JPS62254355A - 自動車等のヘツドライト - Google Patents
自動車等のヘツドライトInfo
- Publication number
- JPS62254355A JPS62254355A JP62024924A JP2492487A JPS62254355A JP S62254355 A JPS62254355 A JP S62254355A JP 62024924 A JP62024924 A JP 62024924A JP 2492487 A JP2492487 A JP 2492487A JP S62254355 A JPS62254355 A JP S62254355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflector
- headlight
- filament
- capsule
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 28
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical group [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 108010038629 Molybdoferredoxin Proteins 0.000 description 1
- HBELESVMOSDEOV-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Mo] Chemical compound [Fe].[Mo] HBELESVMOSDEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/162—Incandescent light sources, e.g. filament or halogen lamps
- F21S41/166—Incandescent light sources, e.g. filament or halogen lamps characterised by the shape of the filament
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/28—Cover glass
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/321—Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/33—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
- F21S41/331—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of complete annular areas
- F21S41/333—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of complete annular areas with discontinuity at the junction between adjacent areas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/37—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〈産業上の利用分野〉
本発明は自動車等(自動車を含む車輌、船舶、航空機等
を含めての総称)において使用するヘッドライトに関(
る。 く関連する出願〉 米国特許出願用598.604号(米国特許第4.54
5.001号)には複数の個々の照明モジュールを含む
自動車等の照明装置において使用するための中空の単一
部片のレンズ部材が示されている。 また、米国特許出願用598.614号(特開昭60−
253101号)には光源および反射器手段、輪郭をつ
けた前部表面および後部レンズ作用表面を有する中空の
密封されたレンズ、ならびにこのレンズを自動車類の凹
部に取りつけて光源からの光がレンズを十分に通るよう
にするための取付は手段を含む自動車等の照明装置が示
されている。 また、米国特許出願用598.605号「自動車等のヘ
ッドライト装置において使用するためのランプ−反射器
モジュール」 (発明者ジー・ジエイ・イングリッシュ
その他)には自動車等の照明装置において使用するため
のランプ−反射器モジュールに対する装飾的デザインが
示されている。 また、米国特許出願用598.606号「自動車等のヘ
ッドライト装置用レンズ部材」 (発明者ジー・ジエイ
・イングリッシュその他)には複数の段付きレンズ作用
表面および僅かに湾曲した前部表面を有する自動車等の
ヘッドライトレンズ部材に対する装飾的デザインが示さ
れている。 また、米国特許出願用598.607号「自動車等のヘ
ッドライト装置用レンズ部品」 (発明者アール・イー
・レビンその他)には傾斜のある透明な前部表面、一対
の側壁、底部壁、ならびに段付きの後部レンズ作用部分
を有し、封止された単一部片の部品を形成する自動車等
のヘッドライトレンズに対する装飾的デザインが示され
ている。 米国特許出願用598.613号(特開昭60−258
802号)には各照明モジュールが透明なカバーを含む
自動車等の照明装置が示されている。モジュールの配列
(例えば側部当り4つ)はこれらモジュールからある距
離に位置付けされた離間された共通レンズ部品とともに
使用するように設計されている。 米国特許出願筒598.615号(特開昭60−258
803号)には自動車等のヘッドライト装置の一部とし
て使用するための照明モジュールが示されており、この
照明モジュールは反射器、この反射器内に封止された小
型のタングステン−ハロゲンカプセル、ならびにこのモ
ジュールに対するシールを提供する透明な前部カバーを
含む。 上記米国特許出願はすべて1984年4月10日に出願
され本出願に譲渡されている。 〈従来の技術〉 自動車のヘッドライト装置に通常利用されている従来の
ヘッドライトは前部領域全体が比較的大型であった。大
型化する1つの大きな原因はヘッドライトの垂直方向の
全体の高さが高いことであった。情実のヘッドライトは
、後で例示されるように、丸型円形であろうと、角型長
方形であろうと、少なくとも4インチの最小限の高さを
通常は必要とした。この必要条件のために、上述のヘッ
ドライ1−を収容するように設計された自動車等はへラ
ドライトに対するハウジングとして働く比較的大きな前
部領域を所有する必要があった。その結果、自動車等は
比較的大きな空気力学的抗力(抵抗)を呈し、これは、
知られているように、通常の道路速度においてエネルギ
消費の主要な原因となる。そのような自動車等において
抗力係数を減少させると自動車等の燃料消費量が改善さ
れる。次表は従来の多くのへラドライ1〜装置に対する
寸法上の制限をそれぞれ示す。 2ランプ、丸形 2D 7
774ランプ、丸形 IC/2C5−1
022ランプ、角形 2B5−79 4ランス角形 IA/2A 4−
1113号および第598,615号に記載された
自動車等のヘッドライト装置においては、それぞれが比
較的小さい全高さく例えば2インチ)を有する複数の個
々の照明モジュール(ヘッドライト)を利用するヘッド
ライト装置が示されている。従って、そのような装置を
利用する自動車等はその前部を比較的小さくすることが
