JPH01162170A - 電力ケーブルの事故区間検出方法 - Google Patents

電力ケーブルの事故区間検出方法

Info

Publication number
JPH01162170A
JPH01162170A JP32049587A JP32049587A JPH01162170A JP H01162170 A JPH01162170 A JP H01162170A JP 32049587 A JP32049587 A JP 32049587A JP 32049587 A JP32049587 A JP 32049587A JP H01162170 A JPH01162170 A JP H01162170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
fault
phase
cable
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32049587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Amano
一夫 天野
Shotaro Yoshida
昭太郎 吉田
Tatsuya Sawakuri
沢栗 達也
Isao Miura
功 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP32049587A priority Critical patent/JPH01162170A/ja
Publication of JPH01162170A publication Critical patent/JPH01162170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、クロスボンド接地方式の三相電力ケーブル
線路における電力ケーブルの事故区間検出方法に関する
もので、特にクロスボンド区間単位で事故区間を検出す
る方法に関するものである。
[従来の技術] クロスボンド区間単位で事故区間を検出する方法として
、下記のものが提案されている(特願昭82−2183
92号参照)。
(1)その概要: 第2a図、第2b図のように、 り各杵通接続箱41,42.−−−のケーブルシース2
4を絶縁して絶縁接続箱化し、縁切りしたケーブルシー
ス24間をボンド線52で接続し、各ボンド線52を接
地線40で一括アースする、 2)接地線40に接続する前記各相のボンド線52のう
ちの、一方の電源(たとえば26)から見て同じ側(た
とえば右側)に、それぞれ電流センサ56を設け、各電
流センサを流れる事故電流の大きさをそれぞれ測定し、
比較判別すること。
により事故区間を標定する。
(2)そのより詳しい説明: 第2a図において。
20はケーブルの全体を示し、22はケーブル導体、2
4はケーブルシースである。
26と28は電源。
31.32,33.−−−一は絶縁接続箱、30はクロ
スボンド線。
41.42.−−−は普通接続箱、 40は接地線である。
普通接続箱(41など)の部分を第2b図に示す。
各ケーブルシース24に縁切り部50を設けて普通接続
箱を絶縁接続箱化する。
縁切り部50の両側のケーブルシース24をボンド線5
2で接続する。
各ボンド線52の中間点を、接地線40で一括アースす
る。
接地線40への接続点とケーブルシース24への接続点
との間の左右の各ボンド線52のうち。
一方の電源(たとえば26)から見て同じ側(たとえば
右側)に、事故電流検出用の電流センサ56(たとえば
CTなど)を、それぞれとりつける。
この電流センサ56は各普通接続箱ごとに3個となる(
以下、必要に応じて56A、56Bなどと表示する)。
(3)その作用: 第3図は、事故電流の流れ方をわかり易くするために、
ケーブル20を省略して示したものである。
なお。
58は信号伝送用の光ファイバ。
62は伝送装fi(子局)、 64は親局である。
たとえば、第3図のような両側電源の線路において、絶
縁接続箱35〜36間の事故点66で。
地絡事故が発生したものとする。
事故電流I、I’は、矢印のように流れる。
左側に流れる事故電流Iは、普通接続箱42の電流セン
サ56Cを通った後、接地線40で、均等に分流されて
、はぼI/3となる(接地側のインピーダンス〉〉ケー
ブル遮蔽側のインピーダンスであるため、アース側へは
ほとんど流れない)。
そこで、普通接続箱42においては、電流センナ56の
検出する電流値は1次のようになる。
なお、それよりさらに電源26側の普通接続箱41にお
いては、全部の電流センサ56の電流値は、同一で、は
ぼI/3となる。
また、事故点66から右側(電源28側)に流れる事故
電流1′も同様に変化する。
ただしこの場合は、はじめて遭遇する普通接続箱43に
おいて、接地線40によりほぼ1/3に分割されてから
、各電流センサ56により測定される。
それゆえ、この普通接続箱43における各電流センサ5
6の検出する電流値は1次のようになる。
したがって、最大の事故電流を検出した電流センサ56
の取付けられたボンド線側につながるケーブル1クロス
ボンド区間で、事故が発生したことがわかる。
[発明が解決しようとする問題点1 以上が従来の方法であるが、上記の方法では、事故区間
の判別は容易であるが、事故相までは分らない。
[問題点を解決するための手段] 第1図のように、上記の要件、すなわち、(1)各普通
接続箱41,42.−−一のケーブルシース24を絶縁
して絶縁接続箱化し、縁切りしたケーブルシース24間
をボンド線52で接続し、各ボンド線52を接地線40
で一括アースし、 (2)接地線40に接続する前記各相のボンド線52の
うちの、一方の電源(たとえば26)から見て同じ側(
たとえば右側)に、それぞれ電流センサ56を設け、各
電流センサを流れる事故電流の大きさをそれぞれ測定し
、比較判別する、という要件に、さらに、 (3)終端部において、各相のケーブル導体電流を測定
する、 という要件を付加することにより、事故相まで判別でき
るようにしたものである。
[実施例] 第1図において、 66はケーブル導体電流の測定手段である。
これは、各相ごとに、とりつける。
この測定手段66には、CTなどを用いる。
ただし、本発明において、「ケーブル導体電流を測定す
る」というのは、電流値そのものを測定するのではなく
、どの相に事故電流が流れたかを知るのが目的であるか
ら、たとえば磁界センサなどにより、間接的に電流を測
定する場合も、本発明の範囲に含まれる。
測定手段66の測定結果は、上記の電流センサ56の場
