JPS62246005A - 光導波路の製造方法 - Google Patents

光導波路の製造方法

Info

Publication number
JPS62246005A
JPS62246005A JP9040386A JP9040386A JPS62246005A JP S62246005 A JPS62246005 A JP S62246005A JP 9040386 A JP9040386 A JP 9040386A JP 9040386 A JP9040386 A JP 9040386A JP S62246005 A JPS62246005 A JP S62246005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
rare earth
liquid phase
epitaxial growth
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9040386A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kamata
修 鎌田
Kaoru Matsuda
薫 松田
Satoshi Ishizuka
石塚 訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9040386A priority Critical patent/JPS62246005A/ja
Publication of JPS62246005A publication Critical patent/JPS62246005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光導波路の製造方法、特に光導波路を結晶基
板上に液相エピタキシャル成長させて作製する方法に関
するものである。
従来の技術 周囲の物質の屈折率よりわずかに高い部分を設けて光を
とじ込める事が光導波路の基本概念である。光導波路の
代表的なものであるスラブ形二次元光導波路の基本的構
造を第3図に示す。光導波層の屈折率n、は、クラッド
層の屈折率n2及びB3に対して、n、)B21 B2
>nsの条件を満している。
従来の光導波路の作製方法は種々なものがあり、まだ基
板及び光導波路部に使用される材料によっても違ってく
る。希土類ガーネット結晶を用いる場合にも、基板中に
不純物を注入する方法と、組成の異なる物質を重ねてエ
ピタキシャル成長させる方法がある。
発明が解決しようとする問題点 希土類ガーネットに不純物を注入することにより屈折率
差を設けて光導波路を作製する方法には、イオンインブ
ランティジョンや熱拡散によるものがある。この場合、
結晶のダメージが量産となり、伝搬損失の悪化の原因と
なっている。又この方法によれば、屈折率差が大きくと
れないという欠点がある。またイオンインブランティジ
ョン装置が高価である事は低コスト化に対して問題とな
る。
また、組成の異なる物質を重ねてエピタキシャル成長さ
せる方法には、基板1に希土類ガリウムガーネットを用
い光導波層2に希土類鉄ガーネット結晶をエピタキシャ
ル成長させ、クラッド層3は空気とする方法が一般的で
ある。又、この方法による光導波路におけるT E −
T Mモードの位相整合は、基板1と光導波層2に用い
る結晶の格子定数を異ならしめ、格子不整合による複屈
折効果を用いる。しかし基板1に用いる希土類ガリウム
ガーネットの屈折率はn=1.9であり、光導波層2の
希土類鉄ガーネット結晶の屈折率はn=2.2であり、
その屈折率差は大きい。従って単一モード伝搬のための
光導波層2の膜厚は、1〜2μmと限定される。しかし
ながら、単一モード光ファイバのコア径は数μm程度で
あり、光導波路との結合効率は、かなり小さくなる。こ
の結合効率の低下の問題点に対しての解決方法は、例え
ば、昭和66年度電子通信学会総合全国大会了51にみ
られるように、基板1と光導波層2の間に、中間層を設
ける事によって、単一モードが伝搬する光導波層2の膜
厚を増加させるというものである。
しかしながら、その膜厚は、3.39μmと単一モード
ファイバのコア径数μmに対して依然としてかなり小さ
く、まだ、格子不整合によるTE−TMモードの位相整
合は、変換効率96係を得ているものの、屈折率によっ
て結晶組成が一義的に決まるために組成の制御が不可能
となっている。
以上述べてきた様に、希土類ガーネント結晶を用いだ光
導波路において、単一モード光ファイバとの高効率結合
を考慮した光導波層の屈折率と膜厚の制御及び格子不整
合によるTE−TMモードの位相整合の制御を同時に行
なう事が不可能であった。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、上記問題点を解決するために、希土類ガーネ
ット結晶からなる光導波路を結晶基板上に液相エピタキ
シャル成長させて作製するに際し、前記希土類ガーネッ
ト結晶は一般式A3B50.2で示され、Aは希土類元
素あるいはBi元素の2種類以上の元素からなり、Bは
Fe元素あるいはAl。
Ga 、 Sc元素の2種類以上の元素から構成される
ものであり、かつ液相エピタキシャル成長時に成長温度
を変化させるものである。さらに望むらくは、液相エピ
タキシャル成長時に、PbO、B2O3及びFe2O3
からなるフラックスを用いるものである。
作用 本発明は、上記した方法により、光導波層の屈折率と膜
厚を任意に制御して、単一モード光ファイバとの高い結
合効率が得られ、同時に格子不整合を任意に制御してT
E−TMモードの位相整合がはかられた、光導波路を与
えるものであり、以下にその理由を述べる。
本発明は、希土類ガーネット結晶を、PbO−52o3
−Fe205からなるフラックスから液相エピタキシャ
ル成長時において、成長速度を成長温度を変化させる事
によって変化させ、希土類間、又はBで示した元素間の
平衡偏析係数を制御する事ができる事を利用している。
平衡偏析係数の変化は、元来偏析係数が1に近い希土類
間の有効偏析係数をも変化を与える事ができ、Fe 、
 Ga 、人β、Si間の偏析も大きく変化する。偏析
の変化にともなう組成変化は、屈折率の差及び格子定数
の差を生じ、任意の屈折率差と膜厚を持ち、かつ位相整
合のとれだ光導波路を一回の成長で任意に得られる事に
なるO 実施例 以下に本発明による一実施例で詳しく説明する、。
本実施例で作製した光導波路の構造を第2図に示す。こ
れは第3図に示す構成に中間層4を新だに設けだもので
あり、屈折率の関係は、n2<n、i<n1+n3<n
lとなっている。基板1にはGd5Ga50,2結晶、
導波層2、クラッド層3、中間層4には(Y+ −x 
Eux ’)s (Fe1−y Gay )s o+2
結晶のx、y値の異なったものを用いている。
n2< n4<n+ 、 n5(nlとなっているため
に、光導波層2の厚みtは数μm程度でも単一モード導
波路となっている。また、中間層4及びクラッド層3の
格子定数と、光導波層2の格子定数の差によって、光導
波層2における位相整合は完全にとれており、TK−T
Mモード変換効率は100%に近いものとなっている。
第1図に、実施例の様な良好な光導波路を得る方法の原
理を示す。(2L)は成長温度に対する、Eu−Y間の
偏析、及びGa −F e間の偏析を示す。Eu−Y間
の様に希土類間の平衡偏析係数は、1に近いものとされ
ているが、フラックスに用いるB2O5の量、又はFe
2O3の量を増加させると、成長温度に対して平衡偏析
係数も変化し、有効偏析係数に成長温度依存性が発生す
る。
又Gaの偏析係数は1より大きく、成長温度に対して図
の様に変化する。G&元素の取り込み量は屈折率の値を
決定するが、希土類の種類によって、ガーネット結晶の
屈折率は変化しない。従って、希土類の種類及び混合比
は格子定数を決定する。
従って、出発原料の混合比を適当に設定する事によって
、第1図(b)に示す屈折率、第1図(C)に示す格子
定数を独立に成長温度に対して決定する事ができるo 
 (Y+−X”uX)3(Fel−y(r2Ly)50
12からなる光導波路を作製する場合は、基板1上に最
初に成長温度T1で成長を行なって中間層4を設け、次
に続けて成長温度T2で成長を行ない、導波層2を作製
し、さらに続けて成長温度T5でクラッド層3を設ける
事によって得られる。又、成長温度T、 =’l”、で
も良いが、T2〆T1かつT2〆T5とする必要が有る
又、成長温度Tを連続的に変化させる事によっても、同
様な効果を持つダレイブイド型層折率分布を持つ光導波
路を作成する事ができる。
発明の効果 以上述べたことから明らかな様に、本発明によれば、単
一モード光ファイバとの高効率結合が得られ、格子不整
合による位相整合が独立にとれる光導波路の製造方法を
与えるものであり、その工業的測置は高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光導波路を得る方法の原理を示す
図、第2図は本発明の一実施例による光1・・・・・・
基板、2・・・・・・光導波層、3・川・・クラッド層
、4・・・・・・中間層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 +21311

