JPS62243672A - 熱硬化性接着組成物 - Google Patents

熱硬化性接着組成物

Info

Publication number
JPS62243672A
JPS62243672A JP8865786A JP8865786A JPS62243672A JP S62243672 A JPS62243672 A JP S62243672A JP 8865786 A JP8865786 A JP 8865786A JP 8865786 A JP8865786 A JP 8865786A JP S62243672 A JPS62243672 A JP S62243672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
adhesive
parts
weight
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8865786A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yanagisawa
柳沢 誠一
Tomoaki Dobashi
土橋 智章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP8865786A priority Critical patent/JPS62243672A/ja
Publication of JPS62243672A publication Critical patent/JPS62243672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、常温において、粘着性を有し、加熱硬化時に
接着剤の凝集力が低下することなく硬化できる熱硬化性
接着組成物に関する。
〈従来技術〉 熱硬化性粘着接着組成物は一般に硬化する前の段階では
熱可塑性を有し、加熱によって流動する可塑性を示すが
、硬化剤や触媒あるいは熱の作用によって硬化反応を行
った後では熱硬化性である。
このため硬化後の凝集力が大きく、接着力、耐久性、耐
熱性に優れる接着組成物本来の性能に加えて、硬化する
+)fには、ある程度の粘着性能を有し、加熱硬化時に
接着組成物の流れ出しが少ないことが必要である。
この未硬化時の接着特性については、従来の熱硬化性粘
着接着組成物は特公昭48−1230号に示しである如
く、粘着性能は富むが、加熱硬化時の流れ出しがひどく
、接着特性が弱いという難点があった。また本発明者ら
は、特願昭59−281193号にて、加熱硬化時に接
着層が軟化低ドすることなく硬化するエポキシ樹脂接着
組成物を開示したが、この組成物は、常温において粘着
性をイ1゛シ、油面接着性が良好であるが、未硬化時の
常温剥離接着強さはアルミ箔同志の接着で200g72
5mmである。この程度の剥離接着強さではクリープ特
性が要求される部位に使用した場合、粘着性が剥いため
被着体が剥離現象を起こす難点があった。
〈発明の目的〉 本発明の[1的は、萌述の欠点を解決し、硬化後に充分
な接着力、耐久性、耐熱性を有すると共に、未硬化の状
態である加熱硬化時においても接着剤の凝集力が低下す
ることなく、未硬化時にクリープ特性が要求される部位
に使用しても被着体の剥離の危険がない熱硬化性接着組
成物を提供するものである。
〈発明の構成〉 本発明は、エポキシ樹1指1007((身部と、カルボ
キシル基含有アクリロニトリル−ブタジエン共重合体3
〜15重!を部と、合成ゴム60〜100Q’j ii
t部とテルペンフェノール樹1計20〜90重州部とを
含むことを特徴とする熱硬化性接着組成物を提供する。
以下に、本発明の構成を詳述する。
本発明に用いるエポキシ樹脂は、ビスフェノール類とエ
ビクロロヒドリン類の重縮合体であり、アミン、酸無水
物、3フツ化ホウ素等を硬化剤として用い、エポキシ基
または水酸基と反応して分子間架橋した熱硬化性樹脂で
ある。
本発明に用いるカルボキシル基含有アクリロニトリル−
ブタジエン共重合体は、カルボキシル基変性のアクリロ
ニトリル−ブタジエン共重合高分子化合物である。
本発明に使用する合成ゴムは、ゴム状弾性をもつ弾性体
であり、合成高分子化合物であればよい。ブタジェンゴ
ム、スチレン−ブタジェンゴム、イソプレンゴム、エチ
レン−プロピレンゴム、ブチルゴム、クロロブレンゴム
、アクリロニトリル−ブタジエンゴムすなわちニトリル
ゴム、ユクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、
フッ素ゴム、多硫化ゴム、ポリエーテルゴム、クロロス
ルホン化ポリエチレン等を用いることができるが、特に
スチレン−ブタジェンゴム、ニトリルゴム、クロロピレ
ンゴム、ビニルピリジンゴム、ブチルゴム、ポリスルフ
ィドゴムが好ましい。以上の合成ゴムは単独で用いても
よいし、2種以上混合して用いてもよい。
テルペンフェノール樹脂は、テルペン類とフェノール類
の共重合体である。テルペンは一般式((:l0H16
) nで表わされる炭化水素の総称でセミテルペン(n
=172)、モノテルペン(n=1)、セスキテルペン
(n=372)、ジテルペン(n=2)、トリテルペン
(n=3)、カロチン(n=4)、ポリテルペン(天然
ゴム、ガタパーチャ)などがある。フェノール類はベン
ゼン核に直接OH基が結合した有機化合物の総称であり
フェノール(石炭酸)クレゾール、キシレノール、p−
フェニルフェノール、カテコール、レゾルシン、ヒドロ
キノン、ピロガロール等がある。
特にテルペン類と下記式のビスフェノールAの共重合体
、 し+13 α−ピネンとビスフェノールAの共重合体が好ましい。
以上のエポキシ樹脂、カルボキシル基含有アクリロニト
リル−ブタジエン共重合体、合成ゴム、デルベンフェノ
ール樹脂の混合比は、エポキシ樹脂1001R:1;部
に対し°C、カルボキシル基含有アクリロニトリル−ブ
タジエン共重合体の含+1)は3〜1511’jj一部
、合成ゴムの素晴は60〜100市:バ一部、テルペン
フェノール樹脂20〜90 fTi Fri部である。
カルボキシル基含有アクリロニトリルーブタジエンノい
R合体が3重量部未満であると、接着性能が低く、15
重量部を超えると貯蔵安定性が低下する。合成ゴムが6
0屯量未満であると、加熱硬化時に接着剤の凝集力の低
下があり、t o o +Jj量部身部えると接着性能
が低下する。テルペンフェノール樹脂が20tfjr3
部未満であると未硬化時の粘着力が低く、9011c1
を部を超えると接着性能が低下する。
本発明は、エポキシ樹脂、カルボキシル基金hアクリロ
ニトリル−ブタジエン」I:重合体、合成ゴム、テルペ
ンフェノール樹脂以外に熱硬化性接着組成物として必要
に応じて種々の公知の硬化剤、充填剤、添加剤を加えろ
ことができる。
熱硬化性接着組成物の製造方法はいかなる方法であって
もよいが、以Fに一例を挙げる。
エポキシ樹脂、カルボキシル基含有アクリロニトリル−
ブタジエン共重合体、合成ゴムの所定Mと、必要なその
他の充填剤、添加剤等を加圧ニーダ−等を用いて加圧、
加温下で混練し、冷却後さらに硬化剤を加えてF分混合
して、次にこの混合物を密閉チャン等にエポキシ樹脂、
テルペンフェノール樹脂およびメチルエチルケトン等の
溶媒とともに投入して混合し、本発明の熱硬化性接着組
成物を得る。
〈実施例〉 以下、実施例にて本発明をさらに説明する。
(実施例1) 第1表の配合に従い80℃に加温された加圧ニーダ−に
エピコート828(シェル化学製、エポキシP+hi:
180のビスフェノール−グリシジルエーテル型エポキ
シ樹脂)100重量部、二ボール1072 (日本ゼオ
ン社製、カルボキシル基変性アクリロニトリル−ブタジ
エンゴム)5ffif1部、二ボール1001(日本ゼ
オン社製、アクリロニトリル−ブタジエンゴム) 10
0 rli:11部を投入して40分間混合後、ニーダ
−を30〜40℃まで冷却する。冷却後、ジシアンジア
ミド10重:11部、キュアゾールC+yZ  (四国
化成社製、イミダゾール系潜在性硬化剤) 4 !Ri
d部を添加し20分間混合後、加圧ニーダ−より取り出
す。
密閉チアンにこの組成物219 市11部、ESAB−
500(住友化学社製CTBN変性ビスフェノール−グ
リシジルエーテル型エポキシ樹脂)30市!it部、Y
Sポリスター2130(安原油詣に’R製テルペンフェ
ノール共重合体:ビスフェノールA型)301u量部、
メチルエチルケトン800市量部を投入して2時間混合
し、密閉チャンより取り出して接着組成物を得た。
試験方法および試験結果を第2表に示す。
(実施例2) 第1表に示すごとく、実施例1で用いたのと同じエピコ
ート828 100!l1ri部、二ボール1001 
100重量部、二ボール!07210 市f”、、部、
ジシアンジアジ112重fit部、キュアゾールC,,
Z 4.5 i[r量部、ESAB−50050ffi
Q部、ysポリスター2130 50重量部、メチルエ
チルケトン800 ffi量部身部施例1と同様の方法
で混合し、接着組成物を得た。試験方法および試験結果
を第2表に示す。
(実施例3) 第1表に示すごとく、実施例1で用いたのと同じエピコ
ート828 100ffiム1部、二ポール1001 
100石量部、二ポール107215重量部、ジシアン
ジアミド12重量部、キュアゾールCrt14.5重量
部、ESAB−50050重量部、YSポリスター21
30 70イ[9部、メチルエチルケトン800重量部
を実施例1と同様の方法で混合し、接着組成物を得た。
試験方法および試験結果を第2表に示す。
(比較例1) 第1表に示すごとく、実施例!で用いたのと同じエピコ
ート828 100jil[9部、二ボール1001 
100爪社部、二ポール10721O重川部、ジシアン
ジアミド12型開部、キュアゾールC+yZ 4.5爪
ら1部、ESAB−50050iRitt部、メチルエ
チルケトン800 用j、1部を実施例1と同様の方法
で混合し、接着組成物を得た。試験方法および試験結果
を第2表に示す。
(比較例2) 第1表に示すごとく、実施例1で用いたのと同じエピコ
ート828 100i11量部、ジシアンジアミドtz
ffiEit部、キュアシー/L/ Cl724.5重
?部、ESAB−500501量部、YSポリスター2
130 70市il1部、メチルエチルケトン800市
lit部を密閉チャンに投入して1時間混合し、接着組
成物を1?)た。試験方法および試験結果を第2表に示
す。
第  1   表 第  2  表 試験方法 (1)T型剥離接着強さ 幅251、厚さ150mm、厚さ30μの硬質アルミ箔
に第1表の組成の接着剤を塗布し、その後80±2℃に
:A整された強制換気乾燥器内で5分間乾燥する(塗布
厚は乾燥状態で20μ)。その後接着剤を塗布していな
い同じ寸法のアルミ箔を貼りあわせ、ハンドローラーを
用いて約5にg「の荷重をかけ、長さ方向に往復しない
ように5回繰り返し圧着する。
未硬化は1時間放置後、硬化後は200±2℃に調整さ
れた強制換気乾燥器内で20分間加熱し室温まで冷却後
、引張り速度500+11/分で剥離接着強さを測定す
る。
(2)200℃雰囲気クリープ試験 第1図に示す幅25mm、長さ100 mm+、厚さ3
0μの硬質アルミ箔2に第1表の組成の接着剤lを塗布
し、その後80±2℃に調整された強i、lJ換気乾燥
器内で5分間乾燥する(塗布厚は乾燥状態で20μ)。
そして接着剤lを塗布していない幅50IIIffl、
長さ100mm、厚さ0.211I(11の硬質アルミ
3に第1図のように貼りあわせ、ハンドローラーを用い
て約5にg「の荷重をかけ、長さ方向に往復しないよう
に5回繰り返し圧着する。その後25gの重り4をつり
ドげ、200±2℃に調整された強制換気乾燥器内で2
0分間加熱し、接着部のずれの有無を確認する。
第2表から本発明の接着組成物は比較例1のテルペンフ
ェノール樹脂を含まないものに比して未硬化時の接着力
が強く、比較例2の合成ゴムおよびカルボキシル基含有
アクリロニトリル−ブタジエン共重合体を含まないもの
に比してクリープ特性が優れていることがわかる。
〈発明の効果〉 本発明の組成物は、エポキシ樹脂とカルボキシル3.%
含有アクリロニトリル−ブタジエン共重合体と合成ゴム
とテルペンフェノール樹脂とを、所定の比率で有し、硬
化後に充分な接着力、耐久性、耐熱性を有すばかりでな
く、未硬化の状態である加熱硬化時に接着剤の凝集力を
低ドすることなくクリープ特性も優れている。
すなわち、 1)常温で粘着性がある(剥離接着強さ700g/25
Ilff1以上) 2)加熱硬化することにより、粘着性がなくなると共に
凝集力を低下することなく三次元化できる3)公知の粘
着接7r剤と比較して、硬化後の接若特性が優れている 用途は金属−金属、金属−紙、アルミ箔などの接着剤に
利用できるほか、粘着接着剤としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は200℃雰囲気クリープ試験の試験方法を説明
する線図である。 符号の説明 !・−接着剤、      2・−アルミ箔。 3−・硬質アルミ、   4・−重り F I G、 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂100重量部と、カルボキシル基含
    有アクリロニトリル−ブタジエン共重合体3〜15重量
    部と、合成ゴム60〜100重量部とテルペンフェノー
    ル樹脂20〜90重量部とを含むことを特徴とする熱硬
    化性接着組成物。
JP8865786A 1986-04-17 1986-04-17 熱硬化性接着組成物 Pending JPS62243672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8865786A JPS62243672A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 熱硬化性接着組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8865786A JPS62243672A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 熱硬化性接着組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243672A true JPS62243672A (ja) 1987-10-24

Family

ID=13948890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8865786A Pending JPS62243672A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 熱硬化性接着組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100256302A1 (en) * 2008-01-07 2010-10-07 Nitto Denko Corporation Vibration-damping reinforcement composition, vibration-damping reinforcement material, and method for vibration damping and reinforcement of thin sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100256302A1 (en) * 2008-01-07 2010-10-07 Nitto Denko Corporation Vibration-damping reinforcement composition, vibration-damping reinforcement material, and method for vibration damping and reinforcement of thin sheet
US8298673B2 (en) * 2008-01-07 2012-10-30 Nitto Denko Corporation Vibration-damping reinforcement composition, vibration-damping reinforcement material, and method for vibration damping and reinforcement of thin sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197587B2 (ja) エポキシ樹脂系接着性組成物
JP2008060580A (ja) ダイシングダイボンディングフィルム
CA1133163A (en) Heat sensitive primer exhibiting color change
JP3641033B2 (ja) 熱硬化性組成物、熱硬化性組成物の調製用組成物、及び熱硬化性フィルム接着剤
JPS62243672A (ja) 熱硬化性接着組成物
JP2850698B2 (ja) エポキシ樹脂系構造用接着性組成物
JPH07216336A (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JPS61136563A (ja) 光硬化型接着性組成物とそれを用いて被着体を接着する方法
JPS6357686A (ja) 熱硬化性粘着接着テ−プ
JPH0770406A (ja) 低温硬化型プリプレグ用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
JPS63166530A (ja) 熱硬化性粘着接着剤付き制振遮音材
JP4763876B2 (ja) 熱硬化型接着剤組成物及び接着シート類
JPH02252779A (ja) 熱硬化性接着テープ
JPS627214B2 (ja)
JP3465276B2 (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JP2000129215A (ja) 熱伝導性粘接着シート及びその製造方法
JPS63312380A (ja) 熱硬化型感圧性接着剤組成物
JP4535567B2 (ja) 熱硬化型接着剤組成物及び接着シート類
JPS61155483A (ja) 熱硬化性接着組成物
JP3477854B2 (ja) プレコート型接着剤組成物の接着方法
JPS6210556B2 (ja)
JPH0130877B2 (ja)
TWI781167B (zh) 熱接著膠帶及熱接著膠帶之製造方法
JPH04189886A (ja) 熱硬化型粘着剤組成物
JPH10140095A (ja) 硬化型粘接着シート