JPS6225449A - ソリッドステートリレー - Google Patents
ソリッドステートリレーInfo
- Publication number
- JPS6225449A JPS6225449A JP60164420A JP16442085A JPS6225449A JP S6225449 A JPS6225449 A JP S6225449A JP 60164420 A JP60164420 A JP 60164420A JP 16442085 A JP16442085 A JP 16442085A JP S6225449 A JPS6225449 A JP S6225449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- crystal silicon
- solid state
- layer
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Element Separation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
この発明は、ソリッドステートリレーを構成する複数の
異なった素子を同一チップ(基板)上に形成できるソリ
ッドステートリレー用材料の製法に関する。
異なった素子を同一チップ(基板)上に形成できるソリ
ッドステートリレー用材料の製法に関する。
複数の異なった素子で構成されたソリッドステートリレ
ーを製造する場合、それぞれ独立した素子をプリント配
線基板上に装着する、いわゆる、ハイブリットICの製
法と類似した方法が、従来、行われてきた。ところが、
この方法では、部品が多くなるばかりでなく、実装の工
程も煩雑なものであり、小型化も不可能である。そこで
、これらの素子を同一チップ上に形成して小型化をはか
ることが考えられるが、その場合には、非常に多数の素
子を非常に小さい同一チップ上に形成しなければならな
い。例えば、前記ソリッドステートリレーの場合には、
チップ上に形成されるシリコンのホトダイオードが最高
でも0.7V程度の起電力しか出せないのに対し、同じ
チップ上に形成されるMOSトランジスタは作動するの
に6■以上の電圧が必要であり、このMO3I−ランジ
スタを前記ホトダイオードで作動させようとすれば、第
3図に示したようにこのホトダイオードを直列に12個
以上接続したホトダイオードアレイとしなければならな
い。このように、前記ソリッドステートリレー等の装置
を同一チップ上に形成してソリッドステートリレーを作
成するにあたっては、同じ回路を独立した素子で形成す
るのにくらべて、より多くの素子を必要とする。また、
これらの素子は、同一チップ上で完全に分離独立して形
成される必要があり、例えば、DI基板の分離島上に、
単結晶シリコン層を必要とする素子と、必要としない素
子とを形成する場合には、いかに少ない工程で、しかも
精度よくこれらの素子を形成するかが要求されている。
ーを製造する場合、それぞれ独立した素子をプリント配
線基板上に装着する、いわゆる、ハイブリットICの製
法と類似した方法が、従来、行われてきた。ところが、
この方法では、部品が多くなるばかりでなく、実装の工
程も煩雑なものであり、小型化も不可能である。そこで
、これらの素子を同一チップ上に形成して小型化をはか
ることが考えられるが、その場合には、非常に多数の素
子を非常に小さい同一チップ上に形成しなければならな
い。例えば、前記ソリッドステートリレーの場合には、
チップ上に形成されるシリコンのホトダイオードが最高
でも0.7V程度の起電力しか出せないのに対し、同じ
チップ上に形成されるMOSトランジスタは作動するの
に6■以上の電圧が必要であり、このMO3I−ランジ
スタを前記ホトダイオードで作動させようとすれば、第
3図に示したようにこのホトダイオードを直列に12個
以上接続したホトダイオードアレイとしなければならな
い。このように、前記ソリッドステートリレー等の装置
を同一チップ上に形成してソリッドステートリレーを作
成するにあたっては、同じ回路を独立した素子で形成す
るのにくらべて、より多くの素子を必要とする。また、
これらの素子は、同一チップ上で完全に分離独立して形
成される必要があり、例えば、DI基板の分離島上に、
単結晶シリコン層を必要とする素子と、必要としない素
子とを形成する場合には、いかに少ない工程で、しかも
精度よくこれらの素子を形成するかが要求されている。
そこで、近時、このような、単結晶シリコン層を必要と
する素子とそうでない素子とを作り分ける方法として、
単結晶シリコンの分離島表面にSin、でマスキングを
行い、単結晶シリコン層を必要とする分離島上のSiO
□のみをとりのぞき、減圧下で5iH2C12およびH
