JPS62252462A - トリアジニルアミノ末端基を含有する金属化されたジスアゾ化合物 - Google Patents

トリアジニルアミノ末端基を含有する金属化されたジスアゾ化合物

Info

Publication number
JPS62252462A
JPS62252462A JP62092105A JP9210587A JPS62252462A JP S62252462 A JPS62252462 A JP S62252462A JP 62092105 A JP62092105 A JP 62092105A JP 9210587 A JP9210587 A JP 9210587A JP S62252462 A JPS62252462 A JP S62252462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
phenyl
substituted
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62092105A
Other languages
English (en)
Inventor
パウル ドスバルト
ハンス−ルドルフ フォン トーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS62252462A publication Critical patent/JPS62252462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/24Disazo or polyazo compounds
    • C09B45/28Disazo or polyazo compounds containing copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金属化されたトリアジニルアミンの末端基
含有シスアゾ化合物、それらの製造方法およびこれらの
化合物を用いて通常の方法でヒドロキシ基または窒素含
有有機基材を染色または捺染するための方法、ならびに
得られる染色物および捺染物の特殊な後処理に関する。
本発明によれば、遊離酸形または塩形において、下記式
■で示される金属化されたシスアゾ化合物およびそれら
の混合物が提供される。
上式中、mは1または2t−表し、nはOまたはlを表
し、m+nは2または3であり、アゾ基はナフチル基の
1−または2〜位置に結合しており、アゾ基に対してオ
ルソ位置にある基−〇R1はナフチル基の2〜または1
−位置に結合しており、X。
およびX2はそれぞれ独立に基−NR1R2i表し、R
1は水素、C1〜4アルキルまたはヒドロキシもしくは
C1〜4アルコキシによりモノ置換されたC2〜4アル
キルを表し、R2は水素、C1〜10アルキル、モノ−
もしくはジ−ヒドロキシ置換C2〜8アルキル、ハロゲ
ン、シアノ、−OR3、−COC1〜4アルキル、−C
OOC1〜4、、4アルキル、−SO,Hもしくは一0
8O3Hによりモノ置換されたC1〜6アルキル、フェ
ニルまたはフェニル−C1a4アルキル(これらのフェ
ニル環は置換されていないかまたはハロゲン、C1〜4
アルキル、C1〜4アルコキシ、アセトアミドおよび一
8O2R4から選ばれる1または2個の基により置換さ
れている)、または置換されていないかまたは3個まで
のC1〜4アルキル基に、よシ置換され九〇1〜6シク
ロアルキルを表し、またはR2はR4およびR1および
R2が結合している窒素原子と一緒になって、N、Oお
よびSから選ばれる1個または2個の追加のヘテロ原子
を含んでいてもよく、置換されていないかまたは3個ま
でのC1〜4アルキル基により置換されている、5また
は6員の飽和複素環を形成していてもよく、R5はC1
〜4アルキル、C2〜4ヒドロキシアルキルまたは−C
OC1〜4アルキルを表し、Rはヒドロキシ、アミノ、
c1〜4アルキルまたはフェニルを表す。
この明細書において、存在するいかなるアルキル基も特
記しない限シ直鎖または分枝鎖である。
窒素原子に結合しているいかなるヒドロキシ−、アルコ
キシ−もしくはヒドロキシアルキルオキシ−置換アルキ
ル基においても、ヒドロキシ、アルコキシまたはヒドロ
キシアルキルオキシ基は好ましくはC1原子以外の炭素
原子に結合している。いがなるジヒドロキシ置換アルキ
ル基においても、ヒドロキシ基は異なる炭素原子に結合
しており、これらの炭素原子は好ましくは隣接する炭素
原子以外の位置にある。
アルキル置換基としてのいかなるハロゲンも好ましくは
フッ素、塩素または臭素、さらに好ましくは塩素または
臭素である。フェニル置換基としてのいかなるハロゲン
も好ましくは塩素または臭素、49に塩素である。
ナフチル基は、好ましくは下記の基の1つである(傘を
付した炭素原子がアゾ基に結合している)。
a)  mが1である場合、スルホ基は3.6−13゜
8−もしくは4.6−位置にあシ、最も好ましくは3.
