JPS62246198A - メモリ・セル用読取回路 - Google Patents

メモリ・セル用読取回路

Info

Publication number
JPS62246198A
JPS62246198A JP62043237A JP4323787A JPS62246198A JP S62246198 A JPS62246198 A JP S62246198A JP 62043237 A JP62043237 A JP 62043237A JP 4323787 A JP4323787 A JP 4323787A JP S62246198 A JPS62246198 A JP S62246198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
memory cell
read
address
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62043237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524597B2 (ja
Inventor
ケリー・バーンスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62246198A publication Critical patent/JPS62246198A/ja
Publication of JPH0524597B2 publication Critical patent/JPH0524597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/16Multiple access memory array, e.g. addressing one storage element via at least two independent addressing line groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明は総括的にいえば、ランダム・アクセス・メモ
リに関するものである。詳細にいえば、この発明は任意
の位置を複数のポートによって同時に読み取ることので
きるランダム・アクセス・メモリに関するものである。
B、従来技術 マイクロプロセッサの適用技術のなかには、書込みを行
なうため複数のデータ・イン・ポートから各レジスタに
独立してアドレス可能であシ、シかも読み取りを行なう
ため複数のデータ・アウト・ポートから各レジスタに独
立しアドレス可能な複数のレジスタを必要とするものが
ある。マルチ・ポート・メモリを使用することは、当分
野において以前から行なわれている。このようなマルチ
・ポート・メモリにおいては、同じ記憶場所を2つ以上
のデータ・アウトすなわち読み取シポートによって同時
にアクセスできるようにするだめの余裕を与えなければ
ならない。すなわち、所定の読み取シサイクルにおいて
、同一のメモリ・セルが2つ以上の出力回路を制御する
必要がある。典型的な場合、ビット線をプリチャージし
てから、読み取シを行なう。この場合、メモリ・セルが
2つ以上の出力ポートの放電を行なうことによって、セ
ルのデータ信号を同時に転送するため、電流シンク機能
を有していなければならないことは明らかである。この
問題を一般に、ファン・アウトという。概念上、個々の
メモリ・セルの出力トランジスタの大きさを大きくする
ことによって、ファン・アウトの増大に対処できるので
、メモリ・セルは複数のビット線の放電を行なうことが
できる。
放電トランジスタの大きさを大きくするという手法にお
ける難点の主なものは、トランジスタをメモリ・セルの
各々と接続されなければならず、またトランジスタの大
きさがその電流放電能力によって大きくなるということ
である。その結果、得られるメモリ・チップがきわめて
大きなものになることがある。さらに、電流シンク・レ
ベルが増加すると同時に、応答時間が増加する。それ故
、メモリは許容できない大きさとなシ、かつ遅過ぎるも
のとなる。特開昭59−165293号、特開昭59−
227088号及び特開昭59−231792号公報に
は代替手法が記載されている。
これらに係る複数個の独立したメモリ・セル12に対す
る概念の略図を第3図に示すが、ただし図に示されてい
るのは3個だけである。さらに、複数のセルを並列にア
クセスして、マルチワードを与えるレジスタ・メモリの
並列性は、図には示されていない。最後に、第3図はメ
モリ・セル12の書込みに関連する回路を示しておらず
、セルの読み取シのみに関連するものである。図示のメ
モリ・システムは3つの読み取シポートを有しておシ、
これらはそれぞれのアドレスP1.P2およびP3で示
すようにそれぞれのメモリ・セル12を読み取る。アド
レス・デコーダ14,16および18はアドレス信号P
1、P2およびP3を受は取り、アドレスのデコード後
、それぞれのワード線20を付勢して、選択されたメモ
リ・セル12をビット線22に結合する。6ポート・シ
ステムには、6本のビット#j!22があり、それぞれ
は一般に特定のアドレスに対応している。アドレスP1
は第1ポートに結合されるメモリ・セルのアドレスであ
る。同様に、P2は第2のポートに、P3は第3のポー
トに関連付けられている。
問題が生じるのは、アドレスP1.P2およびP6の2
つまたはそれ以上が等しく、シたがってメモリ・セル1
2のひとつがビット線22の2本またはそれ以上を放電
させる場合である。メモリ・セル12の放電トランジス
タの大きさを大きくするよシもすぐれた解決策は、3つ
のアドレスP1、P2およびP3を比較器24.26お
よび28で比較するこ七である。2つのアドレスP1お
よびP2が等しい場合には、第2のアドレスP2に対す
るデコーダ16が作動しなくなる。同様に、アドレスP
1およびP3が等しい場合や、アドレスP2およびP3
が等しい場合には、第6のアドレスに対するデコーダ1
Bが作動しなくなる。その結果、特定のメモリ・セル1
2がアドレスP1、P2およびP3の同等性に関係なく
、デコーダ14.16および18のひとつのみによって
選択される。さらに、アドレスがPlからP3へ外項で
並べられている場合には、低いj頃位のビット線22が
選ばれる。
アドレスの幾つかが等しく、データを1本のビット線2
2から他のポートへ転送するのではなく、それぞれのポ
ートが通常はこれに関連した線を読み取る場合に、この
作業は継続する。この機能は抑止転送回路30.32お
よび34によって行なわれる。たとえば、P1=P2=
P3であれば、デコーダ16および18の両方が作動し
なくなシ、選択されたメモリ・セル12は単一のビット
線22のみによってぴみ取られる。しかしながら、単一
のビット線は次いで、3つの抑止転送回路30.32お
よび34を介して、3つの読み取シポートすべてに結合
される。この手法の利点は、いずれの場合においても、
メモリ・セル12が2本以上のビット線を放電する必要
がないことである。
上述の6件の関連出願記載の転送抑止回路は、ざまざま
な理由から不利なものである。これらの回路は2つの別
個な回路の抑止およびこれらに対する転送という2つの
機能を分離する傾向があることである。結果として、回
路はきわめて複雑なものとなる。さらに、これら3つの
出願のすべてにおいては、差動ビット線が使われている
。読み取り状態においては、差動ビット線の一方が高く
、同時に他方が低くなる。メモリ・セルからの単端読み
取りを使って、線の数を減らすことが好ましい。この場
合、ビット線をこれらが接続されているメモリ・セルに
よって選択的に放電するように、ビット線をプリチャー
ジすることがさらに有利なこととなる。上記の出願のい
ずれも、ビット線をプリチャージする方法を開示してい
ない。
C1発明が解決しようとする問題点 したがって、この発明の目的は、多重読取りポート・メ
モリ・システム用の抑止転送回路を提供することである
この発明の他の目的は、ビット線のプリチャージも行な
う抑止転送回路を提供することである。
D1問題点を解決するだめの手段 センス・クロック信号が作動する前に、ビット線がプリ
チャージ電位に接続される抑止転送回路と、この発明を
要約することができる。センス・クロック信号が作動す
ると、プリチャージの接続が断たれ、出力ラッチのフィ
ードバック経路が開かれる。次いで、選択されたメモリ
・セルがこれに接続されているビット線の1本を、選択
的に放電する。このビット線は複数の読み取りに対する
複数のアドレスの比較のいかんによって、ひとつまたは
それ以上の出力ラッチに結合される。メモリ・セルの信
号は、これが接続されている出力ラッチの各々の状態を
決定する。センス・クロック信号の終了時に、ビット線
の出力ラッチとの接続が断たれ、フィードバック経路が
再接続されるので、信号は出力にラッチされる。
E、実施例 この発明は第1図に示されている、改善された抑止転送
回路であって、この回路はビット線のプリチャージも行
なうものである。3つの読み取υポート用の出力線40
,42および44に関連付けられた、3つの独立した抑
止転送回路30.32および33がある。それぞれが第
3図のビット線22に対応している6本のビット線46
,48および50がある。アドレスP1、P2およびP
3が等しくない場合、抑止は行なわれず、第1ビツト線
46は第1データ出力線40にデータを与え、第2ビツ
ト線48は第2データ出力fs42に□°データを与え
、第3ビツト線50は第3データ出力線44にデータを
与える。しかしながら、アドレスのいずれかが等しい場
合には、データを低位ビット線46および4日の一方か
ら高位ビット線42および44へ転送し、通常関連して
いるビット線とデータ出力線との間のデータ転送の付随
的な抑止を行なわなければならない。抑止転送回路30
% 32および34のそれぞれはCMOSラッチ52,
54および56を有しており、そのそれぞれは2つのP
MOSトランジスタ58および60、ならびに2つのN
MO8)ランジスタロ2および64からなっている。こ
れらのトランジスタ5B−64はCMOSラッチに対し
て通常の態様で交差接続されているが、ただし、フィー
トノ(ツク経路のひとつは、ひとつまたはそれ以上のP
MOSトランジスタによって遮断できるようになってい
る。第1読み取りポートのラッチ52のフィードバック
経路66は、単一のPMO8)ランジスタロ8を有して
おり、第2読み取りポートのラッチ54のフィードバッ
ク経路70は、直列の2個のPMOSトランジスタ72
および74を有しておシ、第3読み取、リポートのラッ
チ56のフィードバック経路76は、3個の直列に接続
されたPMOSトランジスタ78.80および82を有
している。
第1ビツト線46はNMO8読み取シトランジブ々Q 
A 1/rFつブー 鍵1のラッチ−9へゲート式れ、
トランジスタ86によってラッチ54ヘゲートされ、か
つトランジスタ8日によって第3のラッチ56ヘゲート
されている。第2ビット線4日はトランジスタ90によ
って、第2のラッチ54ヘゲートされ、トランジスタ9
2によって第3のラッチ56ヘゲートされている。第3
ビツト線50はトランジスタ94によって、ラッチ56
ヘゲートされている。それ故、第1ビツト線を5つのラ
ッチのいずれかへゲートでき、同時に第3ビツト線50
を唯一のラッチにゲートできる。
第1ビツト線46はPMOSプリチャージ・トランジス
タ96を介して、正の電位に接続されている。第2ビツ
ト線48は直列に接続された2個のPMOSプリチャー
ジ・トランジスタ9Bおよび100を介して、この正の
電位に接続されている。第3ビツト線は直列に接続され
た3個のプリチャージ・トランジスタ102.104お
よび106を介して、正の電位に接続されている。
抑止転送回路は直列の制御信号によって制御される。デ
ータがラッチ52.54および56に転送されていると
きに、センス・クロック信号は高くなる。アドレスP1
がアドレスP3と等しいと、比較器26によって決定さ
ハた場合、比較信号Aが高くなる。アドレスP1がアド
レスP2と等しいと、比較器24によって決定された場
合、比較信号Bは高くなる。アドレスP2がアドレスP
3と等しいと、比較器28によって決定された場合、比
較信号Cは高くなる。図示されていないインバータおよ
びORゲートによって、付加的な制御信号−A、 −B
および−(A+C)が制御信号A1BおよびCから発生
させられる。
センス・クロックは第1抑止転送回路30のANDゲー
ト108の両人力とその出力に接続され、増幅器110
によってバッファされて、トランジスタ96.84およ
び68のゲート電極を制御する。第1抑止転送回路30
においては、第1ビツト線46が第1データ出力線40
に常に結合されているので、抑止は行なわれない。第2
抑止転送回路62においては、センス・クロック信号カ
ANDゲート112の比較信号Bと組み合わされ、出力
がトランジスタ98,86および72のゲート電極を制
御するために使われる。センス・クロックはANDゲー
ト114の補足された比較信号−Bと組み合わされ、そ
の出力はトランジスタ1Do、90および74を制御す
るために使われる。
ANDゲート112はアドレスP1およびP2が等しい
場合に、データを第1ビツト線46かう第2データ出力
線42へ転送しなければならないことを示し、一方AN
Dゲート114はデータが第2ビツト線48から第2デ
ータ出力線42へ転送される、正規の状況を示す。第3
抑止転送回路34においては、センス・クロック信号が
ANDゲー)116において比較信号Aと組み合わされ
、その出力はトランジスタ102.88おヨヒ78のゲ
ート電極を制御する。センス・クロック信号はANDゲ
ート118において比較信号Cおよび補足された比較信
号−Aと組み合わされ、その出力はトランジスタ104
.92および8oのゲート電極を制御する。付加的な比
較信号−人は3のアドレスP1、P2およびP6がすべ
て等しい場合に、ANDゲート116だけが作動するこ
とを確実とする。最後に、センス・クロック信号はAN
Dゲート120において制御信号−(A十〇)と組み合
わされ、その出力はトランジスタ106.94および8
2のゲート電極を制御する。ANDゲート116および
118はそれぞれ、第1ビツト線46および第2ビツト
線48をデータ出力線44に結合しなければならない時
期を示す。一方、ANDゲート120は第3ビツト線5
0を第3データ出力線44に結合しなければならない場
合の、正規の状況を示す。
読み取シ動作の開始前には、センス・クロック信号は低
くなっている。結果として、ANDゲート108.11
2−120はすべて低い出力をもたらす。したがって、
PMOSプリチャージ・トランジスタ96−106はす
べて導通し、NMO8読み取シトランジスタ84−94
はすべて非導通となる。また、PMO8)ランジスタロ
8.72.74.7B、80および82はすべて導通す
るので、フィードバック経路66.70および76に対
する割込は行なわれない。それ故、ラッチ52.54お
よび56はデータ出力線40.42および44に有効出
力をもたらす再生状態になる。
プリチャージ・トランジスタ9.6−106が導通状態
にあるため、すべてのビット線46.48および50は
正電位に接続され、それ故、これらのビット線はプリチ
ャニジされる。
読み取シサイクルの開始時に、アドレスP1、P2およ
びP3はアドレス・デコーダ14.16および18に与
えられ、また比較624.26および28に与えられる
。次いで、ワード線読み取すクロツクφパルスWLDR
によって、アドレスされているが、抑止されていないメ
モリ・セル12がメモリ・セル12に記憶されているデ
ータにしたがって、選択されたビット線46,48およ
び50を放電する。比較信号A% BおよびCもアドレ
ススPi、P2およびP3によって決まる状態をとる。
センス・クロック信号は高くなる。この遷移には3つの
独立した効果がある。第1に、ビット線46.48およ
び50がプリチャージ電位から分離させられる。第2に
、フィードバック経路66.70および76のそれぞれ
は、ANDゲート10Bおよび112−120の少なく
ともひとつによって遮断される。最後に、ビット線46
.4Bおよび50が読み取シトランジスタ84−94を
介して、ラッチ52.54および56に接続される。ど
のラッチがどのビット線に接続されるかは、比較信号A
%BおよびCによって決定されるが、第1ラツチ52は
常に第1ビツト線46に接続されなければならない。フ
ィードバック経路66.70および76が遮断されてい
るので、メモリ・セル12によって選択的に放電される
ビット線46.48および50の動的電荷は、ラッチ5
2.54および56の状態を変えるに十分なものとなる
。それ故、データ出力線40,42および44の状態が
新たに決定される。読み取シサイクルの終了時に、セン
ス・クロック信号ハ低りなる。ラッチ52,54および
56のビット線46.48および50との接続が断たれ
ると同時に、フィードバック経路66.7oおよび76
が再接続される。それ故、新しいデータがラッチ52.
54および56へ転送され、ラッチされて、データ出力
線40,42および44へ出力されることが継続される
第1図の回路の動作に関するタイミング図を、第2図に
示す。このタイミングはクロック信号PH1、P)f2
.PT(3およびPi(4を与える4相のクロックによ
って決定される。各クロック位相パルスは正の場合に動
作し、その長さは25ナノ秒である。読み取シアドレス
RADDはアドレス信号P1.P2およびP3を組み合
わせたものであシ、これらの信号は比較器24.26お
よび28への入力にも使われる。好ましい実施例におい
て、比較器24.26および2Bはチップ外のものであ
って、読み取シアドレスRADDと同時に、比較信号A
、BおよびC(COMPINDで表す)を与える。CO
MP IND信号は次いで内部でラッチされて、同等な
比較信号COMPDを与える。
メモリ・セル12へのワード線20上の比較信号は、ワ
ード線読み取りクロック信号WLDRによって表される
。タイミング図はワード線読み取シクロツク信号WLD
Rがセンス・クロックの数ナノ秒前に作動することを示
しているが、この時間はデコーダ14−18とメモリ・
セル12との間の遅延時間すなわち充電時間にほぼ等し
いものである。したがって、プリチャージの終了はビッ
ト線のデータの放電と、はぼ一致することになる。
センス・クロックの上方遷移は抑止転送回路の動作を開
始し、下方遷移は抑止転送回路に関する限)、出力信号
DOUTの妥当性と読み取シサイクルの終了を設定する
F1発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、マルチ読み取り
ポート・システムの抑止転送回路が与えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の抑止転送回路の回路図である。 第2図は、第1図の回路の作動を説明するタイミング図
である。 第3図は、複数の読み取りポートを使用するが、メモリ
・セルが1本のビット線に対してだけ読み取られる、従
来技術のメモリ・システムのブロック図である。 A、B、C・・・・比較信号、−人、−B、−(A+C
)・−=制御信号、COMPIND、COMPD・・・
・比較信号、DOUT・・・・出力信号、Pl、P2、
P3・・・・アドレス、PH1、PH2,PH3、PH
4・・・・クロック信号、RADD・・・・読み取りア
ドレス、WLDR・・・・ワード線読み取シクロツク・
パルス、12・・・・メモリ・セル、14.16.18
・・・・アドレス・デコーダ、20・・・・ワード線、
22・・・・ビット線、24,26,28・・・・比較
器、30.32.34・・・・抑止転送回路、40.4
2.44・・・・出力線、46.48.50・・・・ビ
ット線、52.54.56・・・・CMOSラッチ、5
8.60・・・・PMO3)ランジスタ、62.64・
・・・NMOSトランジスタ、66.70.76・・・
・フィードバック経路、68.72.74,78,80
゜82・・・・PMO8)ランジスタ、84・・・・N
MO8読み取シトランジスタ、86.88.90.92
.94・・・・トランジスタ、96,98,100.1
02.104.106・・・・PMOSプリチャージ・
トランジスタ、108・・・・ANDゲート、110・
・・・増幅器、112.114,116.118.12
0・・・・ANDゲート。 出願人インターナシ7ナル・ビジネス・マシーンズ・コ
ーポレーション−N−rll  〜吟

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)センス・ラッチと、 (b)第1及び第2のビット線と、 (c)上記両ビット線に接続されたビット線復元手段と
    、 (d)上記ビット線と上記センス・ラッチの間に配置さ
    れたポート選択手段と、 (e)上記第1及び第2のビット線のうちの一方を上記
    センス・ラッチに結合するように、上記ビット線復元手
    段と上記ポート選択手段に制御パルスを加えるためのク
    ロック制御手段、 とを具備するメモリ・セル用読取回路。
JP62043237A 1986-04-15 1987-02-27 メモリ・セル用読取回路 Granted JPS62246198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/852,465 US4742487A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Inhibit and transfer circuitry for memory cell being read from multiple ports
US852465 1986-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246198A true JPS62246198A (ja) 1987-10-27
JPH0524597B2 JPH0524597B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=25313409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043237A Granted JPS62246198A (ja) 1986-04-15 1987-02-27 メモリ・セル用読取回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4742487A (ja)
EP (1) EP0242539B1 (ja)
JP (1) JPS62246198A (ja)
DE (1) DE3786478T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146572A (en) * 1980-11-17 1992-09-08 International Business Machines Corporation Multiple data format interface
US4811296A (en) * 1987-05-15 1989-03-07 Analog Devices, Inc. Multi-port register file with flow-through of data
JPH01178193A (ja) * 1988-01-07 1989-07-14 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US4969125A (en) * 1989-06-23 1990-11-06 International Business Machines Corporation Asynchronous segmented precharge architecture
JPH04257048A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Mitsubishi Electric Corp デュアルポートメモリ
US5404271A (en) * 1991-07-30 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus having a card storing section formed within a body between a support frame and an upper case of the body and having functional elements mounted between the support frame and a lower case of the body
JPH05250872A (ja) * 1992-03-09 1993-09-28 Oki Electric Ind Co Ltd ランダム・アクセス・メモリ
JPH05266654A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp マルチポートメモリ装置
US5502683A (en) * 1993-04-20 1996-03-26 International Business Machines Corporation Dual ported memory with word line access control
US8397034B1 (en) 2003-06-27 2013-03-12 Cypress Semiconductor Corporation Multi-port arbitration system and method
US7516280B1 (en) 2004-03-30 2009-04-07 Cypress Semiconductor Corporation Pulsed arbitration system and method
US7813213B1 (en) 2005-05-04 2010-10-12 Cypress Semiconductor Corporation Pulsed arbitration system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280197A (en) * 1979-12-07 1981-07-21 Ibm Corporation Multiple access store
US4541076A (en) * 1982-05-13 1985-09-10 Storage Technology Corporation Dual port CMOS random access memory
JPS5968889A (ja) * 1982-10-08 1984-04-18 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US4535428A (en) * 1983-03-10 1985-08-13 International Business Machines Corporation Multi-port register implementations
US4577292A (en) * 1983-05-31 1986-03-18 International Business Machines Corporation Support circuitry for multi-port systems
US4616347A (en) * 1983-05-31 1986-10-07 International Business Machines Corporation Multi-port system
US4598387A (en) * 1983-09-29 1986-07-01 Advanced Micro Devices, Inc. Capacitive memory signal doubler cell

Also Published As

Publication number Publication date
US4742487A (en) 1988-05-03
EP0242539B1 (en) 1993-07-14
EP0242539A3 (en) 1990-05-16
DE3786478D1 (de) 1993-08-19
EP0242539A2 (en) 1987-10-28
JPH0524597B2 (ja) 1993-04-08
DE3786478T2 (de) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6191969B1 (en) Selective match line discharging in a partitioned content addressable memory array
US6856527B1 (en) Multi-compare content addressable memory cell
US7154764B2 (en) Method of controlling a bit line for a content addressable memory
US6744688B2 (en) Searchline control circuit and power reduction method
US6262937B1 (en) Synchronous random access memory having a read/write address bus and process for writing to and reading from the same
EP1470554B1 (en) Circuit and method for reducing power usage in a content addressable memory
US5646878A (en) Content addressable memory system
US6359813B1 (en) Semiconductor memory device having improved data transfer rate without providing a register for holding write data
EP0253161B1 (en) Testing circuit for random access memory device
US6707692B2 (en) Content addressable memory device capable of being used as binary CAM device or as ternary CAM device and structure method therefor
JP4874310B2 (ja) Cam、cam内で使用するためのダミー一致線チェーン、およびコアセル
US5062081A (en) Multiport memory collision/detection circuitry
JPS62246198A (ja) メモリ・セル用読取回路
JP3754593B2 (ja) データビットを記憶するメモリーセルを有する集積回路および集積回路において書き込みデータビットをメモリーセルに書き込む方法
US6845025B1 (en) Word line driver circuit for a content addressable memory
JPS6044751B2 (ja) 動的半導体メモリ
US10885982B2 (en) Semiconductor memory device and control method therefor
US5901079A (en) Skewed memory cell apparatus and method
JP2588936B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH03201293A (ja) 高集積化マルチポートランダムアクセスメモリ
TW202219955A (zh) 偽三埠靜態隨機存取記憶體資料路徑
JP3057990B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4870616A (en) Compact register set using a psram array
JPH0787239B2 (ja) メモリ
TW202333153A (zh) 具有短脈衝模式位址比較器的偽雙埠sram