CIの混合ガスで選択的にエピタキシャル結晶成長を行
う方法が開発された。この方法は、5iOzのマスキン
グが形成されていない部分には単結晶シリコン層が成長
するが、5i02が形成された部分にはポリシリコンが
発生し、このポリシリコンが、前記混合ガス中のHCI
成分によって工・ノチング除去されることで単結晶シリ
コン層のみを基板上に成長させようとするものである。
する素子とそうでない素子とを作り分ける方法として、
単結晶シリコンの分離島表面にSin、でマスキングを
行い、単結晶シリコン層を必要とする分離島上のSiO
□のみをとりのぞき、減圧下で5iH2C12およびH
CIの混合ガスで選択的にエピタキシャル結晶成長を行
う方法が開発された。この方法は、5iOzのマスキン
グが形成されていない部分には単結晶シリコン層が成長
するが、5i02が形成された部分にはポリシリコンが
発生し、このポリシリコンが、前記混合ガス中のHCI
成分によって工・ノチング除去されることで単結晶シリ
コン層のみを基板上に成長させようとするものである。
ところが、この方法では、HCIが単結晶シリコン層を
もわずかながらエツチングしてしまうため、この単結晶
シリコン層の成長速度が遅くなり、また、この結晶成長
は減圧下で行わなければならないため、装置も高価なも
のとなり、問題となっている。
もわずかながらエツチングしてしまうため、この単結晶
シリコン層の成長速度が遅くなり、また、この結晶成長
は減圧下で行わなければならないため、装置も高価なも
のとなり、問題となっている。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、
同一チップ上に複数の異なった素子を簡単に、少ない工
程で形成できるソリッドステートリレー用材料の製法を
提供することを目的としている。
同一チップ上に複数の異なった素子を簡単に、少ない工
程で形成できるソリッドステートリレー用材料の製法を
提供することを目的としている。
以上の目的を達成するため、この発明は、DI基板表面
の所定の分離島上に単結晶シリコン層を形成してソリッ
ドステートリレー用材料を作るにあたり、前記所定の分
離島以外の基板表面をマスキングしておいて基板人面全
体に選択比を考慮しないエピタキシャル結晶成長を行い
、前記所定の分離島上には単結晶シリコン層を形成する
とともに、それ以外の部分にはポリシリコン層を形成し
、単結晶シリコンとポリシリコンとでエツチング速度が
異なる選択エツチング液を用いてエツチングを行って、
基板表面に単結晶シリコン層のみを残すことを特徴とす
るソリッドステートリレー用材料の製法を、その要旨と
している。
の所定の分離島上に単結晶シリコン層を形成してソリッ
ドステートリレー用材料を作るにあたり、前記所定の分
離島以外の基板表面をマスキングしておいて基板人面全
体に選択比を考慮しないエピタキシャル結晶成長を行い
、前記所定の分離島上には単結晶シリコン層を形成する
とともに、それ以外の部分にはポリシリコン層を形成し
、単結晶シリコンとポリシリコンとでエツチング速度が
異なる選択エツチング液を用いてエツチングを行って、
基板表面に単結晶シリコン層のみを残すことを特徴とす
るソリッドステートリレー用材料の製法を、その要旨と
している。
以下に、この発明を、その一実施例をあられす図にもと
づいて説明する。
づいて説明する。
この発明では、基板がDI型(Dielectric
Is。
Is。
1ation型)である必要がある。なぜなら、DI基
板を用いることによって同一チップ上に形成される各素
子間の絶縁を完全に行うことができるようになるからで
ある。
板を用いることによって同一チップ上に形成される各素
子間の絶縁を完全に行うことができるようになるからで
ある。
まず、第1図(a)〜(h)にもとづいてこの発明のソ
リッドステートリレー用材料の製法を説明する。
リッドステートリレー用材料の製法を説明する。
単結晶のシリコンウェハ1表面にエツチング等に夫り溝
2を形成する。このとき、溝2の形状は図の実施例のよ
うなU型には附らず、V型やその他の形状であってもよ
い〔第1図(a)〕。
2を形成する。このとき、溝2の形状は図の実施例のよ
うなU型には附らず、V型やその他の形状であってもよ
い〔第1図(a)〕。
溝2が形成された側のシリコンウェハ1表面上に絶縁層
3を堆積あるいは成長等の方法で形成する〔第1図(1
))〕。
3を堆積あるいは成長等の方法で形成する〔第1図(1
))〕。
絶縁石3上にポリシリコン層4を形成して溝2を埋める
〔第1図(C)〕。
〔第1図(C)〕。
シリコンウェハ1を反対側から研磨していき、a2によ
ってシリコンウェハ1が複数の分離島1a・・・に分離
されるまで研磨をつづけ、DII板5を得る〔第1図(
