JPS6225174A - 螢光増白剤濃厚液状組成物 - Google Patents
螢光増白剤濃厚液状組成物Info
- Publication number
- JPS6225174A JPS6225174A JP16390485A JP16390485A JPS6225174A JP S6225174 A JPS6225174 A JP S6225174A JP 16390485 A JP16390485 A JP 16390485A JP 16390485 A JP16390485 A JP 16390485A JP S6225174 A JPS6225174 A JP S6225174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- heterocyclic
- parts
- styryl compound
- liquid composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
式
〔式中A、A’は互いに同じか又は異なったもので、複
素環の4.5位で縮合した置換または未置換のベンゼン
核を示す。
素環の4.5位で縮合した置換または未置換のベンゼン
核を示す。
Bは置換または未置換のベンゼン核を示す。
X、Yは互に同じかまたは異ったもので酸素原子、硫黄
原子又はIJR(Rは水素原子又は低級アルキル基)を
示す。2はH,Li、N&%に、 NH4、又は置換さ
れたアンモニウムを示す、nは1%2又は5を意味する
。〕 で示される複素環式スチリル化合物(特公昭4O−26
872)は粉末状螢光増白剤として各種の材料、例えば
木綿、ビスコースレーヨン、ポリアミド類などの繊維類
又は上記繊維と一般の合成繊維、例えばポリエステル系
、ボリクレタ/系、ポリアクリル系、ポリオレフィン系
等の材料との混合物、例えばそれらの混紡、混繊類及び
パルプの螢光増白剤として、公知の処理法を適用して上
記の各種の材料に高い耐光性を与えるものであることは
公知の事実である。
原子又はIJR(Rは水素原子又は低級アルキル基)を
示す。2はH,Li、N&%に、 NH4、又は置換さ
れたアンモニウムを示す、nは1%2又は5を意味する
。〕 で示される複素環式スチリル化合物(特公昭4O−26
872)は粉末状螢光増白剤として各種の材料、例えば
木綿、ビスコースレーヨン、ポリアミド類などの繊維類
又は上記繊維と一般の合成繊維、例えばポリエステル系
、ボリクレタ/系、ポリアクリル系、ポリオレフィン系
等の材料との混合物、例えばそれらの混紡、混繊類及び
パルプの螢光増白剤として、公知の処理法を適用して上
記の各種の材料に高い耐光性を与えるものであることは
公知の事実である。
しかし、上記複素環スチリル化合物の使用に際し、上記
複素環スチリル化合物が水KJil性で更に無機塩と共
存するときは溶解度は無機塩類の塩析効果によって一段
と低下する為完全な染色溶液を調整する際に多くの労力
と多量の熱エネルギーを必要とする。
複素環スチリル化合物が水KJil性で更に無機塩と共
存するときは溶解度は無機塩類の塩析効果によって一段
と低下する為完全な染色溶液を調整する際に多くの労力
と多量の熱エネルギーを必要とする。
而も粉末状の為、溶解時に粉塵が立ちやすく、作業衛生
及び作業工程合理化の面から水に任意の割合で混合溶解
することの出来る高白度性及び高耐光性を示す上記複素
環スチリル化合物の濃厚液状物が業界で所望されていた
。
及び作業工程合理化の面から水に任意の割合で混合溶解
することの出来る高白度性及び高耐光性を示す上記複素
環スチリル化合物の濃厚液状物が業界で所望されていた
。
本発明者は任意0割合に、而も熱を加えることなく水に
混合溶解することの出来る上記″6.素環スチリル化合
物の濃厚液状物を調整すべく鋭意検討の結果、上記複素
環スチリル化合物に水に易溶性の有機溶解促進剤及び水
を加えることにより、工業的に有利で而も、安価に、上
記複素環スチリル化合*0濃厚溶液を14整出来ること
を解明してこの発明を完成した。
混合溶解することの出来る上記″6.素環スチリル化合
物の濃厚液状物を調整すべく鋭意検討の結果、上記複素
環スチリル化合物に水に易溶性の有機溶解促進剤及び水
を加えることにより、工業的に有利で而も、安価に、上
記複素環スチリル化合*0濃厚溶液を14整出来ること
を解明してこの発明を完成した。
しかして調整された上記複素環ステリル化合物の濃厚溶
液は粉末状品と比較して、増白性及びビルドアツプ性に
差はなく、貯蔵安定性も良好である。
液は粉末状品と比較して、増白性及びビルドアツプ性に
差はなく、貯蔵安定性も良好である。
この発明は上記複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物
を提供することを目的とする。更に詳細には上記複素環
スチリル化合物の粉末品に比較して水に対する溶解性が
改善されており、而も増白性及びビルドアツプ性には差
がなく、取扱いがきわめて容易であって貯蔵安定性の良
好な上記複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物を提供
することを目的とする。
を提供することを目的とする。更に詳細には上記複素環
スチリル化合物の粉末品に比較して水に対する溶解性が
改善されており、而も増白性及びビルドアツプ性には差
がなく、取扱いがきわめて容易であって貯蔵安定性の良
好な上記複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物を提供
することを目的とする。
この複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物は式
(式中ム A/は互いに同じか又は異なったもので、複
素環の4.5位で縮合した置換または未置換のベンゼン
核を示す。
素環の4.5位で縮合した置換または未置換のベンゼン
核を示す。
Bは置換または未置換のベンゼン核を示す。
X、Yは互に同じかまたは異ったもので酸素原子、硫黄
原子又はNR(Rは水素原子又は低級アルキル基)を示
す。zはHlLi、 Na、 K、 NH4、又は置換
されたアンモニウムを示す。nは1.2又は5を意味す
る。) で示される複素環式スチリル化合物と水に易溶な有機の
溶解促進剤と水とから成る事を特徴とする。
原子又はNR(Rは水素原子又は低級アルキル基)を示
す。zはHlLi、 Na、 K、 NH4、又は置換
されたアンモニウムを示す。nは1.2又は5を意味す
る。) で示される複素環式スチリル化合物と水に易溶な有機の
溶解促進剤と水とから成る事を特徴とする。
この複素環スチリル化合物上のスルホン酸又はその塩で
ある置換基−5oszは、Kノゼン核A。
ある置換基−5oszは、Kノゼン核A。
A′およびBのいずれかの1つまたは2つ以上の上に置
換されるものである。
換されるものである。
この複素環スチリル化合物とは螢光増白剤として使用し
うる上記した一般式に含まれる化合物のすべてを意味す
るものであるが、その具体例としては下記のような化合
物が挙げられる。
うる上記した一般式に含まれる化合物のすべてを意味す
るものであるが、その具体例としては下記のような化合
物が挙げられる。
この複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物には有機の
溶解促進剤が複素環スチリル化合物の溶解性を促進する
ために加えられる。
溶解促進剤が複素環スチリル化合物の溶解性を促進する
ために加えられる。
ここで使用する有機の溶解促進剤とし工は、有機アミン
類(例えばモノエタノールアミン。
類(例えばモノエタノールアミン。
ジェタノールアミン、トリエタノールアミン。
トリエチルアミン、N−メチル又はN−エチルジェタノ
ールアミン、 N、N−ジメチル又はM、H−ジエチル
エタノールアミン、プロパツールアミン等)及びヒドロ
トロピー化合物(例えば安息香酸ナトリウム、ベンゼン
スルホン酸ナトリウム、p−)ルエンスルホン酸ナトリ
クム、中シレンスルホン酸ナトリクム、N−ベンジルス
ル7アール酸ナトリウム、ホルムアミド、ジメチルホル
ムアミド、アセトアミド、ξ−カプロラクタム、N−メ
チルピロリドン、尿素、チオ尿素、エタノール、n−プ
ロパツール、イソプロパノール、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレン/ IJコール、
g I) zチレンクリコール、d”)−10ピレング
リコール、1.2− フロピレンゲリコール、1.3−
フロピレンクリコール、1.3−/チレンy +) コ
w ル、2*3−ブチレングリコ−#、1.4−ブチレ
ノグリコール、2.2−ジエチル−プロパフジ1−ルー
(L3)、1,6−へキシルグリコール、3−メチル及
び2−メチル−へキシレングリコール−(L6)、エチ
レングリコールアルキルエーテル、ジエチレンクリコー
ルアルキルエーテル、トリエチレングリコールアルキル
エーテル、ポリエチレングリコールアルキルエーテル等
)を挙げることができる。
ールアミン、 N、N−ジメチル又はM、H−ジエチル
エタノールアミン、プロパツールアミン等)及びヒドロ
トロピー化合物(例えば安息香酸ナトリウム、ベンゼン
スルホン酸ナトリウム、p−)ルエンスルホン酸ナトリ
クム、中シレンスルホン酸ナトリクム、N−ベンジルス
ル7アール酸ナトリウム、ホルムアミド、ジメチルホル
ムアミド、アセトアミド、ξ−カプロラクタム、N−メ
チルピロリドン、尿素、チオ尿素、エタノール、n−プ
ロパツール、イソプロパノール、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレン/ IJコール、
g I) zチレンクリコール、d”)−10ピレング
リコール、1.2− フロピレンゲリコール、1.3−
フロピレンクリコール、1.3−/チレンy +) コ
w ル、2*3−ブチレングリコ−#、1.4−ブチレ
ノグリコール、2.2−ジエチル−プロパフジ1−ルー
(L3)、1,6−へキシルグリコール、3−メチル及
び2−メチル−へキシレングリコール−(L6)、エチ
レングリコールアルキルエーテル、ジエチレンクリコー
ルアルキルエーテル、トリエチレングリコールアルキル
エーテル、ポリエチレングリコールアルキルエーテル等
)を挙げることができる。
これらの有機の溶解促進剤は、上記の有機アミン類また
はヒト買トロピー化合物として例示した具体例化合物に
限定されることなく、有機アミン類またはヒドロトロピ
ー化合物であって複素環スチリル化合物の溶解性を促進
するもの ・であればすべてのこの発明の組成物に
用いるものである。
はヒト買トロピー化合物として例示した具体例化合物に
限定されることなく、有機アミン類またはヒドロトロピ
ー化合物であって複素環スチリル化合物の溶解性を促進
するもの ・であればすべてのこの発明の組成物に
用いるものである。
これらの有機アミン類およびヒドロトロピー化合物はそ
れらを単独でか、または2種以上縄合わせて用いること
ができる。
れらを単独でか、または2種以上縄合わせて用いること
ができる。
2種以上組合わせる場合について、複数の有機アミン類
を用いることも、複数のヒドロトロピー化合物を用いる
こともできるが、有機アミン類の1種または2部1以上
と、ヒドロトロピー化合物の1種または2種以上とを組
合わせて用いろことも可能である。
を用いることも、複数のヒドロトロピー化合物を用いる
こともできるが、有機アミン類の1種または2部1以上
と、ヒドロトロピー化合物の1種または2種以上とを組
合わせて用いろことも可能である。
この複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物の濃厚液状
組成物の残りの成分は水である。この水は複素環スチリ
ル化合物および有機の溶解促進剤が無水の状態のもので
ある場合には所定量だけ加えることにより組成物中に配
合されるが、複素環スチリル化合物自体が湿った状態の
ものであったり、有機の溶解促進剤が含水のものである
ばあいにはこれらの水分が目的組成物中の水の成分の1
部または全部を構成することもありうる。
組成物の残りの成分は水である。この水は複素環スチリ
ル化合物および有機の溶解促進剤が無水の状態のもので
ある場合には所定量だけ加えることにより組成物中に配
合されるが、複素環スチリル化合物自体が湿った状態の
ものであったり、有機の溶解促進剤が含水のものである
ばあいにはこれらの水分が目的組成物中の水の成分の1
部または全部を構成することもありうる。
通常貯蔵安定な上記複素環スチリル化合物の濃厚液状組
成物は5〜40!量チ、好ましくは10〜20重量%の
純染料を含有しており、水に易溶な有機の溶解促進剤の
1つまたはそれ以上を5〜40重量%、好ましくは10
〜50重量%含有している。
成物は5〜40!量チ、好ましくは10〜20重量%の
純染料を含有しており、水に易溶な有機の溶解促進剤の
1つまたはそれ以上を5〜40重量%、好ましくは10
〜50重量%含有している。
この複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物は使用に当
たってはそのままの状態でか、または適宜の濃度に稀釈
して用いられるが、例えば純染料2031:tチを含む
上記複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物を通常、被
染物100重量部に対し約l1lL02〜1重量%を使
用するのが適切である。
たってはそのままの状態でか、または適宜の濃度に稀釈
して用いられるが、例えば純染料2031:tチを含む
上記複素環スチリル化合物の濃厚液状組成物を通常、被
染物100重量部に対し約l1lL02〜1重量%を使
用するのが適切である。
本発明を以下の実施例によって説明する。下記の例にお
いて、部は重量部を示す。
いて、部は重量部を示す。
実施例 1
式
で示す複素環スチリル化合物5部を100チ硫酸50部
に溶かし、かき混ぜながら10部O24チ発煙硫酸を徐
々に加え、温度を約60℃に保ちながら反応を完了せし
める。
に溶かし、かき混ぜながら10部O24チ発煙硫酸を徐
々に加え、温度を約60℃に保ちながら反応を完了せし
める。
反応終了後、反応物に水140部を加え、酸析された沈
殿物(ジスルホン化物)をろ別する。
殿物(ジスルホン化物)をろ別する。
得られた湿ケーキ15部を水10部とトリエタノールア
ミン10部に練り込むと、純染料分約20チを含有する
濃厚染料溶液35部が得られる。
ミン10部に練り込むと、純染料分約20チを含有する
濃厚染料溶液35部が得られる。
この濃厚溶液を用い、常法の如(パルプを処理すれば極
めて優美に螢光増白し得るのみならず、特に耐光性の優
れた竪牢性を付与する。
めて優美に螢光増白し得るのみならず、特に耐光性の優
れた竪牢性を付与する。
この濃厚溶液は、5ケ月以上安定で結晶の析出及び吸光
値の低下は認められなかった。
値の低下は認められなかった。
実施例 2
実施例1の記載に従い、トリエタノールアミン10部の
かわりに、ジエタノールアt)7部及び尿素3部を用い
て操作すると、実施例1と同様の濃厚溶液35部が得ら
れる。
かわりに、ジエタノールアt)7部及び尿素3部を用い
て操作すると、実施例1と同様の濃厚溶液35部が得ら
れる。
この濃厚溶液を用い、常法の如く木綿布を処理すれば極
めて優美に螢光増白し得ろのみならず、特に耐光性の優
れた竪牢性を付与する。
めて優美に螢光増白し得ろのみならず、特に耐光性の優
れた竪牢性を付与する。
この濃厚溶液は、3ケ月以上安定で結晶の析出及び吸光
値の低下は認められなかった。
値の低下は認められなかった。
実施例 3
式
で示す複素環スチリル化合物5部を20チ発煙硫酸50
部に約50℃で溶解し、同温度を保ちながら反応を完了
せしめる。
部に約50℃で溶解し、同温度を保ちながら反応を完了
せしめる。
反応終了後、反応物に水200部を加え、酸析された沈
殿物(ジスルホン化物)をろ別する。
殿物(ジスルホン化物)をろ別する。
得られた湿ケーキ20部を水10部と水酸化リチウム3
部及びエチレングリコール5部に練り込むと、純染料分
約18−を含有する濃厚染料溶液38部が得られる。
部及びエチレングリコール5部に練り込むと、純染料分
約18−を含有する濃厚染料溶液38部が得られる。
この濃厚溶液を用い、常法の如くナイロン布を処理すれ
ば極めて優美に螢光増白し得るのみならず、特に耐光性
の優れた堅牢性を付与する。
ば極めて優美に螢光増白し得るのみならず、特に耐光性
の優れた堅牢性を付与する。
この濃厚溶液は、3ケ月以上安定で結晶の析出及び吸光
値の低下は認められなかった。
値の低下は認められなかった。
実施例 4
実施例5の記載に従い、エチレングリコール5部のかわ
りに、を−カプロラクタム5部を用いて操作すると、実
施例3と同様の濃厚溶液38部が得られる。
りに、を−カプロラクタム5部を用いて操作すると、実
施例3と同様の濃厚溶液38部が得られる。
この濃厚溶液を用い、常法の如(羊毛の糸を処理すれば
極めて優美に螢光増白し得るのみならず、特に耐光性の
優れた堅牢性を付与する。
極めて優美に螢光増白し得るのみならず、特に耐光性の
優れた堅牢性を付与する。
この濃厚溶液は、3ケ月以上安定で結晶の析出及び吸光
値の低下は認められなかった。
値の低下は認められなかった。
同様にして、つぎの譲厚液状組成物を調整した。いづれ
の濃厚溶液も、3ケ月以上安定で結晶の析出及び吸光値
の低下は認められなかった。
の濃厚溶液も、3ケ月以上安定で結晶の析出及び吸光値
の低下は認められなかった。
N−メチルジェタノールアミン 5部
トリエチレングリコール 2
部水
24部針 65部
ジメチルホルムアミド 5部
ε−カプロラクタム 3部
水
26部針 40部ト
リエタノールアミン 10部
特許出願人 株式会社日本化学工業所 外2名
トリエチレングリコール 2
部水
24部針 65部
ジメチルホルムアミド 5部
ε−カプロラクタム 3部
水
26部針 40部ト
リエタノールアミン 10部
特許出願人 株式会社日本化学工業所 外2名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中A、A′は互いに同じか又は異なつたもので、複
素環の4、5位で縮合した置換または未置換のベンゼン
核を示す。 Bは置換または未置換のベンゼン核を示す。 X、Yは互に同じかまたは異つたもので酸素原子、硫黄
原子又はNR(Rは水素原子又は低級アルキル基)を示
す。ZはH、Li、Na、K、NH_4、又は置換され
たアンモニウムを示す。nは1、2又は3を意味する。 〕 で示される複素環式スチリル化合物と水に易溶な有機の
溶解促進剤と水とから成ることを特徴とする上記複素環
スチリル化合物の濃厚液状組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16390485A JPS6225174A (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | 螢光増白剤濃厚液状組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16390485A JPS6225174A (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | 螢光増白剤濃厚液状組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225174A true JPS6225174A (ja) | 1987-02-03 |
Family
ID=15783033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16390485A Pending JPS6225174A (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | 螢光増白剤濃厚液状組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6225174A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021857A (ja) * | 1987-12-18 | 1990-01-08 | Ucb Sa | 感光性組成物 |
CN105040134A (zh) * | 2015-06-12 | 2015-11-11 | 刘洋 | 一种纺织用增白剂 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB930393A (ja) * | 1959-11-20 | 1900-01-01 | ||
JPS51111238A (en) * | 1975-02-28 | 1976-10-01 | Ciba Geigy Ag | Storageestability aqueous dispersing liquids of waterrsoluble compounds |
JPS5516085A (en) * | 1978-07-17 | 1980-02-04 | Ciba Geigy Ag | Storageestable concentrated aqueous solution for sulfo group contained fluorescent brightener |
-
1985
- 1985-07-26 JP JP16390485A patent/JPS6225174A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB930393A (ja) * | 1959-11-20 | 1900-01-01 | ||
JPS51111238A (en) * | 1975-02-28 | 1976-10-01 | Ciba Geigy Ag | Storageestability aqueous dispersing liquids of waterrsoluble compounds |
JPS5516085A (en) * | 1978-07-17 | 1980-02-04 | Ciba Geigy Ag | Storageestable concentrated aqueous solution for sulfo group contained fluorescent brightener |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021857A (ja) * | 1987-12-18 | 1990-01-08 | Ucb Sa | 感光性組成物 |
CN105040134A (zh) * | 2015-06-12 | 2015-11-11 | 刘洋 | 一种纺织用增白剂 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101162564B1 (ko) | 형광증백제 수용액 | |
US4179267A (en) | Stable, highly concentrated dyestuff solutions miscible with water in any proportion | |
AU598386B2 (en) | Disperse dye | |
US2043164A (en) | Basic imedazole compounds which are | |
JPS6225174A (ja) | 螢光増白剤濃厚液状組成物 | |
JPS62106965A (ja) | 螢光増白剤 | |
JPS6241269A (ja) | 水性染料調製物、その製法及びその使用法 | |
US3222371A (en) | Pyridotriazole brighteners | |
JPS6334189B2 (ja) | ||
US2875089A (en) | Process for the optical brightening of | |
JPS6047309B2 (ja) | 含金属錯化合物染料混合物,その製法およびその使用方法 | |
JPS6254762A (ja) | ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法 | |
US2865916A (en) | Triazole brighteners | |
TW459021B (en) | New disazo dyestuffs | |
JPS6039098B2 (ja) | トリスアゾ染料溶液組成物 | |
KR100502228B1 (ko) | 염료,염료혼합물,이를함유하는농축염료수용액,및이를사용하는염색및날염방법 | |
GB1112184A (en) | Triazinyl-stilbene sulphonic acid salts and their use as brightening agents | |
WO2000021939A1 (fr) | Derive de 2-(para-sulfophenyl)amino-1,3,5-triazine et son sel de metal alcalin, leur procede de preparation et leur utilisation en tant que colorant cationique auxiliaire | |
US2867624A (en) | Bis-aryltriazole compounds | |
JPS6039099B2 (ja) | ジスアゾ染料溶液組成物 | |
US3314994A (en) | Concentrated solutions of auramine dyes | |
US3277102A (en) | Pyridotriazole brighteners | |
JPS6058263B2 (ja) | ジスアゾ染料溶液組成物 | |
US3272830A (en) | Pyridotriazole brighteners | |
US3227717A (en) | Pyridotriazole brighteners |