でき、それにより空気力学的特性を改善することができ
る。 本明細占で明確にされるように、本発明のヘッドライト
は比較的小さな垂直方向高さを有し、従って自動車等に
おいて利用したときに自動車等の空気力学的特性を改善
することができる。後述されるように、本発明のヘッド
ライトは比較的小さな前部面積を有する反射器とあらか
じめ定められた長さ対直径比を有する内部光源(5コイ
ル状フイラメント)とを使用して前方出力を強くするこ
とができる。従って、本発明は追加の同様の構成部品を
有するヘッドライト装置において、あるいは前記した米
国特許出願に明記されたヘッドライト装置の一部分とし
て、使用するのに適合している。 そのようなヘッドライト(およびこのヘッドライトを利
用する装置)はこの技術分野に大きな進歩をもたらすも
のと確信する。 〈発明の目的〉 それ故、本発明の主な目的は比較的小さな前部面積を有
するヘッドライトであって、かつこのヘッドライトを利
用する自動車等に対して前方の照明を強力にするヘッド
ライトを提供することによって自動車等のヘッドライト
の技術を向上させることである。 本発明の他の目的は自動車等に対するヘッドライト装置
全体の一部分として他のヘッドライトとともに容易に使
用でき、ヘッドライト装置を収容するために自動車等に
おいて必要な全体の前部面積を実質的に減少させるヘッ
ドライトを提供することである。 本発明の他の目的は好都合な、簡単な態様で製造するこ
とかできる新規なヘッド・ライトを提供することである
。 〈発明の概要〉 本発明の一面によれば、前部開口を形成する実質的にパ
ラボラ形態の凹面形状反射部分を有するとともに比較的
短かい焦点長さを有する反射器と、前記開口に対するカ
バーとなるように前記反射器に固定されたカバーと、前
記反射器内に位置付けされ、内部にコイル状フィラメン
トを配置した外囲器部分を含み、かつ実質的に円筒形態
を有する照明カプセルとを具備する自動車等のヘッドラ
イトが提供される。この照明カプセルは、前記外囲器部
分が前記凹面形状反射部分内に位置付けされかつこの反
射部分によって実質的に取囲まれるように、そして前記
コイル状フィラメントが前記反射器の焦点の実質的に中
心にあるように、反射器内に位置付けされる。コイル状
フィラメントは約2=1より小さい長さ対直径比を有す
る。 以下、本発明の好ましい実施例について添付図面を参照
して詳細に説明する。 〈実施例〉 添付図面、特に第1図を参照すると、本発明の好ましい
一実施例による自動車等のヘッドライト10が示されて
いる。ヘッドライト10は反射器11を含み、この反射
器11は実質的にパラボラ状形態の凹面形状の反射部分
13を有する。反射部分13は内側が反射性被覆材料1
5(例えばアルミニウム、第3図参照)でおおわれてい
る。凹面形状反射部分13は前記した米国特許出願用5
98.613号および第598,615号に記載された
モジュールに類似する長方形形態の前部間口16を形成
している。実質的に長方形形態の開口を有する自動車等
のヘッドライトの他の例は米国特許第4.545.00
1号に記載されている。 反射器11は反射器11の後端部から延在する突出した
ネック部17をざらに含む。このネック部17は内部に
比較的大きな空間(凹部)19を含む。ネック部17の
閉鎖はこのネック部17に固定されても、あるいはネッ
ク部17の一部を形成するものでもよい後部壁21によ
ってなされる。 反射器11はガラスfi維熱可塑性プラスナックであり
、好ましい一例は米国オクラホマ州パードルスピルのフ
ィリップス・ペトロウリアム・インクによって商品名r
RytonJとして販売されているものである。反射
器として適当な他のプラスチックは鉱物IIIナイロン
である。 反射器11の前部にはカバ一部材23が固定されており
、反射器11の前部開口に対するカバーとなっている。 例示するように、カバ一部材23は反射器11によって
形成される前部開口16に類似する平面形状を有する。 好ましい一実施例においては、カバ一部材23はレンズ
部材として働き9、従って本発明の照明カプセル27と
対面するその内表面に配置された複数のレンズ作用要素
25を含む。これらレンズ作用要素25はヘッドライト
10に高出力ビームまたは低出力ビーム機能を与えるた
めにあらかじめ定められたパターンに配列される。カバ
一部材23はガラス材料よりなることが好ましいが、プ
ラスチック〈例えば、ポリカーボネート)よりなるもの
でもよい。ガラスよりなる場合には、カバ一部材23は
この分野で知られた適当な接着剤を使用して反射器11
に固定される。プラスチックの場合には、カバ一部材2
3は超音波溶接のような他の手段を使用して同様に反射
器に取付けられる。さらに他の実施例として、カバ一部
材23は、ヘッドライト10がカバ一部材23のすぐ前
部に位置付けされた別個のレンズ作用部材とともに使用
される場合には、透明(透明かつレンズ作用要素なし)
でよい。そのようなレンズ作用部材の一例は上記米国特
許第4.545,001号に記載されている。しかしな
がら、カバ一部材23は第1図に示した態様のレンズ部
材として働くことが好ましい。 1−述のように、ヘッドライト1oは本発明の光源とし
て働く照明カプセル27をさらに含む。第1図に示すよ
うに、照明カプセル27は反射器11内に配置されてお
り、コイル状フィラメント31を内部に有する外囲器部
分29を含む。理解できるように、フィラメント31は
電気的に付勢されたときにヘッドライト10に対する光
源となる。カプセル27は、フィラメント31がタング
ステン材料よりなりかつ封止された外囲器部分29がハ
ロゲンガスを内部に含むタングステン−ハロゲンカプセ
ルであることが好ましい。ハロゲンサイクルは、照明の
技術分野で知られており、さらに説明する必要はないも
のと思うので省略する。タングステン−ハロゲンランプ
の一例は米国特許第4,262,229号に記載されて
いる。第1図にさらに示すように、カプセル27は中空
の外囲器部分29に隣接した位置に圧力封止端部35を
含む。この圧力封止端部35にはフィラメント31に電
気的に結合された一対の導入導体37が位置付けされて
いる。カプセル27として好ましい材料はガラス(例え
ば、石英)であり、一方導入導体として好ましい材料は
ニッケルまたはモリブデンである。導体37は圧力封止
端部35の形成中にこの封止端部内に封よされ、そして
これら導体37の一部として相互接続モリブデン箔39
を含んでいてもよい。タングステン−ハロゲンランプに
そのような箔を使用することは知られている。 理解できるように、各導入導体は自動車等の電気システ
ムの一部を形成する適当な外部コネクタまたは類似物に
結合されたときに電流経路となる。 導体37の外部に突出する各端部は構造的に堅く、反射
器11の電気絶縁性棲部壁21中を貫通して強固に位置
決めされている。この固定は超音波溶接によって、ある
いは適当な接着剤を使用して達成できる。いずれの場合
でも、この形式の保持手段は圧力封止端部35のまわり
に追加のクランプ部材または類似物の必要なしにカプセ
ル27を図示の位置に確実に配向するように働く。 本発明の教示によれば、カプセル27は、外囲器部分2
9がパラボラ状の、凹面形状の反射部分13内に位置付
けされかつこの反射部分13によって実質的に取囲まれ
るように、反射器11内に位置付けされている。さらに
、コイル状フィラメント31は反射器11の焦点FP(
第3図)に実質的にその中心がある。また、本発明の教
示によれば、コイル状フィラメント31は実質的に円筒
形態(第2図)を有し、2:1よりも小さな長さ対直径
(幅)比を有する。第2図において良さ寸法は記号1で
表わされており、一方直径(または幅)寸法は記号Wで
表わされている。 さらに、コイル状フィラメント31の長さLは公称パラ
ボラ反射器の焦点長さFLと比較して短かくなければな
らない。この要件は、反射表面の各点で反射された光束
が十分に小さく発散し、この反射光束が通常の自動車等
のヘッドランプの光゛分布パターンで効率良く利用でき
るようにすることを保証するために、必要である。通常
の自動車等のヘッドランプの光分布パターンとは垂直方
向よりも水平方向において角度的発散が大きい分布をい
う。本明細書で記載される開口が小さくて焦点長さが短
かい反射器では、フィラメントは反射器の焦点長さの約
30%を越えない長さを有する。 上記寸法要件を有するフィラメント構造体を比較的短か
い焦点長さく第3図のFL)を有するパラボラ状反射器
と組合せて使用することにより前方への光出力が増強さ
れたヘッドライトが得られる。詳しくいうと、上記のよ
うな反射器の使用はフィラメント31から放出される光
の光束収集効率を大きくする。その上、上記した長さ対
直径比を有するフィラメントの使用は上記のような反射
器から出て行く個々のビームの拡がりが水平方向におい
てよりも垂直方向において非常に大きくならないように
することを保証する。過度の垂直方向の拡がりはヘッド
ライトからの光を無駄に使用することになる。何故なら
ば、必要な垂直方向の拡がりは対応する水平方向の拡が
りよりもかなり少なくてよいからである。換金すれば、
各ビームからfiff方に投射される光は、その垂直方
向および水平方向の両方向における拡がりが実質的に同
じであるならば、所望とする前方への実質的に水平方向
のパターンにより大きく寄与する。各ビームの過度の垂
直方向への拡がりはヘッドライトからの眩光(まぶしい
光)の量を増加させることになる。 二重コイル形H(第5図)のものでもよいコイル状フィ
ラメント31は反射器の光学軸1!0A−OA(第3図
)に沿って軸線方向に位置付けされることが好ましい。 あるいは、フィラメント31は、勿論焦点FPの中心に
位置付けされている場合には、光学軸線に直角に配置し
てもよい。 上述のように、本発明の反射器は比較的短かい焦点長さ
を有する。これは、反射器の光学的効率を増大させるこ
とになる。前部開口が本発明の場合のように長方形であ
る、例えば米国特許第4.210,841号に例示され
ているような大部分の従来の長方形形状のヘッドランプ
においては、パラボラ状の上部および下部反射表面は実
質的に水平面によって制限され、従って反射器からその
パラボラ状反射領域の大部分をうばうことになる。その
結果、これら水平面に入射する光はヘッドライトの主ビ
ームから失なわれる。短かい焦点長さおよび最小限の水
平方向表面を使用することにより長方形形態の与えられ
た前部開口面積に対するこれら平面領域による光束の[
liの立体角が減少する。第1図に示すように、反射器
11はそのパラボラ状反射表面が最小限の遮断ですんで
おり、一方上述した非常に小さな垂直方向の高さく約2
インチまたはそれ以下)を依然として保持している。 本発明の教示によれば、反射器11は約0.2インチか
ら約0.5インチまでの範囲内の焦点長さを有した。か
かる長さは、特に前記表に示された装置に使用されるヘ
ッドライトに必要な長さを考F?すると、明らかに非常
に短かい、代表的には、そのようなヘッドライト
を含めての総称)において使用するヘッドライトに関(
る。 く関連する出願〉 米国特許出願用598.604号(米国特許第4.54
5.001号)には複数の個々の照明モジュールを含む
自動車等の照明装置において使用するための中空の単一
部片のレンズ部材が示されている。 また、米国特許出願用598.614号(特開昭60−
253101号)には光源および反射器手段、輪郭をつ
けた前部表面および後部レンズ作用表面を有する中空の
密封されたレンズ、ならびにこのレンズを自動車類の凹
部に取りつけて光源からの光がレンズを十分に通るよう
にするための取付は手段を含む自動車等の照明装置が示
されている。 また、米国特許出願用598.605号「自動車等のヘ
ッドライト装置において使用するためのランプ−反射器
モジュール」 (発明者ジー・ジエイ・イングリッシュ
その他)には自動車等の照明装置において使用するため
のランプ−反射器モジュールに対する装飾的デザインが
示されている。 また、米国特許出願用598.606号「自動車等のヘ
ッドライト装置用レンズ部材」 (発明者ジー・ジエイ
・イングリッシュその他)には複数の段付きレンズ作用
表面および僅かに湾曲した前部表面を有する自動車等の
ヘッドライトレンズ部材に対する装飾的デザインが示さ
れている。 また、米国特許出願用598.607号「自動車等のヘ
ッドライト装置用レンズ部品」 (発明者アール・イー
・レビンその他)には傾斜のある透明な前部表面、一対
の側壁、底部壁、ならびに段付きの後部レンズ作用部分
を有し、封止された単一部片の部品を形成する自動車等
のヘッドライトレンズに対する装飾的デザインが示され
ている。 米国特許出願用598.613号(特開昭60−258
802号)には各照明モジュールが透明なカバーを含む
自動車等の照明装置が示されている。モジュールの配列
(例えば側部当り4つ)はこれらモジュールからある距
離に位置付けされた離間された共通レンズ部品とともに
使用するように設計されている。 米国特許出願筒598.615号(特開昭60−258
803号)には自動車等のヘッドライト装置の一部とし
て使用するための照明モジュールが示されており、この
照明モジュールは反射器、この反射器内に封止された小
型のタングステン−ハロゲンカプセル、ならびにこのモ
ジュールに対するシールを提供する透明な前部カバーを
含む。 上記米国特許出願はすべて1984年4月10日に出願
され本出願に譲渡されている。 〈従来の技術〉 自動車のヘッドライト装置に通常利用されている従来の
ヘッドライトは前部領域全体が比較的大型であった。大
型化する1つの大きな原因はヘッドライトの垂直方向の
全体の高さが高いことであった。情実のヘッドライトは
、後で例示されるように、丸型円形であろうと、角型長
方形であろうと、少なくとも4インチの最小限の高さを
通常は必要とした。この必要条件のために、上述のヘッ
ドライ1−を収容するように設計された自動車等はへラ
ドライトに対するハウジングとして働く比較的大きな前
部領域を所有する必要があった。その結果、自動車等は
比較的大きな空気力学的抗力(抵抗)を呈し、これは、
知られているように、通常の道路速度においてエネルギ
消費の主要な原因となる。そのような自動車等において
抗力係数を減少させると自動車等の燃料消費量が改善さ
れる。次表は従来の多くのへラドライ1〜装置に対する
寸法上の制限をそれぞれ示す。 2ランプ、丸形 2D 7
774ランプ、丸形 IC/2C5−1
022ランプ、角形 2B5−79 4ランス角形 IA/2A 4−
1113号および第598,615号に記載された
自動車等のヘッドライト装置においては、それぞれが比
較的小さい全高さく例えば2インチ)を有する複数の個
々の照明モジュール(ヘッドライト)を利用するヘッド
ライト装置が示されている。従って、そのような装置を
利用する自動車等はその前部を比較的小さくすることが
でき、それにより空気力学的特性を改善することができ
る。 本明細占で明確にされるように、本発明のヘッドライト
は比較的小さな垂直方向高さを有し、従って自動車等に
おいて利用したときに自動車等の空気力学的特性を改善
することができる。後述されるように、本発明のヘッド
ライトは比較的小さな前部面積を有する反射器とあらか
じめ定められた長さ対直径比を有する内部光源(5コイ
ル状フイラメント)とを使用して前方出力を強くするこ
とができる。従って、本発明は追加の同様の構成部品を
有するヘッドライト装置において、あるいは前記した米
国特許出願に明記されたヘッドライト装置の一部分とし
て、使用するのに適合している。 そのようなヘッドライト(およびこのヘッドライトを利
用する装置)はこの技術分野に大きな進歩をもたらすも
のと確信する。 〈発明の目的〉 それ故、本発明の主な目的は比較的小さな前部面積を有
するヘッドライトであって、かつこのヘッドライトを利
用する自動車等に対して前方の照明を強力にするヘッド
ライトを提供することによって自動車等のヘッドライト
の技術を向上させることである。 本発明の他の目的は自動車等に対するヘッドライト装置
全体の一部分として他のヘッドライトとともに容易に使
用でき、ヘッドライト装置を収容するために自動車等に
おいて必要な全体の前部面積を実質的に減少させるヘッ
ドライトを提供することである。 本発明の他の目的は好都合な、簡単な態様で製造するこ
とかできる新規なヘッド・ライトを提供することである
。 〈発明の概要〉 本発明の一面によれば、前部開口を形成する実質的にパ
ラボラ形態の凹面形状反射部分を有するとともに比較的
短かい焦点長さを有する反射器と、前記開口に対するカ
バーとなるように前記反射器に固定されたカバーと、前
記反射器内に位置付けされ、内部にコイル状フィラメン
トを配置した外囲器部分を含み、かつ実質的に円筒形態
を有する照明カプセルとを具備する自動車等のヘッドラ
イトが提供される。この照明カプセルは、前記外囲器部
分が前記凹面形状反射部分内に位置付けされかつこの反
射部分によって実質的に取囲まれるように、そして前記
コイル状フィラメントが前記反射器の焦点の実質的に中
心にあるように、反射器内に位置付けされる。コイル状
フィラメントは約2=1より小さい長さ対直径比を有す
る。 以下、本発明の好ましい実施例について添付図面を参照
して詳細に説明する。 〈実施例〉 添付図面、特に第1図を参照すると、本発明の好ましい
一実施例による自動車等のヘッドライト10が示されて
いる。ヘッドライト10は反射器11を含み、この反射
器11は実質的にパラボラ状形態の凹面形状の反射部分
13を有する。反射部分13は内側が反射性被覆材料1
5(例えばアルミニウム、第3図参照)でおおわれてい
る。凹面形状反射部分13は前記した米国特許出願用5
98.613号および第598,615号に記載された
モジュールに類似する長方形形態の前部間口16を形成
している。実質的に長方形形態の開口を有する自動車等
のヘッドライトの他の例は米国特許第4.545.00
1号に記載されている。 反射器11は反射器11の後端部から延在する突出した
ネック部17をざらに含む。このネック部17は内部に
比較的大きな空間(凹部)19を含む。ネック部17の
閉鎖はこのネック部17に固定されても、あるいはネッ
ク部17の一部を形成するものでもよい後部壁21によ
ってなされる。 反射器11はガラスfi維熱可塑性プラスナックであり
、好ましい一例は米国オクラホマ州パードルスピルのフ
ィリップス・ペトロウリアム・インクによって商品名r
RytonJとして販売されているものである。反射
器として適当な他のプラスチックは鉱物IIIナイロン
である。 反射器11の前部にはカバ一部材23が固定されており
、反射器11の前部開口に対するカバーとなっている。 例示するように、カバ一部材23は反射器11によって
形成される前部開口16に類似する平面形状を有する。 好ましい一実施例においては、カバ一部材23はレンズ
部材として働き9、従って本発明の照明カプセル27と
対面するその内表面に配置された複数のレンズ作用要素
25を含む。これらレンズ作用要素25はヘッドライト
10に高出力ビームまたは低出力ビーム機能を与えるた
めにあらかじめ定められたパターンに配列される。カバ
一部材23はガラス材料よりなることが好ましいが、プ
ラスチック〈例えば、ポリカーボネート)よりなるもの
でもよい。ガラスよりなる場合には、カバ一部材23は
この分野で知られた適当な接着剤を使用して反射器11
に固定される。プラスチックの場合には、カバ一部材2
3は超音波溶接のような他の手段を使用して同様に反射
器に取付けられる。さらに他の実施例として、カバ一部
材23は、ヘッドライト10がカバ一部材23のすぐ前
部に位置付けされた別個のレンズ作用部材とともに使用
される場合には、透明(透明かつレンズ作用要素なし)
でよい。そのようなレンズ作用部材の一例は上記米国特
許第4.545,001号に記載されている。しかしな
がら、カバ一部材23は第1図に示した態様のレンズ部
材として働くことが好ましい。 1−述のように、ヘッドライト1oは本発明の光源とし
て働く照明カプセル27をさらに含む。第1図に示すよ
うに、照明カプセル27は反射器11内に配置されてお
り、コイル状フィラメント31を内部に有する外囲器部
分29を含む。理解できるように、フィラメント31は
電気的に付勢されたときにヘッドライト10に対する光
源となる。カプセル27は、フィラメント31がタング
ステン材料よりなりかつ封止された外囲器部分29がハ
ロゲンガスを内部に含むタングステン−ハロゲンカプセ
ルであることが好ましい。ハロゲンサイクルは、照明の
技術分野で知られており、さらに説明する必要はないも
のと思うので省略する。タングステン−ハロゲンランプ
の一例は米国特許第4,262,229号に記載されて
いる。第1図にさらに示すように、カプセル27は中空
の外囲器部分29に隣接した位置に圧力封止端部35を
含む。この圧力封止端部35にはフィラメント31に電
気的に結合された一対の導入導体37が位置付けされて
いる。カプセル27として好ましい材料はガラス(例え
ば、石英)であり、一方導入導体として好ましい材料は
ニッケルまたはモリブデンである。導体37は圧力封止
端部35の形成中にこの封止端部内に封よされ、そして
これら導体37の一部として相互接続モリブデン箔39
を含んでいてもよい。タングステン−ハロゲンランプに
そのような箔を使用することは知られている。 理解できるように、各導入導体は自動車等の電気システ
ムの一部を形成する適当な外部コネクタまたは類似物に
結合されたときに電流経路となる。 導体37の外部に突出する各端部は構造的に堅く、反射
器11の電気絶縁性棲部壁21中を貫通して強固に位置
決めされている。この固定は超音波溶接によって、ある
いは適当な接着剤を使用して達成できる。いずれの場合
でも、この形式の保持手段は圧力封止端部35のまわり
に追加のクランプ部材または類似物の必要なしにカプセ
ル27を図示の位置に確実に配向するように働く。 本発明の教示によれば、カプセル27は、外囲器部分2
9がパラボラ状の、凹面形状の反射部分13内に位置付
けされかつこの反射部分13によって実質的に取囲まれ
るように、反射器11内に位置付けされている。さらに
、コイル状フィラメント31は反射器11の焦点FP(
第3図)に実質的にその中心がある。また、本発明の教
示によれば、コイル状フィラメント31は実質的に円筒
形態(第2図)を有し、2:1よりも小さな長さ対直径
(幅)比を有する。第2図において良さ寸法は記号1で
表わされており、一方直径(または幅)寸法は記号Wで
表わされている。 さらに、コイル状フィラメント31の長さLは公称パラ
ボラ反射器の焦点長さFLと比較して短かくなければな
らない。この要件は、反射表面の各点で反射された光束
