JPS62255881A - 電力ケ−ブルの事故区間判別方法 - Google Patents

電力ケ−ブルの事故区間判別方法

Info

Publication number
JPS62255881A
JPS62255881A JP9897586A JP9897586A JPS62255881A JP S62255881 A JPS62255881 A JP S62255881A JP 9897586 A JP9897586 A JP 9897586A JP 9897586 A JP9897586 A JP 9897586A JP S62255881 A JPS62255881 A JP S62255881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accident
cross
point
ground
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9897586A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Hata
良輔 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9897586A priority Critical patent/JPS62255881A/ja
Publication of JPS62255881A publication Critical patent/JPS62255881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はクロスボンドを有する長距離電力送電システ
ムの地絡事故区間を検出するための電力ケーブルの事故
区間検出方法に関するものである。
〈従来の技術〉 並列する電力ケーブルにおいて、絶縁ジョイン1−■J
で区切られた金属シースを、隣接する電力ケーブルの金
属シースとクロスボンド線によって接続することが行な
われており、このようなりロスボンドを有する長距離電
力送電システムにおいては、各ジヨイント間において生
じるケーブルの地絡事故を検出することが行なわれてい
る。
第5図はシングルコアの電力ケーブルにおける従来の事
故区間検出方法を示しており、各電力ケーブルA−Cの
絶縁ジヨイントIJで区切られた金属シースを、隣接す
る電力ケーブルの金属シースとクロスボンド線1によっ
て隣接し、各クロスボンド線1にCT2を設けて構成し
、事故時の金属シースに流れる電流はクロスボンド線で
はOPGWのようにギャンセルする事故電流の帰路とな
る導体のないシングルコアーゆえ、CH2で事故電流が
とり出せる。
これを、各絶縁ジヨイントIJ区間にとりつけた各CT
2に流れる電流の向きによって光F/1のBSOセンサ
ー等で位相判別して事故区間を割り出している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで上記のような事故区間の検出方法は、事故点の
両隣り又は更にその隣りの絶縁ジヨイントクロスボンド
線の電流の位相差比較を行なっているから、常にケーブ
ル1スパン又は複数スパン分比較用の信号伝達系が必要
でおり複雑でデリケートな回路処理を行なわなければな
らず、信頼性が低く保守が困難で高価であるという問題
がある。
又、ジヨイントの両端の金属シース間に絶縁の施されて
いない接地ジョインI−N Jを含むIJ区間で地絡事
故が生じた場合、すなわちIJとNJ間で地絡事故が生
じた場合、当該I J間の地絡事故であることは分って
もNJ、IJ間の判別は不可能でおり、事故区間の特定
が不十分であった。
〈発明の目的〉 この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたものであり、事故区間の判別が常に事故点をはさむ
2つのジヨイント間に特定でき、又、その判別が複雑な
信号伝送系を用いることなく行なえ、事故区間の検出と
同時に事故相の検出も同時に可能となる電力ケーブルの
事故区間検出方法を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記のような問題点を解決するためこの発明は、クロス
ボンド接続を含む電力伝送線路であって、地絡電流の金
属シース帰路電流をクロスボンド線あるいは接地線から
検出し、1クロスボンド点の3本のクロスボンド電流あ
るいは1接地点の3本の接地線電流が平等でおるか不平
等であるかによって事故区間を検出する方法であり、1
クロスボンド点の3本のクロスボンド線あるいは1接地
点の3本の接地線に流れる事故電流が3本とも略同位相
同じ大きさの事故電流であるか、1本のみに事故電流が
集中して流れ他の2本には殆んど流れないかを各クロス
ボンド点の3本のクロスボンド線あるいは各接地点の3
本の接地線に設けた検出器で1クロスボンド点あるいは
接地点毎に検出することによって事故区間の判別を行な
うようにしたものである。
〈作用〉 並列する電力ケーブルの金属シースを各絶縁ジヨイント
の部分においてクロスボンド線で接続した状態で、各ク