d)〕。
ってシリコンウェハ1が複数の分離島1a・・・に分離
されるまで研磨をつづけ、DII板5を得る〔第1図(
d)〕。
DII板5の分離島1a・・・側表面全体に、この分離
島1a・・・表面とは異なった結晶面を有するマスキン
グ6を形成する。マスキング6の材質は、分離島1a・
・・表面と異なった結晶面を有するものであれば特に限
定はしないが、例えば、分離島1a・・・が単結晶のシ
リコンである場合には、作りやすさや主成分が分離島1
a・・・と同じであるという点等から、酸化ケイ素(S
i02)をマスキング6の材質として利用するのが好ま
しい〔第1図(e)〕。
島1a・・・表面とは異なった結晶面を有するマスキン
グ6を形成する。マスキング6の材質は、分離島1a・
・・表面と異なった結晶面を有するものであれば特に限
定はしないが、例えば、分離島1a・・・が単結晶のシ
リコンである場合には、作りやすさや主成分が分離島1
a・・・と同じであるという点等から、酸化ケイ素(S
i02)をマスキング6の材質として利用するのが好ま
しい〔第1図(e)〕。
DII板5の所定の場所(図では中央の分離島1a表面
)のマスキング6を所定の形状となるように除去する〔
第1図(f)〕。
)のマスキング6を所定の形状となるように除去する〔
第1図(f)〕。
DI基基板5面
る。このとき、マスキング6を除去した部分、すなわち
、分離島1aが露出している部分には、この分離島1a
表面の単結晶面上に単結晶シリコンFt7がエピタキシ
ャル成長し、それ以外の部分、すなわち、分離島1aと
は異なった結晶面を有するマスキング6上には、ポリシ
リコン層8が成長する〔第1図(幻)。
、分離島1aが露出している部分には、この分離島1a
表面の単結晶面上に単結晶シリコンFt7がエピタキシ
ャル成長し、それ以外の部分、すなわち、分離島1aと
は異なった結晶面を有するマスキング6上には、ポリシ
リコン層8が成長する〔第1図(幻)。
選択エツチング液を用いてエツチングを行い、DII板
5表面に形成されたポリシリコン層8を除去し、単結晶
シリコン層7のみをDII板5上に残す。このような選
択エツチング液としてはKOHあるいはNaOHを主成
分とするアルカリエツチング液やアミン類を主成分とす
るAPWエツチング液等があげられる。アルカリエツチ
ング液の配合例としては、KOH(20%溶液):イソ
プロビルアルコール:エタノール−24:2:1等があ
げられるが、この他の配合であってもよい。選択エツチ
ング液でポリシリコン層8が完全にエツチングされ、単
結晶シリコンN7がほとんどエツチングされないのは、
この選択エツチング液のシリコン各結晶面方向へのエツ
チング速度が著しく異なっているのが原因である。すな
わち、ポリシリコンは種々の結晶面を有した多くの結晶
粒からなっており、選択エツチング液は、まず、このポ
リシリコン表面に露出したエツチングしやすい結晶面か
らエツチングを開始して次々に内部へ浸透していき、内
部にある結晶粒をも急速にエツチングしてしまうことが
できる.これに対し、この選択エツチング液は、単結晶
表面を一定の速度でしかエツチングすることができない
ため、結果としてポリシリコン層8が完全にエツチング
された後も単結晶シリコン層7はほとんどエツチングさ
れずに残るのである。したがって、単結晶層7は、特に
限定はされないが、選択エツチング液でエツチングされ
にくい結晶面を有していることが好ましい。シリコン単
,結晶の場合、一般に、〈111〉面が最もエツチング
されにくく、次にく100〉面,<110>面の順で選
択エツチング液によるエツチング速度は速くなる傾向が
あり、このことから、<1 1 1>面が単結晶Jif
7に最も好ましい表面であることがわかる。単結晶シリ
コンJ’!7として<1 1 1>面を表面とする単結
晶を成長させるためには、例えば、この実施例のように
基板が同じシリコン単結晶であった場合には、その表面
(この実施例では分離島1a表面)をもく111〉面と
してやればよい。このようにして、DII板5の所定の
分離島la上に単結晶シリコン層7を形成し、必要に応
じてマスキング6を除去してソリッドステートリレー用
材料が完成する〔第1図(h)〕。
5表面に形成されたポリシリコン層8を除去し、単結晶
シリコン層7のみをDII板5上に残す。このような選
択エツチング液としてはKOHあるいはNaOHを主成
分とするアルカリエツチング液やアミン類を主成分とす
るAPWエツチング液等があげられる。アルカリエツチ
ング液の配合例としては、KOH(20%溶液):イソ
プロビルアルコール:エタノール−24:2:1等があ
げられるが、この他の配合であってもよい。選択エツチ
ング液でポリシリコン層8が完全にエツチングされ、単