合と同様に、伝送装置62を通して親局64に送られる
その他の部分は、上記の場合と同じである。
[作 用] 上記の場合と同じように、絶縁接続箱35〜36間の事
故点66で、地絡事故が発生したものとする。
すると上記のように、事故は、普通接続箱42〜43間
のクロスボンド区間内に発生したことが分る。
それと同時にA相のケーブル導体には大電流が流れるか
ら、測定手段66により、事故はA相であることも分る
[発明の効果1 事故区間とともに事故相まで判別できる。
そのために、事故点がより詳細に検出できる。
したがって、特に目視点検のできない管路布設部分に適
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、 第2a図は従来技術の説明図で、 第2b図は普通接続箱の部分の拡大説明図、第3図はシ
ースを流れる事故電流の説明図。 10:ケーブル線路 12,66:事故点14:サージ
電流  16:CT 2O:ケーブル   22:ケーブル導体24:ケーブ
ルシース 26 、28 :電源  30:クロスボンド線31.
32,33.−−−−:絶縁接続箱41.42,43.
−−一−:普通接続箱40:接地線    50:縁切
り部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 クロスボンド接地方式の三相電力ケーブル線路において
    、 各普通接続箱のケーブルシースを絶縁して絶縁接続箱化
    し、縁切りした前記ケーブルシース間をボンド線で接続
    し、各ボンド線を接地線で一括アースするとともに、前
    記接地線に接続する前記各相のボンド線のうちの、一方
    の電源から見て同じ側にそれぞれ電流センサを設け、各
    電流センサを流れる事故電流の大きさをそれぞれ測定し
    、比較判別するとともに、終端部において、各相のケー
    ブル導体電流を測定することを特徴とする、電力ケーブ
    ルの事故区間検出方法。
JP32049587A 1987-12-18 1987-12-18 電力ケーブルの事故区間検出方法 Pending JPH01162170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32049587A JPH01162170A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 電力ケーブルの事故区間検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32049587A JPH01162170A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 電力ケーブルの事故区間検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162170A true JPH01162170A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18122087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32049587A Pending JPH01162170A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 電力ケーブルの事故区間検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163167A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 地中線事故区間評定装置
CN107728001A (zh) * 2017-08-21 2018-02-23 国网北京市电力公司 三相交叉电缆电流故障检测装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163167A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 地中線事故区間評定装置
CN107728001A (zh) * 2017-08-21 2018-02-23 国网北京市电力公司 三相交叉电缆电流故障检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068040B2 (en) Ground circuit impedance measurement apparatus and method
JPH01162170A (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
JP2568097B2 (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
JP2568092B2 (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
JPH11344525A (ja) 故障点標定装置
JP2004233255A (ja) 配電線の断線検出装置
JPH08233895A (ja) 送電線事故点標定装置
JPS62261078A (ja) ケ−ブル事故点検出方法
JPH09251051A (ja) 送配電線の地絡方向検出方法
JP2794237B2 (ja) 電力ケーブル線路の事故区間検出方法
JP3260155B2 (ja) 送配電線の地絡方向検出方法及び装置
JP2013036839A (ja) 橋絡水トリー位置標定方法及び橋絡水トリー位置標定装置
JPH03180771A (ja) 接地抵抗測定方法
KR100457260B1 (ko) 전력케이블의 부하전류 측정방법
JPS62255881A (ja) 電力ケ−ブルの事故区間判別方法
JPS5916844Y2 (ja) 故障検出装置
JPS62265578A (ja) 電力ケ−ブルの事故区間検出方法
JPH11326436A (ja) 閉鎖母線の絶縁劣化診断装置
JPH02231580A (ja) 三相ケーブルの事故点探査方法
JPH0572249A (ja) 送電線路の事故点標定方法
JPS59102105A (ja) 電力送電線の断線距離検出装置
JPH04120478A (ja) 送電線故障方向標定方法
JPH01284773A (ja) 電力ケーブル線路の事故区間標定システム
JPH0394179A (ja) 故障点標定装置
JPH0843473A (ja) 電力ケーブルの事故区間判定方法