ロスボンド点における3本のクロスボンド線おるいは各
接地点の3本の接地線に電流センサーを設【プ、1つ1
つのクロスボンド点あるいは接地点にあける3本のクロ
スボンド線あるいは接地線を流れる事故帰路電流が事故
電流の1/2をIOとしたとぎ、クロスボンド点では3
本とも略10/3で同一同相か、1本のみが略1゜で他
の2本が0かを接地点では1本のみが略2/3IOで他
の2本か181/3IOであるか3本とも非常に小さい
値でほぼ同じかを、電流センサーの出力により検出し、
クロスボンド点ではIoと0のクロスボンド点を児つけ
その隣りのクロスボンド点が更にIOとOかIO/3で
等しいかによって、接地点では1本の接地線のみが他の
2倍以上おる接地点を見つけることによって事故区間を
検出する。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。以下、まずクロスボンド点を中心に説明する。
第1図のように、長距離電力線路において、並列する3
相の電力ケーブルA、B、Cは絶縁ジョインl−I J
で区切られた金属シースが隣接する電力ケーブルの電極
シースと3本のクロスボンド線11.12.13によっ
て接続されている。
上記各クロスボンド点において3本のクロスボンド線1
1.12.13の各々に電流センサー14を取付け、各
クロスボンド線を流れる事故帰路電流を検出するように
している。
第1図は長距離電力線路のクロスボンドと事故点及び金
属シース帰路電流の関係を示している。
なお、導体電流は記していないと共に、ジョイン1〜の
両端の金属シース間に絶縁の施されていない接地ジヨイ
ントNJにおいて金属シースは接地線15によって接地
されている。いま、絶縁ジヨイントIJ、IJ間におい
て電力ケーブルAに地絡事故が起きたとすると、事故点
Xから2IOの事故電流がIoづつ両側に分かれて進む
ことになり、金属シースには第1図に一点鎖線で示す如
く事故電流の1/2のIOが流れることになり、事故区
間の接地ジヨイントIJ−1、IJ+1から以遠は各相
の金属シースに略同−の事故電流が平均的に略同相的に
帰って行く。
従って、隣接する接地ジヨイントNJ−1、NJ+1以
遠ではクロスボンド線11.12.13には事故電流の
1/2のIoの1/3の同相帰路電流が流れて行くこと
になる。
しかるに、事故点Xの両となりの絶縁ジョイン1〜IJ
−1、IJ+1は事故相とつながるクロスボンド線にの
み事故大電流がそのままの大ぎざで流れる。従って上記
クロスボンド線3本は大きな不平衡を生じる。
次に、第2図は接地ジョインl−N Jと絶縁ジヨイン
トIJの間で電力ケーブルAに事故が生じた場合を示し
ている。
この場合も第1図の場合の説明より、接地ジョイン1〜
NJ−1と絶縁ジヨイントIJ+1間で事故が生じると
、2列の絶縁ジヨイントIJ+1、IJ+2のクロスボ
ンド線の1本に事故電流IOが第2図一点鎖線の如く流
れ、クロスボンド線11.12.13にアンバランスが
生じる。
前記第1図及び第2図は地絡事故発生の全てのケースを
表わしており、全てのケースにJ3いて、クロスボンド
線11.12.13間のアンバランス電流を検出すれば
、あとは演算により事故点の区間を割り出せることが分
かる。
又、事故点に最も近い両となりの2つのNJの接地線の
場合は、事故電流の流れ出る接地線と事故電流の流れこ
む他の2相の接地線に流れる事故電流の大きざがかわり
、かつ又位相もほぼ完全に180°近くかわることから
事故相事故点の判別が可能となる。
さて、一般には、事故相の判別には、線路の両端に導体
電流測定用のCT又は光磁界センサーを取付けて各相毎
に導体電流を測定するのが通例であるから事故相の導体
電流が異常に増えることによって容易に判別できる。
あるいは3相交流の事故相を除く健全2相は送電端で常
時電圧に比して異常に高い事故電圧を生じ、逆に事故相
は以上に低い電圧を示すから容易に事故相の判別は可能
である。
しかし、この発明においては、各クロスボンド点におけ
る3本のクロスボンド線11.12.13に各々電流セ
ンサー14を取付けであるため、事故相の検出も同時に
行なえ、事故区間と事故相が判別できることになる。
この発明の事故区間検出方法は上記のようなものであり
、並列する電力ケーブルΔ〜Cのある区間に地絡事故が
発生ずると1クロスボンド点の3本のクロスボンド線1
1.12.13に流れる事故電流が3本とも略同位相同
じ大きさの事故電流であるか、1本のみに事故電流が集
中して流れ他の2本には殆んど流れないかを1クロスボ
ンド点毎に電流センサー14で検出し、これによって事
故電流の1/2のIOと0のクロスボンド点を児つけ、
隣が更にIOとOかIo/3で等しいかによって事故点
と事故相を検出すればよく、演算論理をそのようにすれ
ばよい。
又、接地点では3本の接地線に流れる事故電流の大き′
ざと位相を検出してほぼ同一の非常に小さい値であるか
1木のみが他の2本のほぼ2倍であり、又その1本と他
の2本の電流の位相がほぼ180°ことなることを検出
すればよい。
なお各クロスボンド線11.12.13に取付ける電流
