JPS6224279A - 複写機の現像装置 - Google Patents

複写機の現像装置

Info

Publication number
JPS6224279A
JPS6224279A JP16295685A JP16295685A JPS6224279A JP S6224279 A JPS6224279 A JP S6224279A JP 16295685 A JP16295685 A JP 16295685A JP 16295685 A JP16295685 A JP 16295685A JP S6224279 A JPS6224279 A JP S6224279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
air pocket
housing
developing device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16295685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690572B2 (ja
Inventor
Masao Okubo
雅夫 大久保
Yoshikazu Okamoto
佳和 岡本
Yoshio Inoue
義雄 井上
Koji Aikawa
相川 幸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60162956A priority Critical patent/JPH0690572B2/ja
Publication of JPS6224279A publication Critical patent/JPS6224279A/ja
Publication of JPH0690572B2 publication Critical patent/JPH0690572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は複写機の現像装置に関するもので、更に詳細
には、感光体と現像装置との隙間から現像剤が逸散する
のを防止することを目的とする複写機の現像装置に関す
るものである。
[従来の技術] 一般に、複写機の現像装置としては、感光体である感光
ドラムに対向する部位に開口する現像装置ハウジング内
に現像ロールを配設し、この現像ロールにより上記ハウ
ジング内に収容される現像剤を上記感光ドラムに供給す
る構造のものが知られており、この種現像装置において
は、上記ハウジングの開口を介して静電潜像を保持する
上記感光ドラムに向けて上記現像ロールから現像剤の供
給を行って、その静電潜像を可視像に現像するようにな
っている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の現Ia装置においては、現像装置
内において浮遊する現像剤や現像に関与しなかった現像
ロール上の現像剤が、上記ハウジングの開口と感光ドラ
ムの隙間から外部へ逸散して複写機本体内を汚損してし
まうという弊害があった。
そこで、上記弊害を防止するために、従来では現像装置
ハウジングの開口側の下部形状に種々の工夫を凝らして
現像剤の機体内の逸散を防止せんとしており、例えば、
現像装置の下方に幅広の磁石やキャッチパンを設けて逸
散した現像剤を捕集していた。しかしながら、十分満足
できるものではなく、機内の汚損を十分に防止すること
ができないというのが現状である。
また、上記弊害を防止するために、第4図に示すように
、感光ドラムaと現像装置ハウジングbのR間をシール
部材Cにてシールする構造のものも考えられているが、
この構造のものは、マグネッl−dの先端に現像剤eを
付着させるようにしたもので、感光ドラムaの表面にシ
ール部材Cが接触することにより感光ドラムaのトナー
像を乱すという虞れがあり、これにより複写潜像が低下
するという問題がある。また、構造が複雑となるばかり
か装置全体が大型となるという問題もある。
[問題点を解決するための手段] この発明は上記事情に鑑みなされたもので、上記技術的
課題を解決するために、複写機の感光体と現像装置ハウ
ジングの隙間をシールせずすなわち感光体の表面を接触
により損傷させることなく、感光体とハウジング間に生
じる空気流を有効に利用して感光体とハウジングの隙間
を落下する現像剤を捕集し、複写機本体内に現像剤が逸
散するのを防止することを特徴とする複写機の現像装置
を提供するものである。
すなわち、この発明は、現像装置ハウジングの開口側下
部に感光体とこのハウジングの隙間から落下する現像剤
を捕集するための開口部を有するエアーポケットを形成
し、このエアーポケットに通気部を設けると共に、開口
部側縁部に現像剤案内傾斜部を形成して成ることを特徴
とする複写機の現像装置を提供しようとするものである
この発明において、上記°エアーポケットの通基部は、
エアーポケットの底部に穿設される通気孔のみにて構成
することも可能であるが、現像剤の機体内への逸散をよ
り一層防止するために、エアーポケットの底部に穿設さ
れる通気孔と、この通気孔を通過する空気と現像剤とを
分離するフィルタとで通気部を構成することも可能であ
る。また、上記現像剤案内傾斜部は少なくともエアーポ
ケットの開口部の下側縁部に形成されていればよく、開
口部の上側縁部に同様に現像剤案内傾斜部を形成するこ
とにより、現像剤の捕集率をより一層向上させることも
可能である。
[作用] 上記技術的手段は次のように作用する。
感光体と現像ロール間に生じる空気流がエアーポケット
の底部に設けられた通気部を通過するため、この空気流
に伴って現像装置内において浮遊する現像剤や現像に閏
与しなかりた現像ロール上の現像剤がエアーポケット内
に捕集されて、複写機本体内への逸散が防止され、ひい
ては複写機本体内の汚損防止を図ることができる。
[実施例コ 以下にこの発明の実施例を添附図面に基いて詳細に説明
する。
第1図はこの発明の現像装置の第一実施例を示す要部断
面図で、複写機の感光体を構成する感光ドラム1に対向
する部位に開口2する現像装置ハウジング3内に現像ロ
ール4を配設し、この現像ロール4により上記ハウジン
グ3内に収容される現像剤5を上記感光ドラム1に供給
するようにした現像装置の構造を示すものである。
この発明の現像装置は、上記ハウジング3の開口2側下
部に、ハウジング3と上記感光ドラム1の隙間6から落
下する現像剤5を捕集するための開口部7を有するエア
