JPS62247800A - 高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置 - Google Patents

高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置

Info

Publication number
JPS62247800A
JPS62247800A JP61090891A JP9089186A JPS62247800A JP S62247800 A JPS62247800 A JP S62247800A JP 61090891 A JP61090891 A JP 61090891A JP 9089186 A JP9089186 A JP 9089186A JP S62247800 A JPS62247800 A JP S62247800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control circuit
heated
heating
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Osagawa
長川 幸正
Yoshito Nakaya
中家 義人
Atsushi Watanabe
厚 渡辺
Shunichi Tsumura
俊一 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61090891A priority Critical patent/JPS62247800A/ja
Publication of JPS62247800A publication Critical patent/JPS62247800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は高周波加熱用ガスタービン発電装置、特にガ
スタービンエンジンに直結された高周波発電機により得
られる高周波電力を加熱コイルに供給して被加熱体を加
熱する高周波加熱用ガスタービン発電装置の改良に関す
る。
[従来の技術] 加熱コイルに高周波電流を流してコイル内に配置された
材料を加熱する高周波加熱装置が鉄等の材料の焼入れ等
に用いられており、電磁誘導において生じる渦電流ある
いは誘電損失により生ずる加熱作用を利用して被加熱体
の均一な加熱が行われている。
このような高周波加熱に用いられる従来の高周波加熱用
電源装置として、本イ′1出願人の出願に係る特願昭6
0−224207号に記載の技術が周知であり、前記技
術は第3図に示されるように、位相検出信号によりガス
タービンエンジン10の回転数を制御する構成から成る
すなわち、図において高周波発電機12の出力は整流器
やインバータ等を介さず直接加熱コイル14に供給され
ており、ガスタービンエンジン10の回転数に対応する
高周波電力か加熱コイル14に供給される。そして、こ
の加熱]イル14は高周波電力により被加熱体22を加
熱することとなるが、このときの供給電力の電圧及び電
流の位相が位相検出器16にて検出され、位相検出信号
は周波数制御回路18に供給される。
従って、この周波数制御回路1Bは電圧位相と電流位相
とが一致するように出力制御回路20を制御し、出力制
御回路20は加熱]イル14に供給される電力周波数が
共振周波数となるようにガスタービンエンジン10の回
転数を制御することになる。
以上により、小型軽量化された装置にて商用電源のない
場所においても高周波電力を得ることができ、また被加
熱体22の加熱状態等に対応して安定した出力状態が維
持でき、効率の良い高周波加熱を行うことが可能となる
[発明が解決しようとする問題点] 冷却後の剛性の低下により要求性能から外れてしまうこ
ととなる。ところで、前述した従来の技術において、被
加熱体22の温度(51、作業者か光学センサ等を用い
て測定するという手段が採られていたため、大量に被加
熱体の加熱を行う場合には、全ての被加熱体の温度測定
を行おうとすると測定作業が煩わしかった。また、加熱
温度に再現性があること等の経験的事実から、従来は初
回のロットのみの温度測定を行っていた。
以上のように、従来は温度測定手段と加熱装置とは分離
されていたため、迅速適確な温度制御を行うことが困難
であった。また、被加熱体毎に温度を測定しようとする
と膨大な工数が必要であった。
発明の目的 この発明は係る問題点を解決するためになされたもので
、被加熱体の測定温度をフィードバックして該測定温度
に基づき加熱装置を制御し、被加熱体の過加熱を防止す
るようにした高周波加熱用ガスタービン発電装置の提供
を目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用]この発明に係
る高周波加熱用ガスタービン発電装置は、ガスタービン
エンジンに直結された高周波発電機により発生する高周
波電圧を加熱コイルに印加し、誘導加熱により加熱コイ
ル内に配置された被加熱体を加熱する装置であって、被
加熱体の近傍に配置され該被加熱体の温度を検出する温
度検出センサと、該被加熱体の温度と予め定められた設
定温度とを比較しこのときの温度差に応じて発電機の界
磁電流を制御する制御回路とを備えたものである。
以上の構成において、ガスタービンエンジンは通常1万
〜10数万rpmの高速にて回転するので、ガスタービ
ンエンジンと発電機とを直結することにより発電機から
は容易に高周波電力を取り出すことができる。そして、
前記温度検出レンサは、被加熱体の温度を常時検出して
おり、前記制御回路においてこのときの検出温度と予め
設定された設定温度とが比較され、その温度差に応じて
発電機の界磁電流が制御されるとともにガスタービンエ
ンジンの回転数が制御される。
このようにして、被加熱体の過加熱を防止することがで
きるほか被加熱体の適確な温度管理を行うことが可能と
なる。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には本発明に係る高周波加熱用ガスタービン発電
装置の構成が示されている。
同図において、ガスタービンエンジン24の主軸26は
数万rpm以上の高速にて回転し、このガスタービン2
4には高周波発電機28が直結されている。このため、
高周波発電機28は著しく小型軽量な装置として形成す
ることが可能となる。
前記高周波発電機28には接点30a、30bを介して
力率改善用コンデンサ32及び加熱コイル34が接続さ
れており、この加熱]イル34は高周波電力により該加
熱]イル34内に配置された被加熱体36を加熱するこ
ととなる。前記ガスタービンエンジン24は燃料制御回
路38によりその出力が制御され、また高周波発電機2
8は界磁制御回路40により高周波発電機2Bの界磁」
イル42に供給される界磁電流が制御される。
ここで、本発明の特徴的なことは、前記被加熱体36の
近傍に配置され該被加熱体36の温度を検出する温度検
出センI↓44と、被加熱体36の温度と予め定められ
た設定温度とを比較しこのときの温度差に応じて前記高
周波発電は28の界磁電流を制御する制御回路46とが
設けられていることである。
本実施例において、前記温度検出センナ44は被加熱体
36の温度を測定してその検出信号を制御回路46に送
り、制御回路46ではこのときの信号を基に被加熱体3
6の温度が予め定められた設定温度(例えば1200″
C)以上か否かを判断し、その温度差に応じた信号を界
磁制御回路7′IOに入力する。そして、界磁制御回路
40では、制御回路46から送られてきた信号の大小に
応じて界磁コイル712の端子7!2a、712bに界
磁電流を供給する。前記界磁コイル42は高周波発電機
28の内部に設けられており、該界磁コ1イル/12に
流れる界磁電流によって高周波発電42128の出力が
制御される。
従って、被加熱体36の温度が予め定められた設定温度
に達していれば界磁電流を切り加熱が終了するが、この
とき制御回路/16では、被加熱体36の要求される加
熱工程が連続加熱か又は単発加熱か、更に再加熱かを判
断した後、ガスタービンエンジン24の回転数を必要に
応じてアイドリング状態にしたり、又は停止トさIる制
御を行う。
次に、第2図に基づき前記制御回路46による本実施例
の制御フローチャー)・を説明する。
まずステップ101において、加熱指令としての「トI
EAT信号」がオン状態どなっているか否かが判断され
る。オン状態C゛あればステップ102においてガスタ
ービンエンジンのアイドリングを解除し、界磁制御回路
40に信号を送って界磁コイル42に流れる界磁電流I
fをr F U L L J状態にするとともに、被加
熱体の温度TBを測定する。そして、ステップ103に
おいて被加熱体の温度が予め定められた設定値、例えば
1200°Cに達しているか否かが判断され、達してい
ないならばステップ101に戻る。
設定値に達しているならば、過加熱を防止するためステ
ップ104において界磁電流時をOとし、燃料制御回路
38に信号を送ってガスタービンエンジン24をアイド
リング状態とする。
なお、一旦被加熱体が1200°Cに達したとしても、
後加工の状態によっては第2の設定値(例えば1000
’ C)付近に保つ必要がある場合がある。このような
ときはステップ105においてrHEAT信号」がオン
状態か否かを判断し、rNOJのときはステップ110
においてエンジンをアイドリング状態とし、rYFsJ
のときはステップ106において被加熱体の温度TBを
検出する。このとき、被加熱体の温度(TB)と前記第
2の設定値(T2)との差(TB−丁、)が−ΔT21
より小さいときは、ステップ109において界磁電流I
fを増加しステップ105に戻る。また、(TB−T2
)が−ΔT21より大きいときはそのままステップ10
5に戻る。
更に、ステップ106において被加熱体の温度T8を検
出した後、加熱温度が高くなり過ぎたときには、ステッ
プ108において被加熱体の温度(TB)と第2の設定
値(T2)との差が判断される。すなわら、TB−T2
≧ΔT22て−あれば、ステップ104において界磁電
流1fをOとする。
また、TB−T2 <ΔT22のときはステップ109
において界磁電流■fの増加を続()る。
このように、−置設定温度1200’ Cまて加熱した
被加熱体を、室温状態に冷却さけずに第2の設定値(1
000’ C)付近に保つことができる。
前記ステップ101において、r HF A T(ij
iがオン状態になっていないときは、燃料制御回路38
に信号を送りステップ110においてガスタービンエン
ジン24をアイドリング状態とする。
このように制御するのは、再加熱するまでの間ガスター
ビンエンジンが高速回転しているよりも、アイドリング
状態としていたほうが燃料の節約となるためである。
次に、ガスターじ゛ンエンジンがアイドリング状態とさ
れた後、ステップ111においてガスタービンエンジン
の運転信号(LOAD信号)がオン状態か否かが判断さ
れる。オン状態のときステップ101に戻り、オフ状態
のときはステップ112において制御回路38を介して
ガスタービンエンジンをストップさせる。
以上説明したように、本発明の実施例によれば、被加熱
体の温度が予め定められた設定温度に達すると高周波発
電機の界磁電流を切り被加熱体の過加熱を防止すること
ができる。また、商用電源のないところにおいても高周
波電力を発生させることが可能であり、実用的な高周波
加熱用ガスタービン発電装置を得ることができる。
[発明の効果] この発明は以上説明したごとく、被加熱体の近傍に配置
され該被加熱体の温度を検出する温度検出センサと、被
加熱体の温度と予め定められた設定温度との温度差に応
じて前記高周波発電機の界磁電流を制御する制御回路と
を備えたことにより、被加熱体の過加熱を有効に防止す
るとともに被加熱体の温度管理を適確に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る高周波加熱用ガスタービン発電装
置の構成説明図、 第2図は本実施例に用いられろ制御フローチャート説明
図、 第3図は従来の高周波加熱用ガスターじ゛ン発電装置の
概略構成説明図である。 24 ・・・ ガスタービンエンジン 28 ・・・ 高周波発電機 34 ・・・ 加熱コイル 36 ・・・ 被加熱体 38 ・・・ 燃料制御回路 40 ・・・ 界磁制御回路 44 ・・・ 温度検出センサ 46 ・・・ 制御回路。 第2図 々◇め 粘号。。  N。 102、、                    
      、プ・イト・しにTる、  ブイトルJ1
11 ・号。。 YES 工f 2 FULLf’?’;’     、、2N。 ユンジ゛ンヌ)ラフ0 Ls 2 a比 般す 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガスタービンエンジンに直結された高周波発電機
    により発生する高周波電圧を加熱コイルに印加し誘導加
    熱により加熱コイル内に配置された被加熱体を加熱する
    高周波加熱用ガスタービン発電装置において、被加熱体
    の近傍に配置され該被加熱体の温度を検出する温度検出
    センサと、被加熱体の温度と予め定められた設定温度と
    を比較しこのときの温度差に応じて前記高周波発電機の
    界磁電流を制御する制御回路とを備え、被加熱体の過加
    熱を防止するようにしたことを特徴とする高周波加熱用
    ガスタービン発電装置。
JP61090891A 1986-04-18 1986-04-18 高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置 Pending JPS62247800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090891A JPS62247800A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090891A JPS62247800A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247800A true JPS62247800A (ja) 1987-10-28

Family

ID=14011035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090891A Pending JPS62247800A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937514A (en) * 1988-01-20 1990-06-26 Mitsubishi Denki K.K. AC generator control apparatus for vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143814B2 (ja) * 1972-07-14 1976-11-25
JPS5236745A (en) * 1975-09-17 1977-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Protection device for automatic controller of emergency genertor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143814B2 (ja) * 1972-07-14 1976-11-25
JPS5236745A (en) * 1975-09-17 1977-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Protection device for automatic controller of emergency genertor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937514A (en) * 1988-01-20 1990-06-26 Mitsubishi Denki K.K. AC generator control apparatus for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477035A (en) High frequency induction and method with temperature control
JPS62247800A (ja) 高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置
US6665492B1 (en) High-velocity electrically heated air impingement apparatus with heater control responsive to two temperature sensors
JPH09218720A (ja) Ac制御装置
JPS592403Y2 (ja) 調理装置の温度制御装置
US11268403B2 (en) Gas turbine engine induction system, corresponding induction heater and method for inductively heating a component
JPS6282687A (ja) 高周波加熱用ガスタ−ビン発電装置
JPH11121154A (ja) 誘導加熱装置
JPH04249883A (ja) 誘導加熱装置
JP3097879B2 (ja) 液体燃料燃焼装置の制御回路
JPS62110296A (ja) 高周波加熱装置
JPS62173484A (ja) 温度制御装置
JP2605146B2 (ja) 電磁ジャー炊飯器
JP2693159B2 (ja) 加熱炉温度制御装置
JP3128954B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60195891A (ja) 誘導加熱装置
JPH05252793A (ja) 石油燃焼器のバーナモータ制御装置及び制御方法
KR960033365A (ko) 전기 보온밥솥
JPH053074A (ja) 誘導加熱用インバータ装置の制御方法
JPH07229644A (ja) ヒータ制御方法
JPH0464110A (ja) 温度制御方法
JPH07249478A (ja) ビレットヒータ装置
Bretz et al. A self bonding wire process
JPS61191286A (ja) ファン・モ−タ制御方法
JPS6385803A (ja) 温度制御装置