JPS62247051A - マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 - Google Patents
マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法Info
- Publication number
- JPS62247051A JPS62247051A JP8850786A JP8850786A JPS62247051A JP S62247051 A JPS62247051 A JP S62247051A JP 8850786 A JP8850786 A JP 8850786A JP 8850786 A JP8850786 A JP 8850786A JP S62247051 A JPS62247051 A JP S62247051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- billet
- manganese
- aluminum
- carbon alloy
- hollow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001339 C alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- -1 manganese-aluminum-carbon Chemical compound 0.000 title claims description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 abstract description 26
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 17
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 208000014617 hemorrhoid Diseases 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002058 ternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、永久磁石の製造法に係り、とくに多結晶マン
ガン−アルミニウムー炭素(Mn−ム1−C)系合金磁
石による多極着磁用Mn−ム1−C系合金磁石の製造法
に関する。
ガン−アルミニウムー炭素(Mn−ム1−C)系合金磁
石による多極着磁用Mn−ム1−C系合金磁石の製造法
に関する。
従来の技術
Mn−ムl−C系磁石用合金は、68〜73質量%(以
下単に%で表わす)のMnと(1/10Mn −e、e
) 〜(1/sMn −22,2)%のCと残部のム
1からなり、不純物以外に添加元素を含まない3元系及
び少量の添加元素を含む4元系以上の多元系磁石用合金
が知られており、これらを総称するものである。同様に
、Mn−ムl−1系合金磁石は、主として強磁性相であ
る面心正方晶(τ相、LiO型規則格子)の組織で構成
され、Cを必須構成元素として含むものであり、不純物
以外に添加元素を含まない3元系及び少量の添加元素を
含む4元系以上の多元系合金磁石が知られておυ、これ
らを総称するものである。
下単に%で表わす)のMnと(1/10Mn −e、e
) 〜(1/sMn −22,2)%のCと残部のム
1からなり、不純物以外に添加元素を含まない3元系及
び少量の添加元素を含む4元系以上の多元系磁石用合金
が知られており、これらを総称するものである。同様に
、Mn−ムl−1系合金磁石は、主として強磁性相であ
る面心正方晶(τ相、LiO型規則格子)の組織で構成
され、Cを必須構成元素として含むものであり、不純物
以外に添加元素を含まない3元系及び少量の添加元素を
含む4元系以上の多元系合金磁石が知られておυ、これ
らを総称するものである。
その製造法としては、鋳造・熱処理によるもの以外に押
出加工等の塑性加工工程を含むものが知られている。特
に後者は、高い磁気特性1機械的強度、耐候性1機械加
工性等の優れた性質を有する異方性磁石の製造法として
知られている。
出加工等の塑性加工工程を含むものが知られている。特
に後者は、高い磁気特性1機械的強度、耐候性1機械加
工性等の優れた性質を有する異方性磁石の製造法として
知られている。
また、Mn−ムl−C系磁石用合金を用いた多極着磁用
合金磁石の製造法としては、等方性磁石。
合金磁石の製造法としては、等方性磁石。
圧縮加工によるもの(特許第1 Ql ff 473号
)、及び金属材料からなる中空体状のビレットの中空部
分に、Mn−ムl−C系磁石用合金からなる中空体状の
ビレットが存在する状態で、二つのビレットが接するま
でもしくはそれ以上まで、ビレットの軸方向に圧縮加工
を施すもの(2ビレット同時圧縮加工法と称する。特開
昭60−59055号公報)が知られている。
)、及び金属材料からなる中空体状のビレットの中空部
分に、Mn−ムl−C系磁石用合金からなる中空体状の
ビレットが存在する状態で、二つのビレットが接するま
でもしくはそれ以上まで、ビレットの軸方向に圧縮加工
を施すもの(2ビレット同時圧縮加工法と称する。特開
昭60−59055号公報)が知られている。
発明が解決しようとする問題点
前述した2ビレット同時圧縮加工法(特開昭60−59
055号公報)では、つまり、金属材料からなる中空体
状のビレットの中空部分に、Mn−ムl−C系磁石用合
金からなる中空体状のビレットが存在する状態で、二つ
のビレットが接するまでもしくはそれ以上まで、ビレッ
トの軸方向に圧縮加工を施す方法では、内周多極着磁に
望ましい磁石が得られている。
055号公報)では、つまり、金属材料からなる中空体
状のビレットの中空部分に、Mn−ムl−C系磁石用合
金からなる中空体状のビレットが存在する状態で、二つ
のビレットが接するまでもしくはそれ以上まで、ビレッ
トの軸方向に圧縮加工を施す方法では、内周多極着磁に
望ましい磁石が得られている。
問題点を解決するための手段
本発明は、金属材料からなる中空体状の第1のビレット
の中空部分に、Mn−人1−C系磁石用合金からなる中
空体状の第2のビレットが存在する状態で、前記第2の
中空体状のビレットの外周部の圧縮ひずみが内周部の圧
縮ひずみよυ小さくなるように、第1.第2のビレット
が接するまでもしくはそれ以上まで第2の中空体状のビ
レットの軸方向に圧縮加工を施すものである。
の中空部分に、Mn−人1−C系磁石用合金からなる中
空体状の第2のビレットが存在する状態で、前記第2の
中空体状のビレットの外周部の圧縮ひずみが内周部の圧
縮ひずみよυ小さくなるように、第1.第2のビレット
が接するまでもしくはそれ以上まで第2の中空体状のビ
レットの軸方向に圧縮加工を施すものである。
作用
前述した方法によって、つまシ2ビレット同時圧縮加工
において、Mn−ムl−G系磁石用合金からなる第2の
ビレットの外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよ
シ小さくなるように圧縮加工を施すことによって、これ
までの公知の方法と同じ圧縮ひずみ量でも、磁石内の径
方向の磁気特性が高くなシ、内周多極着磁を施した場合
に高い磁気特性を示す磁石を得ることができる。
において、Mn−ムl−G系磁石用合金からなる第2の
ビレットの外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよ
シ小さくなるように圧縮加工を施すことによって、これ
までの公知の方法と同じ圧縮ひずみ量でも、磁石内の径
方向の磁気特性が高くなシ、内周多極着磁を施した場合
に高い磁気特性を示す磁石を得ることができる。
実施例
本発明は、金属材料からなる第1の中空体状のビレット
の中空部分に、Mn−ムl−1系磁石用合金からなる中
空体状の第2のビレットが存在する状態で、530〜8
30°Cの温度で、Mn−ム1−C系磁石用合金からな
る中空体状の第2のビレットの外周部の圧縮ひずみが内
周部の圧縮ひずみよシ小さくなるように、第1.第2の
ビレットが接するまでもしくはそれ以上まで、中空体状
の第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施すものである
。
の中空部分に、Mn−ムl−1系磁石用合金からなる中
空体状の第2のビレットが存在する状態で、530〜8
30°Cの温度で、Mn−ム1−C系磁石用合金からな
る中空体状の第2のビレットの外周部の圧縮ひずみが内
周部の圧縮ひずみよシ小さくなるように、第1.第2の
ビレットが接するまでもしくはそれ以上まで、中空体状
の第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施すものである
。
本発明の製造法の大部分は、前記の公知技術(特開昭6
0−59055号公報)と同様である。
0−59055号公報)と同様である。
前記公知技術の圧縮加工は、金属材料からなる中空体状
の第1のビレットの中空部分に、Mn−Al−C系磁石
用合金からなる中空体状の第2のビレットが存在する状
態で、二つのビレットが接するまで、もしくはそれ以上
まで、第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施すもので
ある。
の第1のビレットの中空部分に、Mn−Al−C系磁石
用合金からなる中空体状の第2のビレットが存在する状
態で、二つのビレットが接するまで、もしくはそれ以上
まで、第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施すもので
ある。
一方、本発明の圧縮加工は前記の圧縮加工において、さ
らにMn−人1−C系磁石用合金からなる第2のビレッ
トの外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよシ小さ
くなるように第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施す
ものである。
らにMn−人1−C系磁石用合金からなる第2のビレッ
トの外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよシ小さ
くなるように第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施す
ものである。
前述した圧縮加工の一例を金属材料からなる中空体状の
第1のビレットの形状を円筒体とし、この第1のビレッ
トの中空部分に存在するMn−ム1−C系磁石用合金か
らなる中空体状の第2のビレットの形状も円筒体として
、いくつかの例を以下に説明する。
第1のビレットの形状を円筒体とし、この第1のビレッ
トの中空部分に存在するMn−ム1−C系磁石用合金か
らなる中空体状の第2のビレットの形状も円筒体として
、いくつかの例を以下に説明する。
まず、第1の方法の具体的ないくつかの例を説明する。
第1図は加工前の状態の断面を示す。1は第2のビレッ
ト(Mn−ムl−C系磁石用合金からなるビレット)、
2は第1のビレット(金属材料からなるビレット)、3
は第3のビレット(金属材料からなるビレッ))、4.
5はポンチ、6は外型である。第1図に示すように、前
記公知技術と異なる点は、ポンチ4およびポンチ6のビ
レット1〜3と接触する面(ポンチ端面)が平面ではな
く傾斜面であることである。このポンチ4およびポンチ
6を用いて、ビレット1〜3の軸方向に加圧することに
よって、ビレット1〜3は軸方向に圧縮加工される。第
1図において、第2のビレット1および第1のビレット
2の加工前の高さは同じである。加工後のビレットの外
周部の高さは内周部の高さより大きくなり、第2のビレ
ット1の外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより
小さくなるように第2のビレット1の軸方向に圧縮加工
を施したことになる。圧縮ひずみとは、第2のビレット
1の軸方向のひずみをいう。
ト(Mn−ムl−C系磁石用合金からなるビレット)、
2は第1のビレット(金属材料からなるビレット)、3
は第3のビレット(金属材料からなるビレッ))、4.
5はポンチ、6は外型である。第1図に示すように、前
記公知技術と異なる点は、ポンチ4およびポンチ6のビ
レット1〜3と接触する面(ポンチ端面)が平面ではな
く傾斜面であることである。このポンチ4およびポンチ
6を用いて、ビレット1〜3の軸方向に加圧することに
よって、ビレット1〜3は軸方向に圧縮加工される。第
1図において、第2のビレット1および第1のビレット
2の加工前の高さは同じである。加工後のビレットの外
周部の高さは内周部の高さより大きくなり、第2のビレ
ット1の外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより
小さくなるように第2のビレット1の軸方向に圧縮加工
を施したことになる。圧縮ひずみとは、第2のビレット
1の軸方向のひずみをいう。
次に、本発明の代表的な別の圧縮加工の例をビレットの
断面形状をリング状として説明すると、第2図に第1図
と同様に加工前の状態の断面を示す。第2図に示すよう
に第1図と異なる点は、ポンチ4およびポンチ6のポン
チ端面は平面であり、第2のビレット1の加工前の外周
部の高さが内周部の高さより小さいことである。加工後
の第2のビレット1はほぼ円筒体状となり、第2のビレ
ット1の外周部の高さと内周部の高さはほぼ一致する。
断面形状をリング状として説明すると、第2図に第1図
と同様に加工前の状態の断面を示す。第2図に示すよう
に第1図と異なる点は、ポンチ4およびポンチ6のポン
チ端面は平面であり、第2のビレット1の加工前の外周
部の高さが内周部の高さより小さいことである。加工後
の第2のビレット1はほぼ円筒体状となり、第2のビレ
ット1の外周部の高さと内周部の高さはほぼ一致する。
この場合も同様に、第2のビレット1の外周部の圧縮ひ
ずみが内周部の圧縮ひずみより小さくなるように第2の
ビレット1の軸方向に圧縮加工を施したことになる。
ずみが内周部の圧縮ひずみより小さくなるように第2の
ビレット1の軸方向に圧縮加工を施したことになる。
以上述べてきた様に、本発明実施例は前記公知技術(特
開昭60−59055号公報)に示された圧縮加工とほ
とんど同じであるが第2のビレット1端面を傾斜面ある
いはポンチ4.6端面を傾斜面にすることによって、こ
の2ビレット同°時圧縮加工において、第2のビレット
1の外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよシ小さ
くなるように第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施す
ことができ、これによって公知技術と同じ圧縮ひずみ量
でも径方向の磁気特性が高くなる。
開昭60−59055号公報)に示された圧縮加工とほ
とんど同じであるが第2のビレット1端面を傾斜面ある
いはポンチ4.6端面を傾斜面にすることによって、こ
の2ビレット同°時圧縮加工において、第2のビレット
1の外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみよシ小さ
くなるように第2のビレットの軸方向に圧縮加工を施す
ことができ、これによって公知技術と同じ圧縮ひずみ量
でも径方向の磁気特性が高くなる。
前記の二つの例の組み合わせでも、第2のビレット1の
外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより小さくな
るように第2のビレット1の軸方向に圧縮加工を施すこ
とができる。つまり、例えば第1図(&)に示した金型
6を用いて、第2図(!L)に示したビレットを圧縮加
工する方法である。
外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより小さくな
るように第2のビレット1の軸方向に圧縮加工を施すこ
とができる。つまり、例えば第1図(&)に示した金型
6を用いて、第2図(!L)に示したビレットを圧縮加
工する方法である。
前述した例では、ポンチ端面あるいはビレット端面が傾
斜面であったが他に階段状面(段付き形状)、平面+傾
斜面あるいは以上の組み合わせなどあり、さらに凹凸状
にするポンチ4.6あるいは第2のビレット1端面は両
面でも片面でもよい。
斜面であったが他に階段状面(段付き形状)、平面+傾
斜面あるいは以上の組み合わせなどあり、さらに凹凸状
にするポンチ4.6あるいは第2のビレット1端面は両
面でも片面でもよい。
必要なことは第2のビレット1の外周部の圧縮ひずみが
内周部の圧縮ひずみより小さくなるように第2のビレッ
ト1の軸方向に圧縮加工を施すことである。これによっ
て、公知技術と同じ圧縮ひずみ量でも径方向の磁気特性
が高くなる。
内周部の圧縮ひずみより小さくなるように第2のビレッ
ト1の軸方向に圧縮加工を施すことである。これによっ
て、公知技術と同じ圧縮ひずみ量でも径方向の磁気特性
が高くなる。
前述したような圧縮加工の可能な温度範囲については、
530〜830℃の温度領域において、加工が行えたが
、780°Cを越える温度では、磁気特性がかなり低下
した。より望ましい温度範囲としては660〜760°
Cであった。
530〜830℃の温度領域において、加工が行えたが
、780°Cを越える温度では、磁気特性がかなり低下
した。より望ましい温度範囲としては660〜760°
Cであった。
次に本発明の更に具体的な実施例について説明する。
実施例1(第2図&)
配合組成で69.4%ノMn、 29.3%のム1.0
.4%のC,o、7%のNi、 o−1%のTi及び0
.1%のPを溶解鋳造し、外径35mm、内径29mm
。
.4%のC,o、7%のNi、 o−1%のTi及び0
.1%のPを溶解鋳造し、外径35mm、内径29mm
。
外周部の長さ20mm1内周部の長さ3Qlnmの端面
が傾斜面の第2のビレット1を作製した。この第2のビ
レット1に1100′Cで2時間保持した後、600°
Cまで風冷し、6oo°Cで30分間保持した後、室温
まで放冷する熱処理を施した。
が傾斜面の第2のビレット1を作製した。この第2のビ
レット1に1100′Cで2時間保持した後、600°
Cまで風冷し、6oo°Cで30分間保持した後、室温
まで放冷する熱処理を施した。
次に、黄銅の棒材を切断、切削加工して、外径4Qm1
11.内径asmm、長さ3QlllIIlの円筒第1
のビレット2を作製した。第1のビレット2の中空部に
第2のビレット1を入れ、680℃の温度で、潤滑剤を
介して、第2図(&)に示したような圧縮加工を行った
。第2図(&)において、金型6の円径は4Qmll+
である。加工後の第1.第2のビレット2゜1の長さは
16mmであった。
11.内径asmm、長さ3QlllIIlの円筒第1
のビレット2を作製した。第1のビレット2の中空部に
第2のビレット1を入れ、680℃の温度で、潤滑剤を
介して、第2図(&)に示したような圧縮加工を行った
。第2図(&)において、金型6の円径は4Qmll+
である。加工後の第1.第2のビレット2゜1の長さは
16mmであった。
加工後のビレットを内径20(Omに切削加工した後、
内周表面に24極の内周着磁をした。着磁は2000μ
Fのオイルコンデンサーを用い、150゜Vでパルス着
磁した。内周表面の表面磁束密度をホール素子で測定し
た。
内周表面に24極の内周着磁をした。着磁は2000μ
Fのオイルコンデンサーを用い、150゜Vでパルス着
磁した。内周表面の表面磁束密度をホール素子で測定し
た。
比較のために、前記と同じ配合組成のMn 、 Al
。
。
G 、 Ni 、 TiおよびPを溶解鋳造し、外径3
5mm。
5mm。
内径29mm、長さ25mmの円筒の第2のビレット1
を作製して、前記と同じ熱処理をした。この第2のビレ
ット1と長さ25mmの第1のビレット2を用いて、前
記と同様に長さが15111mまでの圧縮加工を行った
。さらに前記と同様に切削加工した後、着磁し、表面磁
束密度を測定した。
を作製して、前記と同じ熱処理をした。この第2のビレ
ット1と長さ25mmの第1のビレット2を用いて、前
記と同様に長さが15111mまでの圧縮加工を行った
。さらに前記と同様に切削加工した後、着磁し、表面磁
束密度を測定した。
以上の両者の値を比較すると、本実施例の方法で得た磁
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
実施例2(第2図b)
純鉄の棒材から、外径aomm、omm、市、長さso
mmの円筒の第1のビレット2を作製した。
mmの円筒の第1のビレット2を作製した。
第1のビレット2の中空部に第2のビレット1(実施例
1と同じ)を入れ、潤滑剤を介して、680°Cの温度
で、第2図(IL)に示した様な圧縮加工を行った。第
2図(b)において、金型6の内径は40m1m1であ
る。加工後のビレットの高さは15cnmであった。
1と同じ)を入れ、潤滑剤を介して、680°Cの温度
で、第2図(IL)に示した様な圧縮加工を行った。第
2図(b)において、金型6の内径は40m1m1であ
る。加工後のビレットの高さは15cnmであった。
加工後のビレットを内径22mfl+に切削加工した後
、実施例1と同様に内周に24極の着磁をし、表面磁束
密度を測定した。
、実施例1と同様に内周に24極の着磁をし、表面磁束
密度を測定した。
比較のために、実施例1で比較の為に作製した第2のビ
レット1と前記の高さが25mmの第1のビレット2を
用いて、前記と同様に圧縮加工をし、切削した後、内周
に着磁した。
レット1と前記の高さが25mmの第1のビレット2を
用いて、前記と同様に圧縮加工をし、切削した後、内周
に着磁した。
以上の両者の値を比較すると、本実施例の方法で得た磁
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
実施例3(第2図a)
電磁軟鉄の棒材を用いて、外径aomm、内径35内径
3畏 作製した。第1のビレット2の中空部に第2のビレット
1(実施例1と同じ)を入れ、潤滑剤を介して、680
′Cの温度で、第2図(a)に示した様な圧縮加工を行
った。第2図e)において、外型6の内径は40mmで
ある。加工後のビレットの高さは1611IImであっ
た。
3畏 作製した。第1のビレット2の中空部に第2のビレット
1(実施例1と同じ)を入れ、潤滑剤を介して、680
′Cの温度で、第2図(a)に示した様な圧縮加工を行
った。第2図e)において、外型6の内径は40mmで
ある。加工後のビレットの高さは1611IImであっ
た。
加工後のビレットを内径22mmに切削した後、実施例
1と同様に内周に24極の着磁をし、表面磁束密度を測
定した。
1と同様に内周に24極の着磁をし、表面磁束密度を測
定した。
比較のために、実施例1で比較の為に作製した第2のビ
レットトと前記の高さが25mmの第1のビレット2を
用いて、前記と同様に圧縮加工をし、切削した後、内周
に24極の着磁をした。
レットトと前記の高さが25mmの第1のビレット2を
用いて、前記と同様に圧縮加工をし、切削した後、内周
に24極の着磁をした。
以上の両者の値を比較すると、本実施例の方法で得た磁
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
実施例4(第2図C)
配合組成で69.4%ノMn,2(j3%のム1、o−
s%のC,0.7%のNi及びO−1%のTiを溶解鋳
造し、外径28m,内径2Offlln1外周部の長さ
を20mm1内周部の長さを3001mの端面が傾斜面
の第2のビレット1を作製し、実施例1と同じ熱処理を
した。
s%のC,0.7%のNi及びO−1%のTiを溶解鋳
造し、外径28m,内径2Offlln1外周部の長さ
を20mm1内周部の長さを3001mの端面が傾斜面
の第2のビレット1を作製し、実施例1と同じ熱処理を
した。
次に、配合組成で72%のMn、27%のム1及び1%
のCを溶解鋳造し、外径34[11fll、内径28m
rn、長さ3Qmmの円筒の第1のビレット2を作製し
、1160°Cで2時間保持した後、1160°Cから
γOO’Cまで、平均20°C/分の冷却速度で冷却し
、700°Cで30分間保持した後、室温まで放冷する
熱処理をした。
のCを溶解鋳造し、外径34[11fll、内径28m
rn、長さ3Qmmの円筒の第1のビレット2を作製し
、1160°Cで2時間保持した後、1160°Cから
γOO’Cまで、平均20°C/分の冷却速度で冷却し
、700°Cで30分間保持した後、室温まで放冷する
熱処理をした。
第1のビレット2の中空部に第2のビレット1を入れ、
潤滑剤を介して、680°Cの温度で、第2図(0)に
示した様な圧縮加工を行った。金型6の内径は4QIn
l11であり、加工後の円筒ビレットの長さは15mm
であった。
潤滑剤を介して、680°Cの温度で、第2図(0)に
示した様な圧縮加工を行った。金型6の内径は4QIn
l11であり、加工後の円筒ビレットの長さは15mm
であった。
加工後のビレットを内径22wに切削加工した後、実施
例1と同様に内周表面に24極の着磁をし、表面磁束密
度を測定した。
例1と同様に内周表面に24極の着磁をし、表面磁束密
度を測定した。
比較のために、前記と同じ配合組成のMn 、ム1゜G
、 NiおよびT1を溶解鋳造し、外径28mm、内
径20m111.長さ25mmの円筒の第2のビレット
1を作製し、実施例1と同じ熱処理をした。前記と同様
に高さが25+nmの第1のビレット2を作製し、これ
らの2つのビレット1.2を用いて、前記ト同様に圧縮
加工をし、さらに切削加工した後、内周に24極の着磁
をして、表面磁束密度を測定した。
、 NiおよびT1を溶解鋳造し、外径28mm、内
径20m111.長さ25mmの円筒の第2のビレット
1を作製し、実施例1と同じ熱処理をした。前記と同様
に高さが25+nmの第1のビレット2を作製し、これ
らの2つのビレット1.2を用いて、前記ト同様に圧縮
加工をし、さらに切削加工した後、内周に24極の着磁
をして、表面磁束密度を測定した。
以上の両者の値を比較すると、本実施例の方法で得た磁
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
実施例6(第1図b)
実施例1と同じ配合組成のMn 、ムl 、 C、Ni
。
。
Ti およびPを溶解鋳造し、外径35mm、内径29
IIlf11、長さが20mmの円筒の第2のビレット
1を作製して、実施例1と同じ熱処理をした。
IIlf11、長さが20mmの円筒の第2のビレット
1を作製して、実施例1と同じ熱処理をした。
黄銅の棒材から外径40ff1m、内径315111(
I+、長さ20mmの円筒の第1のビレット2を作製し
た。
I+、長さ20mmの円筒の第1のビレット2を作製し
た。
第1のビレット2の中空部に第2のビレット1を入れ、
潤滑剤を介して、680°Cの温度で、第1図(b)に
示したような圧縮加工を行った。金型6の内径はaom
m、傾斜角(−は1o0であり、加工後のビレットの外
周部の高さは15mmであった。
潤滑剤を介して、680°Cの温度で、第1図(b)に
示したような圧縮加工を行った。金型6の内径はaom
m、傾斜角(−は1o0であり、加工後のビレットの外
周部の高さは15mmであった。
加工後のビレットを内径25a+n+に切削加工した後
、実施例1と同様に内周に24極の着磁をし、表面磁束
密度を測定した。
、実施例1と同様に内周に24極の着磁をし、表面磁束
密度を測定した。
比較のために、前記と同じ第1.第2のビレット2.1
を用いて、第2図に示した金型6を用いて、圧縮加工を
行い、さらに前記と同様にビレットを切削加工した後、
内周に24極の着磁をして、表面磁束密度を測定した。
を用いて、第2図に示した金型6を用いて、圧縮加工を
行い、さらに前記と同様にビレットを切削加工した後、
内周に24極の着磁をして、表面磁束密度を測定した。
以上の両者の値を比較すると、本実施例の方法で得た磁
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
石の表面磁束密度の値は、比較のために作製した磁石の
それの約1.2倍であった。
以上の実施例は第1図及び第2図に示した代表的な具体
例であるが、第2のビレット1.第1のビレット2およ
び第3のビレット3の長さは必ずしも同じである必要は
ない。例えば、一方のビレットの加工前・後での長さが
わずかに変化する場合でもよい。さらに、ビレット全体
を圧縮加工するのではなく、ビレットの一部分のみ圧縮
加工する方法でもよい。場合によっては第2のビレット
1(またはビレッ)2,3)が二つ以上に分かれたもの
からなっていてもよい。また、内周面金成型する目的で
マンドレル等を用いてもよい。
例であるが、第2のビレット1.第1のビレット2およ
び第3のビレット3の長さは必ずしも同じである必要は
ない。例えば、一方のビレットの加工前・後での長さが
わずかに変化する場合でもよい。さらに、ビレット全体
を圧縮加工するのではなく、ビレットの一部分のみ圧縮
加工する方法でもよい。場合によっては第2のビレット
1(またはビレッ)2,3)が二つ以上に分かれたもの
からなっていてもよい。また、内周面金成型する目的で
マンドレル等を用いてもよい。
Mn−ムl−C系磁石用合金の組成については、Ni
、 Ti添加の6元系とNi、Ti、P添加の6元系の
ものについてのみ示したが、Mn−ムl−C系磁石用合
金の基本組成である3元系、Ni添加の4元系について
も磁石の磁気特性に若干の差は認められたが、公知の圧
縮加工による方法より前述したような磁気特性の向上が
認められた。
、 Ti添加の6元系とNi、Ti、P添加の6元系の
ものについてのみ示したが、Mn−ムl−C系磁石用合
金の基本組成である3元系、Ni添加の4元系について
も磁石の磁気特性に若干の差は認められたが、公知の圧
縮加工による方法より前述したような磁気特性の向上が
認められた。
さらに、ビレットおよびポンチ端面の形状については傾
斜面の例を示したが階段状の段付き形状、平面+傾斜面
あるいは以上の組み合わせなどでも従来の圧縮加工に比
べて磁気特性の向上が認められた。
斜面の例を示したが階段状の段付き形状、平面+傾斜面
あるいは以上の組み合わせなどでも従来の圧縮加工に比
べて磁気特性の向上が認められた。
発明の効果
本発明は、実施例によって述べたように、金属材料から
なる中空体状の第1のビレットの中空部分に、Mn−A
、l−C系磁石用合金からなる中空体状の第2ビレツト
が存在する状態で、中空体状の第2のビレットの外周部
の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより小さくなるよう
に、第1.第2のビレットが接するまでもしくはそれ以
上まで、中空体状の第2のビレットの軸方向に圧縮加工
を施すことによって内周多極着磁を施したもので、高い
磁気特性を示す磁石を得ることができるものである。
なる中空体状の第1のビレットの中空部分に、Mn−A
、l−C系磁石用合金からなる中空体状の第2ビレツト
が存在する状態で、中空体状の第2のビレットの外周部
の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより小さくなるよう
に、第1.第2のビレットが接するまでもしくはそれ以
上まで、中空体状の第2のビレットの軸方向に圧縮加工
を施すことによって内周多極着磁を施したもので、高い
磁気特性を示す磁石を得ることができるものである。
この方法によって、これまでの公知の方法に比べて同一
の圧縮ひずみ量でも径方向の磁気特性が高くなる。
の圧縮ひずみ量でも径方向の磁気特性が高くなる。
第1図ないし第2図は本発明の圧縮加工前の一例を示す
断面図である。 1・・・・・・第2のビレット、2・・・・・・第1の
ビレット、3・・・・・・第3のビレット、4,6・・
・・・・ポンチ、6・・・・・・金型、α・・・・・・
傾斜角。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名\〜
Cつ硝( ′痔 第1図 /−第2のごし、ト b−壱翫 第1図 7−−−第2のど゛レット 2−−一第1のヒ゛し・ソト (e) J−m−153のど゛
し・7ト4.5− ホツチ 6−会を 第2図 /−一一第2のヒ゛島ト ?−・第7のヒ゛レット
断面図である。 1・・・・・・第2のビレット、2・・・・・・第1の
ビレット、3・・・・・・第3のビレット、4,6・・
・・・・ポンチ、6・・・・・・金型、α・・・・・・
傾斜角。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名\〜
Cつ硝( ′痔 第1図 /−第2のごし、ト b−壱翫 第1図 7−−−第2のど゛レット 2−−一第1のヒ゛し・ソト (e) J−m−153のど゛
し・7ト4.5− ホツチ 6−会を 第2図 /−一一第2のヒ゛島ト ?−・第7のヒ゛レット
Claims (6)
- (1)金属材料からなる中空体状の第1のビレットの中
空部分に、マンガン−アルミニウム−炭素系磁石用合金
からなる中空体状の第2のビレットが存在する状態で、
530〜830℃の温度で、前記マンガン−アルミニウ
ム−炭素系磁石用合金からなる第2の中空体状のビレッ
トの外周部の圧縮ひずみが内周部の圧縮ひずみより小さ
くなるように、前記第1、第2のビレットが接するまで
もしくはそれ以上まで、前記第2の中空体状のビレット
の軸方向に圧縮加工を施すマンガン−アルミニウムー炭
素系合金磁石の製造法。 - (2)金属材料からなる中空体状の第1のビレットが、
少なくとも内周部が磁性体からなる特許請求の範囲第1
項記載のマンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製
造法。 - (3)圧縮加工が、前記マンガン−アルミニウム−炭素
系磁石用合金からなる中空体状の第2のビレットの外周
を拘束した状態で、しかも少なくとも内周の一部分を自
由にした状態で行うものである特許請求の範囲第1項ま
たは第2項記載のマンガン−アルミニウム−炭素系合金
磁石の製造法。 - (4)圧縮加工が、前記マンガン−アルミニウム−炭素
系磁石用合金からなる中空体状の第2のビレットの外周
および内周の少なくとも一部分を自由にした状態で行っ
た後、さらに前記ビレットの外周を拘束した状態で、し
かも少なくとも内周の一部分を自由にした状態で行うも
のである特許請求の範囲第1項または第2項記載のマン
ガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法。 - (5)磁性体が、等方性マンガン−アルミニウム−炭素
系磁石合金である特許請求の範囲第2項記載のマンガン
−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法。 - (6)第1、第2のビレットが円筒体状である特許請求
の範囲第1項または第2項記載のマンガン−アルミニウ
ム−炭素系合金磁石の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8850786A JPS62247051A (ja) | 1986-04-17 | 1986-04-17 | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8850786A JPS62247051A (ja) | 1986-04-17 | 1986-04-17 | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62247051A true JPS62247051A (ja) | 1987-10-28 |
Family
ID=13944735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8850786A Pending JPS62247051A (ja) | 1986-04-17 | 1986-04-17 | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62247051A (ja) |
-
1986
- 1986-04-17 JP JP8850786A patent/JPS62247051A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62247051A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62247055A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPH0434804B2 (ja) | ||
JPS62247057A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62247053A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62247054A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPH0479122B2 (ja) | ||
JPS62143410A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS58182206A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62143405A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62143406A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62243752A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS6210255A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62143408A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62243753A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62143407A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS6210257A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62247059A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62247056A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS6059055A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62247052A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62143409A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPS62243751A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 | |
JPH0434807B2 (ja) | ||
JPS62247058A (ja) | マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法 |