JPS62252534A - 光デイスク装置のサ−ボエラ−検出方式 - Google Patents

光デイスク装置のサ−ボエラ−検出方式

Info

Publication number
JPS62252534A
JPS62252534A JP9644886A JP9644886A JPS62252534A JP S62252534 A JPS62252534 A JP S62252534A JP 9644886 A JP9644886 A JP 9644886A JP 9644886 A JP9644886 A JP 9644886A JP S62252534 A JPS62252534 A JP S62252534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak hold
constant
servo error
circuit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9644886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ozawa
靖之 小沢
Masaharu Moritsugu
森次 政春
Akio Nimata
彰男 二俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9644886A priority Critical patent/JPS62252534A/ja
Publication of JPS62252534A publication Critical patent/JPS62252534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は光ディスク装置のサーボエラー検出方式におい
て、情報のリード(読み出し)時とライト(書き込み)
時や、情報の既記緑部と未記録部で検出感度が異なる問
題を解決するため、ディスク媒体からの反射光を受光す
る少なくとも2個のフォトディテクタの検出出力のピー
ク値をホールドするピークホールド回路と、両者の間に
スイッチ回路を設け、スイッチ回路により前記ディスク
媒体に対する照射光が強い間はフォトディテクタとピー
クホールド回路との間を遮断して、光パワーが一定の部
分からの情報だけを取り出すことにより、検出感度を一
定とし、安定なサーボシステムの構成を可能としたもの
である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は追加書き込みが可能な光ディスク装置の、トラ
ック及びフォーカスサーボのサーボエラー検出方式に関
する。
〔従来の技術〕
光ディスク装置のサーボ制御に使用するサーボエラー信
号は、通常、ディスク媒体からの反射光を複数のフォト
ディテクタで受光し、それら出力の差から検出すること
を基本としている。
上記サーボエラー検出方式においては、エラー信号の検
出感度は、媒体からの反射光量に比例する。従って、安
定なサーボを実行するためには、反射光量が常に一定で
あることが望まれる。
ところが実際には主として以下の二つの原因により反射
光景の変動は避けられない。
(1)  情報ライト時は発光パワーを上げざるを得す
、そのため第2図に示すように、情報のライト時には、
リード時よりも全体的に反射光量(即ち検出感度)は上
昇する。同図のbは情報を書き込む部分、aは書き込ま
ない部分の信号である。
(2)情報リード時には、既に情報の書き込まれた部分
は、反射膜の何割かが破壊されているため検出感度が下
がる。従って、情報の既書き込み部〔同図のd部と未書
き込み部〔同図のC部では反射光量(即ち検出感度)が
異なる。
なお上述のb部のレベルP□は高いが、a部とC部は同
一レベルPゆであり、d部即ち既書き込み部はそれより
低いPLなるレベルとなる。
光ディスクを安定に使用するためには、上述の二つの要
因による変動を解消して、検出感度を一定にする工夫が
必要である。
従来の検出システムでは第3図のように、反射光1の光
量を複数個のフォトディテクタ2で検出し、これをそれ
ぞれアンプ3で増幅した後、差動アンプ4で両者の差を
取り、その出力Xを割算器6において、加算アンプ5の
出力である両者の和は定数)を求めてサーボエラー信号
を規格化し、検出感度を一定化する方式が取られていた
しかしこの場合には、直流まで動作し、且つ高速、低オ
フセットの割算器6が必要であり、これは高価である。
しかもなく、上述の検出感度(ゲイン)だけでなくオフ
セット量も反射光量によって変化してしまうため、この
方式によって補正できない場合が多かった。
また第4図に示すように、フィトディテクタ2の出力側
にスイッチ11とコンデンサ12を接続してこれをサン
プルホールダとして用い、前記第2図において、 ■ a部、即ちライト時の光パワーを上げていない区間
、 ■ C部、即ちリード時のビットのない部分、の二個所
でサンプリングし、他の部分ではホールドする方式も考
えられる。これはライト時とリード時を通じて、反射光
1のうちレベルが一定の部分(第2図の反射光量がPo
の部分)のみを検出光として使用しようとする方式であ
る。この方式はサーボ帯域と書き込み周波数が2桁程度
異なるため、サーボ帯域上は問題がなく原理的には可能
だが、以下のような問題がある。
(1)  上記の、■でサンプル/ホールドを行わせる
信号(第3図中のSH)を切り換えねばならない。
(2)そのため高速スイッチ回路が必要となるが、同図
のような高速で且つ導通−非導通を切り換えるタイプの
ものは、複雑な回路が必要となる。
但し、第5図(a)に示すような接地−オープン式の機
能スイッチ11であれば、同図(b)に示すようにトラ
ンジスタTrを用いて比較的簡単に高速のものが実現で
きる。ただこの場合も、スイッチ11を制御する信号S
として、前述のサンプル/ホールド信号SHを供給する
には、複雑な回路が必要となる難点は解消しない。
一方、第6図に示す如く、フィトディテクタ2の出力に
適当な時定数Tを持ったピークホールド回路8を挿入す
る方式も考えられる。このTをサーボ帯域より一桁高く
、記録周波数よりは一桁低く設定することは可能である
Tをこのように選ぶことによりサーボ帯域を損なうこと
なく、リード時にはピットのない部分(前記第2図のC
部)の情報をホールドできる。しかしながらライト時に
は、意図に反して光パワーをあげた区間(前記第2図の
b部)の情報をホールドしてしまう。即ち二つの問題の
うち一方しか解決できない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如〈従来のサーボエラー検出方式では、エラー信
号レベルを一定に保つことが極めて困難であった。