8−位置にある。
b)  mが2である場合、スルホ基は3.6.8−位
置にある。
a)m+nが2である場合、スルホ基は3.6−もしく
は6.8−位置にある。
b)m+nが3である場合、スルホ基は3.6.8−位
置にある。
いかなる混合物も、好ましくは、ナフトールカップリン
グ成分中に存在するスルホ基の数および/または位置に
関して異なる式lの2種またはそれ以上の化合物の混合
物である。式(I&)の基を含む式■の化合物と、式(
iia)の基を含む式Iの化合物との混合物であって、
85:15〜15:85の重量比にあるものが好ましい
R1としてのいかなるアルキルも、好ましくは、メチル
またはエチルであり、特にメチルである。
R1としてのいかなる置換アルキルも好ましくは2〜ヒ
ドロキシエチルである。
R1としてのいかなるアルキルも好ましくは未置換C1
〜8アルキル基である。いかなるヒドロキシ置換アルキ
ル基も好ましくは2〜4個の炭素原子を含み、さらに好
ましくはモノヒドロキシ置換されたものである。最も好
ましくは、これは2〜ヒドロキシエチルである。
R2としてのいかなるモノ置換アルキル基も、好ましく
は1〜4個の炭素原子を含み、さらに好ましくは直鎖ア
ルキル基である。好ましくは、置換基は塩素、シアノ、
メトキシ、エトキーx −COCH5、−COOC1〜
4   アルキル、 −SO3Hおよび−0SO,Hか
も1^−2 選ばれる基であり、さらに好ましくはメトキシ。
−3o、Hおよび−0SO,Hから選ばれる基である。
最も好ましくは、これは直鎖C2〜、アルキル基の末端
炭素原子に結合しているメトキシである。
R7としてのいかなる置換フェニルまたはフェニルアル
キル基も、好ましくは、塩素、メチル、エチル、メトキ
シ、エトキシ、アセトアミド、−SO3Hl−SO2皿
、および−5O2C4〜2アルキルから選ばれる1個ま
たは2個の基を含む。さらに好ましくは、フェニル基は
塩素、メチル、メトキシおよびスルホから選ばれる1個
または2個の基を含む、最も好ましくは、このフェニル
基はメチルおよびスルホから選はれる1個または2個の
基により置換されている。
R2としてのいかなるシクロアルキルも、好ましくは、
置換されていないかまたは3(1までのメチル基により
置換されているシクロヘキシルである。
R2がR1およびR1およびR2が結合している口素原
子とともに複素環を形成している場合、これは好ましく
はピペリジン、モルホリン、ピペラジンまたはN−メチ
ル−ペラジン環である。最も好ましくはこれはモルホリ
ン環である。
R1は好ましくは81.即ち水素、メチル、エチルまた
は2〜ヒドロキシエチルである。最も好ましくは、R4
はR1a即ち水素または2〜ヒドロキシエチルである。
R1は好ましくはRs、即ちC1〜2アルキル、2〜ヒ
ドロキシエチルまたは−COC1〜2アルキルである。
さらに好ましくは、これはR3b即ちC1〜2アルキル
であり、最も好ましくはメチルである。R4は好ましく
はR4,即ちヒドロキシ、アミノまたはC1〜2アルキ
ルである。最も好ましくはR4はヒドロキシである。
R2は好ましくはR2〜即ちC1〜8アルキル、モノ−
もしくはシーヒドロキシ置換C2〜4アルキル、メトキ
シ、−SO,Hもしくは−oso声によりモノ置換すし
たC1〜4アルキル、フェニル基が置換されていないか
まえは塩素、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシお
よびスルホから選ばれる1個または2個の基により置換
されているフェニルまたはフェニルC1a2アルキルで
あるか、R1aおよびR11およびR2〜が結合してい
る窒素原子と一緒になってぜベリジン、モルホリン、C
ペラジンまたはN−メチルピペラジン環を形成している
。さらに好ましくは、R2はR2b即ちC1−%−8ア
ルキル、2〜ヒドロキシエチル、−(CH,)2〜,0
CR5、フェニルまたはメチルおよびスルホから選ばれ
る1個または2個の基により置換されているフェニルで
あるか、またはR1aおよびRlmおよびR2bが結合
している窒素原子と一緒になってモルホリン環を形成し
ている。最も好ましくは、R2はR2゜即ち2〜ヒドロ
キシエチル、−(0M2)1〜、OCR,またはメチル
およびスルホから選ばれる1個または2個の基により置
換されたフェニルである。
トリアジン環に結合している基X、およびX2ハ同一で
あってもまたは相異なっていてもよい。好ましくは、X
、およびX2はそれぞれX1〜およびX2m即ち、それ
ぞれ独立に、基−NR1aR2〜である。
さらに好ましくは、X、およびX2はそれぞれX10お
よびx2〜即ち、それぞれ独立に、基−NR1aR2゜
である。最も好ましくは、X、およびX2はそれぞれX
、eおよびX2゜即ち、それぞれ独立に、基””1b”
2cである。
式■の化合物が塩形にある場合、スルホ基に伴うカチオ
ンは重要ではなく、対応する塩が水溶性であるならば、
アニオン型直接染料の分野に通常の非発色性カチオンの
いかなるものであってもよい。式Iの化合物において、
スルホ基のカチオンは同一でちっても相異なっていても
よく、例えば、式Iの化合物は混合塩形にあってもよい
。好ましくは、スルホ基のカチオンは同一である。
適当なカチオンの例は、アルカリ金属カチオンおよび未
置換もしくは置換アンモニウムカチオン、例えば、リチ
ウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、モノ−、
ジー、トリーおよびテトラ−メチルアンモニウム、トリ
エチルアンモニウムおよびモノ−、ジーおよびトリーエ
タノールアンモニウムである。
好ましいカチオンはアルカリ金属カチオンおよびアンモ
ニウムであり、ナトリウムが最も好ましい。
本発明は、さらに、式Iの化合物の製造方法を提供し、
この方法は、遊離酸形または塩形の、下記式■、 λ2 〔上式中、Wはヒドロキシまたはメトキシを表す〕で示
される化合物またはそれらの1種または2種以上の化合
物の混合物を、銅(II)塩と反応させることによ!り
、1:1銅錯塩に変成することを含む。
1:1金属化は公知の方法に従って実施される。
対応するヒドロキシ基含有化合物(Wがヒドロキシであ
る)を出発原料として用いるのが適当であり、銅化は2
06〜50℃の温度において通常の銅(II)基金用い
て弱酸性の反応媒体中で行われるのが好ましい。しかし
ながら、出発原料、即ち、式■においてWがメトキシで
ある化合物におけるテトラゾ成分の入手可能性に関して
、デメチル化銅化がさらに好ましく、これは弱酸性から
中性の一範囲において、銅(n)塩の存在下に、昇温か
ら沸騰温度において、実施されるのが好ましい。
式■の化合物は公知の方法に従い、例えば、常法によジ
アルカリ金属塩で塩析し、濾別し、昇温で真空乾燥する
ことにより単離することができる。
反応および単離の条件によって、式Iの化合物は遊離酸
または好ましくは塩形において、または、例えば、前述
したカチオンの1種またはそれ以上を含む混合塩形にお
いて得られる。これは遊離酸形から塩形または混合塩形
に、またはその逆に、または1つの塩形から他の塩形に
、通常の手段で変成することができる。
式Hの出発化合物は、2つのアミノ基を含む中間化合物
をその両端においてジアゾ化し、まず片側をついで他の
側を対応するカップリング成分と反応させることよシ、
公知の方法に従って製造することができる。好ましくは
、第2のカップリング反応に対して、既に塩化シアヌル
と反応されたアミノナフトール成分が用いられる。アミ
ノ基に対する塩素原子の必要な交換は、原則的には、カ
ップリング反応の前または後に行うことができる。
ジアゾ化およびカップリングの反応は通常の方法で行う
ことができる。別個の縮合工程による塩化シアヌル中の
塩素原子の置換は、トリアジン環に結合している塩素原
子の段階的な置換のために通常用いられる条件下に行う
ことができる。
式■の化合物およびそれらの混合物は塩形であるのが好
ましく、ヒドロキシ基または窒素含有有機基材の染色ま
たは捺染に有用である。好ましい基材は紙、皮革および
木綿の如きセルロース繊維金倉むかまたはそれからなる
繊維材料である。最も好ましい基材は木綿または再生セ
ルロース、特に木綿であり、これは他の適当な紡織繊維
と一緒にまたは個々に混合されていてもよい。
本発明にかかる化合物は、基材に対して高い親和性を示
し、従って良好な直接染料である。染色および捺染は公
知の方法に従って行うことができる。木綿の如き天然ま
たは再生セルロースの染色は、好ましくは、50〜10
0’Cの温度を用い、通常の吸尽染色方法に従って行わ
れる。連続染色方法も適当であり、従ってコールドAI
ツドパッチ、ノ譬ツドスチーム、パッドミールまたは/
ぐラドトライの如きプロセスを用いることもできる。
式!の化合物は高い着色強度を有し、高い吸尽率および
固着率を与える。これらは他の染料との十分な相容性を
有し、それ自体でまたは類似の染色特性を示す同一クラ
スの適当な染料とともに適用することができる。そのよ
うな組み合わせ混合物により得られる染色物は良好な堅
牢度特性を有する。
一般に、前述した基材上に得られる染色物および捺染物
は、良好な湿潤堅牢度特性(例えば、水、洗濯または汗
に対する堅牢度)および良好な口元堅牢度を示す。さら
に、これらは酸化性の物質、例えば、塩素化水、次亜塩
素酸塩漂白剤、過酸化物または過硼酸塩含有洗濯液に対
して安定である。
式Iの化合物により得られる、ヒドロキシ基または窒素
含有紡織繊維および好ましくはセルロース繊維、特に木
綿からなるかまたはこれを含む繊維材料上の染色物また
は捺染物の湿潤堅牢度特性は、7〜14の−において実
施されるのが適当である、高分子多塩基性アミノ化合物
(A)による特殊な後処理により、さらに改善すること
ができる。特に、この後処理は改良され九洗濯堅牢度特
性を与え、60℃における繰シ返し洗濯を可能とする。
高分子多塩基性アミノ化合物(ム)として好ましくは下
記の反応生成物である化合物(A1)が用いられる。即
ち、 (a)1@またはそれ以上の第一級および/lたは第二
級および/または第三級アミノ基を含む単官能価または
多官能価アミン、と (b)  シアンアミド、ジシアンジアミド(DCDA
)、グアニジンまたはビグアニド、 との反応生成物であって、50モル係までのシアンアミ
ド、DCDA、グアニジンまたはビグアニドがジカル♂
ン酸またはそのモノ−またはジ−エステルで置き換えら
れていてもよく、化合物(人、)を形成するための反応
は触媒(例えば、金属塩、特に塩化亜鉛)の存在なしに
または存在下に行われてよく、前記生成物(人、)は窒
素原子に結合している少なくとも1個の反応性水素原子
を含む。
化合物(A、)は公知であり、これらは例えば、触媒の
介在なしに実施される。英国特許657753、米国特
許2649354および米国特許4410652に記載
の方法に従って製造することができる。
触媒を用いて化合物(A、)を製造する方法は、公開さ
れた英国特許出願2163760Aに記載されている。
化合物(A、)として最も好ましいものは、触媒の介在
なしにまたは存在下に製造される。 DCDAとジエチ
レントリアミンまたはトリエチレンテトラミンとの反応
生成物である。
好ましい化合物(A)は、さらに、下記の化合物(A2
)、(A3)および(A4)であり、これらは化合物(
人、)と (c)  尿素、メラミン、グアナミン、ドリアジノン
、ウロン、カルバメートまたは酸アミドのN−メチロー
ル誘導体との(化合物(A2))、または、(d)  
エビハロヒドリンまたはその前駆体との(化合物(A、
))、または (・)ホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒド前駆体
との(化合物(A4))、 反応生成物または化合物(A、)と(d) + (e)
とのまた ゛は(、) + (c)との反応生成物であ
り、N−メチロール化合物が用いられる場合、反応はN
−メチロール化合物の架橋のための触媒の存在下に行わ
れてもよい。
化合物(A2)の製造は、米国特許4410652に記
載されており、化合物(A5)および(A4)の製造は
英国特許2099007Bに記載されている。
他の一群の好ましい化合物(A)は、化合物(A5)お
よび(A6)である。化合物(A5)は化合物(A、)
と、化合物(A1)との反応の際にアニオンとして解離
することのできる少なくと屯2個の基を含む有機化合物
との反応生成物である。
化合物(A6)は、エビハロヒドリンまたはその前駆体
をポリアルキレンポリアミン(c)と反応させることに
より得られる。好ましい化合物(A6)は。
1.5〜2〜5モルのエビハロヒドリンと1モルの下記
式に相当するポリアルキレンポリアミン(c)との反応
生成物である。
上式中、qは1〜5の数で、!))、R1゜はそれぞれ
独立に02〜4アルキレンであり、”ttはそれぞれ独
立にフェニル、C1〜4アルキルまたはヒドロキシ、C
1〜4アルコキシ、ハロゲンもしくはフェニルによりモ
ノ置換されたC4〜4アルキルである。
化合物(A5)および(A6)の製造は公開された英国
特許出願2152538Aに記載されている。
染色されもしくは捺染された基材の化合物(A)による
後処理は、好ましくは8〜12のpHにおいて、最も好
ましくは10〜11のpHにおいて行われる。これは連
続foセス、例えばノ4ソング、浸漬、スプレーまたは
泡加工であってよいけれども、好ましくはパッチ式の吸
尽プロセスである。後処理は1通常、20〜190℃、
好ましくは30〜70℃の温度において3〜60分、好
ましくは5〜20分間、好ましくは5〜101/11の
電解質、例えば、硫酸ナトリウムの存在下に行われる。
用いられる化合物(A)の量は、基材の染色濃度によっ
て決まるであろうけれども、一般には基材の乾燥重量に
対して0.1〜6係、好ましくは1〜2係であるのが適
当であろう。後処理浴のR1はアルカリ金属の炭酸塩ま
たはヒドロキシド、好ましくは炭酸ナトリウムまたはカ
リウムまたは水酸化ナトリウムまたはカリウムの添加に
より調整することができる。処理浴の浴比は、2:1〜
50:1であってよく、染色されまたは捺染された基材
は後処理前に乾燥されてもよい。
好ましい後処理プロセスにおいては、染色されまたは捺
染された基材は、室温において、所定量の化合物(A)
:Thよび5〜1011/lの電解質を含み、炭酸ナト
リウムによ、ji)pH10〜11に調整された浴に入
れられる。10分内に浴を60T、に昇温し、基材をこ
の温度で20分間処理する。最後に、後処理された基材
上すすぎ洗いし、所望により中和し、そして乾燥する。
本発明に従って後処理された染色物および捺染物は未処
理染色物よシもよシ良い湿潤堅牢度特性金与える。
下記の例は本発明をさらに説明するためのものである。
例中部および係は特記しない限り重量または容量で示し
、温度は摂氏度である。
以下余白 例1 a)第1のカップリング成分 16.6部(0,051モル)の1−ヒドロキシ−8−
スルホナフタレン−3−スルホン酸のモノナトリウム塩
を室温で130部の水に溶解する。
b)第2のカップリング成分 7.3部(0,12モル)のモノエタノールアミンを1
2部の水および12部の氷とともに攪拌する。
−を14部の30%塩酸をゆっくり添加することにより
徐々に3〜4に調整し、引き続いて11.1部(0,0
6モル)の塩化シアヌルを添加する。攪拌を上昇する温
度1大30°まで)におhて約3時間行い、−を30%
水酸化ナトリウム溶液の添加により5.5にする。縮合
反応は17部の30%水酸化ナトリウム溶液が消費され
友時に終了される。
次いで、−を30%水酸化ナトリウム溶液を添加して9
に調整する。混合物を25〜306およびpJ(9にお
いて約3時間攪拌する。このR1は、17部の30%水
酸化ナトリウム溶液が消費されるまで追加量の水酸化ナ
トリウム溶液を添加することによりこの値に保持される
。この反応混合物に、13.2部(0,055モル)の
2〜アミノ−5−ヒドロキシナフタレン−7−スルホン
酸ヲ注ぎ入れ、この混合物をSO〜90°およびp)1
2〜2〜2〜5において、約3時間攪拌し、この間に4
部の30%水酸化ナトリウム溶液が消費される。このよ
うにして得られ友懸濁液を室温に冷却し、P)(7に調
整する。
c)12〜2部(0,05モル)のヒドロクロリド系の
4.4′−ジアミノ−3,3′−ジメトキシ−1、r−
ジフェニルを10部の水および17部の30%塩酸とと
もに攪拌する。12〜15°で、20分内に、25部の
水中7.2部の亜硝酸ナトリウムを滴加し、その間外部
から弱く冷却する。この温度で、攪拌をさらに40分間
行い、透明な黄色溶液が得られる。過剰の亜硝酸塩を少
量のスルファミノ酸で分解する。
di)  得られるテトラゾ溶液の温度を、水浴を用い
て冷却し、約50部の氷をさらに添加することにより、
O”K調整する。−を3部の重炭酸ナトリウムの添加に
より7に調整する。約20分内に、工程鳳)に従って製
造された第1のカップリング成分を滴加し、温度を3°
を超えないように保持する。20部の水中4部の炭酸ナ
トリウムをゆっくシ滴加して、片側のカップリング反応
が完了する点である、8.7の−に調整し、保持する。
約50分間に行われるカップリング反応の終点で、少し
過剰のカップリング成分が検出されるべきである。
反応温度hrを超えてはならない7 d2)  この混合物に、工程b)に従って製造され几
第2のカップリング成分の懸濁液を約10分内に汲み入
れる。30%水酸化ナトリウム溶液を添加して−を9.
5〜10に保持し、温度を6〜15゜の範囲に維持する
。攪拌を室温で1〜2時間行い、次いで温度をゆっくり
50@まで上げる。混合物を50″でさらに2時間攪拌
する。全攪拌操作の間、混合物の−を965〜IOに保
持し、合計で約13部の30%水酸化ナトリウム溶液が
消費される。
e)得られる反応混合物に、50部の水中35部のジェ
タノールアミンと32〜5部のCu S O4・5H2
0および45部の25%水酸化アンモニウム溶液を添加
して、90〜95°において10〜15時間で最終銅化
を行う。との操作により、染料が溶解する。この溶液に
、90〜95°において、130部の塩化ナトリウムを
添加して染料を単離し、次いで混合物を冷却し、40@
で濾過する。侵留物を500部の水中75部の塩化ナト
リウムを含む塩化ナトリウム溶液で洗浄し、フィルター
ケーキを1006において真空乾燥する。 ・萌述しt
式(遊離酸形)を有する染料がダークブルーの粉末の形
で得られ、これは木綿をネピープルー色に染色する。木
綿染色物は良好な日光および湿潤堅牢度特性を示す。
適用例 下記の例においては、この発明の化合物の適用および得
られる染色物の高分子化合物(ト)による後処理を説明
する。固着剤として適する高分子多塩基性化合物(A)
は下記のようなものである。
(Aal)  米国特許4410652の例1の生成m
A)(Ag3)  公開された英国特許出願21637
60Aの例1の生成物 (A息3) 米国特許4410652の例1の生成物(
As2)  公開されt英国特許出願2163760A
の例8の生成物 (Ag3)  英国特許2099007Bの例1の生成
物通用例1 0.5部の例1の染料を200部の脱イオン水に溶解し
た。染浴を50〜60’に加熱し、次めで10部の木綿
フレトン布帛(漂白)を入れ友。
30分内に温度を98°に上げ几。この温度で1部の芒
硝(焼成)を添加し、10分後にさらに2部の芒硝(焼
成)を添加し、染色温度98°に35分間保持した。最
後に染浴を15分内にSO°に冷却した。染色プロセス
の間に蒸発した水を98″の脱イオン水により絶えず補
充した。染色物を流出冷水によりすすぎ洗込し、遠心脱
水し、SO″で乾燥し友。いずれの場合にも得られた木
綿染色物はネビーブルー色であった。
適用例■ 100部の木綿織物(漂白)を通常の方法で、例えば、
適用例Iに述べ几方法に従って、例1の染料を3部用い
て染色し友。次に、染色された基材を、中間乾燥を行う
ことなく、2部のポリマー化合物(Aal)および61
1/lの炭酸ナトリウム(11a0の−を与える)を含
む水性浴中で、20:1の浴比において、60°で20
分間後処理し比。
最後に、基材を冷水ですすぎ洗いし、乾燥し友。
後処理されたネピープルー色の木綿染色物は良好な洗濯
堅牢度特性を有し、沸騰における洗濯にも耐えるもので
あっ几。
適用例■において生成物(Aal)を相当する童の生成
物(Ag3)または(Ag5 )に置き換えても、同様
に良好な結果が得られ友。後処理され几木綿染色物は、
それらの良好な洗濯堅牢度特性からみて、繰シ返しの洗
濯に耐えるものである。
例2〜49 例1に述べた方法と同様にし、適当な出発化合物を用い
て、下記の表に挙げるような式Iの他の化合物ま几はそ
れらの混合物を製造することができた。これらの化合物
は下記式Bに相当する。
上式中、記号は表1に示しt意味を有する。
この表において、下記に挙げる記号に1〜に、は種々の
カップリング成分Kに対して用いられる。
K1〜に7け下記式(本を付した炭素原子がアゾ基に結
合している)の基を示す。
表に挙げた化合物および化合物の混合物は木綿をネビー
ブルー色に染色する。これらの木綿染色物は良好な日光
および湿潤堅牢度特性を示す。
表(弐(Blの化合物) 表(続き) 表(続き) 表(続き) 例1に述べた方法に従えば、例1〜49の染料および染
料混合物はナトリウム塩形で得られる。
これらは、反応および単離条件によってまたは公知の方
法に従ってナトリウム塩を反応させることにより、遊離
酸形または他の塩形で得ること本できる。例えば、上記
に述べた1またはそれ以上のカチオンを含む塩形にする
こともできる。また、混合塩を製造することもできる。
例2〜49の染料は、適用例Iと同様の方法により適用
することができ、適用例UK従って後処理することもで
きる。このようKして得られた木綿染色物は改良さhた
洗濯堅牢度特性を有する。
下記に、例示した染料の最大吸収波長(ナノメーター)
を示す。これらのλma工値は染料の水溶液を用いて測
定されたものである。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離酸形または塩形の、下記式 I で示される化合
    物またはそれらの混合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 上式中、mは1または2を表し、nは0または1を表し
    、m+nは2または3であり、アゾ基はナフチル基の1
    −または2−位置に結合しており、アゾ基に対してオル
    ソ位置にある基−O−はナフチル基の2−または1−位
    置に結合しており、X_1およびX_2はそれぞれ独立
    に基−NR_1R_2を表し、R_1は水素、C_1_
    〜_4アルキルまたはヒドロキシもしくはC_1_〜_
    4アルコキシによりモノ置換されたC_2_〜_4アル
    キルを表し、R_2は水素、C_1_〜_1_0アルキ
    ル、モノ−もしくはジ−ヒドロキシ置換C_2_〜_8
    アルキル、ハロゲン、シアノ、−OR_3、−COC_
    1_〜_4アルキル、−COOC_1_〜_4アルキル
    、−SO_3Hもしくは−OSO_3Hによりモノ置換
    されたC_1_〜_6アルキル、フェニルまたはフェニ
    ル−C_1_〜_4アルキル(これらのフェニル環は置
    換されていないかまたはハロゲン、C_1_〜_4アル
    キル、C_1_〜_4アルコキシ、アセトアミドおよび
    −SO_2R_4から選ばれる1または2個の基により
    置換されている)、または置換されていないかまたは3
    個までのC_1_〜_4アルキル基により置換されたC
    _5_〜_6シクロアルキル基を表し、またはR_2は
    R_1およびR_1およびR_2が結合している窒素原
    子と一緒になって、N、OおよびSから選ばれる1個ま
    たは2個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、置換
    されていないかまたは3個までのC_1_〜_4アルキ
    ル基により置換されている、5または6員の飽和複素環
    を形成していてもよく、R_3はC_1_〜_4アルキ
    ル、C_2_〜_4ヒドロキシアルキルまたは−COC
    _1_〜_4アルキルを表し、R_4はヒドロキシ、ア
    ミノ、C_1_〜_4アルキルまたはフェニルを表す。 2、ナフチル基が下記の基(ia)に相当する、特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(ia) 上式中、*を付した炭素原子がアゾ基に結合しており、
    mは1であり、スルホ基は3,6−、3,8−または4
    ,6−位置にある。 3、基(ia)対してスルホ基が3,8−位置にある、
    特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4、下記の基(ia)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(ia) 〔上式中、*を付した炭素原子がアゾ基に結合しており
    、mは1であり、スルホ基は3,6−、3,8−または
    4,6−位置にある〕 を含む式 I の化合物および下記の基(iia)、▲数
    式、化学式、表等があります▼(iia) 〔上式中、*を付した炭素原子がアゾ基に結合しており
    、m+nは2であり、スルホ基は3,6−または6,8
    −位置にある〕 を含む式 I の化合物からなり、これらの化合物が85
    :15〜15:85の重量比にある、特許請求の範囲第
    1項記載の式 I の化合物の混合物。 5、X_1およびX_2がそれぞれX_1_aおよびX
    _2_a即ち、それぞれ独立に、基−NR_1_aR_
    2_aであり、R_1_aが水素、メチル、エチルまた
    は2−ヒドロキシエチルであり、R_2_aがC_1_
    〜_8アルキル、モノ−またはジ−ヒドロキシ置換C_
    2_〜_4アルキル、メトキシ、−SO_3Hもしくは
    −OSO_3Hによりモノ置換されたC_1_〜_4ア
    ルキル、フェニル基が置換されていないかまたは塩素、
    C_1_〜_2アルキル、C_1_〜_2アルコキシお
    よびスルホから選ばれる1個または2個の基により置換
    されているフェニルまたはフェニルC_1_〜_2アル
    キルであるか、またはR_2_aがR_1_aおよびR
    _1_aおよびR_2_aが結合している窒素原子と一
    緒になってピペリジン、モルホリン、ピペラジンまたは
    N−メチルピペラジン環を形成している、特許請求の範
    囲第1〜4項のいずれかに記載の化合物または混合物。 6、X_1およびX_2がそれぞれX_1_bをおよび
    X_2_b即ち、それぞれ独立に、基−NR_1_aR
    _2_bであり、R_1_aが水素、メチル、エチルま
    たは2−ヒドロキシエチルであり、R_2_bがC_1
    _〜_8アルキル、2−ヒドロキシエチル、−(CH_
    2)_2_〜_3OCH_3、フェニルまたはメチルお
    よびスルホから選ばれる2個または2個の基により置換
    されたフェニルであるかまたはR_2_bがR_1_a
    およびR_1_aおよびR_2_bが結合している窒素
    原子と一緒になってモルホリン環を形成している、特許
    請求の範囲第5項記載の化合物または混合物。 7、X_1およびX_2がそれぞれX_1_cおよびX
    _2_c即ち、それぞれ独立に、基−NR_1_bR_
    2_cであり、R_1_bが水素または2−ヒドロキシ
    エチルであり、R_2_cが2−ヒドロキシエチル、−
    (CH_2)_2_〜_3OCH_3またはメチルおよ
    びスルホから選ばれる1個または2個の基により置換さ
    れたフェニルである、特許請求の範囲第5項記載の化合
    物または混合物。 8、遊離酸形または塩形の、下記式 I 、 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上式中、mは1または2を表し、nは0または1を表
    し、m+nは2または3であり、アゾ基はナフチル基の
    1−または2−位置に結合しており、アゾ基に対してオ
    ルソ位置にある基−O−はナフチル基の2−または1−
    位置に結合しており、X_1およびX_2はそれぞれ独
    立に基−NR_1R_2を表し、R_1は水素、C_1
    _〜_4アルキルまたはヒドロキシもしくはC_1_〜
    _4アルコキシによりモノ置換されたC_2_〜_4ア
    ルキルを表し、R_2は水素、C_1_〜_1_0アル
    キル、モノ−もしくはジ−ヒドロキシ置換C_2_〜_
    8アルキル、ハロゲン、シアノ、−OR_3、−COC
    _1_〜_4アルキル、−COOC_1_〜_4アルキ
    ル、−SO_3Hもしくは−OSO_3Hによりモノ置
    換されたC_1_〜_6アルキル、フェニルまたはフェ
    ニル−C_1_〜_4アルキル(これらのフェニル環は
    置換されていないかまたはハロゲン、C_1_〜_4ア
    ルキル、C_1_〜_4アルコキシ、アセトアミドおよ
    び−SO_2R_4から選ばれる1または2個の基によ
    り置換されている)、または置換されていないかまたは
    3個までのC_1_〜_4アルキル基により置換された
    C_5_〜_6シクロアルキルを表し、またはR_2は
    R_1およびR_1およびR_2が結合している窒素原
    子と一緒になって、N、OおよびSから選ばれる1個ま
    たは2個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、置換
    されていないかまたは3個までのC_1_〜_4アルキ
    ル基により置換されている、5または6員の飽和複素環
    を形成していてもよく、R_3はC_1_〜_4アルキ
    ル、C_2_〜_4ヒドロキシアルキルまたは−COC
    _1_〜_4アルキルを表し、R_4はヒドロキシ、ア
    ミノ、C_1_〜_4アルキルまたはフェニルを表す〕
    で示される化合物またはそれらの混合物を製造するに当
    り、遊離酸形または塩形の、下記式II、▲数式、化学式
    、表等があります▼II 〔上式中、Wはヒドロキシまたはメトキシを表す〕で示
    される化合物またはそれらの2種以上の混合物を、銅(
    II)塩と反応させることにより1:1銅錯塩に変成する
    ことを含む方法。 9、ヒドロキシ基または窒素含有有機基材に、下記式
    I 、 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上式中、mは1または2を表し、nは0または1を表
    し、m+nは2または3であり、アゾ基はナフチル基の
    1−または2−位置に結合しており、アゾ基に対してオ
    ルソ位置にある基−O−はナフチル基の2−または1−
    位置に結合しており、X_1およびX_2はそれぞれ独
    立に基−NR_1R_2を表し、R_1は水素、C_1
    _〜_4アルキルまたはヒドロキシもしくはC_1_〜
    _4アルコキシによりモノ置換されたC_2_〜_4ア
    ルキルを表し、R_2は水素、C_1_〜_1_0アル
    キル、モノ−もしくはジ−ヒドロキシ置換C_2_〜_
    8アルキル、ハロゲン、シアノ、−OR_3、−COC
    _1_〜_4アルキル、−COOC_1_〜_4アルキ
    ル、−SO_3Hもしくは−OSO_3Hによりモノ置
    換されたC_1_〜_6アルキル、フェニルまたはフェ
    ニル−C_1_〜_4アルキル(これらのフェニル環は
    置換されていないかまたはハロゲン、C_1_〜_4ア
    ルキル、C_1_〜_4アルコキシ、アセトアミドおよ
    び−SO_2R_4から選ばれる1または2個の基によ
    り置換されている)、または置換されていないかまたは
    3個までのC_1_〜_4アルキル基により置換された
    C_5_〜_6シクロアルキルを表し、またはR_2は
    R_1およびR_1およびR_2が結合している窒素原
    子と一緒になって、N、OおよびSから選ばれる1個ま
    たは2個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、置換
    されていないかまたは3個までのC_1_〜_4アルキ
    ル基により置換されている、5または6員の飽和複素環
    を形成していてもよく、R_3はC_1_〜_4アルキ
    ル、C_2_〜_4ヒドロキシアルキルまたは−COC
    _1_〜_4アルキルを表し、R_4はヒドロキシ、ア
    ミノ、C_1_〜_4アルキルまたはフェニルを表す〕 で示される化合物またはそれらの混合物を、染色または
    捺染剤として適用することを含む、ヒドロキシ基または
    窒素含有有機基材の染色または捺染方法。 10、前記基材がセルロース繊維を含むかまたはそれか
    らなる繊維材料である、特許請求の範囲第9項記載の方
    法。 11、前記基材が木綿単独または他の適当な紡織繊維と
    一緒にまたは個々にブレンドされた木綿である、特許請
    求の範囲第10項記載の方法。 12、ヒドロキシ基または窒素含有繊維材料を下記式
    I 、 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上式中、mは1または2を表し、nは0または1を表
    し、m+nは2または3であり、アゾ基はナフチル基の
    1−または2−位置に結合しており、アゾ基に対してオ
    ルソ位置にある基−O−はナフチル基の2−または1−
    位置に結合しており、X_1およびX_2はそれぞれ独
    立に基−NR_1R_2を表し、R_4は水素、C_1
    _〜_4アルキルまたはヒドロキシもしくはC_1_〜
    _4アルコキシによりモノ置換されたC_2_〜_4ア
    ルキルを表し、R_2は水素、C_1_〜_1_0アル
    キル、モノ−もしくはジ−ヒドロキシ置換C_2_〜_
    8アルキル、ハロゲン、シアノ、−OR_3、−COC
    _1_〜_4アルキル、−COOC_1_〜_4アルキ
    ル、−SO_3Hもしくは−OSO_3Hによりモノ置
    換されたC_1_〜_6アルキル、フェニルまたはフェ
    ニル−C_1_〜_4アルキル(これらのフェニル環は
    置換されていないかまたはハロゲン、C_1_〜_4ア
    ルキル、C_1_〜_4アルコキシ、アセトアミドおよ
    び−SO_2R_4から選ばれる1または2個の基によ
    り置換されている)、または置換されていないかまたは
    3個までのC_1_〜_4アルキル基により置換された
    C_5_〜_6シクロアルキルを表し、またはR_2は
    R_1およびR_1およびR_2が結合している窒素原
    子と一緒になって、N、OおよびSから選ばれる1個ま
    たは2個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、置換
    されていないかまたは3個までのC_1_〜_4アルキ
    ル基により置換されている、5または6員の飽和複素環
    を形成していてもよく、R_3はC_1_〜_4アルキ
    ル、C_2_〜_4ヒドロキシアルキルまたは−COC
    _1_〜_4アルキルを表し、R_4はヒドロキシ、ア
    ミノ、C_1_〜_4アルキルまたはフェニルを表す〕
    で示される化合物またはそれらの混合物で染色または捺
    染し、引き続いて染色されまたは捺染された基材を7〜
    14のpHにおいて高分子多塩基アミノ化合物(A)で
    処理することを含む、ヒドロキシ基または窒素含有繊維
    材料の染色または捺染方法。 13、高分子多塩基アミノ化合物(A)が触媒の介在な
    しにまたは触媒の存在下に製造された、ジシアンジアミ
    ドとジエチレントリアミンまたはトリエチレンテトラミ
    ンとの反応生成物である、特許請求の範囲第12項記載
    の方法。
JP62092105A 1986-04-17 1987-04-16 トリアジニルアミノ末端基を含有する金属化されたジスアゾ化合物 Pending JPS62252462A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3612952 1986-04-17
DE3612952.6 1986-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62252462A true JPS62252462A (ja) 1987-11-04

Family

ID=6298892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092105A Pending JPS62252462A (ja) 1986-04-17 1987-04-16 トリアジニルアミノ末端基を含有する金属化されたジスアゾ化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4843152A (ja)
JP (1) JPS62252462A (ja)
CH (1) CH671024A5 (ja)
FR (1) FR2597494B1 (ja)
GB (1) GB2189254B (ja)
IT (1) IT1216802B (ja)
ZA (1) ZA872763B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008026584A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 Clariant International Limited Verbessertes Cyanfarbmittel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA895289A (en) * 1972-03-14 Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft Metal-complex azo dyestuffs
US2649354A (en) * 1947-12-01 1953-08-18 Sandoz Ltd Process for improving fastiness properties of direct dyestuffs
GB877249A (en) * 1958-09-29 1961-09-13 Ici Ltd New polyazo triazine dyestuffs
CH77868A4 (ja) * 1967-02-13 1970-11-13
JPS5754592B2 (ja) * 1974-01-17 1982-11-18
CH601437A5 (ja) * 1975-04-24 1978-07-14 Sandoz Ag
CH609084A5 (en) * 1976-02-20 1979-02-15 Sandoz Ag Process for the preparation of disazo compounds
LU77076A1 (ja) * 1977-04-07 1979-01-18
DE2847912A1 (de) * 1978-11-04 1980-05-22 Bayer Ag Azofarbstoffe
GB2070006B (en) * 1980-02-22 1984-05-02 Sandoz Ltd Amine condencates useful in textile treatment
DE3030197A1 (de) * 1980-08-09 1982-04-01 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Organische verbindungen, deren herstellung und verwendung
JPS6031566A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Nippon Kayaku Co Ltd ジスアゾ化合物及びそれを用いる染色法
CH667279A5 (de) * 1985-03-18 1988-09-30 Sandoz Ag Metallisierte disazoverbindungen.

Also Published As

Publication number Publication date
GB8708825D0 (en) 1987-05-20
ZA872763B (en) 1988-11-30
GB2189254A (en) 1987-10-21
IT1216802B (it) 1990-03-14
CH671024A5 (ja) 1989-07-31
FR2597494A1 (fr) 1987-10-23
IT8747857A0 (it) 1987-04-16
GB2189254B (en) 1990-04-18
US4843152A (en) 1989-06-27
FR2597494B1 (fr) 1988-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1070676A (en) Reactive dyes, their manufacture and use
JPH0643561B2 (ja) テトラキスアゾ化合物
JPH02292370A (ja) アニオン性ジオキサジン化合物
JPS6048546B2 (ja) 繊維反応性染料およびその製法
US4866163A (en) Disazo compounds having two 4,8 Disulfonaphthyl-2 diazo component radicals and two triazine 1,3,5 triazine rings linked by a piperazinylene radical
CA1052777A (en) Tetrareactive disazo dyestuffs, their manufacture and their use
US5006644A (en) Copper complexes of further substituted 2,4-di-[2'-(2"-hydroxyphenylazo)-1'-hydroxy-3'-sulfonaphthyl-6'-amino]-6-chloro-1,3,5-triazines
GB2148921A (en) New formazan reactive dyes
KR100716390B1 (ko) 아조 염료
KR100606394B1 (ko) 모노아조 및 디스아조 반응성 염료
KR100294995B1 (ko) 섬유반응성아조염료
JPH01221460A (ja) 繊維反応性フタロシアニンモノアゾ化合物
US3040022A (en) Bleach fast reactive dyes
WO1999016833A1 (en) Bridged monoazo compounds
JPS62252462A (ja) トリアジニルアミノ末端基を含有する金属化されたジスアゾ化合物
JP3759760B2 (ja) スチルベン系ジスアゾ染料
WO2002046316A1 (en) Use of disazo compounds
US5227478A (en) 2-chloro-4-[4'-(4",8"-disulfonaphth-2"-ylazo)-2'-methoxy-5'-methylanilino]-6
JPH0822972B2 (ja) 金属化されたクロロトリアジニル基含有ジスアゾ化合物ならびにそれらの製造および使用
KR100236804B1 (ko) 섬유-반응성 디스아조 화합물
GB2182669A (en) Metallised disazo dyes
KR920002641B1 (ko) 반응성 염료의 제조방법
EP0409778A1 (en) Fibre reactive disazo dyes
JPH083465A (ja) アゾ染料類、それらの製造方法及びその用途
GB2270923A (en) Fibre-reactive monoazo copper complexes