JPS62246308A - スライデイング留め金フアスナ− - Google Patents

スライデイング留め金フアスナ−

Info

Publication number
JPS62246308A
JPS62246308A JP62091080A JP9108087A JPS62246308A JP S62246308 A JPS62246308 A JP S62246308A JP 62091080 A JP62091080 A JP 62091080A JP 9108087 A JP9108087 A JP 9108087A JP S62246308 A JPS62246308 A JP S62246308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
sliding clasp
clasp fastener
support tape
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091080A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘニング、ハンゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opti Patent Forschungs und Fabrikations AG
Original Assignee
Opti Patent Forschungs und Fabrikations AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opti Patent Forschungs und Fabrikations AG filed Critical Opti Patent Forschungs und Fabrikations AG
Publication of JPS62246308A publication Critical patent/JPS62246308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/40Connection of separate, or one-piece, interlocking members to stringer tapes; Reinforcing such connections, e.g. by stitching
    • A44B19/406Connection of one-piece interlocking members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/10Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
    • A44B19/12Interlocking member in the shape of a continuous helix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2518Zipper or required component thereof having coiled or bent continuous wire interlocking surface
    • Y10T24/252Zipper or required component thereof having coiled or bent continuous wire interlocking surface with stringer tape interwoven or knitted therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2518Zipper or required component thereof having coiled or bent continuous wire interlocking surface
    • Y10T24/2527Attached by stitching

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、織成支持テープとそれぞれプラスチックモ
ノフィラメントかららせん伏に形成され、織り込み予備
形成されている噛合部材列とを任シ、スライディング留
め金ファスナーの平面で見るとき、噛合部材が少なくと
も噛合する側で重なり合っているリムと、支持テープの
縁辺を越えて突出している噛合ヘッドと、挿入された芯
材と2、装C部とを仔し、各噛合部材列が、各噛合部材
の噛合する側に係合している結束連鎖糸と、後背部およ
び芯材と係合し、これらを支持テープにK Oしている
少なくとも1本の包覆糸とによって支持テープの表面へ
装管されており、結束連鎖糸が連続している噛合部材の
間で交差しており、包覆糸が連続している噛合部材の間
でループ状をなし結束連鎖糸を包囲しているスライディ
ング留め金ファスナーに関するものである。いわゆる織
成タイプのスライディング留め金ファスナーと°異なり
、支持テープを織成するとき、上記タイプのスライディ
ング留め金ファスナーの噛合部材列は、織成工程によっ
て形成されるのではなく、これと対照的に、支持テープ
が織成されるときには噛合部材の完成した連鎖として予
備形成されており、その後に合体される。包覆糸は、特
殊なりロス織り、例えばあや織りを構成するよと糸であ
っても、またチェーンステッチであってもよい。
(従来技術) 公知のかつ実際に用いられている通常のタイプのスライ
ディング留め金71スナーにおいては、後背部は列をな
す噛合部材間の連結部として働き、換言すると、86部
は連続するリムの間の後方弧状リンクであり、両噛合部
材列の平面で見て、互に瓜り合ったうろこのように配列
されており、隣接部分の間にU字形の間隙は残らない。
従って、包覆糸は噛合部材中央部の後背部を貫通せず、
むしろ噛合ヘッドから離れた側の後背部に巻きつ(。結
束連鎖糸は噛合ヘッドから離れて、後方連結部の前に位
置している。この配列では、その不利益なしとはいえな
い。スライディング留め金ファスナーが横方向に引かれ
たとき、包覆糸が連結部に巻きついているところで、包
覆糸は操作スライダーの側面に接触する。従ってスライ
ダーが摺動するとき、包覆糸は摩耗し、結合を損う早期
のI!P粍をもたらす。横方向応力は、噛合部材を結束
している結束連鎖糸と包覆糸の配置をずらすことがあり
、それにより前記のようにスライダーによって生じる包
覆糸に対する摩耗効果をさらに悪化させる。
織り込み予備形成噛合部材列と芯材とをイrするが、結
束連鎖糸を「しない異種のスライディング留め金ファス
ナー(ドイツ連邦共和国出願公開第2519829号)
において、包覆糸が芯材と8着部を包囲し、これがほぼ
後方連結部の主要部を形成する。付加的なはめ込み糸が
設けられ、このはめ込み糸が噛合部材中央部に位にし、
噛合部材のリムの溝内に配置され、横方向に拡張してず
れを防止するため噛合部材と一体化されてはいるが、こ
の場合にも同様の不利益が生ずる。同様の不利益は更に
他の実施形通(ドイツ連邦共和国出願公開第28553
70号)においても生ずる。ここでは噛合部材列は支持
テープの表面に装むされておらず、いわば同心的に結合
されており、かつ芯材が配置されている。この場合にも
横方向の拡張が、結合部で噛合部材をずらし、はめ込ま
れた芯材があるにもかかわらず、包覆糸がスライダー側
面と接触する。
(本発明の要約) 本発明の目的は、かなりの横方向応力の作用下であって
も包覆糸と操作スライダー側面との間においてを害な接
触が起きないように従来のタイプのスライディング留め
金ファスナーを変形し、改良することにある。
この目的を達成するため、本発明のスライディング留め
金ファスナーは、スライディング留め金ファスナーの平
面で見るとき、装着部が噛合ヘッドと後方旋回ループと
からいくらか離れて噛合部材の間に配置され、結束連鎖
糸は噛合部材中央部下方の支持テープ内に配置されてお
り、装着部を部分的に包囲している包覆糸のループによ
って装管部上方へ引上げられている。本発明によると、
包覆糸は隣接する噛合部材のリムの間において埋めこま
れている。これはスライディング留め金ファスナーのス
ライダー側面の有害な接触を排除する。さらに、支持テ
ープ内の結束連鎖糸は噛合部材中央部下方に位置し、包
覆糸はこの中央領域に配置された装着部上へ引かれるの
で、噛合部材、従ってその列は支持テープ上に緊張して
配にされ、このため、たとえ包覆糸を操作スライダーの
側面と接触状態にもたらすべき、横方向への拡張力が生
じても有害なずれが起らない。この効果は芯材によって
高められることができ、これは同じく噛合部材の中央に
設けるのが望ましい。従って、簡単な手段を用いてスラ
イダーを操作したときの、早期に結合力を弱める包覆糸
上における上述の摩耗作用を防止する。
本発明は多種類の具体的実施形態において作動に実施さ
れ得る。一実施例は、後方旋回ループが個々の噛合部材
を連続する列に接合する連結部として構成されており、
Ha部が連続する連結部の間で広がったU字形に形成さ
れていることを特徴とする。他の実施例は、装着部が列
内の噛合部材間で連結部としても作用し、包覆糸によっ
て包囲されることを特徴とする。付加的連鎖糸を噛合部
材の列の中央部下方に配置すること、およびそれを噛合
部材両列間で支持テープ内に結束することも本発明の範
囲内である。
噛合部材の各列のために単に1本の包覆糸を作用させる
ことも本発明の範囲内である。スライディング留め金フ
ァスナーのサイズと支持テープのために用いる織成糸の
太さと、噛合部材列を形成するプラスチックモノフィラ
メントの直径によっては、噛合部材の各列に2本の包覆
糸を設けて結束連鎖糸、装着部及び芯材を結束し、支持
テープの組織中で連続する線をなして単独で交互に包覆
糸を織成するのがを利となる場合がある。この効果は各
支持テープを1対の包覆糸と共に織成して、両包覆糸を
装着部、芯材および結束連鎖糸に巻きつけることである
。さらに、支持テープの織成構造は噛合部材の構造と係
合状のに維持される。
(本発明の構成) 本発明とその実施例を示す図面を参照しながら更に詳細
に説明する。
図面に示されたスライディング留め金ファスナーは、基
本的に織成支持テープ1とプラスチックモノフィラメン
トかららせん杖に予備形成され、織り込まれた噛合部材
列2とからなる。
第1図及び第5図から示されているように、噛合部材3
は、スライディング留め金フ1スリ゛−の平面で見ると
き、少なくとも噛合する方の側で重なり合っているリム
4と、支持テープ1の縁辺5を越えて突出している噛合
ヘッド6と、挿入された芯材7と、装着部8とををする
。第1図および第2図および/または第4図および第5
図の比較から特に明らかなように、噛合部材3の各列2
は、各噛合部材3の噛合する側に係合している結束連鎖
糸9と、装C部8および芯材7と係合し、これらを支持
テープ1に固定している少なくとも1本の包覆糸10と
によって支持テープ1の表面へ装着されている。結束連
鎖糸9は連続する噛合部材30間で互いに交差している
。包覆糸10はi!IL続している噛合部材3の間でル
ープ11吠をなし結束連鎖糸9を包囲している。
スライディング留め金ファスナーを平面で見るとき、装
着部8は、噛合ヘッド6および後方旋回ループ12から
いくらか離れて噛合部材3の中間部Bに位ぎするように
配置されており、結束連鎖系9は噛合部材3の中央部1
3下方において支持テープ1内に配置されており、装管
部8を部分的に包囲している包覆糸10のループ11に
よって装管部8上方に引き上げられている。
第1図および第2図に示される実施例では、後方旋回ル
ープ12は連結部として作用するようになっており、−
刃装着部8は連続する連結部間で広がったU字形に形成
されている。第4図および第5図の実施例では、装管部
8は、噛合部材3の両列間で連結部としても作用し、包
覆糸10によって包囲されている。第2図には、中央領
域Bの下方に配置され、噛合部材3の間で連係する支持
テープ内へ結束されている付加的連鎖糸13が示されて
いる。さらに、望ましい実施例に示されている芯材7は
、噛合部材3の中央領域Bに配置されている。図には示
されていないが、2本の包覆糸10が噛合部材の各列2
に設けられ、結束連S]1糸9、装管部8および芯材7
を互いに結合しており、一方包覆糸10は支持テープ1
の織成組織中で連続する線をなして単独で交互に織成さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のスライディング留め金ファスナーの
一方半部の著しく拡大された平面図であり、結束連鎖糸
と包覆糸とは上半部にJいて除去されている。 第2図は、第1図のA−Allの断面図、第311は、
第1図のB−8腺の断面図である。 第4図は、本発明のスライディング留め金ファスナーの
他の実施例のfl¥1図に相応する図面であり、 第5図は、第4図のC−C腺の断面図である。 1・・・・・・支持テープ 3・・・・・・噛合部材 6・・・・・・噛合ヘッド 8・・・・・・装着部 9・・・・・・結束連鎖糸 10・・・・・・包覆糸 11・・・・・・ループ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)織成支持テープとそれぞれプラスチックモノフィ
    ラメントかららせん状に形成され、織り込み予備形成さ
    れている噛合部材列とを有し、スライディング留め金フ
    ァスナーの平面で見るとき、噛合部材が少なくとも噛合
    する側で重なり合っているリムと、支持テープの縁辺を
    越えて突出している噛合ヘッドと、挿入された芯材と、
    装着部とを有し、各噛合部材列が、各噛合部材の噛合す
    る側に係合している結束連鎖糸と、装着部および芯材と
    係合し、これらを支持テープに装着している少なくとも
    1本の包覆糸とによって支持テープの表面へ装置されて
    おり、結束連鎖糸が連続している噛合部材の間で交差し
    ており、包覆糸が連続している噛合部材の間でループ状
    をなし結束連鎖糸を包囲しているスライディング留め金
    ファスナーにおいて、スライディング留め金ファスナー
    を平面で見るとき、装着部(8)が噛合ヘッド(6)と
    後方旋回ループ(12)とからいくらか離れて噛合部材
    (3)の間に配置され、結束連鎖糸(9)が噛合部材中
    央部(B)下方の支持テープ(1)内に配置されており
    、装着部(8)を部分的に包囲している包覆糸(10)
    のループ(11)によって装着部(8)上方へ引上げら
    れていることを特徴とするスライディング留め金ファス
    ナー。
  2. (2)後方旋回ループ(12)が個々の噛合部材(3)
    を連続する列(2)に結合するための連結部として構成
    されており、装着部(8)が連続する旋回ループ(12
    )の間で広がったU字形に形成されていることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項のスライディング留め金フ
    ァスナー。
  3. (3)装着部(8)が列(2)をなす噛合部材(3)の
    間で連結部としても作用し、包覆糸(10)によって包
    囲されていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    のスライディング留め金ファスナー。
  4. (4)付加的連鎖糸(13)が噛合部材列の中央部領域
    (B)下方に設けられ、連続する噛合部材(3)の間で
    支持テープ(1)に結束されていることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項の
    スライディング留め金ファスナー。
  5. (5)芯材(7)が中央領域(B)内に設けられている
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第4項ま
    でのいずれか1項のスライディング留め金ファスナー。
  6. (6)2本の包覆糸(10)が各噛合部材列に設けられ
    、結束連鎖糸(9)、装置部(8)、芯材(7)を結束
    しており、包覆糸(10)が支持テープ(1)の組織中
    で連続する線をなして単独で、交互に織成されているこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第5項まで
    のいずれか1項のスライディング留め金ファスナー。
JP62091080A 1986-04-15 1987-04-15 スライデイング留め金フアスナ− Pending JPS62246308A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3612612 1986-04-15
DE3612612.8 1986-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246308A true JPS62246308A (ja) 1987-10-27

Family

ID=6298698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091080A Pending JPS62246308A (ja) 1986-04-15 1987-04-15 スライデイング留め金フアスナ−

Country Status (34)

Country Link
US (1) US4736495A (ja)
JP (1) JPS62246308A (ja)
KR (1) KR900005705B1 (ja)
CN (1) CN1016228B (ja)
AU (1) AU584291B2 (ja)
BE (1) BE1000460A4 (ja)
BR (1) BR8701788A (ja)
CA (1) CA1264218A (ja)
CH (1) CH672051A5 (ja)
CS (1) CS268687A3 (ja)
DD (1) DD256824A5 (ja)
DK (1) DK191887A (ja)
ES (1) ES2004929A6 (ja)
FI (1) FI871469A (ja)
FR (1) FR2603465B1 (ja)
GB (1) GB2189265B (ja)
HK (1) HK25490A (ja)
HU (1) HUT57566A (ja)
IN (1) IN165694B (ja)
IT (1) IT1215416B (ja)
LU (1) LU86845A1 (ja)
MX (1) MX160951A (ja)
MY (1) MY100072A (ja)
NL (1) NL8700672A (ja)
NO (1) NO166352C (ja)
NZ (1) NZ219995A (ja)
PH (1) PH24305A (ja)
PL (1) PL154707B1 (ja)
PT (1) PT84626B (ja)
SE (1) SE8701442L (ja)
SG (1) SG20590G (ja)
SU (1) SU1685251A3 (ja)
YU (1) YU64387A (ja)
ZA (1) ZA872678B (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA781649A (en) * 1968-04-02 Scovill Manufacturing Company Slide fastener stringer
BE569102A (ja) * 1957-07-02
US3263291A (en) * 1965-03-12 1966-08-02 Scovill Manufacturing Co End stop for plastic zipper
DE1610366B1 (de) * 1966-03-03 1970-01-22 Opti Holding Ag Reissverschluss und Verfahren zu seiner Herstellung
FR1552241A (ja) * 1967-11-24 1969-01-03
DE1785446B1 (de) * 1968-09-25 1971-04-08 Ries Gmbh Bekleidungsverschlus Reissverschluss
DE1940734A1 (de) * 1969-08-09 1971-02-18 Opti Holding Ag Reissverschluss
DE2519829C3 (de) * 1975-05-03 1979-05-31 Opti-Patent-, Forschungs- Und Fabrikations-Ag, Glarus (Schweiz) Reißverschluß aus Tragbändern und aufgewebten Verschlußgliederreihen
JPS5449240A (en) * 1977-09-26 1979-04-18 Yoshida Kogyo Kk Slide fastener and making method thereof
JPS5492850A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Yoshida Kogyo Kk Interwoven slide fastener
JPS5925221Y2 (ja) * 1978-10-09 1984-07-25 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−の止部
JPS6130493Y2 (ja) * 1979-07-31 1986-09-06
JPS5951814B2 (ja) * 1980-12-18 1984-12-15 ワイケイケイ株式会社 織り込みスライドフアスナ−とその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2603465B1 (fr) 1989-05-19
