JPS62252344A - 無機ガラス用防曇性塗装剤 - Google Patents

無機ガラス用防曇性塗装剤

Info

Publication number
JPS62252344A
JPS62252344A JP9463886A JP9463886A JPS62252344A JP S62252344 A JPS62252344 A JP S62252344A JP 9463886 A JP9463886 A JP 9463886A JP 9463886 A JP9463886 A JP 9463886A JP S62252344 A JPS62252344 A JP S62252344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
formula
coating agent
acrylate
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9463886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684255B2 (ja
Inventor
Masaaki Kishimoto
昌明 岸本
Susumu Tamura
将 田村
Juichi Yamada
寿一 山田
Mitsunori Ikezoe
池添 光則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP9463886A priority Critical patent/JPH0684255B2/ja
Publication of JPS62252344A publication Critical patent/JPS62252344A/ja
Publication of JPH0684255B2 publication Critical patent/JPH0684255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、無機ガラス用の耐擦傷性、耐久性等に優れる
防曇性塗装剤に関する。
(従来の技術および問題点) 透明無機ガラス材料は各方面で使用されている。
しかし、これら透明無機ガラス材料は、表面の温度がそ
の環境の露点以下に彦ると、結露により曇るという欠点
がある。
この様な曇りの防止法としては、ガラス中に熱線を入れ
、ガラス表面の温度を露点以上に保つ方法や、ガラス表
面に防曇剤を塗布する方法等があるが、前者では価格が
極めて高くなるという欠点があり、後者では表面の耐擦
傷性と防曇持続性のいずれにも優れるものが得られない
という現状にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、この様な状況に鑑み、鋭意研究した結果
、(メタ)アクリル酸エステルと水酸基含有重合性不飽
和化合物とからなる共重合体に特定のシランカップリン
グ剤を加え、更に必要に応じて硬化触媒を加えた下塗り
剤と、特定の多官能(メタ)アクリレート単量体に特定
の界面活性基含有リン酸エステル系単量体を加え、更に
必要に応じて硬化触媒と特定の3官能アクリル酸エステ
ルを加えた上塗り剤とを用いると、優れた耐擦傷性と防
曇持続性とを有し、しかも透明性、密着性、耐湿性に優
れ、耐ヒートサイクル性等の塗膜物性も良好で、耐久性
に優れる無機ガラス用防曇性塗装剤が得られることを見
い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 (A)(メタ)アクリル酸エステルと水酸基含有重合性
不飽和化合物とから力る共重合体、および(B)  一
般式(I) %式%(I) (ただし、式中のYはビニル基、アクリル基、メルカプ
ト基、アミノ基、R1は−CH2−1−CH2−CH2
−1−CH2−CH2−CH2−を示し、Xは−OCH
,又は−0CH2CH3を示し、それぞれ同一でも異っ
ていてもよい。)で表わされるシランカップリング剤、
更に必要に応じて (C)  硬化触媒 を含有して々す、かつ(A) / (B)が重量比で9
0/10〜99/1である下塗り剤と、 ■)一般式(II) tXt 〔ただし、式中のX2は少なくとも3個が(メタ)アク
リロイルオキシ基で残りは水酸基、nは1〜5の整数を
示す。〕 で表わされる多官能(メタ)アクリレート単量体、およ
び (E)  一般式(Ill) (ただし、式中のR2は水素原子又はメチル基を示し、
それぞれ同一でも異っていてもよく、R3はH3 それ同一でも異っていてもよい。またmは1〜50の整
数を示す、、) で表わされるリン酸エステル系単量体、更に必要に応じ
て (F)  硬化触媒および (C)  一般式(IV) H (ただし、式中のtは1〜5の整数を示す。)で表わさ
れるグリセリングリシジルエーテルアクリル酸エステル
の3官能単量体を含有してなり、かつ■l / (E)
 / (G)が重量比で90/1010〜50/30/
20である上塗り剤 とからなることを特徴とする無機ガラス用防曇性塗装剤
を提供するものである。尚、この塗装剤には必要に応じ
て更に溶剤およびレベリング剤、紫外線吸収剤、酸化防
止剤、界面活性剤等の公知の添加剤等を添加することも
できる。
本発明で下塗り剤に用いる共重合体(A)の具体例とし