結晶シリコンN7がほとんどエツチングされないのは、
この選択エツチング液のシリコン各結晶面方向へのエツ
チング速度が著しく異なっているのが原因である。すな
わち、ポリシリコンは種々の結晶面を有した多くの結晶
粒からなっており、選択エツチング液は、まず、このポ
リシリコン表面に露出したエツチングしやすい結晶面か
らエツチングを開始して次々に内部へ浸透していき、内
部にある結晶粒をも急速にエツチングしてしまうことが
できる.これに対し、この選択エツチング液は、単結晶
表面を一定の速度でしかエツチングすることができない
ため、結果としてポリシリコン層8が完全にエツチング
された後も単結晶シリコン層7はほとんどエツチングさ
れずに残るのである。したがって、単結晶層7は、特に
限定はされないが、選択エツチング液でエツチングされ
にくい結晶面を有していることが好ましい。シリコン単
,結晶の場合、一般に、〈111〉面が最もエツチング
されにくく、次にく100〉面,<110>面の順で選
択エツチング液によるエツチング速度は速くなる傾向が
あり、このことから、<1 1 1>面が単結晶Jif
7に最も好ましい表面であることがわかる。単結晶シリ
コンJ’!7として<1 1 1>面を表面とする単結
晶を成長させるためには、例えば、この実施例のように
基板が同じシリコン単結晶であった場合には、その表面
(この実施例では分離島1a表面)をもく111〉面と
してやればよい。このようにして、DII板5の所定の
分離島la上に単結晶シリコン層7を形成し、必要に応
じてマスキング6を除去してソリッドステートリレー用
材料が完成する〔第1図(h)〕。
以上のようにして形成されたソリッドステートリレー用
材料上の各分離島表面に拡散,電極形成、配線等の処理
を行い、例えば、第2図に示したような素子を作成する
。第2図は、第3図に示したソリッドステートリレーの
うち、二点鎖線で囲んだ部分の素子およびその配線をあ
られしている第2図の素子を形成する工程の一例を以下
に示す。
材料上の各分離島表面に拡散,電極形成、配線等の処理
を行い、例えば、第2図に示したような素子を作成する
。第2図は、第3図に示したソリッドステートリレーの
うち、二点鎖線で囲んだ部分の素子およびその配線をあ
られしている第2図の素子を形成する工程の一例を以下
に示す。
p型の分離島1a、la′・・・が形成された基板5上
に、以上で説明した方法によりn型の単結晶シリコン層
7.7′・・・を形成する。
に、以上で説明した方法によりn型の単結晶シリコン層
7.7′・・・を形成する。
分離島la上の単結晶シリコン層7にはn型不純物を拡
散してゲートおよびハックゲートvkrとなるp型層9
を形成するとともに、このp型層と接触しないようにn
型不純物を拡散してドレイン■、およびソースvs
となるn型!10.11を形成し、接合型FET12を
作成する。
散してゲートおよびハックゲートvkrとなるp型層9
を形成するとともに、このp型層と接触しないようにn
型不純物を拡散してドレイン■、およびソースvs
となるn型!10.11を形成し、接合型FET12を
作成する。
分離島1a’上の単結晶シリコン層7′の両端部7a’
、7a′にはn型不純物を拡散して端子部とし、抵抗1
3を作成する。この抵抗13の抵抗値を調整するために
は、種々の方法が考えられるが、例えば、分離島1a′
上に形成される単結晶シリコン層7′の形状を、その形
成時に調整することでも抵抗値の調整ができる。例えば
、単結晶シリコンN1′の形状を、その中央部7b’の
幅が両端部7a’の幅よりも狭くなるようにしてやれば
、7b’と7a’の幅が同じであるときよりも、両端部
7a’、7a′間の抵抗値を上昇させることができるの
である。
、7a′にはn型不純物を拡散して端子部とし、抵抗1
3を作成する。この抵抗13の抵抗値を調整するために
は、種々の方法が考えられるが、例えば、分離島1a′
上に形成される単結晶シリコン層7′の形状を、その形
成時に調整することでも抵抗値の調整ができる。例えば
、単結晶シリコンN1′の形状を、その中央部7b’の
幅が両端部7a’の幅よりも狭くなるようにしてやれば
、7b’と7a’の幅が同じであるときよりも、両端部
7a’、7a′間の抵抗値を上昇させることができるの
である。
このようにして作成した接合型FET12と抵抗13を
第2図に示したように配線すると、第3図に二点鎖線で
囲んだ部分が完成する。
第2図に示したように配線すると、第3図に二点鎖線で
囲んだ部分が完成する。
さらに、図示していないが、同じDI基板上の、単結晶
シリコン層が形成されていない複数の分離島上に受光素
子(フォトダイオード)を作成しそれを接続して第1の
フォトダイオードアレイ14および第2のフォトダイオ
ードアレイ15を形成する。
