JPS622511Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622511Y2
JPS622511Y2 JP7033978U JP7033978U JPS622511Y2 JP S622511 Y2 JPS622511 Y2 JP S622511Y2 JP 7033978 U JP7033978 U JP 7033978U JP 7033978 U JP7033978 U JP 7033978U JP S622511 Y2 JPS622511 Y2 JP S622511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
motor
weighing platform
weighing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7033978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54170161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7033978U priority Critical patent/JPS622511Y2/ja
Publication of JPS54170161U publication Critical patent/JPS54170161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622511Y2 publication Critical patent/JPS622511Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は計量器特に秤量台を回転させる構造に
した計量器に関する。
近年、電子レンジにデイジタル計量器を内蔵
し、調理物の重量に応じて加熱を制御する装置が
開発されている。一般にこのような計量器では、
電子レンジ内の受け皿を秤量台とし、この受け皿
に加わる重量をカンチレバーの変位に変換し、さ
らにこの変位量をポテンシヨメータや、歪ゲージ
等で電気信号に変えて、A−D変換した後デイジ
タル表示する方法が用いられている。一方、電子
レンジでは、電磁波の定在波による焼きむらを防
止するため、受け皿に回転機構をもたせ、調理物
を回転しながら加熱する構造が考案されている。
第1図は、その一例を示すもので、1は調理物
を載置する秤量台で中心軸2は、モータMに連結
され、回転する。3は、固定板4と秤量台1との
間にバネ5を介して配置されたローラで、一個の
ローラ3の支持軸6先端は、固定板4に取りつけ
られたカンチレバー7先端付近に当接している。
それ故このカンチレバー7は、秤量台1に加えら
れた重量に応じて下方へ撓む。8はカンチレバー
7先端に取りつけられた磁性片、9は、この磁性
片に接近して配置された磁気センサである。この
様な回転機構を備えた計量器では、秤量台1が回
転しているとき計量すると、回転により生ずる不
要な力や振動が秤量台1に加わり、静止状態での
計量値に比べ、誤差の多い計量値しか得られない
という欠点がある。またこの誤差は、振動等に伴
つて常に変化するから、特に最下位桁の表示は、
殆んど読取は不可能なほどちらつき、使用者に不
安を与えるとともに、およその重量も読み取るこ
とができない場合が生じる。
本考案は、上記欠点を解消すべくなされたもの
で、以下第2図を用いて実施例を説明する。図中
9は前記磁気センサで、磁石10の磁極面に直列
接続した2個の磁気抵抗素子m1,m2が固定され
ている。この磁気抵抗素子m1,m2はInSb,InAs
等高移動度半導体よりなりその一端は、低電圧源
V(約5V)に接続され、他端は、接地されてお
り、中間点より出力信号が取り出される。この磁
気センサ9は、秤量台1に加わる重量に応じてた
わむカンチレバー7に取り付けた磁性片8の変位
量に応じた電気信号を出力する。11は、上記磁
気センサー9の出力を一入力とし、低電圧源Vを
抵抗r1,r2によつて分割された電位が基準電位と
して他の入力に加わるオペレーシヨンアンプ、1
2は、オペレーシヨンアンプ11から出力される
アナログ信号を入力し、デイジタル信号に変換す
るA−D変換器で、数値信号13および桁信号1
4を出力する。15は、このA−D変換器12か
ら出力された信号を10進数に変換するデコーダ、
16は、このデコーダからの出力信号が加えられ
る表示駆動回路、17は螢光表示管、LED、
LCD等の表示素子よりなる表示装置であり、例
えば3桁の数字が表示できる。ここで上記A−D
変換器12の桁信号14は、この表示装置17の
桁選択信号としてはたらく。Mは秤量台を回転す
るモータ、S1はモータ用電源スイツチ、S2は、こ
の電源スイツチS1に連動してはたらく表示駆動回
路禁止スイツチで、表示駆動回路16の作動禁止
入力端子18と低電圧源Vとの間に設けられ、表
示駆動をオン・オフ制御し、表示の点灯、消去を
行なうものである。
次に上記構成の動作を説明すると、まず秤量台
1静止状態では、モータMの電源スイツチS1は開
放状態であるから、禁止スイツチS2もまた開放状
態である。したがつて磁気センサ9にて検出され
た磁性片8の変位量は、オペレーシヨンアンプ1
1を通してA−D変換器12に加えられ秤量台1
に加えられた荷重に対応したデイジタル信号に変
換される。このデイジタル信号のうち数値信号1
3は、デコーダ15に、また桁信号14は、表示
装置17に入力する。上記デコーダ15で10進数
に変換された数値信号は、表示駆動回路16に入
力する。ここで禁止スイツチS2は、開放状態にあ
るから、表示駆動回路16は正常に作動し、表示
装置17に所定の重量の表示がなされる。ここに
表示された数値は、静止状態での計量値であるか
ら精度が高く、かつ安定している。
他方、モータ用電源スイツチS1を閉成し秤量台
1を回転させ始めると、この電源スイツチS1閉成
と同時に、禁止スイツチS2も閉成するから、表示
駆動回路16は、動作を停止し、表示は消灯す
る。そして調理が終了し、モータMの回転が停止
すれば、その時の調理物の重量が新たに表示され
ることになる。
以上の説明のように、本考案計量器はモータに
よる秤量台の回転中は、表示を消灯するものであ
るから、従来の如く回転に伴う計量誤差の発生、
計量値が絶えず上下に振れることによる表示のち
らつきが解消されるから、使用者が不正確な重量
表示を読みとることもなく、また表示のちらつき
による不快感をうけることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、回転秤量台を有する計量器の一部断
面図、第2図は、本考案一実施例ブロツク図であ
る。 1……秤量台、3……ローラ、7……カンチレ
バー、8……磁性片、9……磁気センサ、10…
…磁石、m1,m2……磁気抵抗素子、11……オ
ペレーシヨンアンプ、12……A−D変換器、1
5……デコーダ、16……表示駆動回路、17…
…表示装置、M……モータ、S1……モータ用電源
スイツチ、S2……禁止スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータと、モータに連動して回転し、かつ被秤
    量物が載置される秤量台と、この秤量台に載置さ
    れた被秤量物の重量を表示する表示手段と、上記
    モータの駆動に連動しモータ駆動期間中上記表示
    手段の表示を消去する手段を設けてなる計量器。
JP7033978U 1978-05-19 1978-05-19 Expired JPS622511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033978U JPS622511Y2 (ja) 1978-05-19 1978-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033978U JPS622511Y2 (ja) 1978-05-19 1978-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54170161U JPS54170161U (ja) 1979-12-01
JPS622511Y2 true JPS622511Y2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=28980038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033978U Expired JPS622511Y2 (ja) 1978-05-19 1978-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622511Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54170161U (ja) 1979-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622511Y2 (ja)
JPH0245783Y2 (ja)
JPS5852496Y2 (ja) 計量器
JPS622513Y2 (ja)
JPS5852495Y2 (ja) 計量器
JPS623893B2 (ja)
JPS593309U (ja) 測定用計器
CN219996316U (zh) 一种可调整仪表角度的电子台秤
JPH0350323Y2 (ja)
JPH0328325Y2 (ja)
JPH01165922A (ja) 電子重量計
JPH0648341Y2 (ja) 計 器
JPH0158420B2 (ja)
CN2292283Y (zh) 握力计
JPH0444168B2 (ja)
JPS59175586A (ja) 電磁調理器
JPH0247365Y2 (ja)
JPS6227862Y2 (ja)
JP2582543Y2 (ja) 蓄電池試験装置における温度、容量補正構造
CN1006575B (zh) 具有食物称重的微波炉
JPS6063444A (ja) 引張試験装置
JPS6120505Y2 (ja)
JP2592457Y2 (ja) システム起動装置に接続された接点式エンコーダを有する重量計
US20050061555A1 (en) Digital pointer indicator
SU930345A1 (ru) Лабораторный прибор дл определени коэффициента полезного действи винтовой пары