JPS6225010Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225010Y2
JPS6225010Y2 JP4310183U JP4310183U JPS6225010Y2 JP S6225010 Y2 JPS6225010 Y2 JP S6225010Y2 JP 4310183 U JP4310183 U JP 4310183U JP 4310183 U JP4310183 U JP 4310183U JP S6225010 Y2 JPS6225010 Y2 JP S6225010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
facsimile
pulse
signal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4310183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4310183U priority Critical patent/JPS58173960U/ja
Publication of JPS58173960U publication Critical patent/JPS58173960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225010Y2 publication Critical patent/JPS6225010Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、比較的小さな送信原稿のみを送信す
るように構成したフアクシミリ送信装置に関す
る。
従来例の構成とその問題点 従来のフアクシミリ装置として最も一般的なも
のは、A4版等の比較的大きな送信原稿を送受信
するものであつた。一方、近年メモ用紙等の比較
的小さな送信原稿すなわちたとえばA5版以下の
送信原稿のみを送受信するフアクシミリ装置が考
えられている。ここで、後者(あるいは前者)の
装置から前者(あるいは後者)の装置へ送信する
場合、従来では協動係数すなわち円筒直径X線密
度を両者で等しくするとともに、円筒回転数をも
両者で等しくして拡大(あるいは縮小)受信する
ことが行われていた。しかるに、これでは前者の
装置の協動係数および円筒回転数に合わせて後者
の装置を構成しなければならないという制約が生
じるとともに、種々の前者の装置すなわち前者の
装置において種々の協動係数および円筒回転数が
ある場合にそれらに全て適合するように後者の装
置を構成することは実際上不可能であつた。
考案の目的 本考案は、比較的小さな送信原稿のみを送信す
るように構成したフアクシミリ送信装置におい
て、常に一定の主走査周期で走査することのでき
るフアクシミリ送信装置を提供することを目的と
する。
考案の構成 すなわち、本考案はフアクシミリ受信装置の主
走査周期の最小公倍数またはその倍数の周期をも
つパルスによつて位相パルス内に原稿を走査し、
得られた画信号を上記一定周期のパルスによつて
記憶装置に書き込み、受信側に伝送する際には受
信装置の位相パルス信号および主走査周期によつ
て送出するように制御するので、常に一定した主
走査周期で主走査することができ、安定した画信
号を得ることができるものである。
実施例の説明 以下本考案の一実施例を図面とともに説明す
る。
第1図は、本考案の一実施例の構成図、第2図
はその動作を説明するための波形図、第3図は第
2の実施例を説明するための波形図である。
第1図においては、比較的小さな送信原稿(た
とえばA5版以下)のみを円筒回転数A(たとえ
ば600rpm)で走査して送信するものとし、また
受信側はこれに対応した円筒回転数Aの受信装置
および従来の比較的大きな送信原稿(たとえば
A4版)を受信する円筒回転数B(たとえば
360rpm)またはC(たとえば180rpm)の受信装
置とする。尚、円筒回転数A,B,Cは、1/
(主走査周期)に等しい。従つて、以下、円筒回
転数を用いて説明するが、主走査周期を基準に考
えても同様であること勿論である。第1図におい
て、1はクロツクパルスを発生する発振回路で、
この発振回路1からのクロツクパルスは分周回路
2,3および4で分周され、信号a,bおよびc
(第2図a,bおよびcの信号)をそれぞれ出力
する。ここで、信号aは上記円筒回転数Aの受信
装置の位相パルス信号であり、また信号b,cは
それぞれ上記円筒回転数B,Cの受信装置の位相
パルス信号である。また、信号aはアンド回路5
の第1の入力に印加されるとともに、スイツチ6
を通してオア回路9に導かれる。さらに、信号
b,cはそれぞれスイツチ7,8を通してオア回
路9に導かれる。このオア回路9の出力はフリツ
プフロツプ回路(以下FF回路と称する)10の
セツト端子およびFF回路22のリセツト端子に
接続され、FF回路10のQ出力はアンド回路1
1の一方の入力に接続され、またこのアンド回路
11の他方の入力には読出しクロツクパルスa′,
b′またはc′がオア回路20を通して印加される。
この読出しクロツクパルスa′,b′またはc′は上記
の円筒回転数A,BまたはCの受信装置の主走査
周期にそれぞれ対応し、上記発振回路1からのク
ロツクパルスを分周回路21により分周して得ら
れるもので、受信側の画素に対応したクロツクパ
ルスである。なお、これらの選択は図示していな
いが、上記スイツチ6,7または8に連動して行
われる。さらに、上記アンド回路15を通して記
憶回路16のクロツク入力に接続されている。ま
た、上記FF回路10の出力は、上記アンド回
路5の第2の入力に接続され、このアンド回路5
の第3の入力には上記FF回路22の出力が接
続されている。このアンド回路5の出力はノツト
回路12を通してFF回路13のセツト端子に接
続され、そのQ出力はアンド回路14の一方の入
力に接続されるとともに、上記FF回路22のセ
ツト端子に接続されている。このアンド回路14
の他方の入力には上記発振回路1からのクロツク
パルスが書込みクロツクパルスとして印加され、
またその出力は上記のオア回路15を通して記憶
回路16のクロツク入力に接続されている。ま
た、上記の信号aおよび発振回路1からのクロツ
クパルスはアンド回路17に印加され、この出力
はフオトダイオードアレイ等の走査装置18に接
続されている。さらに、上記記憶回路16の信号
入力には上記走査装置18からの画信号が印加さ
れる。ここで、上記記憶回路16はデジタル記憶
回路でもアナログ記憶回路でもよく、またその記
憶容量は上記比較的小さな送信原稿すなわちA5
版の主走査幅N画素に等しい容量をもつものであ
る。また、上記オア回路15の出力はカウンタ回
路19に接続され、この出力は上記FF回路10
および13のリセツト端子に接続されている。な
お、カウンタ回路19は、N画素分すなわちNカ
ウントにセツトされている。また、上記フリツプ
フロツプ10,13,22と、分周回路21とア
ンド回路5,11,14と、オア回路9,15と
ノツト回路12は、記憶回路16に書き込みクロ
ツクもしくはフアクシミリ受信装置の主走査速度
に合致した読み出しクロツクを入力するクロツク
切換手段を構成している。
以上が構成であるが、つぎにその動作について
説明する。ここで、受信側が上記の円筒回転数C
の受信装置である場合について説明する。この場
合、操作者はスイツチ8をオンにし、A5版の送
信原稿を走査装置18に挿入する。走査装置18
は、信号aのパルスイの区間にゲートされたクロ
ツクパルスにより読取り走査を行い、1ライン目
の画信号を記憶回路16に入力する。また同時
に、信号aはアンド回路5でゲートされて信号d
(第2図dの信号)となり、これはノツト回路1
2を通して信号e(第2図eの信号)となる。す
なわち、信号aの立上り時点でFF回路13がセ
ツトされるので、この信号f(第2図f)により
書込みクロツクパルスがゲートされ、これりよに
上記1ライン目の画信号が記憶回路16に書込ま
れる。このとき、カウンタ回路19により書込み
クロツクパルスがカウントされ、上記A5版の主
走査幅N画素分すなわちNカウントするとFF回
路10および13をリセツトする。つぎに、FF
回路10は上記信号cの立下りでセツトされ、こ
のQ出力信号g(第2図gの信号)によりアンド
回路11のゲートが開く。これにより上記読出し
クロツクパルスc′がオア回路15を通して記憶回
路16に印加されるので、記憶回路16に書き込
まれた上記1ライン目の画信号が出力される。こ
のとき、上記と同様にカウンタ回路19により読
出しクロツクパルスc′がカウントされ、Nカウン
トすると再びFF回路10および13をリセツト
する。このようにして、上記の記憶回路16に書
き込まれた1ライン目の画信号が上記円筒回転数
Cの主走査周期で受信側に送出されることにより
A4版の半分に記録される。
なお、上記信号dの立下りにおいて、副走査を
行うパルスモータが駆動され、送信原稿が1ステ
ツプ移動する。
つぎに、信号aのパルスロの立上り時点でFF
回路13がセツトされ、これにより上記と同様に
して走査装置18からの2ライン目の画信号が記
憶回路16に書込まれる。さらに、信号fの立下
り時点でFF回路22がセツトされるので、この
出力信号h(第2図hの信号)によりアンド回
路5のゲートは閉じる。したがつて、これ以後信
号aは、FF回路22が信号cの立下りによつて
リセツトされるまでゲートされない。つぎに、上
記と同様にして信号cの立上りから、上記の記憶
回路16に書き込まれた2ライン目の画信号が出
力される。以後同様に書込み、読出し動作が行わ
れるものである。
以上は受信側が上記の円筒回転数Cの受信装置
である場合について説明したが、受信側が上記の
円筒回転数Bの受信装置である場合には操作者が
スイツチ7をオンにすればよく、このときの記憶
回路16の書込み、読出し動作は第2図i,jの
信号によりそれぞれ行われる。また、受信側が上
記の円筒回転数Aの受信装置である場合には操作
者がスイツチ6をオンにすればよく、このときの
記憶回路16に書込み、読出し動作は第2図a,
kの信号によりそれぞれ行われる。
なお、上記発振回路1をつぎのように構成すれ
ば、上記の分周回路2,3および4の構成を簡単
にすることができる。すなわち、上記発振回路1
からのクロツクパルスの周波数が、上記の円筒回
転数A,B,Cの最小公倍数の周波数1800rpm
(第3図a)の倍数になるようにすれば、上記の
第2図a,b,cに対応する第3図b,c,dも
第3図aを分周して得られるので、上記の分周回
路2,3および4の構成を簡易にすることができ
る。
考案の効果 以上詳述したように、本考案によれば、比較的
小さな送信原稿のみを送信するように構成したフ
アクシミリ送信装置において、従来の比較的大き
な送信原稿を送受信するフアクシミリ送受信装置
に対する送信動作を簡易な構成,操作により確実
に行うことができる。また特に、フアクシミリ受
信装置の走査周期の最小公倍数またはその倍数の
周期をもつパルスによつて位相パルス信号区間内
に原稿を走査し、得られた画信号を上記一定周期
のパルスによつて記憶装置に書き込み、受信側に
伝送する際には受信装置の位相パルス信号および
主走査周期によつて送出するように制御するの
で、常に一定した主走査周期で走査することがで
き、安定した画信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成図、第2図は
第1図の動作を説明するための波形図、第3図は
本考案の第2の実施例を説明するための波形図で
ある。 1……発振回路、2,3,4……分周回路、5
……アンド回路、6,7,8……スイツチ、9…
…オア回路、10……フリツプフロツプ回路、1
1……アンド回路、12……ノツト回路、13…
…フリツプフロツプ回路、14……アンド回路、
15……オア回路、16……記憶回路、17……
アンド回路、18……走査装置、19……カウン
タ回路、20……オア回路、21……分周回路、
22……フリツプフロツプ回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 比較的小さな送信原稿のみを送信するように構
    成したフアクシミリ送信装置から異る主走査周期
    を有するフアクシミリ受信装置へ送信を行う場合
    に、複数の前記フアクシミリ受信装置の主走査周
    波数の最小公倍数の倍数の周波数をもつパルスを
    発生するパルス発生回路と、前記パルス発生回路
    からのパルスを前記複数のフアクシミリ受信装置
    の位置パルス信号に合致するよう分周する複数の
    分周回路と前記複数の分周回路からの複数の位相
    パルス信号のうち、前記フアクシミリ送信装置と
    通信を行うフアクシミリ受信装置の位相パルス信
    号に合致するものを選択するスイツチ手段と、前
    記パルス発生回路からのパルスによつて前記位相
    パルス信号区間内に原稿を走査する走査装置と、
    前記走査装置が読み取つた画信号を記憶する記憶
    回路と、前記記憶回路に記憶された画信号のうち
    予め定められた画素数をカウントするカウンタ
    と、前記記憶回路に書き込みクロツクもしくは前
    記フアクシミリ受信装置の主走査周期に合致した
    読み出しクロツクを入力するクロツク切換手段と
    前記読み出しクロツクを前記位相パルス区間後に
    発生させ前記カウンタのカウント値に応じて停止
    するクロツク制御手段とを有し、前記記憶回路に
    記憶した画信号を前記スイツチ手段の出力と前記
    読み出しクロツクによつて送出することを特徴と
    するフアクシミリ送信装置。
JP4310183U 1983-03-24 1983-03-24 フアクシミリ送信装置 Granted JPS58173960U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310183U JPS58173960U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 フアクシミリ送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310183U JPS58173960U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 フアクシミリ送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173960U JPS58173960U (ja) 1983-11-21
JPS6225010Y2 true JPS6225010Y2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=30054199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310183U Granted JPS58173960U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 フアクシミリ送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173960U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173960U (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081843A (en) Facsimile transmission apparatus
US5572335A (en) Method and system for transferring image data between two devices having different bandwidths
US3428744A (en) Facsimile line skipping system
US4398222A (en) Facsimile apparatus
JPS6225010Y2 (ja)
US4338637A (en) Variable scanning device
US3344231A (en) Encoding and variable scan rate to provide
JPS58184868A (ja) ファクシミリ同報装置における送信方法
US4071889A (en) Central processing apparatus for generating and receiving time division multiplex signals
US4356516A (en) Transmitter for facsimile
JPS6243384B2 (ja)
JPH028514B2 (ja)
JPS6218110B2 (ja)
JP2882532B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH0450699Y2 (ja)
JPS63986B2 (ja)
JP2972839B2 (ja) データ通信装置およびその制御方法
JPH03101075U (ja)
JPH02272876A (ja) ファクシミリ装置
JPS5926691Y2 (ja) ファクシミリ信号の伝送装置
JP3161763B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS5939945B2 (ja) フアクシミリソウサヘンカンホウシキ
JP2584949B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6218169A (ja) 印写装置
JPH0262871U (ja)