が十分に小さく発散し、この反射光束が通常の自動車等
のヘッドランプの光゛分布パターンで効率良く利用でき
るようにすることを保証するために、必要である。通常
の自動車等のヘッドランプの光分布パターンとは垂直方
向よりも水平方向において角度的発散が大きい分布をい
う。本明細書で記載される開口が小さくて焦点長さが短
かい反射器では、フィラメントは反射器の焦点長さの約
30%を越えない長さを有する。 上記寸法要件を有するフィラメント構造体を比較的短か
い焦点長さく第3図のFL)を有するパラボラ状反射器
と組合せて使用することにより前方への光出力が増強さ
れたヘッドライトが得られる。詳しくいうと、上記のよ
うな反射器の使用はフィラメント31から放出される光
の光束収集効率を大きくする。その上、上記した長さ対
直径比を有するフィラメントの使用は上記のような反射
器から出て行く個々のビームの拡がりが水平方向におい
てよりも垂直方向において非常に大きくならないように
することを保証する。過度の垂直方向の拡がりはヘッド
ライトからの光を無駄に使用することになる。何故なら
ば、必要な垂直方向の拡がりは対応する水平方向の拡が
りよりもかなり少なくてよいからである。換金すれば、
各ビームからfiff方に投射される光は、その垂直方
向および水平方向の両方向における拡がりが実質的に同
じであるならば、所望とする前方への実質的に水平方向
のパターンにより大きく寄与する。各ビームの過度の垂
直方向への拡がりはヘッドライトからの眩光(まぶしい
光)の量を増加させることになる。 二重コイル形H(第5図)のものでもよいコイル状フィ
ラメント31は反射器の光学軸1!0A−OA(第3図
)に沿って軸線方向に位置付けされることが好ましい。 あるいは、フィラメント31は、勿論焦点FPの中心に
位置付けされている場合には、光学軸線に直角に配置し
てもよい。 上述のように、本発明の反射器は比較的短かい焦点長さ
を有する。これは、反射器の光学的効率を増大させるこ
とになる。前部開口が本発明の場合のように長方形であ
る、例えば米国特許第4.210,841号に例示され
ているような大部分の従来の長方形形状のヘッドランプ
においては、パラボラ状の上部および下部反射表面は実
質的に水平面によって制限され、従って反射器からその
パラボラ状反射領域の大部分をうばうことになる。その
結果、これら水平面に入射する光はヘッドライトの主ビ
ームから失なわれる。短かい焦点長さおよび最小限の水
平方向表面を使用することにより長方形形態の与えられ
た前部開口面積に対するこれら平面領域による光束の[
liの立体角が減少する。第1図に示すように、反射器
11はそのパラボラ状反射表面が最小限の遮断ですんで
おり、一方上述した非常に小さな垂直方向の高さく約2
インチまたはそれ以下)を依然として保持している。 本発明の教示によれば、反射器11は約0.2インチか
ら約0.5インチまでの範囲内の焦点長さを有した。か
かる長さは、特に前記表に示された装置に使用されるヘ
ッドライトに必要な長さを考F?すると、明らかに非常
に短かい、代表的には、そのようなヘッドライト
【よ1
.0乃至1.5インチの範囲の焦点長さを必要とする。 上述のように、ヘッドライト10の前垂直方向高さく第
1図の11)は非常に小さい。本発明の教示によれば、
ヘッドライト10の好ましい@直方内高さHは約1.5
乃至約2.5インチの範囲内である。反射器の長方形開
口の対応する幅寸法(第1図の図面を貫通する方向の幅
寸法)は約2.0乃至約3.0インチの範囲内であるこ
とが好ましい。従って、ヘッドライト10は僅かに約3
.0平方インチ乃至約7.5平方インチの範囲内の前部
長方形開口を有する。その結果、反Ql器11の長方形
開口面積対比較的短かい焦点長さの比は約6:1から約
37.5:1までの範囲内にある。 く具体例〉 本発明の一具体例においては、プラスチックの反射器が
約2.0インチの高さおよび約2.5インチの対応する
幅を有する長方形の開口を持つヘッドライトが製造され
た。対応する焦点長さは僅か約0.30インチであり、
またフィラメントの長さ対直径比は理想的な1:1であ
った。コイルの外径は約0.065インチであった。軸
線方向に整列された二重コイルタングステンフィラメン
トを有するカプセルが反射器内に固定され、僅か約20
ワツトのワット数で動作した。反射器の長方形開口を開
鎖する平面状カバーはガラス材よりなり、上記した内側
のレンズ作用要素を含むものであった。 上記具体例に例示されたように、照明カプセルは低ワツ
ト数で動作する。低ワツト数とは約10ワツトから約2
5ワツトまでの範囲内のワット数を意味する。また、ヘ
ッドライト10は少なくとも3つの他の同様の部品と組
合ばて4つのそのような部品の配列をつくるようにして
使用されることが好ましい。2つのそのような配列のヘ
ッドライトがそれぞれ1台の自動車等に対して使用され
、各配列がそれぞれ自動車等の側部に位置付けされる。 さらにその上、これらヘッドライトのそれぞれが米国特
許第4,545,001号に示されているように、水平
方向の平面状の配向状態に配置されることが好ましい。 しかしながら、これはこれら配列が異なる配向状態にお
いても−し首尾に配置でき、従って自動車等の前部形状
に適応するので、本発明を限定することを意味するもの
ではない。 照明カプセル27は、圧力封止端部35が延在するネッ
ク部17内に配置されるように(およびネック部17に
よって取囲まれるように)、反射器11内に配向される
。この配置はヘッドライト1oから実質的に光が散乱し
ないように働き、従って上記した眩光を減少させること
に寄与する。 この中で記載されるようなカプセルの圧力封止端部35
はカプセルの光出力に悪11を与える恐れがある。従っ
て、カプセルのこの部分を反射器の四部領域内に位置決
めすることは、特にネック部17の内表面が反射性被覆
を有さない場合に、そのような散乱を防止するように働
く。上記した反射性被覆15が反射器のこの四部領域に
延在していないことは第3図から分る。かくして、上記
位置決め関係は本発明に対して最適の光出力をざらに保
証するように作用する。 第4図を特に参照すると、低ワツト数のコイルに対する
相対光出力とフィラメント長さ対直径比との関係を例示
するチャートが示されている。詳しくいうと、約4=1
の比較的高い比はこの中で教示されたように1=1の理
想的な比と比較して約り0%少ない相対光出力を提供す
ることが分る。 この光出力は水平に関して0°から−4,25゜までの
視界内で測定される。この視界の00座標はヘッドライ
トがその方向に向いたときにこのヘッドライトの光学軸
線と交差する水平線である。 従って、−4,25°の座標は水平00線より約4.2
5°下側の水平線である。理解できるようにこの視界は
ヘッドライトの前方のある距離に位置付けされる。 第5図には本発明の好ましい一実施例によるフィラメン
ト構造体31′が示されている。フィラメント31′は
二重コイル構造を有し、タングスデンワイヤからつくら
れる。このワイヤを′ii当なマンドレル(例えば、モ
リブデンロンド)のまわりにろさつけシングルコイル状
部材をつくり、次にこの部材を第5図に示り゛形状を有
するように造形づる1、適当な耐熱性ワックスが部材の
端部セグメントに14名され、その1り酸でエツチング
してマンドレルを除去する。勿論、ワックスで保護した
端部ピグメントはエツチング除去され4χい。従って、
ンンドレルロツドセクシクン41はそのまま残り、導入
導体37′のそれぞれの内端によって取囲まれる。この
にうにしてつくられた二重二】イル構造のフィラメント
は図示するように光学軸線〇八−0△に沿って軸線方向
に配向されるとともに焦r:、z F Pに中心がd3
かれる。独特なこととしで、マンドレルの端部セグメン
トを含む端部はフィラメントが付勢されたときにマンド
レル材r1による熱吸収作用のため活性化されない (
白熱化しない)。ワックスで保護されなかった部分(実
質的にLJjよびWの寸法矢印によって定められた部分
)のみが付勢中に白熱化する。この独特の414戒は1
:1の1!I!想的な艮ざ対直径の比が可能である二重
コイル形態のフィラメント構造体の形成を可能にし、従
って反DI器11に対して実質的な点光原を確保71−
る。 自躬J中等の2つの一1問された配列のそれぞれ内に上
記した形式の複数(たとえば、4つ)のヘッドライトを
使用することは多くの既知の従来のシステムにいくつか
の利益をもたら寸。第1は、上記した数の複数光原を使
用りることは仝休の装置こ?の1つ以ト、のセフシコン
が同じ領域の空間(前方パターン)に照明を1;l供す
るという点で所望の冗長さをりえろ。従って、万一1つ
のへラドライトが故障してら(例えば、切れてら)、前
方光パターンの主部分は多くの現イi・するヘッドライ
1−装置く代表的には合Fit 2つまた−14つのヘ
ッドライトを含むだけ)の場合のように完全にSQLな
くならない。本発明に43いては、装置中の1つのヘッ
ドライトが故障しても、任意所定の前方成分の全範囲の
約75%が残る。第2Gよ、ヘッドライト反射器のある
部分のみが自動車等の光原を通じて水平面の近傍のシャ
ープカットオフの低ビームパターンに必要な高輝度こう
配を生じさせるのに適したビーム要素を提供するという
ことが認められていることである。水平面の近傍で上部
左側象限(近すいてくるドライバーに向う方向)におけ
る眩光を最小にしてa!輝度を生じさせるための正味の
反射器領域の割合を大きくすることは複数の個々の反射
器要素を使用することからして上記したヘッドライトを
使用することにより可能になる。第3は、個々のヘッド
ライトユニットの数の増大が高出力ビームおよび低出力
ビームの両方を最適化する融通性を増大させるというこ
とである。これは、選択されたヘッドライトコニットを
高または低出力ビームに切換える(付勢する)ことによ
って、あるいは他のユニットを両パターンで付勢したま
まにすることによって可能になる。2つのフイラメン1
−が単一のレンズ−反射器ヘッドライトユニットで付勢
される現在のヘッドライト装置は通例このような融通性
を有しない。これら現存する装置では、レンズ要素は1
つのパターンに対してのみ最適化することができ、第2
のフィラメントに切換えるとせいぜい妥協した光分布を
生じるだけである。 第4は、垂直方向寸法が小さいこ
とおよび複数の小型ヘッドランプの種々の配列構成を自
由に形成できることによって本発明を利用する自動車等
に対して空気力学的前端部を形成することを容易にする
ということである。 かくして、反射器が比較的短かい焦点長さを有し、ヘッ
ドライトの照明源〈カプセル)に使用されるコイル状フ
ィラメントが最適の光出力をヘッドライトに与えるよう
にあらかじめ定められた長さ対直径比(約2=1以下の
)をすでに有し、小さな垂直方向高さく例えば、約2イ
ンチ)を有する完成製品が製造できるようにした自動車
等のヘッドライトが図示され、記載された。上記最適の
光出力はヘッドライトの反射器が短かい焦点長さと組合
されて比較的小さな前部開口を有するという本発明の教
示によって可能となる。 現在本発明の好ましい実施例と考えられるものを図示し
、記載したけれど、本発明の範囲から逸鋭することなし
に種々の変更および変形がなし得ることはこの分野の技
術者には明らかであろう。
.0乃至1.5インチの範囲の焦点長さを必要とする。 上述のように、ヘッドライト10の前垂直方向高さく第
1図の11)は非常に小さい。本発明の教示によれば、
ヘッドライト10の好ましい@直方内高さHは約1.5
乃至約2.5インチの範囲内である。反射器の長方形開
口の対応する幅寸法(第1図の図面を貫通する方向の幅
寸法)は約2.0乃至約3.0インチの範囲内であるこ
とが好ましい。従って、ヘッドライト10は僅かに約3
.0平方インチ乃至約7.5平方インチの範囲内の前部
長方形開口を有する。その結果、反Ql器11の長方形
開口面積対比較的短かい焦点長さの比は約6:1から約
37.5:1までの範囲内にある。 く具体例〉 本発明の一具体例においては、プラスチックの反射器が
約2.0インチの高さおよび約2.5インチの対応する
幅を有する長方形の開口を持つヘッドライトが製造され
た。対応する焦点長さは僅か約0.30インチであり、
またフィラメントの長さ対直径比は理想的な1:1であ
った。コイルの外径は約0.065インチであった。軸
線方向に整列された二重コイルタングステンフィラメン
トを有するカプセルが反射器内に固定され、僅か約20
ワツトのワット数で動作した。反射器の長方形開口を開
鎖する平面状カバーはガラス材よりなり、上記した内側
のレンズ作用要素を含むものであった。 上記具体例に例示されたように、照明カプセルは低ワツ
ト数で動作する。低ワツト数とは約10ワツトから約2
5ワツトまでの範囲内のワット数を意味する。また、ヘ
ッドライト10は少なくとも3つの他の同様の部品と組
合ばて4つのそのような部品の配列をつくるようにして
使用されることが好ましい。2つのそのような配列のヘ
ッドライトがそれぞれ1台の自動車等に対して使用され
、各配列がそれぞれ自動車等の側部に位置付けされる。 さらにその上、これらヘッドライトのそれぞれが米国特
許第4,545,001号に示されているように、水平
方向の平面状の配向状態に配置されることが好ましい。 しかしながら、これはこれら配列が異なる配向状態にお
いても−し首尾に配置でき、従って自動車等の前部形状
に適応するので、本発明を限定することを意味するもの
ではない。 照明カプセル27は、圧力封止端部35が延在するネッ
ク部17内に配置されるように(およびネック部17に
よって取囲まれるように)、反射器11内に配向される
。この配置はヘッドライト1oから実質的に光が散乱し
ないように働き、従って上記した眩光を減少させること
に寄与する。 この中で記載されるようなカプセルの圧力封止端部35
はカプセルの光出力に悪11を与える恐れがある。従っ
て、カプセルのこの部分を反射器の四部領域内に位置決
めすることは、特にネック部17の内表面が反射性被覆
を有さない場合に、そのような散乱を防止するように働
く。上記した反射性被覆15が反射器のこの四部領域に
延在していないことは第3図から分る。かくして、上記
位置決め関係は本発明に対して最適の光出力をざらに保
証するように作用する。 第4図を特に参照すると、低ワツト数のコイルに対する
相対光出力とフィラメント長さ対直径比との関係を例示
するチャートが示されている。詳しくいうと、約4=1
の比較的高い比はこの中で教示されたように1=1の理
想的な比と比較して約り0%少ない相対光出力を提供す
ることが分る。 この光出力は水平に関して0°から−4,25゜までの
視界内で測定される。この視界の00座標はヘッドライ
トがその方向に向いたときにこのヘッドライトの光学軸
線と交差する水平線である。 従って、−4,25°の座標は水平00線より約4.2
5°下側の水平線である。理解できるようにこの視界は
ヘッドライトの前方のある距離に位置付けされる。 第5図には本発明の好ましい一実施例によるフィラメン
ト構造体31′が示されている。フィラメント31′は
二重コイル構造を有し、タングスデンワイヤからつくら
れる。このワイヤを′ii当なマンドレル(例えば、モ