シリコン層が形成されていない複数の分離島上に受光素
子(フォトダイオード)を作成しそれを接続して第1の
フォトダイオードアレイ14および第2のフォトダイオ
ードアレイ15を形成する。
これを第3図に示したように配線し、さらに、パッシベ
ーションを行ったのち、接合型FETI2および抵抗1
3をAt薄膜などを用いて遮光すれば、接合型FET1
2.抵抗13.第1のフォトダイオードアレイ14およ
び第2のフォトダイオードアレイ15からなるソリッド
ステートリレーの放電用回路部分をワンチップ化して製
造することができる。
ーションを行ったのち、接合型FETI2および抵抗1
3をAt薄膜などを用いて遮光すれば、接合型FET1
2.抵抗13.第1のフォトダイオードアレイ14およ
び第2のフォトダイオードアレイ15からなるソリッド
ステートリレーの放電用回路部分をワンチップ化して製
造することができる。
第4図に、この発明のソリッドステートリレー用材料の
製法を使用して製造されたソリッドステートリレーの一
例を示す。
製法を使用して製造されたソリッドステートリレーの一
例を示す。
出力側のリードフレーム16上に配置された基板17に
は、前述したように、この発明のソリッドステートリレ
ー用材料の製法を利用して接合型FET12.抵抗13
.第1および第2のフォトダイオードアレイ14.15
がワンチップ化されて形成されている。この基板17と
向かい合うように、ソリッドステートリレーの入力素子
である発光ダイオード18が入力側のリードフレーム1
9に支えられて配置されている。出力側のリードフレー
ム16上には、別の基板上にMOS)ランジスタ20が
形成されており、そのゲートVGおよびソース■3が先
の基板17および出力側のリードフレーム16とワイヤ
ボンディングで接続されている。このあと、図中1点鎖
線で示したように、基板17.MOSトランジスタ20
および発光ダイオード18からなる回路部分(第3図に
示した回路)を樹脂で封止し、出力側および入力側のリ
ードフレーム16.19のそれぞれの接続部16a・・
・、19a・・・を切断すれば、モノリシックIC化し
たソリッドステートリレーが完成するのである。
は、前述したように、この発明のソリッドステートリレ
ー用材料の製法を利用して接合型FET12.抵抗13
.第1および第2のフォトダイオードアレイ14.15
がワンチップ化されて形成されている。この基板17と
向かい合うように、ソリッドステートリレーの入力素子
である発光ダイオード18が入力側のリードフレーム1
9に支えられて配置されている。出力側のリードフレー
ム16上には、別の基板上にMOS)ランジスタ20が
形成されており、そのゲートVGおよびソース■3が先
の基板17および出力側のリードフレーム16とワイヤ
ボンディングで接続されている。このあと、図中1点鎖
線で示したように、基板17.MOSトランジスタ20
および発光ダイオード18からなる回路部分(第3図に
示した回路)を樹脂で封止し、出力側および入力側のリ
ードフレーム16.19のそれぞれの接続部16a・・
・、19a・・・を切断すれば、モノリシックIC化し
たソリッドステートリレーが完成するのである。
このようにして製造されたソリッドステートリレーは、
スイッチング用のMO3I−ランジスタ20の放電用回
路としてフォトダイオードアレイ14.15.抵抗13
.ノーマリイオンの接合型FET(以下、JFETと略
す。)12を使ったものである。この回路では、発光ダ
イオード18に電流を流して発光させ、その光をフォト
ダイオードアレイ14.15が受光して電流にかえる。
スイッチング用のMO3I−ランジスタ20の放電用回
路としてフォトダイオードアレイ14.15.抵抗13
.ノーマリイオンの接合型FET(以下、JFETと略
す。)12を使ったものである。この回路では、発光ダ
イオード18に電流を流して発光させ、その光をフォト
ダイオードアレイ14.15が受光して電流にかえる。
JFET12は、常はオン状態になっているが、光がフ
ォトダイオードアレイ14.15に照射されたときには
、そのゲートソース間に電位差が生しるため、オフ状態
になり、その状態でスイッチング用のMOS)ランジス
タ20の蓄電が始まる。
ォトダイオードアレイ14.15に照射されたときには
、そのゲートソース間に電位差が生しるため、オフ状態
になり、その状態でスイッチング用のMOS)ランジス
タ20の蓄電が始まる。
つまり、このような回路を放電用に用いれば、光照射時
にはこの回路は開放状態、光遮断時には短絡状態となる
ので、スイッチング速度を早めること(ターンオン時間
を短くすること)ができる。
にはこの回路は開放状態、光遮断時には短絡状態となる
ので、スイッチング速度を早めること(ターンオン時間
を短くすること)ができる。
また、光照射が十分でない場合に、MO3I−ランジス
タ20がオンでもオフでもない状態になるのを防くこと
もできる。
タ20がオンでもオフでもない状態になるのを防くこと
もできる。
以上のよ・うに、この発明のソリッドステートリレー用
材料の製法では、選択比を考慮しないエビクキシャル結
晶成長によって簡単に同一基板上の所定の部分のみに単
結晶シリコン層を形成することができるため、この単結
晶シリコン層を必要とする素子と、必要としない素子と
が混在している、ソリッドステートリレーに使用される
ソリッドステートリレー用材料を少ない工程で作ること
が可能となる。また、この発明では、DI基板を用いる
ことによって同一チップ上に形成される各素子間の絶縁
を完全に行うことができるようになるため、MOS)ラ
ンジスタのゲート駆動用として、高電圧を発生すること
もできる。
材料の製法では、選択比を考慮しないエビクキシャル結
晶成長によって簡単に同一基板上の所定の部分のみに単
結晶シリコン層を形成することができるため、この単結
晶シリコン層を必要とする素子と、必要としない素子と
が混在している、ソリッドステートリレーに使用される
ソリッドステートリレー用材料を少ない工程で作ること
が可能となる。また、この発明では、DI基板を用いる
ことによって同一チップ上に形成される各素子間の絶縁
を完全に行うことができるようになるため、MOS)ラ
ンジスタのゲート駆動用として、高電圧を発生すること
もできる。
この発明のソリッドステートリレー用材料の製法は、以
上のように構成されており、選択比を考慮しないエビク
キシャル結晶成長によって同一チップ上に、単結晶シリ
コン層を必要とする素子と、必要としない素子とを面華
に少ない工程で作り分けることができるため、複数の異
なった素子からなるソリッドステートリレー用材料を節
単に少ない工程で製造することが可能となる。
上のように構成されており、選択比を考慮しないエビク
キシャル結晶成長によって同一チップ上に、単結晶シリ
コン層を必要とする素子と、必要としない素子とを面華
に少ない工程で作り分けることができるため、複数の異
なった素子からなるソリッドステートリレー用材料を節
単に少ない工程で製造することが可能となる。
第1図(al〜(h)はこの発明の一実施例の各工程を
あられす説明図、第2図はこの発明にかかるソリッドス
テートリレー用材料を利用して製造されるソリッドステ
ートリレーの一例の一部をあられす構造説明図、第3図
はこのソリッドステートリレーの回路の一例をあられす
回路図、第4図はこのソリッドステートリレーの実装状
態をあられす平面図である。 5・・・基板 6・・・マスキング 7・・・単結晶シ
リコンM 8・・・ポリシリコン層 代理人 弁理士 松 木 武 彦 第1 第2図 第4図
あられす説明図、第2図はこの発明にかかるソリッドス
テートリレー用材料を利用して製造されるソリッドステ
ートリレーの一例の一部をあられす構造説明図、第3図
はこのソリッドステートリレーの回路の一例をあられす
回路図、第4図はこのソリッドステートリレーの実装状
態をあられす平面図である。 5・・・基板 6・・・マスキング 7・・・単結晶シ
リコンM 8・・・ポリシリコン層 代理人 弁理士 松 木 武 彦 第1 第2図 第4図
Claims (4)
- (1)DI基板表面の所定の分離島上に単結晶シリコン
層を形成してソリッドステートリレー用材料を作るにあ
たり、前記所定の分離島以外の基板表面をマスキングし
ておいて基板表面全体に選択比を考慮しないエピタキシ
ャル結晶成長を行い、前記所定の分離島上には単結晶シ
リコン層を形成するとともに、それ以外の部分にはポリ
シリコン層を形成し、単結晶シリコンとポリシリコンと
でエッチング速度が異なる選択エッチング液を用いてエ
ッチングを行って、基板表面に単結晶シリコン層のみを
残すことを特徴とするソリッドステートリレー用材料の
製法。 - (2)単結晶シリコンの分離島の表面がその<111>
面である特許請求の範囲第1項記載のソリッドステート
リレー用材料の製法。 - (3)選択エッチング液がKOHを主成分とするアルカ
リエッチング液である特許請求の範囲第1項または第2
項記載のソリッドステートリレー用材料の製法。 - (4)単結晶シリコン層が形成された分離島を接合型F
ETおよび抵抗として使用し、単結晶シリコン層が形成
されていない分離島を受光素子として使用するワンチッ
プ形のソリッドステートリレー用の材料である特許請求
の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載のソリッ