本発明はこの点に鑑みてなされたもので、リード時/ラ
イト時、及び既記緑部/未記録部のいずれの場合にも対
処し得るサーボエラー検出方式を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本発明においては、ライトデータにより接地−
オーブンを切り換えることのできるスイッチ回路と、所
望の時定数を有するピークホールド回路とを設け、光量
の大きいライト時(前記第2図のb部)においては前記
スイッチ回路がライト信号によってフォトディテクタの
出力を遮断することにより、レベルが一定のa部及びC
部の検出出力のみをサーボエラー信号として使用するよ
うにした。
〔作 用〕
光量の大きいライトデータ送出時には、そのライトデー
タによってスイッチ回路を制御してフォトディテクタの
出力を遮断することにより、反射光量が一定の部分のみ
がピークホールド回路でホールドされる。従ってピーク
ホールド回路の時定数を適当に選択しておけば、常にリ
ード/ライト。
既記録/未記録のいずれの場合にも一定レベルのサーボ
エラー信号が得られ、安定なサーボエラー検出方式が実
現される。
〔実 施 例〕
第1図に本発明の構成を具体的に説明するための一実施
例を示す。
本発明の要点は、フォトディテクタ2とアンプ3との間
に、ライト信号(変調信号)WRによって、トランジス
タTrをオーブンにしたり導通状態にするスイッチ回路
7と、それに続くピークホールド回路8を設けたことに
ある。
上記スイッチ回路7は、通常はトランジスタTrが非動
作状態であるのでオーブンであり、ライト信号WRによ
ってトランジスタTrが導通状態になると接地状態とな
る。
本実施例においては、ライト時の光パワーをあげた時は
、ライト信号WRによりトランジスタTrを導通状態と
することにより、スイッチ回路7を接地状態とし、ダイ
オードDiの入力側A点を接地する。そうするとダイオ
−トロiの出力側B点の電位はA点より高くなるので、
ダイオードDiはオフ状態となり、このオフの間はその
直前の出力即ち前記第2図のa部における出力がコンデ
ンサー11にチャージされ、等価的にサンプル/ホール
ドしたのと同じになる。
一方、リード時においては、上記ライト信号WRが送出
されていないので、スイッチ回路7はオーブン状態であ
る。従って、フォトディテクタ2の出力はそのままピー
クホールド回路8に送出され、前記第2図のC部の出力
がホールドされることとなる。
このように本実施例によれば、ピークホールド回路8の
時定数を適当な値に選択しておき、ライト信号WRによ
って照射光量の大きい部分を遮断することによって、レ
ベルが一定の部分のみをサーボエラー信号として使用し
得るようなり、リード/ライト時の問題も、リード時の
既記録/未記録部の問題も、ともに除去される。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、情報のリード/ライト、
リード中の既記録/未記録部分に拘らず、検出感度が一
定の、安定なサーボエラー信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成説明図、 第2図はリード/ライト時の検出感度説明図、第3図は
従来のサーボエラー検出方式側説明図、第4図は従来の
他のサーボエラー検出方式側説明図、 第5図は接地−オーブン型スイッチの説明図、第6ピヒ
ークホールド回路を使用した従来回路の説明図である。 図において、1は反射光、2はフォトディテクタ、3は
アンプ、4は差動アンプ、7はスイッチ回路、8はピー
クホールド回路、丁rはトランジスタ、Diはダイオー
ド、WRはライト信号を示す。 第1図 リード/ライト時の検出感度説明図 第2図 従来のサーホエラー検出方式例説明図 ”       第  3  図 従来のサーボエラー検出感度説明図 第  4  図 (a)                  (b)〜 接地−オーブン型スイッチの説明図 第  5  図 ピークホールド回路を使用した従来回路の説明図第  
6  図 手続補正書(旗) 昭和61年 7月牛日 1、事件の表示 昭和61年特許願第 96448号 2、発明の名称 光ディスク装置のサーボエラー検出方式3、補正をする
者 事件との1斗係  特許出願人 住所 神奈川県用崎市中原区上小田中1015番地(5
22)名称富 士 通株 式 会 社(11本願明細書
の第11頁第8行目の「第6ビヒークホールド回路」を
、「第6図はピークホールド回路」と補正する。 ム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ディスク媒体上に集光した微小な光ビームスポットに
    より情報の読み出しと、該読み出し時よりは強い光パワ
    ーを有する光ビームスポットにより情報の書き込みを行
    うと共に、前記ディスク媒体からの反射光(1)を受光
    する少なくとも2個のフォトディテクタ(2)を具備し
    、該少なくとも2個のフォトディテクタ(2)の検出出
    力を用いてサーボ制御を行うサーボエラー検出回路にお
    いて、 前記各フォトディテクタ(2)のそれぞれに対応して所
    定の時定数を有するピークホールド回路(8)と、該各
    ピークホールド回路(8)と対応するフォトディテクタ
    (2)との間に、情報の書き込みのためディスク媒体に
    前記読み出し時より強い光パワーを有する光ビームスポ
    ットが照射されている間、前記フォトディテクタ(2)
    と前記ピークホールド回路(8)との間を遮断するスイ
    ッチ回路(7)を設けたことを特徴とする光ディスク装
    置のサーボエラー検出方式。
JP9644886A 1986-04-24 1986-04-24 光デイスク装置のサ−ボエラ−検出方式 Pending JPS62252534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644886A JPS62252534A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 光デイスク装置のサ−ボエラ−検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644886A JPS62252534A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 光デイスク装置のサ−ボエラ−検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62252534A true JPS62252534A (ja) 1987-11-04

