JPS62244280A - 空気調和機の制御装置  - Google Patents

空気調和機の制御装置 

Info

Publication number
JPS62244280A
JPS62244280A JP61086342A JP8634286A JPS62244280A JP S62244280 A JPS62244280 A JP S62244280A JP 61086342 A JP61086342 A JP 61086342A JP 8634286 A JP8634286 A JP 8634286A JP S62244280 A JPS62244280 A JP S62244280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter circuit
electrolytic capacitor
variable frequency
frequency device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61086342A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tanifuji
仁 谷藤
Taido Sakamoto
坂本 泰堂
Mitsuru Niima
新間 充
Yasutomo Tamura
田村 靖朝
Yoshihiko Yoshikawa
芳彦 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61086342A priority Critical patent/JPS62244280A/ja
Publication of JPS62244280A publication Critical patent/JPS62244280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発11は、誘導電動機等を可変速制御する可変周波
数装置を備えた空気調和機の制御装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第4図は例えば実開昭58−153589号公報に示さ
れた従来の空気調和機の制御装置の回路構成図である0
図において、1は3相(R,S。
T)の商用交流電源、2はその交流電力を直流電力に変
換するコンバータ回路、3は変換された直流電力を平滑
する電解コンデンサ、4はこの電解コンデンサ3の突入
電流を制御する抵抗、5は平滑された直流電力を任意燗
波数の3相の交流電力に変換するインバータ回路で、以
上により可変周波数袋はが構成されている。6はインバ
ータ回路5の出力により駆動される誘導電動機、7は上
記電解コンデンサ3の突入電流の抑制時間を遅延させる
ための電磁接触器(X+)、8はこの電磁接触器7の接
点7aと直列に接続された電磁接触器(x2)で、その
接点8aは上記抵抗4と並列に接続されており、電解コ
ンデンサ3の充電後インバータ回路5に流入する電流に
よって生じる電力消費をなくすために設けられている・
9は空気調和機の室内側コントローラ、lOはこのコン
トローラ9からの制御信号を所定の周波数及び電圧の出
力制御信号に変換してインバータ回路5を駆動する周波
数指令部である。
次に動作について説明する。3相交流電源1が投入され
るとその各相の配線間に電圧■1が発生し、これにより
コンバータ回路2−抵抗4−電解コンデンサ3−コンバ
ータ回路2−3相交流電源lの経路で電解コンデンサ3
の突入電流X1が流れだす、又、上記電圧Ml により
、電磁接触器7のコイルが励磁されその接点7aが任意
時間の遅れをもってONする。この電磁接触器7がON
することにより接点7aと直列接続された電磁接触器8
めコイルが励磁され上記抵抗4の両端の並列接続されて
いる接点8aがONする。そして、電磁接触器8の接点
8aがONすると、上記突入電流の経路がコンバー タ
回路2−電磁接触器8の接点8a−電解コンデンサ3−
コンバータ回路2−3相交ii電源1の経路に変わる。
この時、電解コンデンサ3の電荷が充されていない場合
、つまり充電不足の場合は不足分の電荷が一度に充電さ
れる。第5図は上述の動作タイムチャートを示したもの
である。
このようにして電解コンデンサ3の電荷が充たされ、コ
ンバータ回路2によって変換された直流電力が平滑され
ると、その直流電圧v2がインバータ回路5に供給され
、ここで再び任意周波数の3相交流電力に変換される。
このインバータ回路5から出力される3相交流の出力周
波数及び電圧は室内側コントローラ9からの制御信号に
従って制御され、その出力により可変周波数装置の負荷
である誘導電動機6が駆動される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような従来の空気調和機のitJ
Im装置にあっては、電解コンデンサ3の突入電流の抑
制時間を電磁接触器7.8のコイル励磁時間及びその接
点7a、8aの動作時間によって決定しているため、温
度変化あるいは電解コンデンサ3、抵抗4の特性のばら
つきなどにより完全に電解コンデンサ3が充電できずに
不足型荷分の電流が流れだし、突入電流を完全に抑制す
ることができないという問題点があり、又室内側コント
ローラ9からの制御信号によって可変周波数装置の電源
を制御できないので、室内側コントローラ9がOFFし
ていても可変周波数装置に電源が供給されて各部で無駄
な電力消費が発生するという問題点があった。
この発明は、このようなtIIB点に着目してなされた
もので、平滑用コンデンサの突入電流を完全に抑制でき
、又無駄な電力消費の生じない空気調和機の制御装置を
提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の空気調和機の制御装置は、交流電力を直流電
力に変換するコンバータ回路と、変換された直流電力を
平滑する電解コンデンサと、この電解コンデンサの突入
電流を抑制する電流抑制手段と、前記平滑された直流電
力を3相の交流電力に変換するインバータ回路から成る
可変周波数装置を備え、前記平滑された直流電力を可変
周波数装置の制御電源となる低電圧の直流電力に変換す
るコンバータ回路を設け、このコンバータ回路の発振遅
延時間により前記抑制手段の抑制時間を制御し、空気調
和機の制御信号に同期して可変周波数装置への前記交流
電力の入力を制御する入力制御手段を設けたものである
(作用) 可変周波数装置に制御用直流電源を供給するコンバータ
回路は、ある規定電圧に達するまでは発振を行わず電圧
を出力しない。この発振遅延時間は回路内の部品定数で
規定され安定しており、これで電解コンデンサの突入電
流の抑制時間を制御するので突入電流が完全に抑制され
る。又、人力制御手段により空気調和機の制御信号に同
期して可変周波数装置への交流入力を制御しているので
、無駄な電力消費がなくなる。
(実施例) 以下、こノ溌明の一実施例を図面について説明する。
第1図において、lは3相の商用交流電源、2はコンバ
ータ回路、3は平滑用の電解コンデンサ、5はインバー
タ回路で、これらにより誘導電動機6に可変周波数の出
力を与える可変周波数装置が構成されている。9は空気
調和機の制御信号を出力する室内側コントローラ、10
はインバータ回路5のスイッチング素子を駆動する周波
数指令部で、以上の各構成要素は前述した第4図の同一
符号のものと同様の部分である。11は電解コンデンサ
3突入電流を抑制する電波抑制手段として設けられた抵
抗、12は室内側コントローラ9からの制御信号(電圧
V3)によって作動する電磁接触器で、その接点12a
が上記抵抗11と直列に接続されている。13は電磁接
触器12のコイルに残留した電圧の消費用ダイオード、
14は室内側コントローラ9の回路と可変周波数装置の
回路とをアイソレーションするためのフォトカプラ、1
5はフォトカプラ14のフォトダイオードに流入する電
流の制限用抵抗、16はフォトカプラ14と同期して電
磁接触器17をON。
OFFさせるトランジスタ、18はトランジスタ16の
ベース電流i11限川抵抗、19はトランジスタエ6の
ON待時ベース電圧規定抵抗、20は電磁接触器17の
コイルに残留した′電圧の消費用ダ、イオード、21は
電磁接触器17の接点17aと直列に接続された電磁接
触器、21aはその接点、22は電解コンデンサ3によ
って平滑された直流電力を可変周波数装置の制御電源と
なる低電圧V4の直流電力に変換するD C70Cコン
バータ回路で、この回路の発振遅延時間により電流抑制
手段(抵抗11)の抑制時間を制御している。
上記電磁接触器21は、空気調和機の制御信号即ち室内
側コントローラ9からの制御信号に同期して可変周波数
装置への交流′1”に力の人力を制御する入力制御手段
として設けられており、その接点21aは入力回路のR
相及びS相の配線の途中に介装されている。そして、R
相の接点21aと並列して前述した電磁接触器12の接
点12aと抵抗11の直列回路か接続されている。
次に動作を説明する。なお、通常の空気調和機の動作に
ついては周知であるので省略する。
可変周波数装置に室内側コントローラ9により制御信号
が出力されると、A、B端子間のVl の電圧が立上り
、電磁接触器12、フォトカプラ14がONする。そし
て、電磁接触器12がONすると接点12aが閉じ、3
相交浣電源lのR相より抵抗11−コンバータ回路2−
電解コンデンサ3−コンへ−タ回路2−T相の経路で突
入°電流工1が流れだす、この突入電流が流れることに
より、電解コンサンサ3に電荷が蓄えられ、コンデンサ
3の両端の電圧v2が上昇する。ここで、DC/DCコ
ンバータ回路22の発振を開始する電圧をv4とし、コ
ンデンサ3の両端の電圧v2が電圧■6に達するまでの
時間を1+  とすると、t1時間中は突入電流11が
流れ続け、電圧v2が電圧V4まで上昇した時点でD 
C70Cコンバータ回路22が発振を開始し、制御電源
用電圧V4を出力する。この電圧v4が出力されること
により、フォトカプラ14のフォトトランジスタを介し
てトランジスタ16に電流が流れトランジスタ16がO
NL、これにより電磁接触器17のコイルが励磁され、
その接点17aが閉じる。そして電磁接触器17がON
するとその接点17aが閉じて電磁接触器21の°コイ
ルが励磁され、接点21aが閉じてコンバータ回路2に
3相交流電力が入力される。第2図はその動作タイムチ
ャートを示したものである。
一方、室内側コントローラ9からの制御信号が無くなる
と、電磁接触器12、フォトカプラ14がOFFとなり
、このフォトカプラ14がOFFすることによってトラ
ンジスタ16に流入していた電流がなくなり、電磁接触
器17がOFFする。電磁接触器17がOFFすると接
点17aが開いて電磁接触器21もOFFとなり、接点
21aが開くので3相交流電源lからの交流電力は可変
周波数装置に供給できなくなる。このため、電解コンデ
ンサ3の電荷はD C70Cコンバータ回路22にて消
費され無くなり、回路動作が停止する。第3図は上述し
た制御信号の出力がなくなってからの動作タイムチャー
トを示したものである。
このように、突入電流抑制時間の制御にDC/DCコン
バータ回路22の発振遅れ時間kl を利用しているた
め、電解コンデンサ3の充電量の不足による突入電流の
発生を完全に抑えることができる。又、突入電流抑制回
路内のフォトカプラ14、トランジスタ16により、室
内側コントローラ9の制御信号に同期して3相交流電源
1からの交流入力を制御しているため、室内側コントロ
ーラ9の停止時の可変周波数装置の電力消費をなくすこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、可変周波数装
置に制御電源を供給するコンバータ回路を設け、この回
路の発振遅延時間を利用して突入電流の抑制時間を制御
しているため、電解コンデンサの充電不足による突入電
流を完全に抑制することができるという効果があり、又
空気調和機の制御信号に同期して可変周波数装置への交
流電力の入力を制御しているため、可変周波数装置の無
駄な電力消費を無くすことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
及び第3図はその動作タイムチャートで、第2図は電流
抑制時のタイムチャート、第3図は電源OFF時のタイ
ムチャート、第4図は従来例を示す回路構成図、第5図
は従来の電流抑制時の動作タイムチャートである。 l・・・・・・3相の商用交流電源 2・・・・・・コンバータ回路 3・・・・・・電解コンデンサ 4・・・・・・インバータ回路 9・・・・・・室内側コントローラ 11・・・・・・電流抑制手段としての抵抗21・・・
・・・電磁接触器(入力制御手段)22・・・・・・D
 C/D Cコンバータ回路尚、図中同一符号は同−又
は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電力を直流電力に変換するコンバータ回路と、変換
    された直流電力を平滑する電解コンデンサと、この電解
    コンデンサの突入電流を抑制する電流抑制手段と、前記
    平滑された直流電力を3相の交流電力に変換するインバ
    ータ回路から成る可変周波数装置を備えた空気調和機の
    制御装置において、前記平滑された直流電力を可変周波
    数装置の制御電源となる低電圧の直流電力に変換するコ
    ンバータ回路を設け、このコンバータ回路の発振遅延時
    間により前記抑制手段の抑制時間を制御し、空気調和機
    の制御信号に同期して可変周波数装置への前記交流電力
    の入力を制御する入力制御手段を設けたことを特徴とす
    る空気調和機の制御装置。
JP61086342A 1986-04-15 1986-04-15 空気調和機の制御装置  Pending JPS62244280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086342A JPS62244280A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 空気調和機の制御装置 

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086342A JPS62244280A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 空気調和機の制御装置 

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62244280A true JPS62244280A (ja) 1987-10-24

Family

ID=13884180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086342A Pending JPS62244280A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 空気調和機の制御装置 

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62244280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020017005A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020017005A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
CN112313455A (zh) * 2018-07-19 2021-02-02 东芝开利株式会社 空气调节器
KR20210011982A (ko) * 2018-07-19 2021-02-02 도시바 캐리어 가부시키가이샤 공기조화기(air conditioner)
JPWO2020017005A1 (ja) * 2018-07-19 2021-02-15 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0851790A (ja) 誘導性負荷用制御回路
WO2015004948A1 (ja) 放電制御装置
US20170040914A1 (en) Circuit and method for reducing inrush current of a three phase motor
JPS62244280A (ja) 空気調和機の制御装置 
JP2895033B2 (ja) 電子レンジのインラシュ(inrush)電流防止回路
JPH05221590A (ja) エレベータの制御装置
JPH10108390A (ja) 無接触給電設備の2次側受電回路
JP3412387B2 (ja) エレベーターの停電時運転装置
JP2000032751A (ja) コンバータ
JPH0568397A (ja) 空気調和機のインバータ装置
JPH07170776A (ja) インバータの主回路電荷放電方法
JPH0345851A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH04312361A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH1066349A (ja) 電源装置
JP2547138B2 (ja) アーク電源装置
JP2005170539A (ja) エレベータ制御装置
JPH06133562A (ja) 電圧形インバータ装置
JPH10126952A (ja) 回路遮断器
JPS60194788A (ja) 交流電動機の電源装置
JP2506834B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2016052159A (ja) 空気調和機
CN117097203A (zh) 一种通风机、通风机的控制装置及控制方法
JPH0674535A (ja) 空気調和装置
WO2003098792A1 (fr) Procede de commande d'un moteur a induction
JPH04340395A (ja) 空気調和機の室外機