リブデンロンド)のまわりにろさつけシングルコイル状
部材をつくり、次にこの部材を第5図に示り゛形状を有
するように造形づる1、適当な耐熱性ワックスが部材の
端部セグメントに14名され、その1り酸でエツチング
してマンドレルを除去する。勿論、ワックスで保護した
端部ピグメントはエツチング除去され4χい。従って、
ンンドレルロツドセクシクン41はそのまま残り、導入
導体37′のそれぞれの内端によって取囲まれる。この
にうにしてつくられた二重二】イル構造のフィラメント
は図示するように光学軸線〇八−0△に沿って軸線方向
に配向されるとともに焦r:、z F Pに中心がd3
かれる。独特なこととしで、マンドレルの端部セグメン
トを含む端部はフィラメントが付勢されたときにマンド
レル材r1による熱吸収作用のため活性化されない (
白熱化しない)。ワックスで保護されなかった部分(実
質的にLJjよびWの寸法矢印によって定められた部分
)のみが付勢中に白熱化する。この独特の414戒は1
:1の1!I!想的な艮ざ対直径の比が可能である二重
コイル形態のフィラメント構造体の形成を可能にし、従
って反DI器11に対して実質的な点光原を確保71−
る。 自躬J中等の2つの一1問された配列のそれぞれ内に上
記した形式の複数(たとえば、4つ)のヘッドライトを
使用することは多くの既知の従来のシステムにいくつか
の利益をもたら寸。第1は、上記した数の複数光原を使
用りることは仝休の装置こ?の1つ以ト、のセフシコン
が同じ領域の空間(前方パターン)に照明を1;l供す
るという点で所望の冗長さをりえろ。従って、万一1つ
のへラドライトが故障してら(例えば、切れてら)、前
方光パターンの主部分は多くの現イi・するヘッドライ
1−装置く代表的には合Fit 2つまた−14つのヘ
ッドライトを含むだけ)の場合のように完全にSQLな
くならない。本発明に43いては、装置中の1つのヘッ
ドライトが故障しても、任意所定の前方成分の全範囲の
約75%が残る。第2Gよ、ヘッドライト反射器のある
部分のみが自動車等の光原を通じて水平面の近傍のシャ
ープカットオフの低ビームパターンに必要な高輝度こう
配を生じさせるのに適したビーム要素を提供するという
ことが認められていることである。水平面の近傍で上部
左側象限(近すいてくるドライバーに向う方向)におけ
る眩光を最小にしてa!輝度を生じさせるための正味の
反射器領域の割合を大きくすることは複数の個々の反射
器要素を使用することからして上記したヘッドライトを
使用することにより可能になる。第3は、個々のヘッド
ライトユニットの数の増大が高出力ビームおよび低出力
ビームの両方を最適化する融通性を増大させるというこ
とである。これは、選択されたヘッドライトコニットを
高または低出力ビームに切換える(付勢する)ことによ
って、あるいは他のユニットを両パターンで付勢したま
まにすることによって可能になる。2つのフイラメン1
−が単一のレンズ−反射器ヘッドライトユニットで付勢
される現在のヘッドライト装置は通例このような融通性
を有しない。これら現存する装置では、レンズ要素は1
つのパターンに対してのみ最適化することができ、第2
のフィラメントに切換えるとせいぜい妥協した光分布を
生じるだけである。 第4は、垂直方向寸法が小さいこ
とおよび複数の小型ヘッドランプの種々の配列構成を自
由に形成できることによって本発明を利用する自動車等
に対して空気力学的前端部を形成することを容易にする
ということである。 かくして、反射器が比較的短かい焦点長さを有し、ヘッ
ドライトの照明源〈カプセル)に使用されるコイル状フ
ィラメントが最適の光出力をヘッドライトに与えるよう
にあらかじめ定められた長さ対直径比(約2=1以下の
)をすでに有し、小さな垂直方向高さく例えば、約2イ
ンチ)を有する完成製品が製造できるようにした自動車
等のヘッドライトが図示され、記載された。上記最適の
光出力はヘッドライトの反射器が短かい焦点長さと組合
されて比較的小さな前部開口を有するという本発明の教
示によって可能となる。 現在本発明の好ましい実施例と考えられるものを図示し
、記載したけれど、本発明の範囲から逸鋭することなし
に種々の変更および変形がなし得ることはこの分野の技
術者には明らかであろう。
第1図は本発明の好ましい一実施例による自動車等のヘ
ッドライトの概略断面図、第2図は第1図に示したヘッ
ドライトに使用されるコイル状フィラメント構造体の一
例を示す拡大図、第3図は第1図のヘッドライトの反射
器および照明カプセルの拡大図、第4図は本発明に使用
されるコイル状フィラメントのコイル長対直径の比と比
較して相対光出力(水平面に関してOoと−4,25゜
との間)を例示するチャートを示す図、第5図は本発明
に使用できる二重コイルフィラメント構造体の好ましい
一例を示す斜視図である。 10:自動車等のヘッドライト 11:反射器 13:パラボラ状凹面形状の反射部分 15:反射性被覆 16:全部間口 17:ネック部 23:カバ一部材 25:レンズ作用要素 27:照明カプセル(光源) 29:外囲器部分 31:コイル状フィラメント 35:圧力封止端部 37:導入導体 3〕′:フィラメント構造体 37′:導入導体 41:マンドレルロツドセクション フベラf−/’p肖% −e ’1キ哀ζ生ししFIG
、 4 FIG、 5 手続補正書(方式) %式% 事件の表示 昭和62年 特願第24924 号発明
の名称 自動車等のヘッドライト hit正をする者
ッドライトの概略断面図、第2図は第1図に示したヘッ
ドライトに使用されるコイル状フィラメント構造体の一
例を示す拡大図、第3図は第1図のヘッドライトの反射
器および照明カプセルの拡大図、第4図は本発明に使用
されるコイル状フィラメントのコイル長対直径の比と比
較して相対光出力(水平面に関してOoと−4,25゜
との間)を例示するチャートを示す図、第5図は本発明
に使用できる二重コイルフィラメント構造体の好ましい
一例を示す斜視図である。 10:自動車等のヘッドライト 11:反射器 13:パラボラ状凹面形状の反射部分 15:反射性被覆 16:全部間口 17:ネック部 23:カバ一部材 25:レンズ作用要素 27:照明カプセル(光源) 29:外囲器部分 31:コイル状フィラメント 35:圧力封止端部 37:導入導体 3〕′:フィラメント構造体 37′:導入導体 41:マンドレルロツドセクション フベラf−/’p肖% −e ’1キ哀ζ生ししFIG
、 4 FIG、 5 手続補正書(方式) %式% 事件の表示 昭和62年 特願第24924 号発明
の名称 自動車等のヘッドライト hit正をする者
Claims (14)
- (1)前部開口を形成する実質的にパラボラ形態の凹面
形状反射部分を有するとともに比較的短かい焦点長さを
有する反射器と、 前記開口に対するカバーとなるように前記反射器に固定
されたカバーと、 前記反射器内に位置付けされ、内部にコイル状フィラメ
ントを配置した外囲器部分を含みかつ実質的に円筒形態
を有する照明カプセルであって、前記外囲器部分が前記
凹面形状反射部分内に位置付けされかつこの反射部分に
よって実質的に取囲まれるように、そして前記コイル状
フィラメントが前記反射器の焦点の実質的に中心にある
ように前記反射器内に位置付けされ、前記コイル状フィ
ラメントが約2:1より小さい長さ対直径比を有する照
明カプセル とを具備することを特徴とする自動車等のヘッドライト
。 - (2)前記前部開口が実質的に平面状でありかつ長方形
形態を有し、前記反射器の前記長方形開口の面積対前記
比較的短かい焦点長さの比が約6.0:1から約37.
