JPS62245950A - チツプ部品の搭載不良検査方法 - Google Patents

チツプ部品の搭載不良検査方法

Info

Publication number
JPS62245950A
JPS62245950A JP61090284A JP9028486A JPS62245950A JP S62245950 A JPS62245950 A JP S62245950A JP 61090284 A JP61090284 A JP 61090284A JP 9028486 A JP9028486 A JP 9028486A JP S62245950 A JPS62245950 A JP S62245950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip component
mounting
pattern
chip
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Mori
森 廣造
Mitsuru Shimoda
下田 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61090284A priority Critical patent/JPS62245950A/ja
Publication of JPS62245950A publication Critical patent/JPS62245950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プリント基板の外形パターン内に実装したチップ部品の
中心マーク及び、その外郭と前記外形パターンとの間隔
を検出手段を有した受光レンズ部が読取り、制御部によ
りチップ部品の搭載漏れ及び、位置不良を検出する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は各種電子機器の構成に広(使用されるプリント
板ユニットの検査に関するものである。
特に高密度実装されたチップ部品の搭載漏れ及び、搭載
位置不良を自動的に検査する方法が要求されている。
〔従来の技術〕
現在量も広(使用されているチップ部品の搭載不良を検
査する方法は、第2図に示すように実装面側の所定位置
にチップ部品5の接続用パットパターン3と、その周囲
に所定寸法の矩形形状の外形パターン4を配したプリン
ト基板2に前記チップ部品5を半田付けして検査作業台
(図示せず)にl1llL、専任検査員が正面から目視
により前記チップ部品5の搭載有無の確認と、前記外形
パタ−ン4と前記チップ部品5の外郭との間隔をチェッ
クして搭載位置精度の検査を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明の従来のチップ部品搭載不良の検査方法で問題
となるのは、プリント基板に搭載したチップ部品総数が
多く且つ、小型のため専任検査員のその日の体調、検査
場の環境及び、目の疲れ等により検査間違いが生じ、そ
のため後工程での修理に多くの労力と時間が必要となっ
て信幀性向上とプリント板ユニットのコスト低減を阻む
要因となっている。
本発明は以上のような状況からプリント仮基板搭載チッ
プ部品の検査を簡単且つ、正確に行えるチップ部品の搭
載不良検査方法の提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は第1図に示すように、プリント基板2を照
らす照射レンズ部1aと、その反射光によリチップ部品
5の搭載の有無及び、搭載位置精度の検出手段を有した
受光レンズ部1bと、前記照射レンズ部1aの光軸に対
して垂直面上を直交方向に移動するテーブル(図示せず
)を設けた検出装置1を用いて、前記検出手段の出力に
より搭載有無の判断及び、搭載位置精度及の判定と、前
記テーブルの駆動の制御を行う。
そして所定位置の接続用パットパターン3の周囲に所定
寸法の外形パターン4と、その内側にマーク4aを有し
たプリント基vi2に、前記チップ部品5を実装して前
記テーブル上に1aWlシ、前記チップ部品5の中心マ
ーク5b或いは、前記マーク4aの有無と、その外郭と
前記外形パターン4との間隔を検出して、搭載有無及び
搭載位置不良を判定する本発明のチップ部品の搭載不良
検査方法により解決される。
〔作用〕
即ち本発明においてはプリント基板2に実装したチップ
部品5を照射レンズ部1aからの光を照射して、その反
射光を受光レンズ部1bが受光することにより、前記検
出手段が前記チップ部品5の中心マーク5b或いは、外
形パターン4内のマーク4aを読取って制御部で搭載有
無を判断し、つづいて所定寸法の前記外形パターン4と
前記チップ部品5の外郭との間隔を測定して、同じく前
記制御部においてその間隔が均一か否かにより搭載位置
の良否を判定する。
そして順次テーブルを所定位置に移動してこの検査を繰
返し、前記プリント基板2搭載の全チップ部品5を検査
することでチップ部品の搭載不良検査方法が可能となる
〔実施例〕
以下図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本実施例によるチップ部品の搭載不良検査方法
斜視図である。
図に示すように点線矢印方向に光を放射してプリント基
板2の実装面を照らす照射レンズ部la例えば、所定光
量のランプと所定焦点のレンズを組立てたレンズ部と、
チップ部品搭載有無及び、搭載位置精度の検出手段例え
ば、所定素子数を有する面形の電荷結合素子と、所定の
焦点距離を有するレンズを組合わせて前記照射レンズ部
1aの反射光を受光する受光レンズ部tbとをそれぞれ
所定位置に配置し、更に前記照射レンズ部1aから所定
距離でその先軸に対して垂直面上を直交方向に移動する
テーブル(図示せず)を設けた検出装置1と、前記検出
手段からのデータにより搭載位置の不良及び搭載忘れの
判断と、前記テーブルを駆動する制御部(図示せず)と
を結合する。
