JPS62245069A - 冷却ユニツト - Google Patents

冷却ユニツト

Info

Publication number
JPS62245069A
JPS62245069A JP9065286A JP9065286A JPS62245069A JP S62245069 A JPS62245069 A JP S62245069A JP 9065286 A JP9065286 A JP 9065286A JP 9065286 A JP9065286 A JP 9065286A JP S62245069 A JPS62245069 A JP S62245069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
panel
evaporator
defrosting
wind pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9065286A
Other languages
English (en)
Inventor
笹尾 玄
豊福 清澄
智 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP9065286A priority Critical patent/JPS62245069A/ja
Publication of JPS62245069A publication Critical patent/JPS62245069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0681Details thereof

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は冷蔵庫等の天壁に設け9れる空冷式冷却ユニッ
トに関するものである。
従来の技術 近年、冷却ユニットは効率のよい冷却及び除霜が要求さ
れて来ている。
以下図面を参照しながら上述した従来の冷却ユニットの
一例について説明する。
第5図は従来の冷却ユニットの斜視図であり、第6図は
従来の冷却ユニットの断面図である。第6図、第6図に
おいて、1はファンパネルで天板1aと前板1bより一
体成形される。2はサイドパネルで左板2aと右板2b
より各々成立つ。3はドレンパンで上記3つの部品で外
枠を構成する。・4はフィンアンドチューブ型のエバポ
レータで配管4aとフィン4bよシ構成され、ファンパ
ネル1に取9つけられている。6は除霜用ヒータでエバ
ポレータ4に取りつけられている。
6はモータマウントで717バネル1に取りつケラれて
いる。7はファンモータでモータマウント6に取りつけ
られている。8はファンでファンモータ7に取付けられ
ている。9はファン用オリフィスでファンパネル1と一
体成形されている。
10はドレンで、ドレンパン3にとりつケラれてイル。
又11はハンガーバーチ前ハンガーバー11aと後ハン
ガーパー11bより成り、このハンガーバーによって冷
却ユニットは冷蔵庫等の天壁に懸吊される。
以上のように構成された冷却ユニットについて、以下そ
の動作について説明する。まず冷却時においては、エバ
ポレータ4の配管4a内を冷媒が流れ、ファンモータ7
の動作によって、ファン8が回転し、空気はエバポレー
タ4を通過し、ファン用オリフィス9を通って庫内へ吐
出される。エバポレータ4を空気が通過するとまた、配
管4a内の冷媒液が蒸発し、その蒸発潜熱によって空気
は冷却され、冷蔵庫の庫内は冷却される。配管4a内の
冷媒液の蒸発温度が0℃以下の場合には、空気に含まれ
る水蒸気がエバポレータ4の表面に霜となって凝縮する
。冷却が続き霜が蓄積するに従い、エバポレータを通過
する空気量は次第に減少し、冷媒液と空気の間の熱交換
もそれにつれて減少するため、庫内の冷却能力が低下し
てくるので、これを解除するため霜の除去が行われる。
一定時間冷却後、吐露タイマー(図示せず)等の動作に
よって、ファンモータ7の回転が停止して、空気はエバ
ポレータ4を通過しなくなり、同時に配管4a内への冷
媒の供給が遮断される。次に除霜用ヒータ6が通電し、
除霜が開始する。除霜用ヒータ5の発熱により、エバポ
レータ4の表面に蓄積した霜は溶け、水となってドレン
パン3に溜り、さらにドレン10を通って排水される。
除霜の終了は通常エバポレータ4等に設けられた除霜終
了検知用サーモスタンド(図示せず)等によって温度的
に検知される。除霜が終了すると、前述した冷却時の動
作が再開され冷却が行われるが、以下は冷却と除霜が除
霜タイマー等の動作によって一定周期でくり返される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、除霜タイマー等の
動作によって、冷却と除霜が予め設定された周期で行わ
れるので、除霜効率は必ずしも良いとは言えないもので
あった。即ち庫内貯蔵品の種類、庫内貯蔵品の出し入れ
量及びそれに伴う冷蔵庫扉の開閉頻度、温度、湿度等の
周囲環境等々によって冷却ユニットへの着霜2着霜状況
は大きく変化するにもかかわらず、予め設定された周期
で除霜が行われるものであった。着霜量が少い時は除霜
自身は比較的短時間にスムーズに行われるが、省エネル
ギー的見地からすると不必要時の除霜となり、エネルギ
ーロスが問題となる。着霜量が多く、除霜タイマー等に
よって次回の除霜が開始される前にフィンアンドチュー
ブ型エバポレータのフィン間が霜の蓄積によシ通風が閉
塞された場合は問題は非常に複雑となる。このような場
合の風の流れと着霜状況の一例を第7図によって説明す
る。第7図の矢印はフィンアンドチューブ型エバポレー
タのフィン間が霜の蓄積で通風が閉塞された場合のファ
ンによる風の流れの方向を示すもので、通常のエバポレ
ータを通電、ファンオリフィスから庫内へ吐出される風
の流れは大巾に減少し、代りに庫内からオリフィス中心
部へ通常の風の流れとは逆方向への風が吸込まれ、ファ
ン用オリフィス周辺部から庫内へ放射状に吐出される状
況が示されている。又同図の小点は着霜状況を示すもの
で、上記の風の流れによってファン用オリフィスの周辺
、ファン及びモータマウントにも霜が蓄積してくる。
このような着霜状況下で、除霜が開始されると、除霜ヒ
ータはエバポレータに取付けられているため、フィン間
に蓄積した霜は時間の経過と共に比較的容易に溶けるが
、ファン用オリフィスの周辺部、ファン及びモータマウ
ントに蓄積した霜は容易に溶けない。除霜の終了は通常
除霜タイマーで設定された時間又はエバポレータ周辺に
取付けられた除霜終了検知サーモスタット(図示せず)
の温度検知によって終了するが、この設定については通
常の霜付状況に合わせて設定しであるため、上記のファ
ン用オリフィス、ファン及びモータマウントに蓄積した
霜は除去されないうちに除霜が終了する。又除霜タイマ
ー除霜終了検知す−そスタットを上記の過剰な霜の除去
に設定すると、除霜に長時間を要するため、この間の庫
内温度上昇とそれによる貯蔵品の品温上昇による品質劣
化及び除霜ヒータ等によるエネルギーロス上問題が生す
る。霜が残留したまま冷却運転が再開されると、残留し
た霜の上に新しい霜が付着し、次回除霜時には前回の残
留霜の上にさらに新しい霜の残留霜が蓄積されるという
具合に、次第に残留霜が大きくなり、最終的にはファン
の回転を防げファンを損傷するとか、エバポレータの通
風を妨げるとか、ドレンの排水路をふさぎ凍結させ排水
不能にするとか等々の冷却運転上の不都合を生ずる。
本発明は上記問題点に鑑み、エネルギーロスを少くして
効率的かつ効果的に除霜が行える冷却ユニットを提供す
るものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明はファンパネルに形
成した開口部にヒンジとバネ機構を有する風圧パネルと
、風圧パネルの開きを検知するマイクロスイッチを備え
るという構成を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって適切な除霜時期を検知し
て、必要な時に除霜を行う必要除霜方法(デマンドデフ
ロスト)を実施できる。
実施例 以下本発明の一実施例の除霜方法について、図面を参照
しながら説明する。
第1図、第2図において従来例と同一部分については説
明を省略する。12はファンパネル1の前板1bに設け
られた開口部である。13は開口部12のエバポレータ
1側の上部に取付けられ上部にヒンジ13a機構とバネ
13bを有する風圧パネル、14は風圧パネル13の開
きを検出するマイクロスイッチである。
以上のように構成された冷却ユニットについて、以下第
1図、第2図を用いてその動作を説明する。
まず冷却時においては、エバポレータ4の配管4a内を
冷媒が流れ、ファンモータ7の動作によって、ファン8
が回転し、空気はエバポレータ4を通過し、ファン用オ
リフィス9を通って庫内へ吐出される。エバポレータ4
を空気が通過するときに、配管4a内の冷媒液が蒸発し
、その蒸発潜熱によって空気は冷却され、冷蔵庫の庫内
は冷却される。配管内の冷媒液の蒸発温度が0℃以下の
場合には、空気に含まれる水蒸気がエバポレータ4の表
面に霜となって凝縮する。冷却が続き霜がエバポレータ
4の表面に蓄積するに従い、エバポレータ4を通過する
空気量は霜による通風抵抗の増大のため次第に減少して
来る。それと同時にエバポレータ4とファン8の間の空
間部の風圧PINは冷却ユニット周辺の風圧PoUTよ
シ低下してくる。さらに霜付が進み(POUT−PIN
)が予め設定した風圧差Psになると、開口部12を覆
って設けられた上部にヒンジ13aをバネ13b機構を
有する風圧パネル13が開く0尚PBについては本発明
の機構を有する冷却ユニットにて予めPSと冷却能力の
低下9着霜状況について実験して求めた関係から設計者
が設定するもので、バネ機構の強弱の調節によシ設定さ
れた風圧差で風圧パネル13が開くようにする゛ことは
技術的に可能である。予め設定された風圧差Psで風圧
パネル13が開くと、マイクロスイッチ140ロツドが
押されるため、マイクロスイッチ14に内蔵した電気接
点が閉となり、これによって除霜が開始される。除霜の
終了については通常エバポレータ4等に設けられた除霜
終了検知用サーモスタット等によって温度的に検知され
るようにする。除霜が終了すると前述した冷却時の動作
が再開され冷却が行われ以下冷却と除霜かくシ回し行わ
れる。
以上のように本実施例1によればファンパネルに開口部
と、ヒンジとバネ機構を有する風圧パネルと、風圧パネ
ルの開きを検出するマイクロスイッチを設けることによ
り、着霜量が増え冷却ユニットの周囲の圧力POUTと
エバポレータとファン間の風圧PINの風圧差(POU
T−PIN)が予め設定された風圧差PBに等しくなっ
た時に除霜を開始出来る必要時除霜(デマンドデフロス
ト)を行うことが可能となる。
以下、第3図、第4図に従って本発明の第2の実施例に
ついて説明する。4Cはエバポレータ4の左側のエンド
プレートを示す。15はエバポレータ4のエンドプレー
)4aの冷却パイプ4a。
フィン4bに対してファン用オリフィス9側に設けられ
た開口部である。13は開口部16のファン8側に取付
けられた上部にヒンジとバネ機構を有する風圧パえル、
14は風圧パネルの開きを検出するマイクロスイッチで
ある。又16は冷媒配管等のためサイドパネル2aに設
けられた穴を示すO 以上のように構成された冷却ユニットについて以下第3
図、第4図を用いて動作を説明するが、すでに述べた第
1実施例と同一動作については説明を省略する。霜付が
進み(POUT−PIN)が予め設定した風圧差PBに
なると、開口部15を覆って設けられた上部吹ンジとバ
ネ機構を有する風圧パネル13が開く。尚Psは前述の
如く予め技術的に設定することは可能である。尚この時
サイドパネル2aとエバポレータ4のエンドプレートで
4aで囲まれた空間の圧力PRは、サイドパネル2に設
けられた配管用の穴16によって冷却ユニットの周辺に
貫通しているため冷却ユニットの周辺圧力POtJTと
同一と見做せる。即ちPR−POUT従って以下の動作
については実施例1で述べた通りの動作が行われるので
詳細については省略する。
以上のように本実施例2によれば冷却用エバポレータの
エンドプレートの冷却パイプ、フィンに対してファン側
に開口部と、ヒンジとバネ機構を有する風圧パネルと、
風圧パネルの開きを検出するマイクロスインチを設ける
ことにより、着霜量が増え、冷却ユニットの周囲の圧力
PoUTとサイドパネル2aとエバポレータのエンドプ
レート4cで囲まれた空間の圧力PRの風圧差(PR−
PIN)が予め設定された風圧差Psに等しくなった時
に除霜を開始出来る必要時除霜(デマンドデフロスト)
を行うことが可能となる。
発明の効果 以上のように本発明はファンパネル又はエンドプレート
の一部に開口部と、上部にヒンジと一バネ機構を有する
風圧パネルと、風圧パネルの開きを検知するマイクロス
イッチを設けることによって1 着霜が適度にならない
うちに着霜状況を検知し、除霜を行うため、ファン用オ
リフィス周辺。
ファン、モータマウント管に霜残抄することがなく、過
度の着霜時に生ずるファン破損、ドレン凍結等の不具合
も解消できる。
2 除霜時間も過度着霜時に比べ短くてすむため、貯蔵
品の品温上昇も軽減出来品質保持上メリットがある。又
省エネルギー上もメリットがある。
3 除霜タイマーによる従来の除霜方式に比べ、使用状
況によって除霜周期9時間などをセット又は調整する必
要がないため、保守管理の時間を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における冷却ユニットの
斜視図、第2図は上記冷却ユニットの縦断面図、第3図
は本発明の第2の実施例における冷却ユニットの斜視図
、第4図は第3図の冷却ユニットの横断面図、第6図は
従来の冷却ユニットの斜視図、第6図は同冷却ユニット
の縦断面図、第7図はエバポレータの着霜時における従
来例の断面図である。 1・・・・・・ファンパネル、2・・・・・・サイトノ
くネル、3・・・・・・ドレンパン、4・・・・・・エ
バポレータ、7・−・・・・ファンモータ、12.15
・・・・・・開口部、13・・・・・・風圧パネル、1
3a・・・・・・ヒンジ、13b・・・・・・バネ、1
4・・・・・・マイクロスイッチ0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 /−フ7〉パ鉋し Z−−−サオドパネル 3°−ドし〉パン 4−m−エバポレーダ 7−゛−ファン七−ぐ 第5図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ファン用オリフィスを有するファンパネルとサイド
    パネルに冷却用エバポレータ、ファンモータを取付け、
    上記ファンパネルの1部に形成した開口にヒンジとバネ
    機構を有する風圧パネルと、風圧パネルの開きを検出す
    るマイクロスイッチを備えたことを特徴とする冷却ユニ
    ット。 2 上記風圧パネルとマイクロスイッチを冷却用エバポ
    レータのエンドプレートに形成した開口部に設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷却ユニット
JP9065286A 1986-04-18 1986-04-18 冷却ユニツト Pending JPS62245069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065286A JPS62245069A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 冷却ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065286A JPS62245069A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 冷却ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245069A true JPS62245069A (ja) 1987-10-26

Family

ID=14004449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065286A Pending JPS62245069A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 冷却ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637822A1 (en) * 2003-06-23 2006-03-22 Air Operation Technologies Inc. Cooling device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816701U (ja) * 1971-07-06 1973-02-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816701U (ja) * 1971-07-06 1973-02-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637822A1 (en) * 2003-06-23 2006-03-22 Air Operation Technologies Inc. Cooling device
EP1637822A4 (en) * 2003-06-23 2011-07-27 Air Operation Technologies Inc COOLING DEVICE
US9080809B2 (en) 2003-06-23 2015-07-14 Kogasangyo Co., Ltd. Cooling device with a fan, a partition and a multiple air flow colliding aperture in the partition for defrosting purposes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554038B2 (ja) 空気調和機のデフロストヒータ制御方法
JP2001147074A (ja) 除霜水の強制蒸発機構
JP4119766B2 (ja) 冷凍装置
JP5469993B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPS62245069A (ja) 冷却ユニツト
JPH11248335A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2008151439A (ja) 収納装置およびその制御方法
KR100288927B1 (ko) 냉장고의제상제어방법
JPH10267506A (ja) 冷却装置
JP2983718B2 (ja) 除霜装置
JP3945943B2 (ja) 冷却装置
JP5294580B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2001012844A (ja) 冷却装置
KR200336685Y1 (ko) 제상히터를지지하는브라켓을구비한냉장고
JP4348162B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0914816A (ja) 保冷装置用蒸発器の除霜装置
JP2000346532A (ja) 冷却装置
JP2005127603A (ja) 除霜ヒーター
JP2006220394A (ja) 冷却貯蔵庫の排水蒸発装置
JPH06249567A (ja) 冷却ユニット
JPS5822071Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0375477A (ja) 冷却ユニット
KR200217765Y1 (ko) 냉장고의 제상수 받이
JP2002022344A (ja) 除霜用ドレンパン
KR0159837B1 (ko) 냉장고용 증발기의 제상방법