JPS62252874A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS62252874A
JPS62252874A JP9446986A JP9446986A JPS62252874A JP S62252874 A JPS62252874 A JP S62252874A JP 9446986 A JP9446986 A JP 9446986A JP 9446986 A JP9446986 A JP 9446986A JP S62252874 A JPS62252874 A JP S62252874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
plate
refrigerator
hot gas
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9446986A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 省三
水島 昭夫
敏夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9446986A priority Critical patent/JPS62252874A/ja
Publication of JPS62252874A publication Critical patent/JPS62252874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は冷蔵庫に係り、特に仕切部材の前面に設けた仕
切板の霧灯防止に好適な冷蔵庫に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種冷蔵庫は冷蔵庫本体を仕切部材とその前面
に設けた仕切板で冷凍室と冷蔵室に区画し、前記仕切部
材と仕切板の間に冷却サイクルヲ構成する凝縮パイプ(
以下ホットガスパイプと呼ぶ)の一部を配管して前記仕
切板の霧灯防止を図ったものである。
尚、この種冷蔵庫に関連するものとして例えば実公昭5
4−15005号公報、実公昭54−44854号公報
等があげられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、(1)冷媒を循環させる圧縮機のオン
/オフ回数か少ない場合、オン時間とともにオフ時間も
長(なると、オフ中には前記ホットがスパイプに高温の
冷媒ガスが流れないため、前記仕切板が加熱されず露か
付くことがある。(2)冷蔵室の温度(約3〜5℃)を
冷凍室(約−18℃)や氷温室(約O〜−3℃)に切換
え可能な冷蔵庫の場合、冷蔵室を冷凍室や氷温室に切換
えた時、熱漏洩証か増えホットガスパイプの加熱だけで
は熱量が不足し、上記仕切板に露が付くことがある。
本発明の目的は、ホットガスパイプの加熱容墓か不足す
る場合や、圧縮機か停止し、ホットガスパイプ中に高温
冷媒が流れない場合でも中仕切板の霧灯を防止すること
ができる冷蔵庫を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、冷蔵庫本体内を楓数室に分割する仕切
部材と、上記仕切部材の前面に設けられた仕切板と、上
記仕切板と仕切部材との曲に設けられた第1の加熱手段
とからなる冷蔵庫において、上記仕切板と仕切部との間
に第2の加熱手段を設けるとともに、上記第2の加熱手
段は上記第1の加熱手段の停止期向、又は動作期間のい
ずれか一方もしくは雨期間に通電することにより達成さ
れる。
〔作用〕
本発明によれは、第1の加熱手段(ホットがスパイプの
加熱だけでは熱kか不足して仕切板の表面に露か付く時
は、第1の加熱手段とともに配設された第2の加熱手段
(庭付防止ヒータ)か加熱を補う。特に圧1(6Thが
停止し第1の加熱手段に高温の冷媒ガスか流れず仕切板
の温度か低くなると、。
第2の加熱手段かX[fi電する。これによって、圧縮
機がオフ中においても仕切板に露が付くことはない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図において説明
すると、1は冷蔵庫本体で外箱1a、内箱1b及び両箱
間に充填された発泡断熱材1cで構成される。2は冷凍
室、3は冷蔵室(又は冷凍促進室あるいは、冷凍、氷温
、冷載切換え室)で前記冷蔵庫本体1を仕切部材4とそ
の前部に設けた仕切板5で区画することにより形成され
ている。
尚、4aは仕切部材4内に組み込まれた仕切断熱材で、
後述する径の異なるホットガスバイブロと庭付防止ヒー
タ7かそれぞれ仕切板5に押圧気味に接触するよう、中
央部か段差Hだけ凸となるよう形成されている。6は冷
却サイクルを構成するホットガスパイプで、冷jk庫運
転中の霧灯防止を目的として第1図に示す如く、冷蔵庫
本体l前面開口部に敷設され、その一部分は前記仕切部
材4内の仕切断熱材4aと仕切板5の間に延長して配管
されている。7はホットガスバイブロとともに仕切断熱
JjA4aと仕切板5の間に配設した庭付防止ヒータで
、冷蔵庫本体1の背面側からリード線7aによって第4
図に示す回路の如く接続される。
第4図において、7は庭付防止ヒータ、8は電源プラグ
、9は庫内温度を調節する温度調節器、10は冷却サイ
クルを構成する圧縮機である。しかしてこの回路は図か
らも明らかなように温度調節器9がオフ時のみ、即ち圧
縮II&10がオフ中で駆動していない時のみ霧灯防止
し一夕7に通電されるようになっている。言い換えれば
、圧縮機IOがオフ中にはホットガスバイブロに高温の
冷媒ガスが流れないため仕切板5の表面温度が低くなる
が、上記回路によれば庭付防止ヒータ7が仕切板5を加
熱するようになっている。前記庭付防止ヒータ7は第3
図に示す如(、ホットガスバイブロの配管ピッチPより
小なるピッチP′で2本配設され、あらかじめアルミ仮
のU口さ熱伝導性の良好なプレート板7bに接着された
ものである。又、前記プレート7bは仕切断熱材4aの
前部に事前に貼付けることか出来るよう反ヒータ側の片
面が接着剤付きとなっている。
以上のように構成することにより、特に圧縮機10がオ
フ中に露が付きやすい仕切板5の中央部を集中的に加熱
できるものである。更に庭付防止ヒータ7のプレート&
7bを事前に仕切W1熱材4aに貼付けてから、部組品
の状態でこれを組込むことかできるので、ホットガスバ
イブロか配管されているにもかかわらず、組立作業性も
向上するものである。
又本発明では、ホットガス6より庭付防止ヒータ7の配
設ピッチを小さくしたことから、両者が互いに接触する
ことかないので、組立時においてもホットガスバイブロ
によって庭付防止ヒータ7のヒータ線を傷付ける心配か
ない。
第5図〜第9図は本発明の他の実施例を示す。
第5図は仕切断熱材4aの面部に弾力性を有する緩備材
11を貼付けることにより段差Hを形成したもので、こ
の構成によれは第3図の例より庭付防止ヒータ7が弾力
的に仕切板5に押圧されるので、仕切断熱材4aの寸法
バラツキを吸収でさるとともに、組立時においても無性
防止ヒータ7の2−夕線の傷付き等を防止できる。第6
図(ま反ヒータ側の片面が接着剤付きとなった4付防止
