSのPCMデーコダ14、
搬送速度32 KBPSのADPCMデコーダ15゜及
び搬送速度16 KBPSまたは12.8 KBPS 
(ピットレー) 9.6 KBPS )のマルチ/4’
ルズ、駆動形音声符号で、制御回路100の制御にょシ
セレッタ19を介して、各電話機1へ送られる。
次に2本発明を説明するにあたり、穏々の組合せが存在
するが、第1表に示されるような、4種数の状態(状態
A、状態B、状態C2及び状態D)にしぼって説明する
第1表 状態A: 電話機A、B、Cともにその搬送速度は12
.8 KBPSであるマルチパルス駆動形音声符号法コ
ーデック(コー ダ、デコーダ)を使用。データ端末A。
Bともに12.8 KBPSの搬送速度。
従って12.8 KBPSX5多元=64KBPSとな
る。
状態B: 電話機A、Bともにその搬送速度は16KB
PSであるマルチノ9ルス厄動形音声符号法コーデック
(コーダ、デコ ーダル使用。データ端末Aは12,8 KBP Sの搬送速度。従って16KBPSX 2+1
2.8 KBPS=44.8KBPSとなる。
状態C: 電話機Aの搬送速度は32 KBPSである
ADPCMのコーデック(コーグ。
デコーダ)を使用。データ端末Aは 12.8KBPSの搬送速度。従って 32KBPS+12.8KBPS=44.8KBPSと
なる。
状態D: 電話機Aの搬送速度は64 KBPSである
第2図に、これらの状態遷移図を示す。
制御1回路100は、使用中の電話機台数、データ端末
台数が時々刻々変化する状態を検出し、さらにその使用
中で残っている電話機が接続されている各々の音声デー
タチャネルを入力とする無通話時検出回路200にてそ
の無通話時の検出を行って、第2図に示されるように、
音声圧縮率を切替えて、常に最良の通話品質で通話がで
きるように制御している。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように2本発明によれば。
複数台の電話機と少なくとも1台のデータ端末がデータ
(ボイス)チャネルの1チヤネルのみを使用して通信を
行う場合において1時々刻々変化する使用状態の電話機
台数、データ端末台数に応じて、音声の通話中に必ず発
生する無通話状態の瞬間にその音声圧縮率を可変制御す
ることによシ。
その通話品質を最良の状態とすることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による通信方式に適用される端末コント
ローラの一実施例の構成を示したブロック図、第2図は
第1図の状態遷移図、第3図は従来の通信方式を説明す
る為のブロック図、第4図は第3図で送受信されるデー
タ構成を示した図である。 1・・・電話機、2・・・データ端末、3・・・端末コ
ントローラ、4・・・データ(ボイス)チャネル、11
・・・PCMコーダ、12・・・ADPCMコーダ、1
3・・・マルチ・ぐルス駆動形音声符号法を用いたコー
グ、14・・・PCMデコーダ、15・・・ADPCM
デコーダ、16・・・マルチパルス駆動形音声符号法を
用いたデコーダ。 17・・・セレクタ、18・・・展開回路、19・・・
セレクタ、20・・・セレクタ、21・・・展開回路、
100・・・制御回路、200・・・無通話時検出回路
。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数台の電話機と少なくとも1台のデータ端末とが
    単一データチャネルのみを使用して通信する通信方式に
    おいて、前記電話機で送受信される音声が無通話である
    か否かを検出する音声無通話時検出手段と、該音声無通
    話時検出手段によって電話機で送受信される音声の無通
    話が検出されたとき、時々刻々変化する使用中の電話機
    台数及びデータ端末台数に応じて前記電話機で送受信さ
    れる音声の圧縮率を変化させる音声圧縮率可変手段とを
    有することを特徴とする通信方式。
JP9976686A 1986-04-30 1986-04-30 通信方式 Pending JPS62256543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9976686A JPS62256543A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9976686A JPS62256543A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256543A true JPS62256543A (ja) 1987-11-09

Family

ID=14256093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9976686A Pending JPS62256543A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272358B1 (en) Vocoder by-pass for digital mobile-to-mobile calls
JP2001523936A (ja) 通信チャネル内でのダイナミックバンド幅の割り付け
CZ285106B6 (cs) Způsob přenosu dat z periferie do radiotelefonu a zařízení k provádění způsobu
US5757792A (en) Mobile communication system and a method of communication mode transition
JPH08130775A (ja) ディジタルコードレス電話システム
JPH07131521A (ja) ディジタル通信方式
JP3085676B2 (ja) 電話装置
JPS62256543A (ja) 通信方式
JP2896187B2 (ja) 電話装置及び電話装置における通話レベル調整方法
JPH05227119A (ja) 音声・データ多重化方式
JP3507708B2 (ja) Atmボタン電話機の音声制御方式
JPH036705B2 (ja)
KR100429192B1 (ko) 이동 통신 시스템의 셀렉터/보코더
JPH01105627A (ja) 音声コーデック間通信制御方式
JP2897483B2 (ja) 音声符号化装置
JP3986188B2 (ja) 構内交換機間データ・音声通信方法、並びに構内交換機
JP2907661B2 (ja) デジタル多重伝送装置
JPH04354224A (ja) 多重化伝送方式
JPS5839159A (ja) 時分割形信号音送出方式
JPH01138849A (ja) 中継線呼接続制御方法
JPH08288924A (ja) 多重化ディジタル音声処理回路
JPH05276280A (ja) 電話端末装置
JPH0744741B2 (ja) 中継交換方式
JPH1098530A (ja) 音声圧縮帯域切り替え方式
JPS61157099A (ja) 時分割多重通信システムの制御信号伝送方式