ーポケット8を形成して成り、かつ、このエアーポケッ
ト8に通気部9を設けると共に、開口部側縁部には現像
剤案内傾斜部10を形成して成る。この場合、上記エア
ーポケット8は、上記ハウジング3の開口側下部片3a
と共働して室8aを形成する断面し形状基部11と、こ
の基部11の開口部7側先端から角度θをもって感光ド
ラム1に向って折曲する現像剤案内傾斜部10とで構成
されており、かつ、エアーポケット8の底部すなわち基
部11の固設側には通気部9を構成る通気孔12が穿設
されている。なおこの場合、上記現像剤案内傾斜部10
の角度θは、この傾斜部10の延長線が感光ドラム1と
接する点の接線Aとのなす接触角αが、0゛くαく90
°の範囲内となるように適宜選択される。
上記のように構成されるこの発明の現像装置を装備する
複写機において、上記感光ドラム1が時計方向に回転し
、現像ロール4が反時計方向に回転すると、ハウジング
3内に収容された現像剤5が現像ロール4に付着され、
そして、開口2を介して静電潜像を保持する感光ドラム
1に向けて現像ロール4から感光ドラム1に現像剤5が
供給され、感光ドラム1の静電潜像が可視像に現像され
るのである。この場合、上記ハウジング3内に浮遊する
現像剤5や現像に関与しなかった現像ロール4上の現像
剤5が、ハウジング3の開口2と感光ドラム1の隙間6
から落下して複写機本体内に逸散されようとするが、こ
の発明においては、ハウジング3の開口側下部に現像剤
捕集用のエアーポケット8が形成されているため、上記
隙間6から落下する現像剤5を捕集することができ、複
写機本体内の汚損を防止することができる。すなわち、
上記感光ドラム1の現像ロール4の回転に伴って発生す
る空気流がエアーポケット8の通気部9を通過するため
、この空気流により上記隙間6を落下する現像剤5が積
極的にエアーポケット8内に送込まれ、しかも、エアー
ポケット8の開口部7に形成された現像剤案内傾斜部1
0による案内作用も相俟って確実に現像剤5はエアーポ
ケット8内に捕集される。
第2図はこの発明の現像装置の第二実施例を示    
 :すもので、現像剤5の捕集をより一層確実に行える
ようにした場合である。すなわち、上記エアーポケット
8に穿設された通気孔10にフィルタ13を取付けるこ
とにより、通気孔10を通過する空気中から現像剤5を
分離してエアーポケット8内に確実に捕集できるように
した場合である。なおこの場合、上記ハウジング3の開
口側下部片3aを現像剤案内傾斜部10と同様に傾斜さ
せておけば、現像剤5の捕集がより一層確実となる。更
に、上記フィルタ13をエアーポケット8の内壁に沿っ
てスライド可能なプレート15に取付けておけば、この
プレート15を引扱くだけで容易にフィルタ13の清掃
やプレート15上の捕集現像剤を回収することができる
なお、上記フィルタ13には例えばウレタン等の多孔質
性の材質のものが使用される。勿論、上記フィルタ13
はウレタンに限定されるものではなく、空気を通すが現
像剤5を通さない多孔質のものであればよい。
第3図はこの発明の現像装置の第三実施例を示すもので
、上記第二実施例において設けられたハウジング3の開
口側下部片3aの傾斜部における隅角部14に現像剤5
が滞留するのを防止するようにした場合である。すなわ
ち、上記ハウジング3の隅角部14の近傍位置に通気孔
10を穿設することにより、この通気孔10を通過する
空気流によって上記隅角部14に滞留する現像剤5をも
エアーポケット8内に捕集できるようにした場合である
なお、上記各実施例において、上記通気部9を構成する
通気孔12.12aは複数の小孔あるいは長孔を適宜間
隔をおいて配列したものでもよく、あるいは、スリット
状に設けたものであってもよい。
また、上記エアーポケット8を構成する基部11をハウ
ジング3に対して着脱自在に係合させておけば、ある程
度捕集された現像剤5を外部へ取出すこともできる。
[発明の効果] 以上に説明したように、この発明の現像装置によれば、
現像装置ハウジングの開口側下部に、このハウジングと
感光体の隙間から落下する現像剤を捕集するだめの開口
部を有するエアーポケットを形成し、このエアーポケッ
トに通気部を設けると共に、開口部側縁部に現像剤案内
傾斜部を形成して成るため、感光ドラムと現像ロール間
に発生する空気流をエアーポケット内に導くことができ
るので、現像装置内に浮遊する現像剤を確実に壬アーポ
ケット内に捕集することができ、複写機本体内への現像
剤の逸散を防止すると共に、複写機本体内の汚損防止を
図ることができる。また、この発明の現像装置によれば
、感光ドラム表面に回答接触部を必要としないため、感
光ドラムに損傷を与えることなく、感光ドラムの寿命増
大を図ることが・できると共に、保守点検が容易となる
などの優れた効果が得られるので、その利用価値は顕著
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の現像装置の第一実施例を示す要部断
面図、第2図はこの発明の現像装置の第二実施例を示す
要部断面図、第3図はこの発明の現像装置の第三実施例
を示す要部断面図、第4図は従来の現像装置の現像剤捕
集部を示す断面図である。 符号説明 (1)・・・感光体く感光ドラム) (2)・・・開口 (3)・・・現像装置ハウジング (3a)・・・開口側下部片 (4)・・・現像ロール (5)・・・現像剤(6)・
・・隙間    (7〉・・・開口部(8)・・・エア
ーポケット (9)・・・通気部 (10)・・・現像剤案内傾斜部 (12) 、  (12a )・・・通気孔(13)・
・・フィルタ 特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社代  理
  人  弁理士  中  村  智  廣 (外2名
)m3因 1h4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写機の感光体に対向する部位に開口するハウジ
    ング内に現像ロールを配設し、この現像ロールにより上
    記ハウジング内に収容される現像剤を上記感光体に供給
    するようにした現像装置において、上記ハウジングの開
    口側下部に、このハウジングと感光体の隙間から落下す
    る現像剤を捕集するための開口部を有するエアーポケッ
    トを形成し、このエアーポケットに通気部を設けると共
    に、開口部側縁部に現像剤案内傾斜部を形成して成るこ