ては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸
エチル、(メタ)アクリル酸プロピル等の(メタ)アク
リル酸エステルと下記の様な水酸基含有重合性不飽和化
合物とからなる共重合体が挙げられ、特にメタクリル酸
メチルとβ−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートお
よび/又はβ−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
トとからなる共重合体が好ましい。
上記共重合体(蜀の製造に用いる水酸基含有重合性不飽
和化合物の具体例としては、β−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、β−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート:多価アルコールと(メタ)アクリル酸との
部分エステル化で得られる1、6−ヘキサンジオールモ
ノ(メタ)アクリレート、ネオ被ンチルグリコールモノ
(メタ)アクリレート、1.4−ブタンジオールモノ(
メタ)アクリレート、トリメチロールプロパン(メタ)
アクリレート、インタエリスリトール(メタ)アクリレ
ート;更にはブチルグリシジルエーテル、パーサテノッ
ク酔グリシジルエステル又はフェニルグリシジルエーテ
ルと(メタ)アクリル酸との付加反応で得られる化合物
等が挙げられる。
本発明で下塗り剤に用いる一般式(I)で表わされるシ
ランカップリング剤(B)の具体例としては、ビニルト
リクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルト
リメトキシシラン、ビニル−トリス(β−メトキシエト
キシ)シラン、r−メタクリルオキシプロピルトリメト
キシシラン、r−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン、r −7ミノプロビルトリエトキシシラン、N−β
−(アミノエチル)−r−アミノプロピルトリメトキシ
シラン等が挙げられ、なかでもr−メルカプトプロピル
トリメトキシシランが好ましい。
本発明で上塗り剤に用いる一般式((I)で表わされる
多官能(メタ)アクリレート単量体■)の具体列として
は、トリメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート
、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、
トリメチロール≠ホ=ト;エタントリ(メタ)アクリレ
ート、ペンタグリセロールトリ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、Kメ
タエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ソイメ
タエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトール4ンタ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等が挙げ
られるが、なかでも好ましいのはトリメチロールメタン
テトラ(メタ)アクリレート、キデヲベンタエリヌリト
ールテトラアクリレート、ジ槓/タエリスリトールナト
ラアクリレート、ゾ滅ンタエリスリトールへキサアクリ
レートであり、特に好ましいのはソイメタエリスリトー
ルヘキサアクリレートである。
本発明で上塗り剤に用いる一般式(fil)で表わされ
るリン酸エステル系単量体(E)として好ましく利用で
きるものは、式中のR2が水累原子又はメチル基、Rか
一〇H,,−CH2−又は−CH−C)I2−であって
、かつCH。
mが10〜25の整数の化合物であり、なかでも特に好
ましいものはR2がメチル基、R3が−CH−CH2−
1CH3 mが20の化合物である。
上記囚)〜(C)および(D)〜(F)を主成分とする
下塗り剤および上塗り剤からなる本発明の防曇性塗装剤
は、そのままでも十分に耐久性に優れた防曇性を有する
が、特に優れた防曇持続性を必要とする場合には、前記
一般式(IV)で表わされるグリセリングリシジルエー
テルのアクリル酸エステルの3官能単葉体(G)を更に
添加することによって、相乗的に防曇持続性を向上させ
ることができる。なかでも特に好ましいものは、式中の
tが1のものである。
下塗り剤中の(A)と(B)の使用割合は、(A)と(
E)の合計量を100重i%として、通常(蜀が90〜
99重量%、(B)が10〜1重童チであるが、なかで
も(A)が92〜95重量%、(B)が8〜5重清条が
好ましい。尚、(A)の使用割合が90重量%未満では
防曇性が低下し、99重量%を越えると無機ガラスとの
密着性が低下するので、それぞれ好ましくない。
上塗り剤中の(D)と(E)と(G)の使用割合は、(
D)と(E)と(G)の合計量を100重量%として、
通常(D)が50〜90重量%、(E)が30〜10重
量%、(C)が0〜20重1%であるが、(G)を使用
しない場合には(D)が70〜80重量%、(E)が3
0〜20重量%がなかでも好ましく、(C)を使用する
