JPS62243906A - チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ - Google Patents

チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ

Info

Publication number
JPS62243906A
JPS62243906A JP8426786A JP8426786A JPS62243906A JP S62243906 A JPS62243906 A JP S62243906A JP 8426786 A JP8426786 A JP 8426786A JP 8426786 A JP8426786 A JP 8426786A JP S62243906 A JPS62243906 A JP S62243906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium alloy
valve spring
retainer
furnace
cementation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8426786A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shirai
白井 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8426786A priority Critical patent/JPS62243906A/ja
Publication of JPS62243906A publication Critical patent/JPS62243906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関用バルブスプリングリテーナに関す
る。
でできており、冷間鍛造で成形され、表面処理のないも
の、浸炭焼入−焼戻しを行なうもの等がある。
上述の如く、従来のバルブスプリングリテーナは、鉄鋼
材で作られており、相応の重量がある1、そのため、エ
ンジンが高速で回転するに従い、動弁系部品(バルブス
プリングリテーナのはかにも、エンジンバルブ、バルブ
スプリング。
タペット、ロツカアーム等が含まれる)の重量が、慣性
質量として正確な作動を狂わせたシ、動弁系部品に負荷
をかけ、摩擦熱、摩耗、破壊等を起こす。そのため、エ
ンジンの許容回転数には、一定の限界が出来る。また、
許容回転数以内で作動する場合でも、動弁系の慣性質量
が大きいほど、これ分動かすためのエネルギーも大きく
なり、工/ジ/としての効率を低下させ、また、熱の発
生も大きくなる。
そこで、動弁系部品においては、必要強度を保ちながら
軽量化する必要が生ずる。軽量化の目的のため、パルプ
スプリングリテーナを、例えばチタン合金で製作すると
、破壊強度は鉄鋼材と同等であるが、他の部品との接触
部が摩耗しやすいという欠点がある。また、チタン合金
の表面処理としては、文献的にはいくつかの例が紹介さ
れているが、摺動部品として実用されている例が皆無で
あるため、表面処理技術もほとんど普及されていない。
一方、チタン合金では、表面窒化により表面の硬さを上
げ、摺動部の焼付防止、耐摩耗性の向上を図ることがで
きる1、シかし、チタン合金では、金属表面に化学的に
極めて安定なチタン酸化物の皮膜があり、これが窒素等
の侵入を防ぐため、窒化も簡単にはできない、因みに、
ガス窒化では、8oo℃程度の高温で50〜100時間
の処理を要するが、量産部品としては、能率も悪く、製
作コストも問題となってくる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、従来のバルブスプリングリテーナの欠点を解
消し、強度と耐久性を向上させることにより、軽量化を
計り、慣性重量の負荷を軽減するパルプスプリングリテ
ーナを提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、チタン合金により形成された内燃機関用バル
ブスプリングリテーナにおいて、該パルブスプリングリ
千−すの表面を炭化処理したことを特徴とするチタン合
金製パルプスプリングリ卆−すである。
〔作用〕
本発明では、従来鉄鋼材で作られていたバルブスプリン
グリテーナを、チタン合金で製作し、耐摩耗性改善なら
びに低コストでの量産化を可能とするため、表面処理と
して炭化処理を施す。
炭化処理の方法は、鉄鋼材用に用いているガス浸炭焼入
炉’x−D’f、用し、櫨々の条件も同様にして行なう
ことができる。
次に、本発明のチタン合金製バルブスプリングリテーナ
の製作手順の1例を説明する。
素材としては、直線丸棒を使用する。また、コイル材の
場合は、直線化して使用できる。材質は、チタン合金(
Ti−6AjF−47材等)製で、熱処理(固溶イヒ・
時効処理)済みのものを使用する。もし、熱処理してい
ない素材であれば、切断後に熱処理工程を入れる。
成形については、丸棒から冷間切断、打ち抜きでリング
を作り、鍛造欠陥をなくすため、面取り、端面番ズ取9
を機械加工で行ない、これを鍛造して完成形状とする。
なお、成形については、生産数量が少ない場合などで、
コスト的にメリットがあれば、素材から機械加工で完成
形状にする。同じく、鍛造繭形状にするなどの応用も行
なうことができる。
表面炭化処理の条件としては、下記のような条件が適す
る。
(1)  ガス浸炭焼入炉1kR,用する。
(2)浸炭雰囲気(もHs 2.5%、Cへ11%、C
02五7%、H152,9%、OH,(LA%、 H,
OQ、4% 、 N、残)(圧力大気圧程度) (3)  温度・時間=920℃×5時間保持後、約8
20℃まで炉中自然冷却の後、油冷する。
冷却後、大気炉にて180℃×2時間保持後、炉外空冷
する。
(4)表面処理後のワークには、カーボン等が付着して
いるため、洗浄する。
(5)母材がT1−6ムZ−aV金合金場合、上記の処
理を施すと、表面かたさマイクロビッカース(荷重1s
t)でHmv (15t ) 800以上硬化層深さ約
100μ毒を得ることができる。
なお、表面処理に関しては、表面全体に施す場合、全表
面のうち一部にマス番ングを施したり、処理後除去加工
を行なうことにより、部分的に表面処理を施す場合の両
方を含む。
本発明によれば、鉄鋼製をチタン合金製とすることによ
り、同寸法で同等の破壊強度をもち、重量は60%にす
ることができる。また、表面の炭化処理により、適度な
耐摩耗性会得るため、鉄鋼製と同等の耐久性をもたせる
ことができる。
〔発明の効果〕
鉄鋼製のバルブスプリングリテーナに対し、同寸法で同
等の強度と耐久性をもち、重量が60%となるチタン合
金製リテーナの使用により、動弁機構が群量化でき、慣
性重量の負荷を軽減できるため、機関回転数アップ、各
部品の摩耗軽減、エネルギー損失軽減、エンジンバルブ
軸部切損の防止等種々の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンバルブ駆動機構図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫 第1図 ハルノン↑ソノク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン合金により形成された内燃機関用バルブスプリン
    グリテーナにおいて、該バルブスプリングリテーナの表
    面を炭化処理したことを特徴とするチタン合金製バルブ
    スプリングリテーナ。
JP8426786A 1986-04-14 1986-04-14 チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ Pending JPS62243906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8426786A JPS62243906A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8426786A JPS62243906A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243906A true JPS62243906A (ja) 1987-10-24

Family

ID=13825677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8426786A Pending JPS62243906A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243906A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3885995A (en) Process for carburizing high alloy steels
US6623568B2 (en) Ti alloy poppet valve and a method of manufacturing the same
US20080066703A1 (en) Nitrided valve lifter
JPH0234766A (ja) 浸炭焼入方法
JP3794255B2 (ja) 摺動部品及びその製造方法
JP2786873B2 (ja) ピストンの製造方法
US5390843A (en) Method of producing a carburized ceramic-steel joined body
US6592683B2 (en) Ti alloy surface treatment
US7621244B2 (en) Titanium alloy tappet, manufacturing method thereof, and jig used in manufacturing tappet
JPS62243906A (ja) チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ
JPH0142348B2 (ja)
JP2001329807A (ja) エンジンの動弁機構用カムフォロア装置
JPH0777015A (ja) 内燃機関用の弁駆動装置
JPS62243907A (ja) チタン合金製バルブスプリングリテ−ナ
JP2969225B2 (ja) Mn―Cr系非磁性鋼の機械構造部品
JP2736631B2 (ja) 摺動面とその表面処理方法
JPH02294462A (ja) 鋼部材の浸炭焼入方法
JPS5993870A (ja) 回転圧縮機用ベ−ンの製造方法
JPH09256821A (ja) エンジンバルブ
JPH05295515A (ja) チタン合金製バルブスプリングリテーナーの表面処理方法
JP2812561B2 (ja) バルブリフタ及びその製造方法
JP2004204681A (ja) 内燃機関の動弁機構用バルブリフター
JPH01240639A (ja) バルブ・スプリング・リテーナ
JPH02118021A (ja) 金属嵌合部材およびその製造方法
JPH03199604A (ja) 内燃機関のバルブ装置