5:1までの範囲内にある特許請求の範囲第1項記載の
ヘッドライト。 - (3)前記長方形開口の前記面積が約3.0平方インチ
から約7.5平方インチまでの範囲内にあり、前記焦点
長さが約0.2インチから約0.5インチまでの範囲内
にある特許請求の範囲第2項記載のヘッドライト。 - (4)前記コイル状フィラメントの前記長さ対直径比が
約1:1である特許請求の範囲第1項記載のヘッドライ
ト。 - (5)前記フィラメントの長さが前記反射器の前記焦点
長さの約30%より長くない特許請求の範囲第1項記載
のヘッドライト。 - (6)前記反射器がこの反射器の後部から突出しかつ内
部に空間を有するネック部を含み、前記カプセルが前記
外囲器部分に隣接しかつ実質的に光の散乱を防止するよ
うに前記ネック部の空間内に位置付けされる封止端部を
含む特許請求の範囲第1項記載のヘッドライト。 - (7)前記カプセルがタングステン−ハロゲンカプセル
であり、前記封止端部が圧力封止端部である特許請求の
範囲第6項記載のヘッドライト。 - (8)前記カプセルが前記コイル状フィラメントに電気
的に結合されかつ前記圧力封止端部内に実質的に位置付
けされるとともにこの圧力封止端部から突出する一対の
導入導体を含む特許請求の範囲第7項記載のヘッドライ
ト。 - (9)前記反射器の前記ネック部が後部壁を含み、前記
導入導体の突出する部分のそれぞれが該後部壁内に位置
付けされかつこの後部壁を貫通している特許請求の範囲
第8項記載のヘッドライト。 - (10)前記反射器の前記前部開口に固定された前記カ
バーがレンズのカバーである特許請求の範囲第1項記載
のヘッドライト。 - (11)前記レンズのカバーが前記照明カプセルと対面
するこのレンズのカバーの内表面に位置付けされた複数
のレンズ作用要素を含む特許請求の範囲第10項記載の
ヘッドライト。 - (12)前記反射器がプラスチックであり、前記レンズ
のカバーがガラスである特許請求の範囲第10項記載の
ヘッドライト。 - (13)前記フィラメントが二重コイル構成を有しかつ
一対の端部セグメントを含み、各セグメントが前記フィ
ラメントの付勢中に活性化されないようにこのセグメン
トの熱を吸収するためのある量の物質を有する特許請求
の範囲第1項記載のヘッドライト。 - (14)前記照明カプセルが一対の導入導体を含み、該
各導体が前記フィラメントの端部セグメントのそれぞれ
1つに結合されている特許請求の範囲第13項記載のヘ
ッドライト。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US82652686A | 1986-02-06 | 1986-02-06 | |
US826526 | 1986-02-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62254355A true JPS62254355A (ja) | 1987-11-06 |
JPH0821370B2 JPH0821370B2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=25246781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62024924A Expired - Lifetime JPH0821370B2 (ja) | 1986-02-06 | 1987-02-06 | 自動車等のヘツドライト |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0232843B1 (ja) |
JP (1) | JPH0821370B2 (ja) |
CA (1) | CA1270036C (ja) |
DE (1) | DE3786931T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01164661U (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-16 | ||
JP2011129374A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Sharp Corp | 車両用前照灯 |
US8833991B2 (en) | 2010-02-10 | 2014-09-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, with light guide member having smaller exit section, and illuminating device, and vehicle headlight including the same |
US9816677B2 (en) | 2010-10-29 | 2017-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003501793A (ja) * | 1999-06-03 | 2003-01-14 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ランプ/リフレクタユニット |
DE10035401B4 (de) * | 2000-07-19 | 2006-01-26 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH | Halogenglühlampe für Kraftfahrzeugscheinwerfer |
US8087429B2 (en) | 2005-11-21 | 2012-01-03 | Entegris, Inc. | System and method for a pump with reduced form factor |
US8083498B2 (en) | 2005-12-02 | 2011-12-27 | Entegris, Inc. | System and method for position control of a mechanical piston in a pump |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4427113Y1 (ja) * | 1967-07-05 | 1969-11-12 | ||
JPS5216064U (ja) * | 1975-07-23 | 1977-02-04 | ||
JPS561401A (en) * | 1979-03-07 | 1981-01-09 | Egyesuelt Izzolampa | Electric light source for headlight |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH108619A (de) * | 1924-02-25 | 1925-02-02 | Lilienfeld Julius Edgar Prof D | Automobilscheinwerfer. |
CH310970A (de) * | 1952-11-17 | 1955-11-15 | Siemens Ag Albis | Scheinwerfer. |
CA1262245A (en) * | 1984-04-10 | 1989-10-10 | George J. English | Lighting module for motor vehicle lighting system |
-
1987
- 1987-02-04 EP EP87101484A patent/EP0232843B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-04 DE DE87101484T patent/DE3786931T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-02-05 CA CA529123A patent/CA1270036C/en not_active Expired
- 1987-02-06 JP JP62024924A patent/JPH0821370B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4427113Y1 (ja) * | 1967-07-05 | 1969-11-12 | ||
JPS5216064U (ja) * | 1975-07-23 | 1977-02-04 | ||
JPS561401A (en) * | 1979-03-07 | 1981-01-09 | Egyesuelt Izzolampa | Electric light source for headlight |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01164661U (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-16 | ||
JP2011129374A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Sharp Corp | 車両用前照灯 |
US8876344B2 (en) | 2009-12-17 | 2014-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vehicle headlamp with excitation light source, light emitting part and light projection section |
US8833991B2 (en) | 2010-02-10 | 2014-09-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, with light guide member having smaller exit section, and illuminating device, and vehicle headlight including the same |
US9816677B2 (en) | 2010-10-29 | 2017-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
US10281102B2 (en) | 2010-10-29 | 2019-05-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
US10465873B2 (en) | 2010-10-29 | 2019-11-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1270036A (en) | 1990-06-05 |
JPH0821370B2 (ja) | 1996-03-04 |
DE3786931T2 (de) | 1994-02-24 |
EP0232843A2 (en) | 1987-08-19 |
EP0232843A3 (en) | 1989-06-07 |
DE3786931D1 (de) | 1993-09-16 |
EP0232843B1 (en) | 1993-08-11 |
CA1270036C (en) | 1990-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4569002A (en) | Motor vehicle lighting system | |
JP4089866B2 (ja) | 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具 | |
JP5160130B2 (ja) | 自動車のライトのヘッドランプのための照明モジュール、およびこのタイプのモジュールを備えたヘッドランプ | |
JP5441538B2 (ja) | Led光源 | |
JPS61245401A (ja) | 楕円面反射器と放物面反射器とを組合わせた自動車用主ビ−ム前照灯 | |
JP2015207512A (ja) | 車両前照灯用led光源装置 | |
US4707767A (en) | Motor vehicle headlight module | |
JP4948860B2 (ja) | 自動車用小型ヘッドライト | |
EP0176103B1 (en) | Automobile headlight | |
JPS62254355A (ja) | 自動車等のヘツドライト | |
CN105351860A (zh) | 一种具有分光结构的光线收集装置及前照灯 | |
US4480296A (en) | Two-filament lamp for automobile headlight | |
JP3988393B2 (ja) | 赤外線投光器 | |
JP4078116B2 (ja) | バイザ付車両用灯具 | |
US4723198A (en) | Motor vehicle headlight | |
US8920010B2 (en) | Headlamp having an integrated low and high beam assembly | |
CN205208372U (zh) | 一种具有分光结构的光线收集装置及前照灯 | |
JP2008305790A (ja) | 自動車用の、所定のスペースに適合するように構成された楕円タイプの照射デバイスのための光モジュール | |
JPH01601A (ja) | 車両用灯具の反射鏡 | |
EP0158328B1 (en) | Lighting module for motor vehicle lighting system | |
JPH10261302A (ja) | プロジェクタ型ランプ | |
CN112762407A (zh) | 近光光学模组及车灯 | |
JP2014220209A (ja) | 光源装置 | |
JP2003051204A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2860249B2 (ja) | 自動車用ハロゲン電球 |