場合には(D)が55〜70重量%、(E)が35〜1
5重量%、(G)が10〜15重敞チがなかでも好まし
い。尚、(D)の使用割合が50重量%未満では耐擦傷
性が低下し、90重量%を越えると防曇性が低下するの
で、それぞれ好ましくない。また、(E)の使用割合が
10重量%未満では防曇性が低下し、30重量%を越え
ると耐擦傷性および下塗り剤との密着性が倶−下するの
で、それぞれ好ましくない。
本発明において必要に応じて用いる溶剤としては、下塗
り剤に対しては、例えばトルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン等のケトン類等が挙げられ、また上塗り剤に対して
は、例えばメタノール、エタノール、N−ブチルアルコ
ール、インプロピルアルコール等のアルコール杯:トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類;メチルエチルケ
トン、メチルエチルイソブチルケトン等のケトン類;酢
酸エチル、酢酸ブチル、メチルセロソルブアセテート、
エチルセロソルブアセテート等のエステル類等が挙げら
れる。これら下塗り剤又は上塗り剤に用いる溶剤は1種
を単独で使用しても良く、2種類以上を混合して使用し
ても良い。
本発明の防曇性塗装剤を無機ガラス成形品に塗装して、
架橋硬化皮膜を形成せしめるためには、紫外線、電子線
あるいは放射線照射が必要である。
なかでも実用面から紫外線照射による硬化方法が特に好
ましく、この場合、紫外線の照射によりラジカルを生成
する硬化触媒を下塗り剤および上塗り剤に加えておく必
要がある。
この硬化触媒(Cり又は(F′)の具体例としては、ベ
ンゾフェノン、ρ−クロルベンゾフェノン、j、4’−
ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、ベンゾイン、
ベンゾインエチルエーテル、アセトフェノン、2−クロ
ルチオキサントン、2−エチルアンスラキノン、2−ア
ミノアンスラキノン、2−りロルアンスラキノン、α−
ヒドロキシイソブチルフェノン等の引抜型及び開裂型の
カルブニル化合物、テトラメチルチウラム、ジスルフィ
ド等の硫黄化合物等が挙げられる。これらの硬化触媒は
単独で使用しても良いし、2種以上を組み合わせて用い
ても良い。
これら硬化触媒の使用量−は、(A)と(B)からなる
下塗り剤の樹脂固形分100重量部に対して、およびC
D)と(E)と(G)からなる上塗り剤の樹脂固形分1
00重ψ部に対して、通常01〜5重量部、好ましくは
05〜3重情部の範囲である。使用量が5重量部を越え
ると塗膜の耐湿性、耐候性を低下させたり、塗膜を変色
させたりするので好ましくない。
本発明の防曇性塗装剤が用いられる無機ガラス成形品と
しては、無機がラスから製造されるものであればよく、
例えば各種窓ガラス、計器カバー、鏡等が挙げられる。
本発明の防曇性塗装剤の各種無機ガラス成形品への塗装
は、例えば下塗り剤を塗装後、少なくとも上塗り剤の塗
装が可能な程度にまで硬化させ、次いで上塗り剤を塗装
し、完全硬化させればよい。
塗装方法としては、IIHJえばスプレー塗装、浸漬塗
装、ロールコータ−塗装、フローコーター塗装、スピン
コーター塗装等があり、被塗物の形状に合わせて適宜選
択すればよい。
塗膜厚さは、下塗り剤が1〜20μm、上塗り剤が1〜
10μmが適当であるが、なかでも密着性、耐擦傷性、
防曇性、耐久性の面から、下塗り剤は10〜15μm1
上塗り剤は3〜7μmが好ましい。
(発明の効果) 本発明の無機がラス用防曇性塗装剤から得られた塗膜は
、優れた耐擦傷性と防曇持続性とを有し、しかも透明性
、密着性に優れ、耐湿性、耐ヒートサイクル性等の塗膜
物性も良好で、極めて耐久性に優れるという利点がある
(実施例) 以下に本発明を参考例、実施例および比較例により具体
的に説明する。尚、列中の部はすべて重量部である。
参考例1〔(メタ)アクリル酸エステルと水酸基含有重
合性不飽和化合物とからなる共 重合体(A)の製造〕 コンデンサーおよび攪拌機付きの四つロフラスコにメタ
クリル酸メチル95部、β−ヒドロキシエチルメタクリ
レート5部、n−ドデシルメルカプタン0.6部を仕込
み、窒素気流下95℃にて8時間反応を行ない、粘度8
ボイズの時点で重合禁止剤・・イドロキノン50 pp
mを添加、冷却してアクリル共重合体(A−1)を得た
参考例2(同上) β−ヒドロキシエチルメタクリレートの代わりにβ−ヒ
ドロキシプロピルアクリレートを用いた以外は参考例1
と同様にしてアクリル共重合体(A−2)を得た。
実施例1〜5および比較例1〜5 表−1に示す下塗り剤組成および上塗り剤組成で谷原料
を配合し、本発明および比較対照用の防曇性塗装剤を調
製した。
次いで無機ガラス板に下塗り剤をバーコーターにより塗
布し、80℃で5分間乾燥後、80 W/cn1高圧水
銀灯〔日本電池(株)製〕により7秒間紫外線を照射し
た後、上塗り剤をパーコーターにより塗布し、80℃で
5分間乾燥した後、80 W/cm高圧水銀灯により1
0秒間紫外線を照射して、硬化塗膜を有する無機ガラス
板を得、下記の試験により性能を杆価した。結果を表−
2に示す。
(I)密着性試験:1.5m角のます目が100出来る
様に塗装面から下地の合成樹脂に達する切り傷を入れ、
その上にセロハンチーブを十分に密着させ、次いでこの
セロ・・ンテープを勢いよくはがして、まず目の残有数
を数え、分母を100として表わす。
(2)  塗膜硬度試験: JIS K−5400に準
じて、1時の荷重をかけた鉛筆硬度を測定する。
(3)  耐擦傷性試験:塗装面をツメで強くひっかき
、傷のつきぐ合いを肉眼により下記の4段階で評価した
◎・・・傷は全く認められない。
■・・・傷が若干認められる。
Δ・・・傷が認められる。
×・・・著しく傷が認められる。
(A)防曇性試験:温度10℃、相対湿度65%RHの
恒温恒湿槽に10分間試料を放置した後、塗装面から0
5〜1.0 cmの距離から呼気を吹きかけて、曇りぐ
合いを肉眼により下記の4段階で評価した。
◎・・・曇りは全く認められない。
O・・・曇りが若干認められる。
△・・・曇りが認められる。
×・・・著しく曇りが認められる。
(5)耐湿性試験=70℃、相対湿度100%RHの恒
温恒湿槽内に試料を300時間、500時間放置後、上
記と同様にして密着性、塗膜硬度、防曇性を測定した。
(6)耐ヒートサイクル性試験:ヒートサイクル試験機
(入江製作所製プログラム恒温恒湿槽GLP−44)を
用い、70℃X2(I%RHX3時間→23’CX75
%RHX1時間→−30℃×3時間→23’Cx 75
5RHX1時間→70℃x95%RHx15時間→23
℃X75%RHX1時間を1サイクルとして、これを6
サイクル繰り返した後、上記と同様にして密着性、塗膜
硬度、防曇性を測定した。
※1)  UV7000B :ゴーセラックUV700
0B〔日本合成化学(株)製のウレタンアクリル系単i
t体〕 ※2)  FA−512A :ヒタロイドFA−512
A〔日立化成工業(株)製の・ジシクロベンテニルオキ
シ−エチルアクリレート〕 ※3)  DPHA :  −?ンタジエリスリトール
へキサアリレート〔日本化薬(株)製〕 ※4)  A−TMMT :  トリメチロールメタン
テトラアクリレート〔新中村化学(株)製〕 ※5)PTA:ベンタエリヌリトールテトラアクリレー
ト〔新中村化学(株)製〕 ※6)  229E  :ニューフロンティアA−22
9E〔第一工業製薬(株)製のリン酸エステル系単量体
で一般式(III)においてR2がメチル基、R3が−
CH−CH2−mが20の化合物〕CH。
※7)  DA−314:  fナクールアクリレート
DA−314〔すがセ化成(株)製のグリセリングリシ
ジルエーテルアクリル酸エステルの3官能単量体で一般
式(■)において、ζ=1の化合物〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)(メタ)アクリル酸エステルと水酸基含有重合性
    不飽和化合物とからなる共重合体、および(B)一般式
    ( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (ただし、式中のYはビニル基、アクリル基、メルカプ
    ト基、アミノ基、R^1は−CH_2−、−CH_2−
    CH_2−、−CH_2−CH_2−CH_2−を示し
    、X^1は−OCH_3又は−OCH_2CH_3を示
    し、それぞれ同一でも異っていてもよい。)で表わされ
    るシランカップリング剤、更に必要に応じて (C)硬化触媒 を含有してなり、かつ(A)/(B)が重量比で90/
    10〜99/1である下塗り剤と、 (D)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) 〔ただし、式中のX^2は少なくとも3個が(メタ)ア
    クリロイルオキシ基で残りは水酸基、nは1〜5の整数
    を示す。〕 で表わされる多官能(メタ)アクリレート単量体、およ
    び (E)一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) (ただし、式中のR^2は水素原子又はメチル基を示し
    、それぞれ同一でも異っていてもよく、R^3は−CH
    _2−CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼を示し、それぞれ
    同一でも異っていてもよい。またmは1〜50の整数を
    示す。) で表わされるリン酸エステル系単量体、更に必要に応じ
    て (F)硬化触媒および (G)一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) (ただし、式中のlは1〜5の整数を示す。)で表わさ
    れるグリセリングリシジルエーテルアクリル酸エステル
    の3官能単量体 を含有してなり、かつ(D)/(E)/(G)が重量比
    で90/10/0〜50/30/20である上塗り剤と
    からなることを特徴とする無機ガラス用防曇性塗装剤。
JP9463886A 1986-04-25 1986-04-25 無機ガラス用防曇性塗装剤 Expired - Lifetime JPH0684255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9463886A JPH0684255B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 無機ガラス用防曇性塗装剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9463886A JPH0684255B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 無機ガラス用防曇性塗装剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252344A true JPS62252344A (ja) 1987-11-04
JPH0684255B2 JPH0684255B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14115809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9463886A Expired - Lifetime JPH0684255B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 無機ガラス用防曇性塗装剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684255B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186034A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社ネオス 親水性活性エネルギー線硬化型コーティング樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186034A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社ネオス 親水性活性エネルギー線硬化型コーティング樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684255B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6228499B1 (en) Molded resin articles having marproof organic hard coat layer and non fogging organic hard coat layer, process for the production of the same, and coating materials therefor
JP3864605B2 (ja) 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
KR101821719B1 (ko) 하드코트용 수지조성물의 제조방법 및 하드코트용 수지조성물
EP2657293B1 (en) Water-absorbable resin composition and laminate produced using same
US20130131268A1 (en) Radiation curable liquid composition for low gloss coatings
EP0869154A1 (en) Coating composition forming wear-resistant coat and article covered with the coat
JP2008546872A (ja) 耐磨耗コーティング
US5449702A (en) Coating composition and process for producing abrasion-resistant synthetic resin molded articles
JPH1081839A (ja) 紫外線硬化性の被覆用組成物
JP5315829B2 (ja) 硬化型ハードコート剤組成物
JP3197918B2 (ja) 被覆用組成物及び合成樹脂成形品の表面改質方法
JP4863464B2 (ja) 虹彩色を発現する積層物の製造方法
JP2503949B2 (ja) 耐久性の優れた防曇性塗装剤
JP2017171726A (ja) 硬化性組成物及びその硬化物並びに積層体
JP3066159B2 (ja) ハードコート形成用組成物
JP7199185B2 (ja) 成形用反射防止ハードコートフィルム
JPH01165674A (ja) 無機ガラス用防曇性塗装剤
Choudhary et al. Evaluation of bisacrylate terminated epoxy resins as coatings
JPS62252344A (ja) 無機ガラス用防曇性塗装剤
JP4374687B2 (ja) プラスチック製品およびその製造方法
JP5556593B2 (ja) 一液型活性エネルギー線硬化性塗料組成物および複合塗膜
JPH029614B2 (ja)
JP3182660B2 (ja) 制電性被覆材組成物
JPH0433936A (ja) 被覆ポリカーボネート成形品の製造方法
JP3782670B2 (ja) 被覆用硬化性組成物、被覆物品、自動車用外板、および活性エネルギー線硬化性組成物