US4736495A (en) 1988-04-12
GB2189265B (en) 1989-11-29
NZ219995A (en) 1990-05-28
FI871469A (fi) 1987-10-16
MX160951A (es) 1990-06-26
IN165694B (ja) 1989-12-16
DK191887D0 (da) 1987-04-14
SE8701442D0 (sv) 1987-04-07
CN1016228B (zh) 1992-04-15
DK191887A (da) 1987-10-16
IT8720049A0 (it) 1987-04-09
PL154707B1 (en) 1991-09-30
GB8706169D0 (en) 1987-04-23
AU584291B2 (en) 1989-05-18
CN87102682A (zh) 1987-11-11
KR900005705B1 (ko) 1990-08-06
CH672051A5 (ja) 1989-10-31
SU1685251A3 (ru) 1991-10-15
FI871469A0 (fi) 1987-04-03
LU86845A1 (de) 1987-08-12
NO871502L (no) 1987-10-16
ZA872678B (en) 1987-10-19
SG20590G (en) 1990-07-06
NO166352C (no) 1991-07-10
PL265155A1 (en) 1988-07-07
NL8700672A (nl) 1987-11-02
PT84626A (en) 1987-05-01
AU7150387A (en) 1987-10-22
CA1264218A (en) 1990-01-09
CS268687A3 (en) 1992-02-19
NO871502D0 (no) 1987-04-09
BR8701788A (pt) 1988-02-02
ES2004929A6 (es) 1989-02-16
YU64387A (en) 1989-10-31
DD256824A5 (de) 1988-05-25
BE1000460A4 (fr) 1988-12-13
SE8701442L (sv) 1987-10-16
IT1215416B (it) 1990-02-08
MY100072A (en) 1989-08-18
NO166352B (no) 1991-04-02
PT84626B (pt) 1989-11-30
KR870009675A (ko) 1987-11-30
GB2189265A (en) 1987-10-21
HUT57566A (en) 1991-12-30
PH24305A (en) 1990-05-29
HK25490A (en) 1990-04-12
FR2603465A1 (fr) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004107902A1 (ja) 編織込み隠しスライドファスナー
US3047923A (en) Helical thread sliding clasp fasteners
US4171556A (en) Slide fastener with molded elements and method of manufacture
CA1092947A (en) Woven fastener stringer
CA2037425C (en) Woven slide fastener stringer
US2586891A (en) Separable fastener assembly
CA1100295A (en) Slide fastener with continuous coupling elements
CA1121571A (en) Molded coupling element assembly
CA1092948A (en) Woven fastener stringer
EP0792598A1 (en) Concealed woven slide fastener
US4383558A (en) Woven slide fastener stringer
CA1099197A (en) Woven fastener stringer
JPS62246308A (ja) スライデイング留め金フアスナ−
US4290175A (en) Slide fastener with molded elements and method of manufacture
US3854174A (en) Sliding clasp fastener
US4615048A (en) Holder for pre-knotted neckties
CA1090235A (en) Woven fastener stringer
CN100525668C (zh) 拉链的止码
US3490108A (en) Slide fastener
US4250598A (en) Woven slide fastener stringer with molded fastening elements
FR2586043A1 (fr) Habillage pour machine a papier
US3975801A (en) Slide fastener stringer
US4799515A (en) Woven slide fastener stringer
US3494008A (en) Slide fastener
US3815181A (en) Zip fasteners