JPS62256125A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPS62256125A
JPS62256125A JP61099690A JP9969086A JPS62256125A JP S62256125 A JPS62256125 A JP S62256125A JP 61099690 A JP61099690 A JP 61099690A JP 9969086 A JP9969086 A JP 9969086A JP S62256125 A JPS62256125 A JP S62256125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cursor
screen
data area
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61099690A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yoshida
忠司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61099690A priority Critical patent/JPS62256125A/ja
Publication of JPS62256125A publication Critical patent/JPS62256125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は複数の表示装置を制御対象とする表示制御装置
に関する。
(従来の技術) 従来の情報処理システムに於ける表示機構は、1台の表
示制御装置に1台の表示装置が接続される構成であった
。従って、例えば文書を見開き状態(左右2頁)で表示
したシ、文書と対応図面を同時に表示したい場合は、マ
ルチウィンドウ方式によシ上記表示装置の表示画面を例
えば左右に二分して表示する等の手段が用いられる。
しかしながらこのような表示手段は、頁の全体を対象に
表示すると、文字、図形等の表示情報が小さくなって非
常に見K<<オペレータの疲労度が大きいという目視上
の問題があシ、又、スクロール機能によシ頁内の一部を
表示する場合は、文字、図形等を頁全体に亙って表示で
きず、頁内の一部分しか表示されないため、偏集作業、
校正作業等が円滑に行なえないという問題があり、更に
マルチウィンドウ画面の選択操作及びスクロール操作が
伴うことから操作が繁雑になるという問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来では1台の表示制御装置が1台の
表示装置しか制御できず、従って例えば文薔を見開き状
態(左右2頁)で表示したシ、文書と対応図面を同時に
表示したい場合に、作業性、操作性等の面で問題が生じ
ていた。
本発明は、複数の表示装置を制御対象として、単一のポ
インティングディバイスによる座標入力にて上記各表示
装置のカーソル制御及び表示制御を行なうことのできる
ようにしたもので、これによシ複数の表示画面による複
数頁の同時表示、並びにカーソル表示を伴う制御対象画
面の簡単な切替え選択を可能にして、入力、編集、校正
等の作業が円滑かつ迅速に行なえる表示制御装fitを
提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するだめの手段) 本発明は、複数の表示装置を制御対象とし、各表示装置
の座標入力を単一のポインティングディバイスによシ行
なう表示制御装置であって、制御対象となる複数の表示
装置それぞれに固有の表示データ領域が確保される表示
メモリと、この表示メモリの上の各表示データ領域を示
す領域情報を保持する手段と、上記−インティングディ
バイスの出力情報をもとに上記表示メモリ上のカーソル
位置を算出し、そのカーソル位置情報と上記領域情報と
を比較して、カーソル位置がそれまでカーソルの存在し
た表示データ領域の境界を越えて他の表示データ領域に
移動したか否かを判断する手段と、この判断結果の情報
に従いカーソル表示制御対象となる表示装置を選択制御
する手段とを備えた構成としている。
(作用) ディ/ティングディバイスが操作されると。
その出力情報をもとに算出されたカーソル位置情報と上
記領域情報とを比較し、カーソル位置がそれまでカーソ
ルの存在した表示データ領域の境界を越えて他の表示デ
ータ領域に移動したか否かを判断する。ここでカーソル
位置が他の表示データ領域に移動したことを判断すると
、カーソル表示対象、並びに制御の対象となる表示装置
をカーソル移動先の表示データ領域に対応する表示装置
に移す。これによシ、複数の表示画面による複数頁の同
時表示、並びにカーソル表示を伴う制御対象画面の簡単
な切替え選択を可能にして、入力、編集、校正等の作業
を円滑かつ迅速に行なうことができる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(、)、及び第2図乃至第5図はそれぞれ本発明
の一実施例を説明するための図であシ、ここでは1台の
表示制御装置に2台の表示装置が接続され、これら表示