ドステートリレー用材料の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16442085A JPH07120817B2 (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | ソリッドステートリレー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16442085A JPH07120817B2 (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | ソリッドステートリレー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225449A true JPS6225449A (ja) | 1987-02-03 |
JPH07120817B2 JPH07120817B2 (ja) | 1995-12-20 |
Family
ID=15792805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16442085A Expired - Lifetime JPH07120817B2 (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | ソリッドステートリレー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07120817B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03169423A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-23 | Showa Alum Corp | 真空用クラッド材の製造方法 |
EP1087427A2 (en) * | 1999-09-21 | 2001-03-28 | Lucent Technologies Inc. | Selective growth process for group III-nitride-based semiconductors |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4323799A (en) * | 1979-08-09 | 1982-04-06 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Impulse activated time delay self-restoring switch |
JPS57169279A (en) * | 1981-04-09 | 1982-10-18 | Toshiba Corp | Photocoupling semiconductor device |
US4390790A (en) * | 1979-08-09 | 1983-06-28 | Theta-J Corporation | Solid state optically coupled electrical power switch |
JPS60170322A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-09-03 | インターナショナル・レクチフアイヤー・コーポレーション | 固体素子リレー回路 |
JPS60198917A (ja) * | 1984-03-22 | 1985-10-08 | Nippon Denshi Gijutsu Kk | バイナリ回路 |
-
1985
- 1985-07-25 JP JP16442085A patent/JPH07120817B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4323799A (en) * | 1979-08-09 | 1982-04-06 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Impulse activated time delay self-restoring switch |
US4390790A (en) * | 1979-08-09 | 1983-06-28 | Theta-J Corporation | Solid state optically coupled electrical power switch |
JPS57169279A (en) * | 1981-04-09 | 1982-10-18 | Toshiba Corp | Photocoupling semiconductor device |