そして実装面側所定位置に接続用パ・7トパターン3と
、その接続用パットパターン3の周囲に所定寸法の矩形
形状を有する外形パターン4及び、その内側にマーク4
aをプリントしたプリント基板2に、前記チップ部品5
の接続ピン5aを前記パットパターン3に半田付けで実
装して前記テーブル上に載置し、制御部の指令で所定位
置に移動して照射レンズ部1aから照射した前記チップ
部品5の中心マーク5b或いは、前記マーク4aの反射
光を受光レンズ部1bで読取り、つづいて前記外形パタ
ーン4の所定位置例えば、対角の2カ所で前記チップ部
品5の外郭と直交方向の間隔を測定して、前記制御部に
おいて前記チップ部品5の搭載有無及び、測定した間隔
値で搭載位置の良否を判定することで前記プリント基板
のチ・ノブ部品搭載不良を検査することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば極めて簡単な構成で
チップ部品の搭載位置精度と、搭載忘れを自動検査がで
きる等著しい信頼性及び、経済的の効果が期待でき工業
的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるチップ部品の搭載不良
検査方法を示す斜視図、 第2図は従来のチップ部品の搭載不良検査方法を説明す
る図である。 図において、 1は検出装置、 laは照射レンズ部、 1bは受光レンズ部、2はプリ
ント基板2 3はパットパターン、 4は外形パターン、 4aはマーク、 5はチップ部品、 5aは接続ピン、   5bは中心マーク、を示す。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  実装面側に接続用パットパターン(3)と所定寸法の
    外形パターン(4)を有したプリント基板(2)に搭載
    のチップ部品(5)を検査するに際し、前記プリント基
    板2の実装面を照らす照射レンズ部(1a)と、前記チ
    ップ部品(5)の搭載及び位置精度を検出する受光レン
    ズ部(1b)と、更に前記プリント基板(2)を載置し
    て直交方向に移動するテーブルを設け、前記検出手段か
    らの出力により搭載漏れ及び、搭載位置不良を検出する
    ことを特徴とするチップ部品の搭載不良検査方法。
JP61090284A 1986-04-18 1986-04-18 チツプ部品の搭載不良検査方法 Pending JPS62245950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090284A JPS62245950A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 チツプ部品の搭載不良検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090284A JPS62245950A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 チツプ部品の搭載不良検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245950A true JPS62245950A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13994217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090284A Pending JPS62245950A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 チツプ部品の搭載不良検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11316112A (ja) 集積回路の交差光軸検査システム
JPH03180709A (ja) 3次元画像形成方法とその装置
US6242756B1 (en) Cross optical axis inspection system for integrated circuits
US20030025906A1 (en) Optical inspection of solder joints
US4875779A (en) Lead inspection system for surface-mounted circuit packages
JPS59192902A (ja) 基板取付部品の位置検査装置
JPS62245950A (ja) チツプ部品の搭載不良検査方法
JPH0221372A (ja) はんだ付検査装置
JPS6145400B2 (ja)
JPS63109308A (ja) チツプ部品の装着検査装置
JPH0729483Y2 (ja) 実装済プリント基板自動検査装置
JPH0457339A (ja) 部品検査装置
JPH08184407A (ja) 実装済印刷配線板自動検査装置
KR200292805Y1 (ko) 반도체 패키지의 불량 검출장치
JPS63177042A (ja) 実装済プリント基板自動検査装置における半田フヌレ検出方式
JP2890568B2 (ja) Qfpicのリード曲り検査装置
KR980012204A (ko) Ic 패키지의 리드핀 검사장치
JPH01265143A (ja) 半田状態の検査装置
KR20220049602A (ko) 외관 검사 장치 및 외관 검사 방법
JPH087047B2 (ja) 電子部品のリード形状検査用光学装置
KR200150088Y1 (ko) 슬릿광을 이용한 부품외관 검사장치
JPS63308509A (ja) Lsiのピン形状検査装置
JPS62272108A (ja) 電子部品のリ−ド曲り検出装置
JPH03123841A (ja) 小径孔の検査方法および装置
JPH0399249A (ja) 電子部品のリード検査方法及びその装置