装置の各表示画面が単一のポインティングディバイスの
座標入力によシ縦又は横につながる画面としてカーソル
制御され、表示制御される。
第1図(a)はこの発明による装置の一実施例を示すブ
ロック図である。図中、11はCPUであり、ここでは
2画面分の表示領域を対象に後述する表示制御を司る。
12はCPU 11 Kよりアクセスされる主メモリで
あり、ここでは後述するビットマツプメモIJ K割付
けられた2画面分の表示領域それぞれの位置座標を貯え
るレジスタが設けられる。
13はカーソルの座標位置を入力するだめのディ/ティ
ングディバイスとして用いられるマウスである。I4は
表示データを格納しておくビットマツプメモリ(BMM
 )であシ、ここでは2画面分の容量をもって構成され
る。15及び16はそれぞれビットマッグメモリ14内
の表示データを表示する表示装置(CRTI 、 CR
T2 )である。101は表示データ、アドレスデータ
等の転送に供されるシステムパスである。
第2図は上記実施例に於ける2台の表示装置(CRTI
 、 CRT2 )に対するビットマツプメモリ14上
の表示領域を示す図であり、ここでは(X、8.X18
)〜(X11.、Y、8)ノ領域カ表示装[15(CR
TI )(7)表示領域、(x2. 、 y2s)〜(
I2. 、 Y2E)の領域が表示装置J e (CR
T2 )の表示領域である。
第3図及び第4図はそれぞれ上記実施例の動作を説明す
るための図であり、第3図(、)乃至(C)は表示装置
15 、16 (CRTI I CRT2 )の表示画
面が横につながった場合のカーソル移動例、第4図(a
)乃至(cJは同表示画面が縦につながった場合のカー
ソル移動例をそれぞれ示している。図中、(Xl + 
Yl)は表示装置1 s (CRTI )上のカーソル
位置、(X2.Y2)表示装置16 (CRT2 )上
のカーソル位置である。
又、図中のCはカーソルマークである。
第5図は本発明の一実施例による処理フローを示すフロ
ーチャートである。
ここで第1図(、J、及び第2図乃至第5図を参照して
本発明の一実施例に於ける動作を説明する。
CPU I Jは先ず2台の表示装置15 、16 (
CRTI。
CRT2 )それぞれのビットマツプメモリ14上に於
ける表示領域を示す位置座標データ(x、、 、 yl
、 )〜(XIK + YIE ) r (X2B I
 T211 )〜(X2E e Y21 >を主メモリ
12に格納する(第5図5TEP 1 )。
次にCPU 11はマウス13の操作による入力座標の
変化に伴い、その移動量及び移動方向を示すデータをも
とにカーソルの座標(x、y)を計算する(第5図5T
EP2 )。そしてこの座標(x、y)を上記主メモリ
12に格納されている表示領域を示す座標と比較し、そ
の比較判別結果によってカーソルの表示位置を制御する
このとき、上記2つの表示領域は、横方向につながる場
合と、縦方向につながる場合とがある。
先ず2つの表示領域が横方向につながる場合のカーソル
の制御を第3図(&)乃至(C)を参照して説明する。
ここでは表示装置1 s (CRTI )に表示されて
いるカーソルをマウス13の操作で右方向に移動させた
場合を例に示している。
CPU 11はマウス13の操作による入力座標の変化
に伴ってカーソルの位tt座標を変化させ、そのカーソ
ルの座標と上記2つの表示領域の座標とを比較する。こ
のとき、マウス13の右方向操作に伴って、カーソルが
第3図(a)に示す表示装置15 (CRTI )の表
示画面上の位置から同図(b)に示す位置へ移動し、更
に同方向へ1励して、カーソルの座標(x s y )
が表示装置15 (CRTI )の横方向表示領域(X
II、+ Yl )を越えると、CPU 11はカーソ
ルの座標を第3図(C)に示すように(X、 、Y、 
)カラ(X2.Y2)へ変化させ、カーソル表示、及び
表示制御対象となる表示領域を表示装置15 (CRT
I)から表示装置1 e (CRT2 )に移す(第5
図5TEPJ〜5TEP5 )。
又、これとは逆に、表示装置1 e (CRT2 )上
のカーソルを左に移動させて行き、表示装置16(CR
T2 )の横方向表示領域(X2B、Y2)を越えると
、カーソルの座標を(X2 + Y2 )から(Xl 
+ Yl )へと変化させて、表示装置15 (CRT
I )にカーソルを移動して表示する(第5図5TEP
4,5TEP7,5TEP8)。
次に、2つの表示領域が縦方向につながる場合のカーソ
ルの制御を第4図(、)乃至(C)を参照して説明する
。ここでは表示装fez5(cRrt)に表示されてい
るカーソルをマウス13の操作で下方向に移動させた場
合を例に示している。
CPU 1 fはマウス13の操作による入力座標の変
化に伴ってカーソルの位置座標を変化させ、そのカーソ
ルの座標と上記2つの表示領域の座標とを比較する。こ
のとき、マウス13の下方向操作に伴ってカーソルが第
4図(、)に示す表示装置15(CRTI )の表示画
面上の位置から同図(b)に示す位置へ移動し、更に同
方向へ移動して、カーソルの座標(Xl + Yl )
が表示装置1 s (CRTI )の横方向表示領域(
X11YllC)を越えると、CPU 11はカーソル