Family

ID=14165301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9644886A Pending JPS62252534A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 光デイスク装置のサ−ボエラ−検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249144A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクドライブ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249144A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクドライブ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730294A (en) Optical information-recording/reproducing apparatus with cancellation for offset contained in error signal
US4944037A (en) Optical system for recording information in erasable and non-erasable modes
JPH069087B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
EP0303936B1 (en) Method and apparatus for optical recording and reproduction
US5265085A (en) Simultaneous MO and ROM optical disk signal detection
JPS62252534A (ja) 光デイスク装置のサ−ボエラ−検出方式
JPH01217731A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2883549B2 (ja) ディスクプレーヤーの信号再生回路
JPS63175233A (ja) トラツキング誤差検出装置
JP2534284B2 (ja) 光信号再生装置
JP3086465B2 (ja) 信号再生方法
JP2798999B2 (ja) 光ディスク装置
JP2663152B2 (ja) 再生信号検出回路
JP2753072B2 (ja) 光ディスク装置
JP2755633B2 (ja) レーザ光制御装置
JP4193030B2 (ja) 光ヘッドおよび記録再生装置
JP2789131B2 (ja) 光磁気記録再生装置の磁気ヘッド浮上量制御方式
JPS61198430A (ja) 光学式情報記録装置
JPH04153926A (ja) 光ディスク装置
JPH05258383A (ja) 光ヘッドのサーボ安定化方式
JPH0757280A (ja) 光情報記録再生装置
JPH07169201A (ja) 光ディスク記録装置
JPH0371439A (ja) 光ディスク装置のトラッキングサーボ方法及びその装置
JPS6120242A (ja) デイスク状光学式記録媒体
JPH056551A (ja) 情報記録再生装置