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類ガーネット結晶からなる光導波路を結晶基
    板上に液相エピタキシャル成長させて作製するに際し、
    前記希土類ガーネット結晶は一般式A_3B_5O_1
    _2で示され、Aは希土類元素あるいはBi元素の2種
    類以上の元素からなり、BはFe元素あるいはAl、G
    a、Sc元素の2種類以上の元素から構成されるもので
    あり、液相エピタキシャル成長時に成長温度を変化させ
    る事を特徴とする光導波路の製造方法。
  2. (2)液相エピタキシャル成長時に、PbO、B_2O
    _3及びFe_2O_3からなるフラックスを用いる事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光導波路の製
    造方法。
JP9040386A 1986-04-18 1986-04-18 光導波路の製造方法 Pending JPS62246005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040386A JPS62246005A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 光導波路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040386A JPS62246005A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 光導波路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246005A true JPS62246005A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13997617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040386A Pending JPS62246005A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 光導波路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221902A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Hitachi Cable Ltd ガラス導波路
JPH0335203A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Hitachi Cable Ltd 希土類元素添加ガラス導波路の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221902A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Hitachi Cable Ltd ガラス導波路
JPH0335203A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Hitachi Cable Ltd 希土類元素添加ガラス導波路の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6544431B2 (en) Thin film lithium niobate structure and method of making the same
JPH09185027A (ja) 低磁気モーメントを有する磁気光学材からなる製品
JPS62246005A (ja) 光導波路の製造方法
US5021302A (en) Bismuth-iron garnets with large growth-induced magnetic anisotropy
JPH0614128B2 (ja) プレーナー形光導波路及びその製造方法
JPH09202697A (ja) Bi置換型ガーネットの製造方法
WO1994017437A1 (fr) Element magneto-optique
JPS63270396A (ja) 磁気光学素子の製造方法
JPS61239204A (ja) 光導波路の製造方法
JPH02248398A (ja) 酸化物ガーネット単結晶膜の製造方法
JPS59159105A (ja) 光導波路
JPH0756040A (ja) ガーネット導波路の作製方法
JPH04191711A (ja) 光導波路
JP2841260B2 (ja) 磁気光学素子
JPS616606A (ja) 光導波路の製造方法
JPS5957990A (ja) 液相エピタキシヤルガ−ネツト厚膜の育成方法
JPS5937504A (ja) 光導波路
JPS5929417A (ja) 液相エピタキシヤル成長法
JP3594207B2 (ja) 異結晶接合型光アイソレータ
JPS6083005A (ja) 光導波路およびその製造法
JP2756273B2 (ja) 酸化物ガーネット単結晶およびその製造方法
JPS6333712A (ja) 光導波路の製造方法
US4162184A (en) Producing layered penta-ultraphosphate monocrystals
JPS6049281B2 (ja) 磁性薄膜光導波路
JPH11100300A (ja) ビスマス置換型ガーネット材料及びその製造方法