の座標を第4図(c)に示すように(Xl、 Y、 )
から(X2 * Y2 )へ変化させ、カーソル表示、
及び表示制御対象となる表示領域を表示装置15(cR
Tl)から表示装[16(cRTz)に移す(第5図S
T′FJP3゜5TEP9〜5TEPJZ )。
又、これとは逆に、表示装置1 e (CRT2 )上
のカーソルを上に移動させて行き、表示装置16(CR
T2 )の横方向表示領域(X2.Y2s)を趣えると
、カーソルの座標を(X2. Y2)から(Xl、Yl
)へと変化させて、表示装置1 s (CRTI )に
カーソルを移動して表示する(第5図5TEP!? 、
 5TEP12゜5TEP7.? )。
このように、単一のマクス13による座標入力によって
2つの表示装置15 、16 (CRTI 、 CRT
2)の各表示領域を任意にカーソル移動でき表示制御で
きるため、例えば文書処理に於いては見開き頁による表
示及び編集を可能にして、文書処理作業を迅速かつ円滑
に行なうことができ、又、一方の表示装置に文書、他方
の表示装置に上記文書に関係する図形、イメージ等を表
示することによシ、編集、校正等の処理作業が容易かつ
迅速に行なえる。
次に第1図(b)を参照して本発明の他の実施例を説明
する。
ここでは、CPU ;t 1とマウス23との間に座標
変換部27を介在させ、マウス23からの座標データを
上記座標変換部27にて、ビットマツプメモリ(BMM
 ) 24上に於ける表示装置25,26(CRTI 
、 CRT2 )の各表示領域の座標に変換する構成と
したものである。この構成に於いては、上記′a標変換
部22で変換された座標をCPU 21が読込み、その
座標に従ってカーソルの表示制御を行なう。この際の表
示装置2 s 、 26(CRTl、CRT2)のカー
ノル表示制御は上述した一実施例と同様であるためここ
ではその説明を省略する。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明の表示制御装置によれば、制
御対象となる複数の表示装置それぞれに固有の表示デー
タ領域が確保される表示メモリと、この表示メモリの上
の各表示データ領域を示す領域情報を保持する手段と、
上記表示メモリ上の各表示データ領域の位+を座標を入
力するポインティングディバイスと、このポインティン
グディバイスの出力情報をもとに上記表示メモリ上のカ
ーソル位置を算出し、そのカーソル位置情報と上記領域
情報とを比較して、カーソル位置がそれまでカーソルの
存在した表示データ領域の境界を越えて他の表示データ
領域に移動したか否かを判断する手段と、この判断結果
の情報に従いカーソル表示制御対象となる表示装置を選
択制御する手段とを備えた構成としたことにより、複数
の表示画面による複数頁の同時表示、並びにカーソル表
示を伴う1b1」御対象画面のt4単な切替え選択を可
能にして、入力、編集、校正等の作業を円滑かつ迅速に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(&)は本発明の一実施例による構成を示すブロ
ック図、同図(b)は本発明の他の実施例による構成を
示すブロック図、第2図乃至第5図はそれぞれ上記一実
施例の動作を説明するためのもので、第2図は制御対象
となる表示装置に対するビットマツプメモリ上の表示デ
ータ領域を示す回、第3図(、)乃至(e)、及び第4
図(&)乃至(C)はそれぞれ堀示カーンルの移動状態
を示す図、第5図は処理フローを示すフローチャートで
ある。 11.21・・・CPU、12,22・・・主メモリ、
13.23・・−マウス、14.24・・−ビットマツ
プメモリ(BMM ) 、 15 、25・・・表示装
置(CRTI)、16.26・・・表示装置(CRT2
 ) 、 27・・・座標変換部、C・・・カーソルマ
ーク。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図(a) 第1図(b) 第3図      第4rjA 第 5 図(イの1) 第 5 図(イの2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御対象となる複数の表示装置それぞれに固有の表示デ
    ータ領域が確保される表示メモリと、この表示メモリ上
    の各表示データ領域を示す領域情報を保持する手段と、
    上記表示メモリ上の各表示データ領域の位置座標を入力
    するポインティングディバイスと、このポインティング
    ディバイスの出力情報をもとに上記表示メモリ上のカー
    ソル位置を算出する手段と、このカーソル位置情報と上
    記領域情報とを比較し、カーソル位置がそれまでカーソ
    ルの存在した表示データ領域の境界を越えて他の表示デ
    ータ領域に移動したか否かを判断する手段と、この判断
    結果の情報に従いカーソル表示制御対象となる表示装置
    を選択制御する手段とを具備してなることを特徴とする
    表示制御装置。
