JPS62247053A - マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 - Google Patents

マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法

Info

Publication number
JPS62247053A
JPS62247053A JP8855386A JP8855386A JPS62247053A JP S62247053 A JPS62247053 A JP S62247053A JP 8855386 A JP8855386 A JP 8855386A JP 8855386 A JP8855386 A JP 8855386A JP S62247053 A JPS62247053 A JP S62247053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
punch
magnet
compressive strain
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8855386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663069B2 (ja
Inventor
Akihiko Ibata
昭彦 井端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8855386A priority Critical patent/JPH0663069B2/ja
Publication of JPS62247053A publication Critical patent/JPS62247053A/ja
Publication of JPH0663069B2 publication Critical patent/JPH0663069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、永久磁石の製造法に係り、とくに多結晶マン
ガン−アルミニウムー炭素(Mn−ム1−C)系合金磁
石による多極着磁用Mn−ムl−C系合金磁石の製造法
に関する。
従来の技術 Mn−ムl−C系磁石用合金は、68〜73質量%(以
下単に%で表わす)のMnと(1/10Mn−6,6)
 〜(1/ 3 Mn −22,2)%のCと残部のム
1からなり、不純物以外に添加元素を含まない3元系及
び少量の添加元素を含む4元系以上の多元系磁石用合金
が知られており、これらを総称するものである。同様に
、Mn−ムl−C系合金磁石は、主として強磁性相であ
る面心正方晶(τ相、LIo型規則格子)の組織で構成
され、Cを必須構成元素として含むものであり、不純物
以外に添加元素を含まな一3元系及び少量の添加元素を
含む4元系以上の多元系合金磁石が知られており、これ
らを総称するものである。
その製造法としては、鋳造・熱処理によるもの以外に押
出加工等の塑性加工工程を含むものかあり、特に後者は
高い磁気特性、機械的強度、耐候性、機械加工性等の優
れた性質を有する異方性磁石の製造法として知られてい
る。
まだ、Mn−ムl−C系磁石用合金を用いた多極着磁用
磁石の製造法としては、等方性磁石、圧縮加工によるも
の、Mn−ムl−C系磁石用合金からなる中空体状のビ
レットの軸方向に圧縮ひずみを与える各種の塑性加工に
よるもの(例えば特開昭58−192303、同5B−
192305、同58−192306号公報〕、及びM
n−ムl−C系磁石用合金からなる中空体状のビレット
と、金属材料からなるビレットを同時に圧縮加工するも
の(例えば特開昭60−59722号公報)が知られて
いる。
発明が解決しようとする問題点 多極着磁用磁石の形状は一般に円筒体であシ、主な着磁
としては、第6図に示したような着磁がある。第6図は
円筒磁石の外周面に多極着磁した場合の磁石内部での磁
路の形成を模式的に示したもので、このような着磁をこ
こでは外周着磁と称する。
前述したMn−ムl−C系磁石用合金からなる中空体状
のビレットの軸方向に、圧縮ひずみを与える各種の塑性
加工によって得られた磁石では、外周着磁を施した場合
、局部的には磁路に沿った方向に異方性化しているが、
全体をみた場合には望ましい方向に異方性化していない
。また、前述した方法によれば、円筒磁石の外周部は径
方向に異方性化し、内周部では周方向(弦方向、以下同
じ)に異方性化したものが得られるが、磁路が径方向か
ら周方向に変化する途中では、その方向に沿った異方性
構造ではなく、さらに高温度での塑性加工を2回以上行
う必要がある。
問題点を解決するための手段 以上のような従来の問題点を解決するため本発明は、M
n−ムl−C系磁石用合金からなる略軸対象形状のビレ
ットに、外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみエリ
大きくなるように圧縮加工し、さらに圧縮加工によりて
ビレットの外周面を凹凸状に成型するものである。
作用 前述した方法によって、つまり外周部の圧縮ひずみが内
周部の圧縮ひずみ工り大きくなるように圧縮加工し、さ
らに圧縮加工によってビレットの外周面を凹凸状に成型
することによって、第6図に示した外周着磁を施した場
合の磁路に沿って異方性化させることができ、高い磁気
特性を示す異方性磁石を得ることができる。
実施例 本発明は、Mn−ムl−C系磁石用合金からなる略軸対
象形状のビレットに、630ないし830°Cの温度で
、外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより大きく
なるように圧縮加工し、さらに圧縮加工に工つてビレッ
トの外周面を凹凸状に成型するものである。
前述した圧縮加工は必ずしも連続的な圧縮加工である必
要はなく、複数回に分割して与えても良い。
次に、具体的な圧縮加工の例をビレットの外周面を凹凸
状に成型する方法と外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮
ひずみエリ大きくなるように圧縮加工する方法に分け、
略軸対象形状を円筒体として説明する。
まず、圧縮加工によってビレットの外周面を凹凸状に成
型する一例を第1図を用いて説明する。
第1図(&)は圧縮加工前の状態をビレット1の軸方向
から見た断面を示し、1はMn−ムl−C系磁石用合金
からなる円筒体状のビレット、2はポンチで、ビレット
1を圧縮加工成形する時にビレット1が中心部に広がる
のを防止する。4は外型で、成形のための金型である。
第1図(b)は圧縮加工後の状態を示す。(b)に示し
たように、円筒体状のビレット1は圧縮加工の進行に共
なって径が大きくなり、外周面の一部が金型4の内面と
接触するようになり、さらに圧縮加工を進行させること
により(b)に示したようにビレット1の外周面がほぼ
金型4の内面に接触し、一方、内周面はポンチ2の表面
に接触する。(b)に示した状態まで圧縮加工を行う必
要はなく、ビレット1の外周面の一部が金型4の内面と
接触した後は、適宜の時点で圧縮加工を終了してもよい
。言い換えれば、ビレット1の外周面に凹凸が形成され
ればよい。
この場合のビレットの圧縮加工前の外径の最大は金型4
の内面の凸部4aに接する大きさである。
この場合は、圧縮加工前にすでにビレット1の外周面の
一部が金型4の内面によりて拘束された状態で圧縮加工
が施される。この場合の一例を第2図に示す。第2図は
第1図と同様な断面で、圧縮加工前の状態を示したもの
である。第2図に示した例ではビレット1の内周面も圧
縮加工前、すでにポンチ2と接触状態にある。
このように、金型4の内面に凹凸が存在することによっ
てビレット1は圧縮加工後、外周面に凹凸が形成される
。圧縮加工過程において、最も早く外周面が拘束される
部分(加工後のビレット1の外周面の凹部)は周方向に
磁化容易方向を有する部分となり、最後に外周面が拘束
される部分又は最後まで外周面が拘束されない部分(加
工後のビレット1の外周面の凸部)は径方向に磁化容易
方向を有する部分となる。その中間の部分の磁化容易方
向は周方向から径方向へ順次変化している部分である。
言い換えると、第1図において金型4の内面の凸部4乙
にエリで形成されるビレット1の外周面の凹部の曲面に
沿った方向に磁化容易方向がビレット1の外周部から次
第に連続的に変化する。そのため外周着磁において何種
着磁するかによって、この凹凸部の数を決定すればよい
第1図では加工後のビレット1の外周面の凸部が6つあ
るため、6極着磁に適した異方性構造を有する磁石とな
シ、加工後の凸部に当る部分が、外周着磁における極の
部分になる。
前記の一例で述べた様に、本発明はビレット1の軸方向
に圧縮加工する際に、ポンチ2、金型4等を用いてビレ
ット1の外周面が凹凸状になるように成形圧縮加工する
ことによって、外周着磁を施した場合に高い磁気特性を
示す異方性構造を有する磁石を得るものである。
次に、外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより大
きくなるように圧縮加工するだめの具体的な例を第4図
を用いて説明する。第4図は第1図に垂直な方向からみ
た加工前の状態の断面を示す。1はとレッ)、2.3は
ポンチ、4は金型である。第4図に示す:うに、ポンチ
2お工びポンチ3のビレット1と接触する面(ポンチ端
面)が平面ではなく傾斜面である。このポンチ2および
ポンチ3を用いて、ビレット1の軸方向に加圧すること
にエリで、ビレット1は軸方向に圧縮加工される。圧縮
加工後のビレット1の外周部の高さは内周部の高さより
小さい。つまり、ビレット1の外周部の圧縮ひずみが内
周部の圧縮ひずみより大きくなるようにビレット1の軸
方向に圧縮加工を施したことになる。圧縮ひずみとは、
ビレット1の軸方向のひずみをいう。
次に、外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよシ大
きくなるように圧縮加工するための具体的な別の例をビ
レットの断面形状をリング状として、第6図を用いて説
明する。第6図は第4図と同様に加工前の状態の断面を
示す。第5図に示すように第4図と異なる点は、ポンチ
2お工びポンチ3のポンチ端面は平面であり、圧縮加工
前のビレット1の外周部の高さが内周部の高さエリ大き
いことである。加工後のビレット1はほぼ円筒体状とな
シ、ビレット1の外周部の高さと内周部の高さはほぼ一
致する。この場合も同様に、ビレット1の外周部の圧縮
ひずみが内周部の圧縮ひずみより大きくなるようにビレ
ット1の軸方向に圧縮加工を施したことになる。
以上述べてきた様に、ビレット1端面を傾斜面あるいは
ポンチ端面を傾斜面にすることに工って、この特定の圧
縮加工において、ビレット1の外周部の圧縮ひずみが内
周部の圧縮ひずみより大きくなるようにビレット1の軸
方向に圧縮加工を施すことができる。
前記の二つの例の組み合わせでも、ビレット1の外周部
の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより大きくなるよう
にビレ、ト1の軸方向に圧縮加工を施すことができる。
つまり、第4図に示したポンチ2、金型4を用いて、第
6図に示したビレット1を圧縮加工する方法である。
前述した例では、ポンチ2.3端面あるいはビレット1
端面が傾斜面であったが他に階段状面(段付き形状)、
平面+傾斜面あるいは以上の組み合わせなどあり、さら
に凹凸状にするポンチ2゜3あるいはビレット1端面は
両面でも片面でもよい。必要なことはビレット1の外周
部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより大きくなるよ
うにビレット1の軸方向に圧縮加工を施すことである。
以上の圧縮加工の具体的な例はビレット1形状を円筒体
としたが円柱体の場合でも同様である。
前述したような圧縮加工の可能な温度範囲については、
530ないしsao’cの温度領域において、加工が行
えたが、780″C1fr、越える温度では、磁気特性
がかなり低下した。エフ望ましい温度範囲としては66
0ないし760″Cであった。
次に本発明の更に具体的な実施例について説明する。
実施例1 (第3図、第6図) 配合組成T 69.5%ノMn 、 29.3 %OO
190,5%のC及び0.7チのNi 1に溶解鋳造し
、外径241u 、内径1813L、外周部の長さが2
5u、内周部の長さが2011の端面が傾斜面のビレッ
ト1を作製した。このビレット1に1100’Cで2時
間保持した後、6oO°Cまで風冷し、600″Cで3
0分間保持した後、室温まで放冷する熱処理を施した。
次に、第3図および第5図に示したポンチ2、金型4を
用いて、潤滑剤を介して、s a o ”Cの温度で圧
縮加工を行った。第3図は第1図と同様の金型4の断面
図であり、(金型4の内径)Dk−301uSXA:1
5UL、(金型4の凸部の半径)R,=3Ul、ポンチ
径はIEIUlであり、金型4の内面の凸部は8個ある
。2お工び3はポンチで金型4の凹凸面と互いに嵌合す
る外周面を有し、図の上下方向に移動することができる
。このようなポンチ2、金型4全用いて、金型4内の空
洞がほぼなくなるまでの圧縮加工を行った。
加工後のビレット1を外径27ULまで切削加工した後
、8極の外周着磁をした。着磁は20oOμFのオイル
コンデンサーを用い、160ovでパルス着磁した。外
周表面の表面磁束密度をホール素子で測定した。
比較のために、前述した配合組成のMn 、ム1゜C及
びN1 を溶解鋳造し、直径が24n、長さ201Ll
Kの円柱ビレット1を作製した。このビレット1fes
o’cの温度で円柱の軸方向に長さが20IuLまでの
自由圧縮加工した。加工後のビレット1を前記と同様に
切削加工した後、着磁し、表面磁束密度を測定した。
以上の両者の表面磁束密度の値を比較すると、本実施例
の方法で得た磁石の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.7倍でありた。
実施例2 (第3図、第4図) 配合組成で69.4%のMn、29.3%のム110.
5%のC,0,7%のN1及び0.1%のTii溶解鋳
造し、外径が241LiL、内径が18鵡、長さが20
111のビレットを作製した。このビレット1に実施例
1と同じ熱処理を施した。次に、第3図および第4図に
示したポンチ2、金型4(各寸法は、実施例1で用いた
ポンチ2、金型4と同じであるが、傾斜角αは10°で
ある。)を用いて、潤滑剤を介して、680″Cの温度
で、ポンチ2、金型4内の空洞がほぼなくなるまでの圧
縮加工を行りた。
実施例1と同様に加工後のビレット1を外径27鎮まで
切削加工した後、8極の外周着磁をし、表面磁束密度を
測定した。
比較のために、前述した配合組成のMn 、ム1゜C,
Ni及びTift溶解鋳造し、直径が24B1長さ20
111Lの円柱ビレット1作製し、実施例1と同じ熱処
理をした。680″Cの温度で円柱の軸方向に長さが1
01jLまでの自由圧縮加工を行フた。加工後のビレッ
トヲ前記と同様に切削加工した後、着磁し、表面磁束密
度を測定した。
以上の両者の表面磁束密度の値を比較すると、本実施例
の方法で得た磁石の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.7倍であった。
実施例3 (第3図、第4図) 実施例1と同じ配合組成のMn 、ムl、Ct及びN1
を溶解鋳造し、直径が18肱、長さが2QIjLのビレ
ットヲ作製し、実施例1と同じ熱処理をした。
次に、第3図および第4図に示した工うなポンチ2、金
型4を用いて、潤滑剤を介して、68゜Cの温度で、金
型4内の空洞がほぼなくなるまでの圧縮加工を行った。
ここで用いたポンチ2、金型4のポンチ2,3の中心部
には、互いに嵌合する段付き部(実施例1で用いた金型
4のφ18jLtの部分)はなく、他の寸法は実施例2
で用いたポンチ2、金型4と同じである。
実施例1と同様に加工後のビレy)1i外径27ULま
で切削加工した後、8極の外周着磁をし、表面磁束密度
を測定した。
比較のために、前述した配合組成のMn、ムl。
C及びNi i溶解鋳造し、直径が24B1長さ20U
の円柱ビレットヲ作製し、実施例1と同じ熱処理をした
。680″Cの温度で円柱の軸方向に長さが10131
までの自由圧縮加工を行った。加工後のビレットを前記
と同様に切削加工した後、着磁し、表面磁束密度を測定
した。
以上の両者の表面磁束密度の値?比較すると、る磁石は
、磁気トルク測定の結果、前述した工うに磁化容易方向
は凹部の表面に沿って径方向から周方向に連続的に変化
していることが確認された。
以上、Mn−ム1−1c系磁石用合金の組成については
、N1添加の4元系とNi、Ti添加の6元系のものに
ついてのみ示したが、Mn−ムl−C系合金磁石の基本
組成である3元系あるいは前記以外の添加元素を含んだ
公知の多元系についても塑性加工後の磁石の磁気特性に
若干の差は認められたが、従来の技術による方法ニジ前
述したような磁気特性の向上が認められた。
さらに、ビレットおよびポンチ端面の形状については傾
斜面の例を示したが階段状の段付き形状、平面+傾斜面
あるいは以上の組み合わせなどでも同様であった。
のビレフ)’i、630ないし830”Cの温度で、外
周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより大きくなる
ように圧縮加工し、さらに圧縮加工によってビレットの
外周面に凹凸状部を形成して、外周着磁を行ったもので
、高い磁気特性を示す磁石が得られ、本発明の方法によ
る磁石を従来の方法による磁石と比較すると、外周着磁
を施した場合、従来の方法による磁石より優れた磁気特
性を示し、さらに磁石の外周部が径方向に磁化容易方向
を有し、それよりも内周部で周方向に磁化容易方向を有
する構造を得るには従来の方法では少なくとも2回以上
の塑性加工を必要としたが、本発明の方法では1回です
み、一層望ましい異方性構造を有する磁石を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の実施例に用いる外型の断
面図、第6図は円筒状磁石における外周多極着磁による
磁路を模式的に示す図である。 1・・・・・・ビレ、ト、2.3・・・・・・ポンチ、
4・・・・・・金型、α・・・・・・傾斜角。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (α) (b’) 第2図 第3図 第 4 因 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マンガン−アルミニウム−炭素系磁石用合金から
    なる略軸対象形状のビレットを、530ないし830℃
    の温度で、外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよ
    り大きくなるように圧縮加工し、さらに圧縮加工によっ
    てビレットの外周面を凹凸状に成型するマンガン−アル
    ミニウム−炭素系合金磁石の製造法。
  2. (2)圧縮加工は、ビレットの外周の一部分を拘束した
    状態で行う特許請求の範囲第1項記載のマンガン−アル
    ミニウムー炭素系合金磁石の製造法。
JP8855386A 1986-04-17 1986-04-17 マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 Expired - Lifetime JPH0663069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8855386A JPH0663069B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8855386A JPH0663069B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247053A true JPS62247053A (ja) 1987-10-28
JPH0663069B2 JPH0663069B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=13946054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8855386A Expired - Lifetime JPH0663069B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663069B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046327A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046327A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663069B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62247053A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62247055A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS6210260A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPH0434804B2 (ja)
JPS6210259A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS6210257A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62247057A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62247054A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS6210255A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62243753A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62247052A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62243752A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62112764A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62143408A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62247051A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62143406A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62143405A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62143409A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62112765A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS6210251A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS62143410A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPH0639671B2 (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPH0434807B2 (ja)
JPS62143407A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS6210252A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法