センサー14あるいは接地線にとりつける電流センサー
は、CT、光磁界センサ−、磁気コアーと光磁界センサ
ーの組合せ、あるいはホール素子等を用いることができ
る。
く効果〉 以上のように、この発明によると、並列する電力ケーブ
ルの金属シースを接続する1クロスボンド点間るいは1
接地点において、3本のクロスボンド線あるいは接地線
おるいは接地線に各々電流センサーを取付け、各クロス
ボンド線あるいは各接地線に流れる事故電流を1クロス
ポンド点毎におるいは1接地点毎に検出することによっ
て事故区間を検出するようにしたので、並列型カケープ
ルの地絡事故を複雑で高価な信号伝送系を用いることな
く又相隣り合うジョイン1〜間で事故区間の検出が行な
え正確性信頼性と保守性及び経済性が向上する。
また、各クロスボンド線毎あるいは各接地線毎に事故電
流を検出するので、事故区間の検出と同時に事故相の検
出も行なえ検出作業の能率向上をはかることができる。
更に接地点の接地線電流の差も検出しているので、NJ
〜IJ間に生じた地絡事故の場合も、そのままNJ−I
J間で特定できるから、事故点は常に、事故点をはさむ
2つのジヨイント間に特定できて、きわめて精度の高い
事故区間検出を行なうことができるのは前述の通りでお
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は長距離電力送電システムの絶縁ジヨイント間で
地絡事故が生じた場合の説明図、第2図は同上における
絶縁ジヨイントと接地ジヨイント間で地絡事故が生じた
場合の説明図、第3図は電流センサー取付部を拡大した
説明図、第4図は同上の側面図、第5図は従来の判別方
法を示す説明図でおる。 11.1ト13・・・クロスボンド線 14・・・電流センサー  △、B、C・・・電力ケー
ブルIJ・・・絶縁ジョイン1〜  NJ・・・接地ジ
ヨイント出願人代理人  弁理士  和 1)町手続補
正害(自発) 昭和61年特許願第98975号 2、光明の名称 電力ケーブルの事故区間判別方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地名 称 (21
3)住友電気工業株式会社特許請求の範囲 クロスボンド接続を含む電力伝送線路であって、地絡電
流の金属シース帰路電流をクロスボンド線および/また
は接地線から検出し、1クロスボンド点の3本のクロス
ボンド電流あるいは1接地点の3本の接地線電流が平等
であるか不平等であるかによって事故区間を検出する方
法であり、1クロスボンド点の3本のクロスボンド線に
流れる事故電流あるいは1接地点の3本の接地線に流れ
る事故電流が3本とも略同位相同じ大きさの事故電流で
あるか、1本のみに事故電流が集中して流れ他の2本に
は殆んど流れないかを各クロスボンド点の3本のクロス
ボンド線あるいは各接地点の3本の接地線に設けた検出
器で1クロスボンド点あるいは1接地点毎に検出するこ
とによって事故区間の判別を行なうことを特徴とする電
力ケーブルの事故区間判別方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロスボンド接続を含む電力伝送線路であつて、地絡電
    流の金属シース帰路電流をクロスボンド線または/ある
    いは接地線から検出し、1クロスボンド点の3本のクロ
    スボンド電流あるいは1接地点の3本の接地線電流が平
    等であるか不平等であるかによつて事故区間を検出する
    方法であり、1クロスボンド点の3本のクロスボンド線
    に流れる事故電流あるいは1接地点の3本の接地線に流
    れる事故電流が3本とも略同位相同じ大きさの事故電流
    であるか、1本のみに事故電流が集中して流れ他の2本
    には殆んど流れないかを各クロスボンド点の3本のクロ
    スボンド線あるいは各接地点の3本の接地線に設けた検
    出器で1クロスボンド点あるいは1接地点毎に検出する
    ことによって事故区間の判別を行なうことを特徴とする
    電力ケーブルの事故区間判別方法。
JP9897586A 1986-04-28 1986-04-28 電力ケ−ブルの事故区間判別方法 Pending JPS62255881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9897586A JPS62255881A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 電力ケ−ブルの事故区間判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9897586A JPS62255881A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 電力ケ−ブルの事故区間判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255881A true JPS62255881A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14234032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9897586A Pending JPS62255881A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 電力ケ−ブルの事故区間判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222612A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 単心ケーブル線路における防食層保護装置の監視方法
JPH01222614A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 単心ケーブル線路における防食層保護装置の監視方法
JPH01222613A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 単心ケーブル線路における防食層保護装置の監視方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100150A (en) * 1976-02-17 1977-08-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The Failure section detecting method of cable line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100150A (en) * 1976-02-17 1977-08-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The Failure section detecting method of cable line

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222612A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 単心ケーブル線路における防食層保護装置の監視方法
JPH01222614A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 単心ケーブル線路における防食層保護装置の監視方法
JPH01222613A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 単心ケーブル線路における防食層保護装置の監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617269B2 (ja) 架空高圧電線路の電流を測定する装置
CN104730433A (zh) 多串电弧故障检测装置的改进的噪声传播抗扰性
JPS62255881A (ja) 電力ケ−ブルの事故区間判別方法
JPS62255880A (ja) 電力ケ−ブルの事故区間判別方法
CN115469189A (zh) 基于护套首末端电流比和环流比的电缆护套故障判断方法
JP4215656B2 (ja) 地絡事故検出装置及び地絡事故検出方法
JP2568097B2 (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
JPH07122651B2 (ja) 高抵抗系3端子平行2回線送電線における地絡故障点標定方法
JPS62261078A (ja) ケ−ブル事故点検出方法
JP2919866B2 (ja) 故障点標定方法および装置
JPH04220573A (ja) 低圧系統活線絶縁劣化監視方法
JPS62265578A (ja) 電力ケ−ブルの事故区間検出方法
JPS6355472A (ja) 電力ケ−ブルの事故区間検出方法
JP2662698B2 (ja) ケーブルしやへい断線の確認と断線箇所探知方法
KR100457260B1 (ko) 전력케이블의 부하전류 측정방법
JP2002152959A (ja) 電力ケ−ブル線路
JPH0363711B2 (ja)
JPH01162170A (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
JPH074047B2 (ja) 変電所の故障区間検出システム
JP2561984B2 (ja) 変電所の故障区間検出システム
CN116359667A (zh) 一种高压输电电缆接地系统典型缺陷在线检测方法及系统
JPH03158774A (ja) クロスボンド方式単芯ケーブル線路の区間分離形絶縁診断法
JPH01296173A (ja) 架空送電線の事故区間標定方法
JP2568092B2 (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
JPH05219645A (ja) 送配電線の地絡方向検出方法