JP61099690A 1986-04-30 1986-04-30 表示制御装置 Pending JPS62256125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099690A JPS62256125A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099690A JPS62256125A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256125A true JPS62256125A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14254035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099690A Pending JPS62256125A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256125A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266674A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JPH02252064A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Morutetsuku Kk キヤド
JPH034297A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 画像ファイル装置
JPH05127856A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Toshiba Corp マルチ画像表示装置
JP2000338946A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータ、ディスプレイ装置、および両者を使用したディスプレイシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266674A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JPH02252064A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Morutetsuku Kk キヤド
JPH034297A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 画像ファイル装置
JPH05127856A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Toshiba Corp マルチ画像表示装置
JP2000338946A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータ、ディスプレイ装置、および両者を使用したディスプレイシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62276673A (ja) マルチウインドウ表示装置
US6252602B1 (en) Information processing apparatus
US20020075199A1 (en) Multi-display system and cursor controlling method therefor
JPS62256125A (ja) 表示制御装置
JP2006318199A (ja) 表示制御装置及びプログラム
JPH03103897A (ja) 画面スクロール方式
JPH03263217A (ja) 情報入出力装置
JPS6177979A (ja) 表示制御方法
JPH083779B2 (ja) 座標指示装置
JPH0511959A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH06202605A (ja) 表示制御装置
JPS63104085A (ja) デイスプレイ装置
JPS63173169A (ja) ドツト・イメ−ジの編集方式
JP2793189B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPS63228215A (ja) ウインドウ移行制御方式
JPH02294687A (ja) カーソル制御装置
JP2003271285A (ja) スクロール制御装置および情報処理プログラムとその記録媒体
JPH04204998A (ja) スクロール画像表示装置
JPS6314229A (ja) オブジエクト選択方式
JPH0296220A (ja) 重ね合せ描画制御装置
JPS63100533A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示・印刷装置
JPH06195172A (ja) 座標入力装置
JPH08137621A (ja) 図形入力装置およびカーソル表示方法
JPS6170611A (ja) 産業用ロボツトの教示点軌跡表示装置
JPS63292226A (ja) ウインドウ移動制御方式