JPS62245496A - カ−ド式自動販売機の精算装置 - Google Patents

カ−ド式自動販売機の精算装置

Info

Publication number
JPS62245496A
JPS62245496A JP9064486A JP9064486A JPS62245496A JP S62245496 A JPS62245496 A JP S62245496A JP 9064486 A JP9064486 A JP 9064486A JP 9064486 A JP9064486 A JP 9064486A JP S62245496 A JPS62245496 A JP S62245496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
amount
product
vending machine
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9064486A
Other languages
English (en)
Inventor
宗万 前田
大西 康友
喜治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP9064486A priority Critical patent/JPS62245496A/ja
Publication of JPS62245496A publication Critical patent/JPS62245496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カードを用いて、例えば缶飲料等を販売する
カード式自動販売機の精算装置に関するものである。
従来の技術 近年、特定区域内または特定職域内において、カードを
用いて商品を販売するカード式自動販売機が提唱されて
来ている。このカード式自動販売機は、再記録可能なカ
ードを用いカード使用者が、あらかじめ一定金額を記録
したカードを購入し、自動販売機側では、商品販売時に
、カードに記録されている金額から商品価格を減算し、
残額をカードに再記録して暴売するものである。
従来、このようなカード式自動販売機において、カード
発行所と自動販売機設置所が同一精算箇所である場合は
何ら問題はなかった。すなわち、カード発行所において
カードと交換に現金を入手し、自動販売機でカードを用
いて商品を販売するため、最終的に、同一精算所内で現
金と商品が交換されるのである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、カード発行所と自動販売模膜置所が異な
る精算箇所の場合、たとえば、特定販売所が特定地域内
で実施する場合でも、複数の営業所があって、それぞれ
カード発行所と自動販売機を所有している各営業所毎に
精算を行うような場合、以下のような問題を生じる。す
なわち、カード使用者がある営業所のカード発行所で現
金と引替えにカードを購入し、他の営業所の設置した自
動販売機で商品を購入した場合、カード発行所側では商
品の販売なしに現金を入手し、自動販売機設置所側では
現金の入手なしに商品を販売してしまうため、最終的な
精算が不可能となってしまうのである。
本発明は上述した問題点を鑑みてなされ、カード発行所
と自動販売模膜置所が異なる精算箇所の場合でも、最終
的な精算を円滑に行うことを可能とするカード式自動販
売機の精算装a3提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のカード式自動販
売機の精算装置は、カード発行所コードと金額を記録し
、かつ金額を変更して再記録可能なカードを用い、前記
カードに記録してあるカード発行所コードと金額を読み
取り、かつ変更した金額をカードに再記録するカードリ
ーダー・ライターと、カード発行所毎の売上合計金額を
記憶し、かつ取りはずし可能な記憶手段と、商品販売時
に、カードに記録されている金額から商品価格を減算し
、残額をカードに再記録し、かつカード発行所毎の商品
価格を合計し、前記取シはずし可能な記憶手段に記憶す
るよう制御する演算制御手段とを備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成により、自動販売機設置所側のオ
ペレータが、適時、自動販売機の精算装置から記憶手段
を取りはずし、これを持ち帰り、前記記憶手段が記憶し
ているカード発行所毎の売上合計金額をプリンター等を
用いて出力し、これに基づいて、自動販売模膜置所と異
なる精算箇所のカード発行所に対して、該カード発行所
の売上合計金額を請求することにより、カード発行所と
自動販売模膜置所が異なる精算箇所の場合でも、最終的
な精算を円滑に行うことを可能とするものである。
実施例 以下本発明の一実施例のカード式自動販売機の精算装置
について、図面を参照しながら説明する。
第1図において、1はカードリーダー・ライターであり
、カードが挿入されると、カードをカードリーダー・ラ
イター1内に引込み、カードに記録してあるカード発行
所コードと金額を読み取り、演算制御手段2に出力する
。ま、た演算制御手段2より残額を受は取り、カードに
再記録し、カードを返却する。3は選択スイッチであシ
、所望の商品の選択信号を前記演算制御手段2に送出す
る。
4は商品搬出手段であシ、前記演算制御手段2からの商
品搬出信号を受けて、商品を搬出する。
6は取りはずし可能な記憶手段であり、前記演算制御手
段2と接続し、カード発行所毎の売上合計金額を記憶す
るものである。6は返却スイッチであシ、カード返却信
号を前記演算制御手段2に送出する。7は取シはずし検
知スイッチで、前記記憶手段6が取シはすされたことを
検知し、取シはずし信号を前記演算制御手段2に送出す
る。前記演算制御手段2は前記選択スイッチ3からの商
品の選択信号を受けて、前記カードリーダー・ライター
1から受は取った金額と商品価格を比較し、販売可能の
場合は、前記商品搬出手段4に商品搬出手段を出力する
。そして前記カードリーダー・ライター1から受は取っ
た金額から商品価格を減算し、残額をカードリーダー・
ライター1に出力する。そしてカードリーダー・ライタ
ー1から受は取りたカード発行所コードに対応する売上
合計金額を前記記憶手段5から読み取り、商品価格と合
計して、前記記憶手段6のカード発行所コードに対応す
る売上合計金額を再記憶させるよう制御する。また、前
記返却スイッチ6からのカード返却信号を受けて、前記
カードリーダー・ライター1からカードを返却するよう
制御する。また前記取りはずし検知スイッチ7からの取
りはずし信号をうけて、前記記憶手段6が取りはずされ
たととを検知する。
次に動作を第2図に従って説明する。
自動販売機のカードリーダー〇ライター1にカードが挿
入されると(5top1 )、カードリーダー・ライタ
ー1内にカードを引込み(5tep2)、カードからカ
ード発行所コードと金額を読み取シ、演算制御手段2に
出力する。(5top3 )。次に選択スイッチ3が押
されると(5top4)、演算制御手段2は受は取った
金額と選択された商品価格の比較を行う(gtep5)
。そして販売可能の場合は選択された商品の搬出信号を
出力し、商品搬出手段4よシ商品を搬出する(st@p
6)。そして前記カードリーダー・ライター1が読み取
った金額から商品価格を減算し、残額を算出する←5t
op7)。
そして残額をカードリーダー・ライター1に出力し、カ
ードリーダー・ライターは受は取った残額をカードに再
記録する( 5top8 )。次に、演算制御手段2は
カードリーダー〇ライター1から受は取ったカード発行
所コードに対応する売上合計金額を記憶手段6から読み
取り、商品価格と合計して、記憶手段60力−ド発行所
コードに対応する売上合計金額を再記憶させる(sto
p9)。その後、カードリーダー・ライター1からカー
ドを返却する(steplo )。上述した一連の動作
(stopl)〜(steplo)にて、商品の販売を
行う。
また、カードがカードリーダー・ライター1内に引込ま
れた状態で、返却スイッチ6が操作されることにより(
1tep11 )、カードの返却を行う(5tap12
 )。
そして、待期状態において、オペレータが記憶手段6を
取りはずすと、取シはずし検知スイッチ7がはたらいて
、記憶手段6の取りはすしを検知する(stopl3)
。そして、記憶手段が交換され再び取シ付けられると、
取りはずし検知スイッチ7が復帰して、交換された新し
い記憶手段6が取り付けられたことを検知する(sto
pl4)。そこで、演算制御手段5は新しい記憶手段6
の記憶内容をすべて零としくst@p15)、新しくカ
ード発行所毎の売上合計を開始する。
そして、オペレータは取りはずした記憶手段6を持ち帰
シ、記憶手段5が記憶しているカード発行所毎の売上合
計金額をプリンター等を用いて出力する。
前記実施例に示すカード式自動販売機の精算装置によれ
ば、カード発行所コードと金額を記録し、かつ金額を変
更して再記録可能なカードを用い、カードが挿入される
とカート啼引込み、カードに記録してあるカード発行所
コードと金額を読み取り、かつ残額をカードに再記録し
、カードを返却するカードリーダー・ライター1と、カ
ード発行所毎の売上合計金額を記憶し、かつ取りはずし
可能な記憶手段6と、商品販売時に、カードに記憶され
ている金額から商品価格を減算し、残額をカードに再記
録し、かつカード発行所毎の商品価格を合計し、前記記
憶手段5に記憶するよう制御する演算制御手段2とを備
え、自動販売機設置所側のオペレータが、適時、自動販
売機の精算装置から、記憶手段6を取りはずし、これを
持ち帰シ、記憶手段6が記憶しているカード発行所毎の
売上合計金額をプリンター等を用いて出力し、これに基
づいて、自動販売機設置所と異なる精算箇所のカード発
行所に対して、該カード発行所の売上合計金額を請求す
ることにより、カード発行所と自動販売機設置所が異な
る精算箇所の場合でも、最終的な精算を円滑に行うこと
を可能にするものである。
またカードリーダー・ライター1はカードが挿入される
と、カートで引込み、再記録の後、カードを返却するも
のであるから、再記録前にカードが引抜かれたり、再記
録中にカードが引抜かれ、記録データがこわれる等の事
故を防止するものである。
尚、本実施例では、オペレータは、持ち帰った記憶手段
5の記憶している個々の自動販売機のカード発行所毎の
売上合計金額をプリンター等を用いて出力するものとし
たが、複数の自動販売機から持ち帰った複数個の記憶手
段6の記憶しているそれぞれの自動販売機のカード発行
所毎の売上合計金額を、コンピュータに入力し、機械処
理して、複数の自動販売機の合計のカード発行所毎の売
上合計金額を自動的に算出し、省力化を図ることも可能
にするものである。
また、本実施例では、記憶手段6が取りはずされたこと
を検知する取りはずし検知スイッチ7を設けたが、記憶
手段6へのデータ書き込み及び書き込んだデータの読み
出しにより、記憶手段5の有無を検知するようにし、取
りはずし検知スイッチ7を省略してもよいものである。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、自動販売機設置所側のオ
ペレータが、適時、自動販売機の精算装置から、取りは
ずし可能な記憶手段を取シはすし、これを持ち帰り、記
憶手段が記憶しているカード発行所毎の売上合計金額を
プリンター等を用いて出力し、これに基づいて、自動販
売機設置所と異なる精算箇所のカード発行所に対して、
該カードに発行所の売上合計金額を請求することにより
、カード発行所と自動販売機設置所が異なる精算箇所の
場合でも、最終的な精算を円滑に行うことを可能にする
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動販売機のブロック
図、第2図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャ
ート図である。 1・・・・・・カードリーダー・ライター、2・・・・
・・演算制御手段、3・・・・・・選択スイッチ、4・
・・・・・商品搬出手段、6・・・・・・記憶手段、6
・・・・・・返却スイッチ、7・・・・・・取シはずし
検知スイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 6−−−週郵スイッ+ 7=Jβζす1:【1ドしメト−ラミコン(イ・ンづ一
第 II!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カード発行所コードと金額を記録し、かつ金額を変更し
    て再記録可能なカードを用い、前記カードに記録してあ
    るカード発行所コードと金額を読み取り、かつ変更した
    金額をカードに再記録するカードリーダー・ライターと
    、商品選択を行う選択スイッチと、商品搬出を行う商品
    搬出手段と、カード発行所毎の売上合計金額を記憶し、
    かつ取りはずし可能な記憶手段と、前記選択スイッチに
    よる商品搬出信号出力を行い、商品販売時に、カードに
    記録されている金額から商品価格を減算し、残額をカー
    ドに再記録し、かつカード発行所毎の商品価格を合計し
    、前記取りはずし可能な記憶手段に記憶するよう制御す
    る演算制御手段とを備えたカード式自動販売機の精算装
    置。
JP9064486A 1986-04-18 1986-04-18 カ−ド式自動販売機の精算装置 Pending JPS62245496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9064486A JPS62245496A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 カ−ド式自動販売機の精算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9064486A JPS62245496A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 カ−ド式自動販売機の精算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245496A true JPS62245496A (ja) 1987-10-26

Family

ID=14004214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9064486A Pending JPS62245496A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 カ−ド式自動販売機の精算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196392A (ja) * 1989-01-26 1990-08-02 Toshiba Corp 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JPH02259986A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Toppan Moore Co Ltd カード処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769381A (en) * 1980-10-13 1982-04-28 Sanwa Denki Seisakusho Kk Automatic vending machine for cash sales and credit sales
JPS5899896A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 富士電機株式会社 携帯用デ−タ収集器
JPS60140462A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Omron Tateisi Electronics Co 信用取引処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769381A (en) * 1980-10-13 1982-04-28 Sanwa Denki Seisakusho Kk Automatic vending machine for cash sales and credit sales
JPS5899896A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 富士電機株式会社 携帯用デ−タ収集器
JPS60140462A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Omron Tateisi Electronics Co 信用取引処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196392A (ja) * 1989-01-26 1990-08-02 Toshiba Corp 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JPH02259986A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Toppan Moore Co Ltd カード処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006668B1 (ko) Pos 단말장치
JPS6258395A (ja) カ−ド式自動販売機の精算装置
JPS62245496A (ja) カ−ド式自動販売機の精算装置
JP2623546B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62248092A (ja) カ−ド式自動販売機の精算装置
JP3054537B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0240787A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPH01219992A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JP2912757B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS60215274A (ja) 取引デ−タ処理装置
JPH01245387A (ja) カード式自動販売機の制御装置
JP2534804B2 (ja) 自動販売装置管理システム
JPH01201796A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JP3771735B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置及び記憶媒体
JP2536213B2 (ja) 売上入金システム
JPH05159140A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPH04355895A (ja) Icカード
JPH01253081A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPH0375984A (ja) カード式自動販売装置
JP2526030B2 (ja) Posシステム
JPH0375985A (ja) カード式自動販売装置
JPH06187548A (ja) プリペイドカード発券機能付き取引装置
JPS62271194A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2000099832A (ja) ポイントカードシステム
JPH0765243A (ja) 顧客情報管理システム