ヒータのプレート板7bを事前に仕切板5i側に貼付け
るようにし、更に前記プレート板7bをホットガスバイ
ブロと接触させた例、第7図は前記プレート板7bを中
央部で折り曲げ、ヒータ7を包むような2重構造とした
例である。いずれの場合も第3図の場合よりホットガス
バイブロ及び4付防止ヒータ7の熱かプレート板7bを
介して仕切板5に効率良く伝熱されるので4付防止の効
果はより優れたものとなる。又、第6図、第7図の例で
は、4付防止ヒータのプレート板7bを仕切板5裏側に
事前に貼付けてから部組品の状態でこれを組込むことか
できるので、組立作業性も向上するものである。更に第
7図のものは4付防止ヒータ7のヒータ線が2重のプレ
ート板で保護されているので組立中のヒータ風の傷付き
等も防止できるものである。第8図は仕切板5とホット
ガスバイブロ及び4付防止ヒータ7の間に熱伝導性が良
好で、かつ弾力性を有する伝熱板12を配設した例で、
本実施例によればホットガスバイブロ及び4付防止ヒー
タ7の熱か伝熱板12を介して、仕切板5に効率良く伝
熱される他、仕切断熱材4a等の寸法バラツキも伝熱板
12か吸収するものである。第9図は第8図の4付防止
ヒータ7を熱伝導の良好なプレート板7bに接着すると
ともに、前記プレート板7bの一部がホットガスバイブ
ロと接触するようにしたものである。本実施例では4付
防止の効果は更に優れたものとなる。
〔発明の効果〕
本発明によれは、ホットがスパイプの加熱だけでは熱量
が不足して仕切板の表面に露か付(時は、ホットガスパ
イプとともに配設された4付防止ヒータが加熱を補い霧
灯きを防止することかでさる。
又、圧縮機がオフ中にはホットがスパイプに高温の冷媒
ガスが流れないため仕切板の温度か低くなると、4付防
止ヒータを通電するので仕切板を加熱することかでさ、
霧灯を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す−を除いた状態の冷蔵
庫の要部斜視図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図
は第1図のA−A断面図、第4図は本発明の制御回路を
説明する図、第5図〜第9図は本発明の他の実施例を説
明する第3図相当図である。 1・・・冷&庫本体、2・・・冷凍室、3・・・冷蔵室
、4・・・仕切部材、4a・・・仕切断熱材、5・・・
仕切板、6・・・ホットガスパイプ、7・・・4付防止
ヒータ、7b・・・プレート板、lO・・・圧縮機、1
1・・・緩衝材、12・・・伝熱板。 代理人 弁理士 小 川 勝 男(゛、・第7 図 y−q  図 茎8ri3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷蔵庫本体内を複数室に分割する仕切部材と、上記
    仕切部材の前面に設けられた仕切板と、上記仕切板と仕
    切部材との間に設けられた第1の加熱手段とからなる冷
    蔵庫において、上記仕切板と仕切部材との間に第2の加
    熱手段を設けるとともに、上記第2の加熱手段は上記第
    1の加熱手段の停止期間、又は動作期間のいずれか一方
    もしくは両期間において通電することを特徴とする冷蔵
    庫。
JP9446986A 1986-04-25 1986-04-25 冷蔵庫 Pending JPS62252874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9446986A JPS62252874A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9446986A JPS62252874A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62252874A true JPS62252874A (ja) 1987-11-04

Family

ID=14111139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9446986A Pending JPS62252874A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252874A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200173A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2007093111A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2007093110A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2007093109A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200173A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2007093111A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2007093110A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2007093109A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102869941B (zh) 制冷设备和用于该制冷设备的蒸发器
US4114396A (en) Refrigeration evaporator coil with non-frosting fins
JPS62252874A (ja) 冷蔵庫
US3766752A (en) Refrigeration machine circuit with fusion storage
KR100706726B1 (ko) 냉장고
CN210050932U (zh) 一种封闭空间制冷结构
JP2835267B2 (ja) 冷蔵庫
CN210688848U (zh) 一种蓄冷结构
JPS60615Y2 (ja) 冷蔵庫の蓄冷器
JPS63123995A (ja) 蓄熱式熱交換器
JPS63243691A (ja) 蓄熱式熱交換器
JPH02166358A (ja) 蓄熱装置
JPS61202068A (ja) 冷蔵庫
JPS5818079A (ja) 貯雪氷型冷房冷蔵装置
JP4011236B2 (ja) 水容器を用いた冷暖房構造
JPS6032843Y2 (ja) 空気調和機の凍結防止構造
JPS6089653A (ja) 冷凍機用蒸発器
CN104421577A (zh) 真空绝热材料以及使用真空绝热材料的冷温热设备
JPS6358068A (ja) 冷凍サイクル
JPH0114833Y2 (ja)
JPS59215567A (ja) 冷凍機用蒸発器
JPS63243692A (ja) 蓄熱式熱交換器
JPH08327203A (ja) 低温庫
JPS58203380A (ja) 冷凍機用蒸発器
JPS613381U (ja) 冷凍庫