JPS60170322A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-09-03 | インターナショナル・レクチフアイヤー・コーポレーション | 固体素子リレー回路 |
JPS60198917A (ja) * | 1984-03-22 | 1985-10-08 | Nippon Denshi Gijutsu Kk | バイナリ回路 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03169423A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-23 | Showa Alum Corp | 真空用クラッド材の製造方法 |
EP1087427A2 (en) * | 1999-09-21 | 2001-03-28 | Lucent Technologies Inc. | Selective growth process for group III-nitride-based semiconductors |
EP1087427A3 (en) * | 1999-09-21 | 2005-05-04 | Lucent Technologies Inc. | Selective growth process for group III-nitride-based semiconductors |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07120817B2 (ja) | 1995-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4837186A (en) | Silicon semiconductor substrate with an insulating layer embedded therein and method for forming the same | |
US5086011A (en) | Process for producing thin single crystal silicon islands on insulator | |
EP0182032B1 (en) | SoI semiconductor device and method for producing it | |
US5476809A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JPS6159852A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
EP0323549B1 (en) | Bipolar semiconductor device having a conductive recombination layer | |
JPH0429353A (ja) | 半導体装置 | |
JP2011018917A (ja) | 改良型太陽光発電回路 | |
JPS6225449A (ja) | ソリッドステートリレー | |
JP2749147B2 (ja) | 誘電体分離基板の製造方法 | |
KR0179794B1 (ko) | 반도체 소자의 웰 형성방법 | |
JPS6225450A (ja) | ソリッドステ−トリレ−用材料の製法 | |
JP2760401B2 (ja) | 誘電体分離基板及び半導体装置 | |
JPH0380354B2 (ja) | ||
JPS6134971A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6080243A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6124245A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60144972A (ja) | 半導体装置 | |
KR100216736B1 (ko) | 캐소드 공통 및 애노드 공통 병렬 다이오드 및 다이오드 모듈 제조방법 | |
KR930009124B1 (ko) | 반도체장치의 제조방법 | |
JPH01179341A (ja) | 複合絶縁分離基板およびその製造方法 | |
JPS5844737A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0464247A (ja) | 誘電体分離基板とその製造方法 | |
JPH1050824A (ja) | Soi基板の製造方法 | |
JPS59220929A (ja) | 高耐圧トランジスタの製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |