JPS62248157A - 磁気テ−プ装置 - Google Patents

磁気テ−プ装置

Info

Publication number
JPS62248157A
JPS62248157A JP61092727A JP9272786A JPS62248157A JP S62248157 A JPS62248157 A JP S62248157A JP 61092727 A JP61092727 A JP 61092727A JP 9272786 A JP9272786 A JP 9272786A JP S62248157 A JPS62248157 A JP S62248157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
sliding member
members
magnetic tape
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61092727A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Nagaoka
英一 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61092727A priority Critical patent/JPS62248157A/ja
Publication of JPS62248157A publication Critical patent/JPS62248157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープを巻回したリールを内蔵するテー
プカセットから磁気テープを引き出し、カセット外部に
設置した磁気ヘッドに所定角添接して走行させ、信号の
記録/再生を行うVTR等の磁気テープ装置に関するも
のである。
従来の技術 第7図〜第10図に従来例の構成を示す。一般に磁気テ
ープ装置は第7図に示す如く、テープカセット1から磁
気テープ2を引き出して磁気ヘッド3に巻回走行させて
いるが、摺動部材4.5をテープカセット1の開口部1
a、lbにおいて磁気テープ2をテープカセット1の外
部に引き出し得る第一の位置と、磁気テープ2をテープ
カセット1の外部に引き出して磁気ヘッドに所定角巻回
させ得る第二の位置との間をガイド溝6a、6bに沿っ
て往復移動させている。特に磁気テープ2と磁気ヘッド
3の間で正確な信号の記録/再生を行うため、摺動部材
4.5の第二の位置の停止位置精度を高めると共に安定
して固定できるよう第二の位置に固定部材7,8を配置
し、第8図、第9図に示すごとく駆動側と被駆動側との
間に引張りばね9.lOを介在させて被駆動側を前記固
定部材7.8に押圧固定している。一方テープカセット
1を装置に着脱するとき摺動部材4,5に植設したガイ
ドボスト4a、4b、5a、5bがテープカセット1の
開口部1a、lbに滑らかに入るよう、摺動部材4.5
の第一の位置の停止位置精度も高める必要がある。この
ために、例えば特開昭59−1)3567号公報に示さ
れているように駆動側と被駆動側との間に引張りばね9
.10とは別にばね等を介在させて、摺動部材4,5の
端面をガイド溝5a、5bの端面に押圧固定する方決等
がある。
第8図において、シャーシ基板1)の裏面にはモータ1
2と、それによって駆動される歯車13、カム歯車14
、レバー15、サブシャーシ16に植設された軸17に
支持されたカム歯車18が設けられ、前記カム歯車18
に噛合してローディング歯車19.20が駆動される。
第9図にも示す如く、ローディング歯車20はシャーシ
基板1)に植立された軸21に回動自在に支持され、歯
車部は2段歯車構造となり、小歯車部20aはカム歯車
18と、大歯車部20bはローディング歯車19と噛合
する。22はローディング第1アームで、前記軸21に
回動自在に支持されている。このローディング第1アー
ム22に設けたばねかけ部22aとローディング歯車2
0に植立したピン23との間に引張りばね10を第6図
に示す如くローディング歯車20と同心状に張架させ、
前記ローディング第1アーム22に設けた切り欠スット
パ一部22bと前記ピン23を当接させることにより、
前記ローディング第1アーム22とローディング歯車2
0とを一体化し、共に回動するように構成されている。
ローディング第1アーム22の一端にはピン24により
ローディング第2アーム25が回動自在に結合されると
共に、前記ローディング第2アーム25の他端には穴が
明けられ、前記摺動部材5に植立したピン25と保合関
係にある。27はローディング第1アームであり、前記
ローディング歯車19とは前記したローディング第1ア
ーム22とローディング歯車20と同様の構成となって
おり、一端も同様にピン28によりローディング第2ア
ーム29が回動自在に結合されている。また前記ローデ
ィング第2アーム29の他端に明けられた穴は前記摺動
部材4に植立されたピン30と保合関係にある。31は
ローディング歯車19の軸で、この軸31に前記ローデ
ィング第1アーム27が支持されている。27aはロー
ディング第1アーム27に設けたばねかけ部で、このば
ねかけ部27aとローディング歯車19に植立したピン
32との間に引張りばね9をローディング歯車19と同
心状に張架させている。
カム歯車18に噛合するローディング歯車20の小歯車
部20aにはピン33が植立され、大歯車部20bには
ピン34が植立されている。35はねしりコイルばねで
、このばね35は軸21を回動中心として前記ピン33
.34間に張架されており、小歯車部20aの長孔20
cの端面にピン34を押圧当接させることにより小歯車
部20aとローディング歯車20が一体となって回動す
るようにしである。
次に従来例の動作B梯について説明する。第8図におい
て、モータ12の一方向の回転によりカム歯車14が矢
印aのように回動し、それに係合しているレバー15は
矢印すの方向、カム歯車18は矢印Cの方向に各々回動
することによりローディング歯車19.20が回動し、
結果的に摺動部材4,5はガイド溝5a、5bに沿って
前記第一の位置から第二の位置の方向へ移動する。第1
O図に示す第二の位置にて摺動部材4.5に植立された
ガイドポス)4a、5aが各々固定部材7,8に当接す
ると、ローディング第1アーム22.27はそれ以上回
動できず、小歯車部20aと一体となって回動するロー
ディング歯車19とローディング歯車20は引張りばね
9.lOの付勢力に抗して各々カム歯車14のカム回動
ストロークに応じた分だけ回動を行う。
そして引張りばね9,10の付勢力に応じてガイドボス
za、5aを固定部材7.8に前記第一の位置より第二
の位置の方向へ押圧固定して摺動部材4.5の停止位置
精度を高めている。
次に摺動部材4,5を前記第二の位置より第一の位置の
方向へ移動させる。第一の位置に来た摺動部材4,5は
その端面がガイド?J6a、6bの端面に当接すると、
ローディング第1アーム22゜27、およびローディン
グ歯車19.20はそれ以上回動できない。その結果、
小歯車部20aはねじりコイルばね35の付勢力に抗し
てカムの所定量の回動カムストロークに応じた分だけ第
8図に示す矢印rの方向に回動する。その結果ねじりコ
イルばね35の付勢力に応じて摺動部材4,5をガイド
溝6 a +6bの端面へ前記第二の位置より第一の位
置の方向へ押圧固定して、摺動部材4,5の前記第一の
位置における停止位置決めをおこなう。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、前記第一の位置に
て押圧力を生ずる手段と前記第二の位置にて押圧ノjを
生ずる手段の両方が必要なので、構造が複雑で部品点数
が多く装置の大型化を招くという問題を有している。特
に二段構造の歯車といった部材が必要となるためコスト
アップにつながりやすく、さらに組立も難しい。また引
張りばね9.10あるいはねじりコイルばね35で生じ
た押圧力は、ローディング第1アーム22.27の回転
モーメントとしてローディング第2アーム25.29を
経て慴動部材4,5に加わるから、実際に摺動部材4.
5を押圧する力よりも余分な負荷がモーターに加わるこ
とになる。
本発明は上記問題点に鑑み、簡単な構造で前記摺動部材
(上記従来例の4.5)を前記第一の位置と第二の位置
に精度良く停止させることが可能で、かつモーター負荷
の小さい装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の磁気テープ装置は
、前記テープカセント内の磁気テープを引き出し得る第
一の位置と前記磁気チー゛プをカセットより引き出して
前記磁気ヘッドに添接させ得る第二の位置との間を往復
移動する摺動部材と、これを駆動して往復移動させる駆
動部材と、前記第一の位置に前記摺動部材を停止させる
第一の固定部と、前記第二の位置に前記摺動部材を停止
ささる第二の固定部とを具備し、前記摺動部材と駆動部
材を弾性部材を介して係合せしめる様に構成したもので
ある。
作用 本発明の上記した構成による作用は次の様になる。すな
わち、摺動部材と駆動部材との間に介在させた弾性部材
の押圧力によって前記摺動部材を前記第一の位置にて第
一の固定部に押圧固定しかつ前記第二の位置にて第二の
固定部に押圧固定するので、簡単な構造で摺動部材を精
度良(停止させることができる。しかも弾性部材の押圧
力は摺動部材に直接加わるのでモーターに加わる負荷を
小さくできることとなる。
実施例 以下、本発明の第一の実施例を図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の第一の実施例における磁気テープ装置
の裏面図、第2図はその断面図である。
前記第7図〜第10図に示す従来装置のローディング歯
車19.20が備えた押圧固定手段を省き、ローディン
グ第2アーム25..29の部分を改良し、前記第二の
位置の固定部材7.8に加えて前記第一の位置のストッ
パー36.37を配置したものである。
前記ローディング第1アーム22は前記ローディング歯
車20と完全に一体となって前記軸21に回動自在に支
持されており、その一端にはピン24によりローディン
グ第2アーム25が回動自在に結合されている。ローデ
ィング第2アーム25の他端には長孔38が設けられ、
前記摺動部材5に植立したピン26と保合関係にあると
共に、前記ローディング第2アーム25に植立したビン
39.40とビン2Gの間には各々コイルばね41.4
2が張架されている。同様に前記ローディング第1アー
ム?7は前記ローディング歯車19と完全に一体となっ
て前記軸31に回動自在に支持されており、その一端に
はピン28によりローディング第2アーム29が回動自
在に結合されている。またローディング第2アーム29
の他端に設けられた長孔43は前記摺動部材4に植立し
たピン30と係合関係にあると共に、前記ロープインク
第2アーム29に植立したピン44.45とピン30の
間には各々コイルばね46.47が張架されている。
以上の様に構成された磁気テープ装置について以下その
動作を説明する。第3図にも示すように、前記第一の位
置にある摺動部材4.5はモーター12の回転により前
記第二の位置に移動する。前記第二の位置にて摺動部材
4,5に植立されたガイドボス)4a、5aが各々固定
部材7.8に当接すると、摺動部材4,5はそれ以上移
動できない。
そして前記ローディング第2アーム25は長孔38に沿
ってコイルばね41.42の付勢力に抗しながら、カム
歯車14の所定量のカム回動ストロークに応じた分だけ
回動を行う。同様に前記ローディング第2アーム29は
長孔43に沿ってコイルばね46.47の付勢力に抗し
なから回動する。その結果コイルばね41.42の付勢
力に応じてガイドポスl−58を固定部材8に前記第一
の位置より第二の位置の方向へ押圧固定し、同様にコイ
ルばね46.47の付勢力に応じてガイドポスト4aを
固定部材7に押圧固定することになる。次に摺動部材4
,5を前記第二の位置から第一の位置の方向へ移動させ
る。前記第一の位置にて摺動部材4,5の端面がガイド
溝5a、5bの端面に設けたストッパー36.37に当
接すると、摺動部材4,5はそれ以上移動できない。こ
の場合にもやはり前記ローディング第2アーム25は長
孔38に沿ってコイルばね41.42の付勢力に抗しな
がら、カム歯車14の所定量のカム回動ストロークに応
じた分だけ回動を行う。同様に前記ローディング第2ア
ーム29は長孔43に沿ってコイルばね46.47の付
勢力に抗しながら回動する。
その結果コイルばね41.42の付勢力に応じて摺動部
材5をストッパー37に前記第二の位置より第一の位置
の方向へ押圧固定し、同様にコイルばね46゜47の付
勢力に応じて摺動部材4をストッパー36に押圧固定す
ることになる。
以上のように本実施例によれば、摺動部材4゜5とロー
ディング第2アーム25.29をコイルばね41、42
および46.47を介して係合せしめ、前記摺動部材4
.5を前記第一の位置にて第一の固定部に押圧固定しか
つ前記第二の位置にて第二の固定部に押圧固定するので
、簡単な構造で摺動部材4゜5を精度良く停止させるこ
とができる。しかもコイルばね41.42および46.
47で生じた押圧力は摺動部材に直接加わるのでモータ
ーに加わる負荷を小さくできるわけである。
次に本発明の第二の実施例について説明する。
第4図は本発明の第二の実施例における磁気テープ装置
の断面図、第・5図は摺動部材と駆動部材との結合部を
示す詳細図である。第一の実施例と異なるのは摺動部材
と駆動部材との結合部だけであるので、以下これについ
て説明する。摺動部材5に植生したピン26とローディ
ング第2アーム25とは可どう性のある環状の弾性部材
48を介して保合関係にあり、摺動部材4に植立したピ
ン30とローディング第2アーム29とは可とう性のあ
る環状の弾性部材49を介して保合関係にある。したが
って前記第一の位置においても第二の位置においても摺
動部材4,5は弾性部材48.49の変形によって生ず
る押圧力で固定部材7,8またはストッパー36、37
に押圧固定されることになる。
このように摺動部材と駆動部材とを単一の弾性部材で係
合せしめるだけで、第一の実施例と同等の効果が得られ
る。特に本実施例においては構造が極めて簡単であるた
め、従来例にくらべて薄型化が実現でき、しかも組立性
が良くコスト的にも有利である。
なお第一の実施例のコイルばね41.42および46゜
47は板ばねとしても良く、コイルばねと板ばねを組合
せても良い。さらに複数個のコイルばねまたは仮ばねで
これを構成しても良い。
また第二の実施例の弾性部材48.49は環状としたが
、可とう性のある弾性部材であれば良く、ピン26.3
0を可とう性のある弾性部材としても良い。
さらにコイルばねまたは板ばねと組合せても良く、第3
図に示すように長孔50と可とう性のある弾性部材51
.52とを組合せても良い。
さらにまた第二の位置での固定部材として用いたストッ
パー36.37は、ガイド溝6a、6bの端面をそのま
ま用いても良い。
発明の効果 以上のように本発明は、前記テープ力セント内の磁気テ
ープを引き出し得る第一の位置と前記磁気テープをカセ
ットより引き出して前記磁気ヘッドに添接させ得る第二
の位置との間を往復移動する摺動部材とこれを駆動して
往復移動させる駆動部材を弾性部材を介して係合せしめ
、前記摺動部材を前記第一の位置にて第一の固定部に押
圧固定しかつ前記第二の位置にて第二の固定部に押圧固
定するので、簡単な構造で摺動部材を精度良く停止させ
ることができる。しかも弾性部材の押圧力は摺動部材に
直接前わるのでモーターに加わる負荷を小さくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例における磁気テープ装置
の裏面図、第2図は同断面図、第3図は記録/再生状態
にあるときの同裏面図、第4図は本発明の第二実施例に
おける磁気テープ装置の断面図、第5図、第6図は同詳
細図、第7図は従来装置の正面図、第8図は同意面図、
第9図は同断面図、第10図は記録/再生状態にあると
きの同裏面図である。 1・・・・・・テープカセット、2・・・・・・磁気テ
ープ、3・・・・・・磁気ヘッド、4,5・・・・・・
摺動部材、7.8・・・・・・固定部材、25.29・
・・・・・ローディング第2アーム、26、30.39
.40.44.45・・・・・・ピン、36.37・・
・・・・ストッパー、41.42.46.47・旧・・
コイルスプリング、48、49・・・・・・弾性部材、
51.52・・・・・・弾性部材。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名45−−一
樗P1都キ第 29−−一責+汐無2アーム 30−−−ビン 37−−−ストフノく− 第5図      49−弾機キ5林 ゝ36 4.5−−−−71!vJ鼾材 2q−一一口づ才り亮2アーム 30−−−ビン 36−−−スト7ノマー 第6図       51.52−一一弾ノ距者)材、
9I ゛36

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気テープを巻回したリールを内蔵するテープカ
    セットを用い、このカセットより前記磁気テープを引き
    出してテープカセット外部に設置する磁気ヘッドに添接
    して走行させ信号を記録/再生するように構成し、前記
    テープカセット内の磁気テープを引き出し得る第一の位
    置と前記磁気テープをカセットより引き出して前記磁気
    ヘッドに添接させ得る第二の位置との間を往復移動する
    摺動部材と、これを駆動して往復移動させる駆動部材と
    、前記第一の位置に前記摺動部材を停止させる第一の固
    定部と、前記第二の位置に前記摺動部材を停止させる第
    二の固定部とを具備し、前記摺動部材と駆動部材を弾性
    部材を介して係合せしめ前記摺動部材を前記第一の位置
    にて第一の固定部に押圧固定しかつ前記第二の位置にて
    第二の固定部に押圧固定する様に構成されていることを
    特徴とする磁気テープ装置。
  2. (2)前記摺動部材と駆動部材を単一の弾性部材を介し
    て係合せしめ、前記摺動部材を前記第一の位置にて第一
    の固定部に押圧固定しかつ前記第二の位置にて第二の固
    定部に押圧固定することを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の磁気テープ装置。
JP61092727A 1986-04-22 1986-04-22 磁気テ−プ装置 Pending JPS62248157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092727A JPS62248157A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 磁気テ−プ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092727A JPS62248157A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 磁気テ−プ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248157A true JPS62248157A (ja) 1987-10-29

Family

ID=14062462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61092727A Pending JPS62248157A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 磁気テ−プ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248157A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185663A (ja) * 1989-12-13 1991-08-13 Mitsubishi Electric Corp テープローディング機構
US6404583B1 (en) * 1999-01-18 2002-06-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Magnetic tape recording/reproducing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992468A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置
JPS59113567A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992468A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置
JPS59113567A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185663A (ja) * 1989-12-13 1991-08-13 Mitsubishi Electric Corp テープローディング機構
US6404583B1 (en) * 1999-01-18 2002-06-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Magnetic tape recording/reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3964098A (en) Tape deck with drive motor remote from drive roller
JPS62248157A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0348585B2 (ja)
JPS6236772A (ja) 磁気テ−プ装置
JP2926815B2 (ja) テープローディング装置
JPS62250541A (ja) 磁気テ−プ装置
JP2926814B2 (ja) テープローディング装置
JPH073476Y2 (ja) ピンチローラ圧接機構
US3938195A (en) 8-Track - fast forward mechanism
JPS6040977Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダに於けるヘツド基板の操作装置
JPH0237136Y2 (ja)
JPH075562Y2 (ja) 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構
JP2897256B2 (ja) テープローディング装置
JPH0422422Y2 (ja)
JPS6350966A (ja) カセツト装着装置
JP2598511B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430676Y2 (ja)
JPS61188772A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0627005Y2 (ja) 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構
JP3054019U (ja) 磁気テープ装置
JPH0719416B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62200568A (ja) 磁気テ−プ引出機構
JPH0462428B2 (ja)
JPS6371966A (ja) カセツトテ−プ式磁気記録再生装置
JPH06105526B2 (ja) 磁気記録再生装置