JPS6225065B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225065B2
JPS6225065B2 JP3176282A JP3176282A JPS6225065B2 JP S6225065 B2 JPS6225065 B2 JP S6225065B2 JP 3176282 A JP3176282 A JP 3176282A JP 3176282 A JP3176282 A JP 3176282A JP S6225065 B2 JPS6225065 B2 JP S6225065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
stainless steel
martensitic stainless
welded
casting defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3176282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151987A (ja
Inventor
Kazuharu Hatsutori
Kenichi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3176282A priority Critical patent/JPS58151987A/ja
Publication of JPS58151987A publication Critical patent/JPS58151987A/ja
Publication of JPS6225065B2 publication Critical patent/JPS6225065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は鋳造品の鋳造欠陥部を補修する方法
に係り、特にマルテンサイト系ステンレス鋳鋼で
構成された部材の鋳造欠陥部を溶接して補填する
方法に関する。 (従来の技術) 水車のランナ等の部材はマルテンサイト系ステ
ンレス鋳鋼で構成されているが、鋳造時に鋳造欠
陥を生ずることが多い。この鋳造欠陥部分は切削
等によつて除去され、その跡を共金材であるマル
テンサイト系ステンレス鋼かあるいはオーステナ
イト系ステンレス鋼を溶接材料として溶接補填し
て修復することにより補修されている。 (発明が解決しようとする問題点) 上記の補修方法においてマルテンサイト系ステ
ンレス鋼を溶接材料として使用する場合、溶接割
れを防止するため部材を100℃以上に予熱するの
が一般的であり、さらに溶接後には、温度低下に
伴つて生ずる引張残留応力を除去するために600
℃前後の残留応力除去焼鈍を行う必要がある。 また、オーステナイト系ステンレス鋼を溶接材
料として使用した場合には、その熱膨張係数が大
きいため、溶接後、上記マルテンサイト系ステン
レス鋼の場合よりも大きな引張残留応力が生じ
る。したがつてこの場合も残留応力除去焼鈍が不
可欠な熱処理となる。 さらに、一般に鋳鋼品の鋳造欠陥は必ずしも一
度にすべて補修されるわけではなく、溶接は2〜
数回行われる。したがつて、上記マルテンサイト
系ステンレス鋼を溶接材料として使用した場合に
は、予熱、応力除去焼鈍を繰返す必要がある。ま
たオーステナイト系ステンレス鋼の場合には残留
応力がますます高くなることがあり、これを除去
するためには残留応力除去焼鈍を必ず行わなけれ
ばらなない。 しかしながら、このような予熱や焼鈍等の熱処
理は長時間を要し、作業能率を低下させる原因と
なつている。 本発明は、予熱や残留応力除去焼鈍等の作業を
省略し、しかも修復部を母材と同等の強度および
耐食性とすることができるマルテンサイト系ステ
ンレス鋳鋼で構成された部材の鋳造欠陥部の補修
方法を提供することを目的としている。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明は、マルテンサイト系ステンレス鋳鋼で
構成された部材の鋳造欠陥部を除去する工程と、
該鋳造欠陥部が除去された部分にオーステナイト
系ステンレス鋼を溶接材料として溶接補填する工
程と、溶接補填して形成された溶接部を低温に保
持した状態で加工処理することにより該溶接部の
組織をマルテンサイトに変態させる工程とよりな
るマルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された
部材の鋳造欠陥部の補修方法である。 (作用) 上記のように溶接したオーステナイト系ステン
レス鋼をマルテンサイトに変態させると、変態に
伴つて溶接部の体積が増加し、この結果溶接によ
る引張残留応力は大幅に緩和される。また、この
溶接部の組織は母材と同じマルテンサイトとなつ
て組織の不均一による強度低下を防止することが
できる。 (実施例) 以下本発明の方法について第1図乃至第5図を
参照して説明する。 まず第1図に示すようにマルテンサイト系ステ
ンレス鋳鋼からなる部材1の鋳造欠陥部をグライ
ンダー等により除去する。次に第2図に示すよう
に除去された部分2をオーステナイト系ステンレ
ス鋼を溶接材料として補修溶接し、溶接部3を形
成する。この段階で部材1はマルテンサイト、溶
接部3はオーステナイトの組織である。このよう
にして溶接を終えた後、第3図あるいは第4図に
示すように溶接部3を冷媒4によつて冷却する。
第3図はノズル5によつて冷媒4を溶接部3に噴
射するものであり、第4図は囲い6の中に冷媒4
を満たして溶接部3を冷却するものである。この
ようにして冷却した溶接部3に冷却後直ちにハン
マリングやあるいはシヨツトピーニング等の加工
処理を施す。冷媒4としては液体窒素等が適当で
あり、またはドライアイス等を直接溶接部3に接
触させてもよい。また上記溶接部3の冷却は、第
3図及び第4図に示すものに限定されず、部材1
全体を冷凍機等により冷却することも可能であ
る。 上記処理の結果を第5図に示す。横軸はハンマ
リングによつて与えた加工歪、縦軸は溶接部3の
マルテンサイトへの変態量を示す。図中Aは参考
のために室温で加工を行つたものであり、Bは液
体窒素を冷媒とした本発明に基く処理を行つたも
のである。第5図から明らかなように、Aのよう
に室温で加工歪だけを与えても、あるいはBのよ
うに加工歪を与えず冷却するだけでもわずかに変
態が起こる。しかしながら母材のマルテンサイト
系ステンレス鋼と同等な強度および耐食性を生ぜ
しめるためには、少なくとも溶接部の80%以上が
変態する必要がある。そのためにはオーステナイ
ト系ステンレス鋼を低温にした状態で加工処理を
施すことが必要である。こうすることによつて、
第5図のBに示したように溶接部をほぼ100%変
態させることができる。しかし変態量は温度や付
与する加工歪により制御することも可能であり、
また前述のように溶接は通常数回にわたつて行わ
れるため、たとえば表面層のみを変態させること
もできる。 このような処理を施すことにより、溶接部をマ
ルテンサイト変態させることができる。この変態
の際に体積膨張が起こるため、溶接によつて生じ
た引張残留応力は大幅に緩和される。またこの溶
接部の組織は母材と同じくマルテンサイトとなつ
ているので、充分な強度が得られる。 次に本発明の実施例および比較例についての試
験結果について述べる。 試験は第1図に示したのと同一形状となるよう
板厚50mmのマルテンサイト系ステンレス鋳鋼から
なる試験片(母材)に幅20mm深さ10mmの溝を40mm
の長さにわたつて形成し、これに溶接材料をアー
ク溶接して行つた。用いた試験片および溶接材料
の組成成分は第1表に示すとおりである。
【表】 母材となる試験片は同一形状のものを3個作製
し、この試験片に形成された溝部に第2表に示す
ように溶接材料(マルテンサイト系ステンレス
鋼)または溶接材料(オーステナイト系ステン
レス鋼)を夫々溶接補填し、その後溶接材料を
溶接したものの一方の溶接部を液体窒素で−169
℃まで冷却して、低温のままこの溶接部にシヨツ
トピーニングを施工した。なお、溶接はそれぞれ
5回(5パス)ずつ行つた。
【表】 このようにして得られた比較例1,2および実
施例1に係る試験片について、溶接部組織および
引張残留応力を調査した結果を第3表に示す。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明はマルテンサイト系
ステンレス鋳鋼に生じた鋳造欠陥部にオーステナ
イト系ステンレス鋼を溶接して補修し、この溶接
部をマルテンサイト変態させるものである。した
がつて溶接部を母材と同等の強度とすることが可
能となり、応力の集中が軽微となる。しかもこの
変態によつて溶接部の体積が膨張するため、溶接
による引張残留応力を大幅に緩和できる。したが
つて本発明によれば、溶接材料としてオーステナ
イト系ステンレス鋼を用いるため予熱が必要でな
く、また前述のように引張残留応力が緩和できる
ので残留応力除去焼鈍も不要である。このよう
に、本発明は簡易な処理方法にもかかわらず、従
来以上の優れた効果を得ることができるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の各工程を示す概
略図であり、第1図は鋳造欠陥部を除去する工程
の概略図、第2図は溶接によつて補修する工程の
概略図、第3図および第4図は溶接部を冷却する
工程の概略図、また第5図は加工歪とマルテンサ
イト変態量の相関関係を示す線図である。 1……部材、2……除去された部分、3……溶
接部、4……冷媒、5……ノズル、6……囲い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成され
    た部材の鋳造欠陥部を除去する工程と、該鋳造欠
    陥部が除去された部分にオーステナイト系ステン
    レス鋼を溶接材料として溶接補填する工程と、溶
    接補填して形成された溶接部を低温に保持した状
    態で加工処理することにより該溶接部の組織をマ
    ルテンサイトに変態させる工程とよりなるマルテ
    ンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された部材の鋳
    造欠陥部の補修方法。 2 体積比で、溶接部の組織の80%以上をマルテ
    ンサイトに変態させる特許請求の範囲第1項記載
    のマルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された
    部材の鋳造欠陥部の補修方法。
JP3176282A 1982-03-02 1982-03-02 アルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された部材の鋳造欠陥部の補修方法 Granted JPS58151987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176282A JPS58151987A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 アルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された部材の鋳造欠陥部の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176282A JPS58151987A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 アルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された部材の鋳造欠陥部の補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151987A JPS58151987A (ja) 1983-09-09
JPS6225065B2 true JPS6225065B2 (ja) 1987-06-01

Family

ID=12340036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176282A Granted JPS58151987A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 アルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された部材の鋳造欠陥部の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107003251A (zh) * 2014-11-18 2017-08-01 三菱化学株式会社 金属板的修补方法和铸模的制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194858A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋳鋼品の鋳造欠陥補修方法
US7047612B2 (en) * 2003-05-02 2006-05-23 Caterpillar Inc. Method for repairing a casting
WO2016016717A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Sabic Global Technologies B.V. Repair of sigmatized stainless steels
US20190128144A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-02 United Technologies Corporation Repair of components using additive manufacturing with in-situ cold working

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107003251A (zh) * 2014-11-18 2017-08-01 三菱化学株式会社 金属板的修补方法和铸模的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151987A (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2196671C2 (ru) Способ ремонта изделия из легированной стали посредством сварки
KR20060049544A (ko) 고강도 초합금 접합 및 재료 적층을 위한 예열을 통한 균질용접
KR100535828B1 (ko) 니켈 및 철기 수퍼합금을 처리하기 위한 야금학적 방법
JP2002206115A (ja) 溶接修理されたガスタービンエンジン部品の熱処理
CN103934642B (zh) 一种钢材冷挤压工艺
US20100059572A1 (en) Weld repair process and article repaired thereby
JPS6225065B2 (ja)
US2429320A (en) Method of stress-relief of welded structures
Li et al. Embrittlement of intercritically reheated coarse grain heat-affected zone of ASTM4130 steel
JPH10273733A (ja) 原子力用ステンレス鋼製機器の再利用熱処理法
JPS61229481A (ja) 高温高圧蒸気タ−ビン及び溶接方法
JPS6133899B2 (ja)
JP2570710B2 (ja) 溶接部の残留応力改善方法
JPH08155642A (ja) 熱間金型の肉盛溶接補修方法
JPS6068175A (ja) 13Crマルテンサイト系ステンレス鋼のア−ク溶接法
JPS5576025A (en) Structure improving heat treatment method of welding heat affected zone of low alloy steel
JPS5852428A (ja) 軸の応力改善熱処理法
JPS6032706B2 (ja) 部分的形状記憶効果を有する鋼
Aoki et al. Effect of Applied Pressure on Microstructure and Hardness of Linear Friction Welded Martensitic Steel
WO2020111017A1 (ja) 溶接継手の耐疲労特性向上方法
Dissanayaka et al. Effects of multiple simulated weld repair cycles on the mechanical properties of a high strength, quenched and tempered steel
JPH08311563A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管の接合方法
Sebayang et al. Tensile Strength of S45C Steel Material for SMAW Welding with Various Cooling Media
Mizuno et al. ICONE11-36477 Optimum Condition of Thermal Cycle for Temper Bead Weld Repair of SQV2A Pressure Vessel Steel: Fundamental Investigation in Gleeble Simulation Test
JPS5458642A (en) Jointing method for corrosion-resisting piece of turbine blade