JPS6225202B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225202B2
JPS6225202B2 JP55164595A JP16459580A JPS6225202B2 JP S6225202 B2 JPS6225202 B2 JP S6225202B2 JP 55164595 A JP55164595 A JP 55164595A JP 16459580 A JP16459580 A JP 16459580A JP S6225202 B2 JPS6225202 B2 JP S6225202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tool
machine
machining
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55164595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5789106A (en
Inventor
Yoshihisa Arai
Kenji Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP55164595A priority Critical patent/JPS5789106A/ja
Priority to DE19813146342 priority patent/DE3146342A1/de
Publication of JPS5789106A publication Critical patent/JPS5789106A/ja
Priority to US06/638,665 priority patent/US4580207A/en
Publication of JPS6225202B2 publication Critical patent/JPS6225202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32418Machine workload balance, same tools for pool of machines for same operations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35399Split part program in elementary machining steps, executable by a single tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はNC工作機械を制御するNCデータを編
集するNC加工装置におけるNCデータ編集装置に
関するものである。
従来、NCデータの編集にあたつては、APT,
EXAPT等の自動プログラミング言語が用いられ
ている。この方式は、設計図面に従つてパートプ
ログラマがパートプログラムを作成し、これを自
動プログラミング装置で処理し、必要とするNC
データを作成するものであり、パートプログラム
の作成にあたつては、その部品加工を行なう工作
機械及びNC装置をはじめから想定して作成す
る。
最近、加工職場には、マシニングセンタ,ター
ニングセンタ等の複合工作機械が数多く導入され
ている。これらの工作機械は従来の単能機に較
べ、多種類の加工が行なえるため、一つの部品を
加工する際その使用工作機械及び使用順序につい
ていくつかの代替経路が存在する。そこでこの職
場を効果的に運用するためには品種構成の変動,
特急品の発生,作業負荷の過不足,工作機械の故
障,工具破損等の職場の状況に応じて、瞬時に適
切な作業割付を行なえることが望ましい。
ところが、従来のNCデータ編集方式では、加
工手順,使用機械等を変更する場合は必要なNC
データを得るためにはパートプログラムから作成
し直さなければならないため、時間がかかるとい
う欠点があつた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、加工エレメント単位での作業割付を可能と
し、かつ瞬時に必要なNCデータの編集を可能と
するNC加工装置のNCデータ編集装置を提供する
ことである。
本発明の特徴は、メインプロセツサの出力であ
る工具軌跡データを加工エレメント単位に分割す
るNCデータ分割プロセツサ,及びこれをその時
の職場の状況に応じて結合編集するNCデータ編
集プロセツサを設けたことである。
これにより、一つの部品に対して工作機械及び
NC装置を固定せずに一度パートプログラムを作
成しておけば、職場の状況に応じた作業割付の変
更に対して瞬時にNCデータの供給が可能である
ため、設備稼動率向上,部品リードタイムの短縮
などの生産性向上が実現できる。
以下、図に従つて本発明のNCデータ編集方式
の実施例を説明する。第1図ないし第5図は本発
明によるNCデータ編集方式の一実施例を示した
ものである。第1図は、NC工作機械M1〜M3から
なるジヨブシヨツプ型の加工職場に本方式を適用
したときの全体構成を示したものである。部品ご
とに工作機械及びNC装置を規定せずに、設計図
面に従つて作成したパートプログラム1は自動プ
ログラミング装置のメインプロセツサ2によつて
処理され、工具軌跡データとして工具軌跡データ
フアイル3に格納される。本発明の特徴の1つで
あるNCデータ分割プロセツサ4は、この工具軌
跡データを使用工具毎に(一つの工具で加工する
範囲毎に)分割し、加工エレメントフアイル5に
格納する。一方、作業割付プロセツサ14は職場
の状態をセンサまたはデータ入力端末13によつ
て取込、これに従つて作業割付を決定し、NCデ
ータ編集プロセツサ6に指示する。本発明のもう
一つの特徴であるNCデータ編集プロセツサ6
は、この作業割付指示に従つて、各機械ごとに加
工エレメント(1つの工具で加工する範囲)を結
合編集する。これらを各機械用のポストプロセツ
サ7〜9によつて処理することによつて、各機械
にかかるNCデータ10〜12を作成する。
第2図は、NCデータ分割プロセツサ4の処理
内容を示したものである。一つの部品を加工する
のに必要な工具の動作軌跡を現わすデータである
部品対応工具軌跡データ21は、図に示すように
部品に対応するパートプログラム番号31と、定義
丈(使用工具リスト,クリアランス等)32と、1
つの部品を加工する際、一般に複数の工具を使用
することから、工具指定データ33a〜33b,
33c,33d…及びその指定工具による動作デ
ータ34a,34b,34c,34d…の各組の
繰り返しとによつて構成される。NCデータ分割
プロセツサ4は、この部品対応工具軌跡データ2
1を、1つの工具で加工する範囲のデータを1つ
の加工エレメントとして分割し、加工エレメント
フアイル5に格納する。その際、各加工エレメン
ト工具軌跡データ22a,22b,22c,…に
対して、上記工具指定データ33a,33b,3
3c,33dに対応する加工エレメント番号36
a,36b,36c,…と、上記定義丈32から
抽出するそのエレメントで必要とする定義丈32
a,32b,32c,…と、上記動作データ34
a,34b,34c,34d…の順をおいて各動
作データ34a,34b,34c,34d…から
探索し、各加工エレメントにおける加工が行なわ
れる際の最初の部品の姿勢を示す最初部品姿勢デ
ータ35a,35b,35c,…と上記動作デー
タ34a,34b,34c,34d…の順をおい
て各動作データ34a,34b,34c,34
d,…から探索し、各加工エレメントにおける加
工が行なわれた際の最後の部品の姿勢を示す最後
部品姿勢データ37a,37b,37c,…とを
追加して記憶する。ただし、各加工エレメントに
対応する動作データ34a,34b,34cはそ
のまま移し換えて記憶する。
NCデータの編集は、作業割付プロセツサ13
からの作業割付指示に従つて行なわれる。作業割
付は、各機械M1,M2,M3の作業負荷状況,機械
故障の有無,工具取付状態などに基づき、各加工
エレメント間の作業先行関係の条件下に行なわれ
る。第3図は、一つの部品を加工するときの加工
エレメント(P0001―1)〜(P0001―6)と、
そのとき使用する工具番号K102,K215,K008,
K092、K114、K182と、その工具が現在どの機械
M1,M2,M3に取付けられているか、即ち、その
加工エレメントがどの機械で加工可能かを示す一
覧表であり、加工エレメントに分割する際に、
NCデータ分割プロセツサ4が作成する。また、
第4図は、一つの部品を加工するときの各加工エ
レメント間の技術的な作業順序関係を示す作業先
行関係図で、例えば、加工エレメント(P0001―
4)は、加工エレメント(P0001―2),(P0001
―3)の加工が終了した後でなければ加工を開始
できない。第5図は、NCデータの一編集例を示
したもので、例えば、機械M2が故障または過負
荷の場合、上記各種条件から、図のように各加工
エレメント工具軌跡データ22a〜22fをもと
に機械対応工具軌跡データ42a,42bを編集
して、機械M1,M3に作業を行なわせる。即ち機
械M2が故障、または過負荷の場合、機械M2に加
工作業を行なわせることができないので、機械
M1,M3に加工作業を行なわせなければならな
い。しかし、第3図に示すように各機械M1
M2,M3では〇印した加工エレメントしかできな
い上、第4図に示すような作業順序で作業をしな
ければならない。そこで機械から機械への部品の
移し換えを最小限にする必要から、M1の機械で
(P0001―1)と(P0001―3)との加工エレメン
トをさせ、その後M3の機械で(P0001―2)と
(P0001―4)と(P0001―5)と(P0001―6)
との加工エレレメントをさせる必要がある。とこ
ろが(P0001―1)の加工エレメントと(P0001
―3)の加工エレメントとは、部品の姿勢におい
てつながらないため、加工エレメント工具軌跡デ
ータ22aの最後部品姿勢データ37aと加工エ
レメント工具軌跡データ22cの最初部品姿勢デ
ータ35cとを比較してその差の部品姿勢変更デ
ータ38aを追加して機械対応工具軌跡データ4
2aを編集する。同様に機械対応工具軌跡データ
42bにおいても部品姿勢変更データ38b,3
8cが追加されて編集される。これによつて職場
の状況に応じて、適切かつ柔軟性をもつ作業割付
を行なうことが可能となる。
本発明による方式は、また混合生産を行なうト
ランスフアラインのラインバランスを向上させる
ために用いることができる。
無人加工システムにおいて、各機械に工具が固
定されているときの作業割付に用い、負荷バラン
スの向上とともに、例えば加工中にある工具が破
損したときでも、同一工具が他の機械に取付けら
れていれば、その工具を使用することによつて、
加工を継続することができる。
なお、上記実施例では、NC工作機械を用いた
加工について説明したが、ロボツトを用いた組立
においても、工具をロボツトのマシンハンドに置
き換えて考えることによつて、本発明による方式
の適用が可能である。即ち加工は組立も含むと共
に工作機械は工業用ロボツトも含むものである。
以上述べたように、本発明によれば一つの工具
で加工する範囲を単位としてこれらを組合せた
NCデータの作成が自由に行なえるので時々刻々
の職場の変動に対して、一つの工具で加工する範
囲を単位として作業割付が行なえ、設備稼動率の
向上,部品リードタイムの短縮等、生産効率の向
上が実現できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示す説明図、第2
図はNCデータ分割プロセツサの機能を示す説明
図、第3図は各工作機械において加工作業が行え
る加工エレメントを示す図、第4図は各加工エレ
メント間の作業先行関係を示す図、第5図はNC
データ編集の一例を示す説明図である。 3……工具軌跡データフアイル、4……NCデ
ータ分割プロセツサ、5……加工エレメントフア
イル、6……NCデータ編集プロセツサ、21…
…部品対応工具軌跡データ、22a,22b,2
2c,〜22f……加工エレメント工具軌跡デー
タ、42a,42b……機械対応工具軌跡デー
タ、M1,M2,M3……NC工作機械。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のNC工作機械と、これらを管理制御す
    る計算機と、NCデータ作成のためにパートプロ
    グラムから部品を加工するのに必要な工具の動作
    軌跡を現わす工具軌跡データを作成するメインプ
    ロセツサと工具軌跡データから各NC工作機械用
    のNCデータを作成するポストプロセツサからな
    る自動プログラミング装置とによつて構成される
    NC加工装置において、前記メインプロセツサに
    よつて作成された工具軌跡データを、1つの工具
    で加工する範囲のデータを1つの加工エレメント
    として分割し、加工エレメント単位に記憶する
    NCデータ分割プロセツサと、各工作機械の作業
    負荷状況、工具取付状態及び各加工エレメント間
    の作業先行関係に従つて自動的に作業割付を行な
    う作業割付プロセツサと、この作業割付に従つて
    各NC工作機械に必要となるNCデータを加工エレ
    メントを結合編集することによつて自動的に作成
    するNCデータ編集プロセツサとを備えたことを
    特徴とするNC加工装置のNCデータ分割編集装
    置。
JP55164595A 1980-11-25 1980-11-25 Nc data dividing and editing device of nc working device Granted JPS5789106A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164595A JPS5789106A (en) 1980-11-25 1980-11-25 Nc data dividing and editing device of nc working device
DE19813146342 DE3146342A1 (de) 1980-11-25 1981-11-23 Nc-daten-teil- und -aufbereitungseinrichtung fuer nc-werkzeugmaschinensystem
US06/638,665 US4580207A (en) 1980-11-25 1984-08-08 Numerical control data dividing and editing apparatus for numerical control machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164595A JPS5789106A (en) 1980-11-25 1980-11-25 Nc data dividing and editing device of nc working device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5789106A JPS5789106A (en) 1982-06-03
JPS6225202B2 true JPS6225202B2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=15796159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55164595A Granted JPS5789106A (en) 1980-11-25 1980-11-25 Nc data dividing and editing device of nc working device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4580207A (ja)
JP (1) JPS5789106A (ja)
DE (1) DE3146342A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936809A (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 Hitachi Ltd ロボツト制御デ−タ処理装置
JPS59231601A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 Hitachi Ltd ロボツト制御方法
JPS6031609A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Fanuc Ltd 数値制御装置のプログラミング方式
SE462541B (sv) * 1983-09-02 1990-07-09 Kvaser Consultant Ab Anordning vid ett distribuerat styrsystem
JPS60117302A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御装置におけるデ−タ送信装置
JP2519407B2 (ja) * 1984-03-27 1996-07-31 日野自動車工業株式会社 作業ロボツトの制御装置
DE3581000D1 (de) * 1984-05-19 1991-02-07 British Aerospace Industrielle verarbeitungs- und herstellungsverfahren.
JPS61157284A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Fanuc Ltd 駆動制御装置
US4727494A (en) * 1985-01-01 1988-02-23 Zymark Corporation Computerized robot control system with scheduling feature
DE3501968A1 (de) * 1985-01-22 1986-07-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuerungseinrichtung fuer eine mehrachsige werkzeugmaschine
JPH0785231B2 (ja) * 1986-02-24 1995-09-13 三菱電機株式会社 デ−タ伝送方法
US4736304A (en) * 1986-04-07 1988-04-05 Energy Conversion Devices, Inc. Method and apparatus for operating one or more deposition systems
JP2533495B2 (ja) * 1986-07-25 1996-09-11 株式会社日立製作所 ワ−クスケジユ−リング方法及び装置
JPS6394345A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Nec Corp 電子帳票管理方式
US4868472A (en) * 1986-11-20 1989-09-19 Unimation Inc. Communication interface for multi-microprocessor servo control in a multi-axis robot control system
US4864204A (en) * 1986-11-20 1989-09-05 Westinghouse Electric Corp. Multiprocessor torque servo control for multiaxis digital robot control system
US4868474A (en) * 1986-11-20 1989-09-19 Westinghouse Electric Corp. Multiprocessor position/velocity servo control for multiaxis digital robot control system
JP2621172B2 (ja) * 1987-04-22 1997-06-18 トヨタ自動車株式会社 生産管理システム
JPH01217605A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Fanuc Ltd 多軸多系統工作機械用数値制御装置
JP2508196B2 (ja) * 1988-06-30 1996-06-19 ブラザー工業株式会社 加工機械
US4956806A (en) * 1988-07-12 1990-09-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for editing source files of differing data formats using an edit tracking file
JPH02143306A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
US5170355A (en) * 1988-12-14 1992-12-08 Siemens Corporate Research, Inc. Apparatus and a method for controlling the release of jobs from a pool of pending jobs into a factory
US5166872A (en) * 1989-07-17 1992-11-24 Ability Technologies Corporation System and method for controlling devices through communication processors and pluralities of address-associated device controllers sharing each communication processor
US5093794A (en) * 1989-08-22 1992-03-03 United Technologies Corporation Job scheduling system
US5216619A (en) * 1989-10-13 1993-06-01 The Foxboro Company Path management for a process system
JP2916796B2 (ja) * 1990-05-23 1999-07-05 日立精工株式会社 複数の工作機械を制御するcnc装置
JP2789801B2 (ja) * 1990-08-23 1998-08-27 トヨタ自動車株式会社 生産計画作成方法
JP2901353B2 (ja) * 1990-12-28 1999-06-07 オークマ株式会社 数値制御工作機械における加工プログラム編集機能を有する数値制御装置
EP0531103B1 (en) * 1991-09-03 1996-08-14 Shibuya Kogyo Co., Ltd Apparatus for automatic remodelling of an article processing system
JPH05143148A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Fanuc Ltd 金型加工用dncシステム
US5270626A (en) * 1992-11-25 1993-12-14 Samsung Heavy Industries Co., Ltd. Method of controlling multitasking excavator system
JP2880876B2 (ja) * 1993-04-15 1999-04-12 山口日本電気株式会社 搬送制御システム
US5732194A (en) * 1995-08-04 1998-03-24 Ford Global Technologies, Inc. Computer controlled reconfigurable part fixture mechanism
DE19539662C2 (de) * 1995-09-27 1997-10-02 Stefan J Halblaender Verfahren zur situationsabhängigen Disposition über bzw. Aktivierung von Ressourcen
DE19747574A1 (de) * 1997-10-28 1999-05-06 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung realisierbarer Konfigurationen von Bearbeitungsanlagen
DE19948139A1 (de) * 1999-10-07 2001-04-12 Volkswagen Ag Flexibles Fertigungssystem
DE10062471A1 (de) * 2000-12-14 2002-07-04 Witzig & Frank Gmbh Bearbeitungseinrichtung und Maschinensteuerprogramm
US7346973B2 (en) * 2002-09-09 2008-03-25 Nissin Manufacturing Co., Ltd. Processing cell of automatic machining system and automatic honing system
JP4111860B2 (ja) * 2003-04-21 2008-07-02 富士通株式会社 物体加工のためのデータ生成方法及びプログラム並びに装置
SE0301910L (sv) * 2003-06-26 2004-12-27 Abb Ab Datorstyrd arbetsplats med robotar
JP2006013448A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラインバランス制御方法、ラインバランス制御装置、および部品実装機
US8606400B2 (en) 2011-06-20 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system
EP4002035A3 (en) 2020-11-19 2022-07-20 The Boeing Company Continuous-line manufacturing system and method for automated machine allocation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369563A (en) * 1965-09-13 1983-01-25 Molins Limited Automated machine tool installation with storage means
US3576540A (en) * 1967-11-20 1971-04-27 Sundstrand Corp Plural machine tool and part handling control system
US3668653A (en) * 1968-10-22 1972-06-06 Sundstrad Corp Control system
US3626385A (en) * 1969-12-30 1971-12-07 Ibm Time-shared numerical control system
US4215406A (en) * 1972-08-22 1980-07-29 Westinghouse Electric Corp. Digital computer monitored and/or operated system or process which is structured for operation with an improved automatic programming process and system
US3959775A (en) * 1974-08-05 1976-05-25 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Multiprocessing system implemented with microprocessors
JPS51130781A (en) * 1975-05-09 1976-11-13 Toyoda Mach Works Ltd Group controlling system
US4100597A (en) * 1976-04-02 1978-07-11 International Business Machines Corporation Computer controlled distribution apparatus for distributing transactions to and from controlled machine tools having means independent of the computer for completing or stopping a tool function initiated by a computer transaction
US4069488A (en) * 1976-04-02 1978-01-17 Ibm Corporation Computer controlled distribution apparatus for distributing transactions to and from controlled machines tools
JPS5464780A (en) * 1977-11-02 1979-05-24 Toshiba Mach Co Ltd Unattended operating system in machining
JPS54106780A (en) * 1978-02-08 1979-08-22 Toshiba Mach Co Ltd Controlling of plural machine tools
US4281379A (en) * 1978-12-18 1981-07-28 Mcdonnell Douglas Corporation Computer driven control system for a numerically controlled machine tool
US4251858A (en) * 1979-03-06 1981-02-17 The Boeing Company Paging, status monitoring and report compiling system for support, maintenance and management of operator-supervised automatic industrial machines
JPS57207908A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Robot controller

Also Published As

Publication number Publication date
DE3146342A1 (de) 1982-06-16
US4580207A (en) 1986-04-01
DE3146342C3 (ja) 1988-12-22
JPS5789106A (en) 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225202B2 (ja)
US9588511B2 (en) Virtual machine manager
JPH0254564B2 (ja)
US5506787A (en) Configurable man-machine communication structure for machine tool or robot control systems
US5742824A (en) Program control system in multitask environment
EP0103714B1 (en) Multi-processor axis control
US5984499A (en) Method and apparatus for a numerical control system for processing multiple job streams
JP2019113921A (ja) 数値制御装置
CN109388102B (zh) 控制系统和上级服务器
EP1435551A1 (en) Numerical controller comprising programmable logic controller (PLC)
Bakker DFMS: A new control structure for FMS
US5083071A (en) Spindle control system
KR20200065933A (ko) 금형제작용 공작 측정관리 시스템
JPS58109905A (ja) ロボット制御装置
Saito et al. Computer-aided draughting system ‘ALODS’for machine tool structures
JPS6316761B2 (ja)
JP2687119B2 (ja) 数値制御装置
JP2694638B2 (ja) 数値制御装置
JPS60171505A (ja) 数値制御システムにおける機械制御プログラム管理方式
JPS61219548A (ja) Nc機の自動工具変換装置
JP3203265B2 (ja) Fmsにおける加工機械グループの制御方法
JPS61214956A (ja) スケジユ−リング方法
JPS6353605A (ja) 数値制御装置
JPS62120962A (ja) ジヨブスケジユ−リング方法
Putnam THE TRANSITION FROM NUMERICAL CONTROL TO COMPUTER AIDED MANUFACTURING.