    とを特徴とする複写機の現像装置。
  2. (2)エアーポケットの通気部が、上記エアーポケット
    の底部に穿設される通気孔と、この通気孔を通過する空
    気と現像剤とを分離するフィルタとで構成して成ること
    を含む特許請求の範囲第1項記載の複写機の現像装置。
JP60162956A 1985-07-25 1985-07-25 複写機の現像装置 Expired - Fee Related JPH0690572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162956A JPH0690572B2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25 複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162956A JPH0690572B2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25 複写機の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224279A true JPS6224279A (ja) 1987-02-02
JPH0690572B2 JPH0690572B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15764467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162956A Expired - Fee Related JPH0690572B2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25 複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690572B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481345A (en) * 1993-08-09 1996-01-02 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus provided with pre-transfer charger
JP2010117486A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 像形成構造体及び画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117245U (ja) * 1977-02-24 1978-09-18
JPS5790446U (ja) * 1980-11-25 1982-06-03
JPS5811970A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Canon Inc 粉体現像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117245U (ja) * 1977-02-24 1978-09-18
JPS5790446U (ja) * 1980-11-25 1982-06-03
JPS5811970A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Canon Inc 粉体現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481345A (en) * 1993-08-09 1996-01-02 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus provided with pre-transfer charger
JP2010117486A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 像形成構造体及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690572B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689436B2 (ja) 画像形成装置
JP2005346035A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US4963930A (en) Developing apparatus capable of preventing leakage of a developer
EP0183455B1 (en) Apparatus for producing an electrophotographic print
JPS6224279A (ja) 複写機の現像装置
JP2005215232A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH06202464A (ja) 現像装置
JPS61145570A (ja) 乾式現像装置
JPS63159887A (ja) 現像装置
JPS61185772A (ja) 現像装置
JPS5541449A (en) Electrostatic latent image developing unit
JPS63311284A (ja) 現像装置
JP3160038B2 (ja) 現像装置
JP4333461B2 (ja) 画像形成装置
JP2007226113A (ja) 画像形成装置
JPS58211770A (ja) 複写機における現像剤のシ−ル構造
JP4367137B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0627794A (ja) 現像装置
JP2003202751A (ja) 現像装置及びプロセスカ−トリッジ
JPH04355481A (ja) トナー吸引装置
JPH0710365Y2 (ja) 飛散現像剤回収装置
JPS6360478A (ja) 回収トナ−の満杯検知装置
JPH02139587A (ja) 現像装置
JPS6152676A (ja) クリ−ニング装置
JPH05134535A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees