JP4333461B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4333461B2 JP4333461B2 JP2004122669A JP2004122669A JP4333461B2 JP 4333461 B2 JP4333461 B2 JP 4333461B2 JP 2004122669 A JP2004122669 A JP 2004122669A JP 2004122669 A JP2004122669 A JP 2004122669A JP 4333461 B2 JP4333461 B2 JP 4333461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing roller
- space
- forming apparatus
- image forming
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
1.
感光体と、前記感光体を帯電する帯電手段と、帯電された前記感光体を像露光して静電潜像を形成する露光手段と、前記露光手段の露光により前記感光体上に形成された静電潜像を現像しトナー像を形成する現像手段と、前記感光体上に形成されたトナー像を転写材に転写する転写手段を有する画像形成装置において、
前記現像手段は、現像剤を担持し回転により現像剤を現像領域に搬送する現像ローラと、前記現像ローラに取り付けられた現像ローラ軸と、前記現像ローラ軸を両端部で保持する軸受けが設けられたハウジングとを有し、前記現像ローラの前記現像ローラ軸方向端部と前記ハウジングの前記軸受けが設けられた箇所との間に空間を設け、前記空間を前記現像ローラ軸方向に前記現像ローラの端部に接している第1の空間と前記軸受けと接している第2の空間とに仕切部材で仕切り、トナーを含有する前記現像ローラ軸方向の気流の向きを変えることによって、トナーを前記第1の空間に堆積させ、その後に気流が前記第2の空間に流入するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
2.
前記第2の空間は、前記現像手段の外部への排気用の開口部を有することを特徴とする前記1に記載の画像形成装置。
3.
前記現像ローラの両端部と前記仕切部材との距離dは前記現像ローラの外周の直径hの1/2〜3倍であることを特徴とする前記1又は前記2に記載の画像形成装置。
4.
前記第2の空間から空気を排気する排気手段が設けられたことを特徴とする前記1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
5.
前記第1の空間を、前記現像ローラの回転方向に関して、現像領域の下流側に設けたことを特徴とする前記1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
6.
前記第2の空間から前記ハウジングの外への排気用の第1の開口を設けたことを特徴とする前記1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
7.
前記第1の空間又は前記第2の空間から混合・攪拌室への排気用の第2の開口を設けたことを特徴とする前記1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
8.
前記仕切部材により向きを変えられた気流の進行方向であって、該気流の流れを阻害する位置に障害部材を設けたことを特徴とする前記1から7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
9.
前記第1の開口にフィルタを設けたことを特徴とする前記6に記載の画像形成装置。
10.
前記第2の開口にフィルタを設けたことを特徴とする前記7に記載の画像形成装置。
11.
前記排気手段は、前記現像ローラ軸に設けられたことを特徴とする前記4に記載の画像形成装置。
これら空間150A、150B、151A、151Bは、現像ローラ131の長さに対してハウジング130の側壁部130Aと130Bとの間の距離を長くとることにより形成される。第1の空間150Aと第2の空間150Bは仕切部材137Aで仕切られ、第1の空間150Bと第2の空間151Bは仕切部材137Bで仕切られる。
131 現像ローラ
131A、131B 軸
141A、141B 軸受け
150A、150B 第1の空間
151A、151B 第2の空間
Claims (11)
- 感光体と、前記感光体を帯電する帯電手段と、帯電された前記感光体を像露光して静電潜像を形成する露光手段と、前記露光手段の露光により前記感光体上に形成された静電潜像を現像しトナー像を形成する現像手段と、前記感光体上に形成されたトナー像を転写材に転写する転写手段を有する画像形成装置において、
前記現像手段は、現像剤を担持し回転により現像剤を現像領域に搬送する現像ローラと、前記現像ローラに取り付けられた現像ローラ軸と、前記現像ローラ軸を両端部で保持する軸受けが設けられたハウジングとを有し、前記現像ローラの前記現像ローラ軸方向端部と前記ハウジングの前記軸受けが設けられた箇所との間に空間を設け、前記空間を前記現像ローラ軸方向に前記現像ローラの端部に接している第1の空間と前記軸受けと接している第2の空間とに仕切部材で仕切り、トナーを含有する前記現像ローラ軸方向の気流の向きを変えることによって、トナーを前記第1の空間に堆積させ、その後に気流が前記第2の空間に流入するようにしたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2の空間は、前記現像手段の外部への排気用の開口部を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記現像ローラの両端部と前記仕切部材との距離dは前記現像ローラの外周の直径hの1/2〜3倍であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記第2の空間から空気を排気する排気手段が設けられたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記第1の空間を、前記現像ローラの回転方向に関して、現像領域の下流側に設けたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記第2の空間から前記ハウジングの外への排気用の第1の開口を設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記第1の空間又は前記第2の空間から混合・攪拌室への排気用の第2の開口を設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記仕切部材により向きを変えられた気流の進行方向であって、該気流の流れを阻害する位置に障害部材を設けたことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記第1の開口にフィルタを設けたことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記第2の開口にフィルタを設けたことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記排気手段は、前記現像ローラ軸に設けられたことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122669A JP4333461B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122669A JP4333461B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005308860A JP2005308860A (ja) | 2005-11-04 |
JP4333461B2 true JP4333461B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=35437753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004122669A Expired - Fee Related JP4333461B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4333461B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5495927B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ並びにプロセスカートリッジ用現像装置 |
JP5583522B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2014-09-03 | シャープ株式会社 | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
US8892011B2 (en) * | 2011-07-29 | 2014-11-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing apparatus having thickness regulating member |
-
2004
- 2004-04-19 JP JP2004122669A patent/JP4333461B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005308860A (ja) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119323B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
KR101442343B1 (ko) | 현상 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP2011133533A (ja) | 現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2010224017A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP3919678B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP5648341B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5106191B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP5332738B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP5344207B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4333461B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001100524A (ja) | 現像装置およびそれを使用する画像形成装置 | |
JP7015469B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2001117363A (ja) | 現像装置からのトナー飛散による汚染防止方法 | |
JP2013117563A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2013037196A (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP6638533B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP3695173B2 (ja) | 現像装置 | |
JP6010058B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5822087B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP5822093B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7057895B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP6106791B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2004258327A (ja) | 画像形成装置およびその粉煙現像剤回収方法 | |
JP2023142269A (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP2021173808A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |